NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ライン出力が取れてどうするのですか?

2010/03/30 23:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:26件

この製品についてです。
http://www.suntac-brand.jp/products/sony/ws12l.html

そこに直接イヤホンやヘッドホンを繋げば良いのですか?

それとも、このようなケーブルを使ってアンプと繋げば良いのでしょうか?
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003043000020/049/000/price/


ここら辺はサッパリなので…。(^^;

書込番号:11165873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/31 00:31(1年以上前)

何をされたいのか良く分かりませんが、ライン出力経由で音を聴くには
音を増幅するアンプを通す必要があります。

受けるアンプの端子によって違いますが、ご指摘しているケーブルか↓のようなケーブルで
アンプにつなぎ、そのアンプから音を聴くことになります。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-KM-A1-10-SANWA-SUPPLY-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B00008BA58/ref=sr_1_11?ie=UTF8&s=electronics&qid=1269962436&sr=8-11

察するにラインアウトからヘッドフォンアンプにつなぎたいものだと思いますが
そのヘッドフォンアンプが受ける入力端子をもつAUXケーブルを使えば良いです。

amazonで"aux ケーブル"で検索すれば比較的買いやすいものもいっぱい出てきますよ^^。

書込番号:11166079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/03/31 09:46(1年以上前)

成程、アンプを通さなければ意味が無いのですね。
勉強になりました。
ずっと疑問でしたので。;;

回答ありがとうございました!

書込番号:11167082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/31 13:50(1年以上前)

どういたしまして^^

WALKMANのこういったアクセサリ類は少ないのですが、新しいアクセサリが出るようです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_358039.html

ちょっと、値段が高すぎますがーー;、こういったアクセサリがもっと、もっと充実して
いけばiPodまで持たなくて済むんですけどね。

現状では、カーオーディオ、ホームオーディオ等に利用するにはあまり向かないです。

書込番号:11167960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/04/01 12:35(1年以上前)

うわ、本当に高いですね!
でもその分質が良いのでしょうね。^^
買うことは、、、無さそうですね。(^^;

確かにwalkmanはアクセサリがかなり少ないからiPodに流れるんだと想いますね。
殆どSONY製(純正)ですし。

>現状では、カーオーディオ、ホームオーディオ等に利用するにはあまり向かないです。
そうなんですか。でも、「walkman」という名前ですからポータブル専用(特化?)と考えればですね。

親切に教えていただいて本当に有難うございました!(^^)

書込番号:11172201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

表示などで

2010/03/20 20:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:40件

こちらを検討中です。
カタログで拝見したのですが歌詞をダウンロードで
表示可能みたいなこと書いてありましたが
実際に使われてる方の感想をお聞きしたいです。

アルバム曲や古いマイナー曲など歌詞があるとは思えないのですが
パソコンからダウンロード以外で機器に入力などは
できないのでしょうか?

歌詞表示はかなり便利でしょうか?
良い点悪い点などご使用者様の意見を参考にしたいと思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:11114828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

2010/03/21 07:21(1年以上前)

>パソコンからダウンロード以外で機器に入力などは
>できないのでしょうか?

↓の方法が流用出来るかな??
http://www.sony.jp/support/walkman/products/sync-lyrics/index.html?spdir=A840S&spdata=menu

書込番号:11117054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 NW-A847 [64GB]の満足度5

2010/03/21 21:22(1年以上前)

歌詞表示するならSシリーズのほうがいいですよ。
Aシリーズは自動画面OFF設定がメニューの設定画面まで戻らないと変更できないので。
Sシリーズなら右ボタンで簡単に設定できます。

なぜ両機種とも歌詞ピタに対応していながら同じ仕様にできなかったのか疑問です。
というわけで自分はA847をATRAC Advanced Lossless132kbpsで高音質用に、S746をATRAC132kbpsで全曲管理して歌詞ピタを利用しています。

ちなみにPCなしではアクセサリーのマイクか録音ケーブルで録音するぐらいでデータの移行や歌詞ピタを転送することはできません。

PCがあればkuma-lanciaさんの言うように歌詞データを自作して転送できますが歌詞の送りのタイミングの設定がかなり厳しそうです。

書込番号:11120296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/21 21:41(1年以上前)

・LyricsMaster(歌詞を拾ってきます)
・K5 Lyrics Editor(歌詞の送りのタイミングとかも再生しながら手動クリックでタイムテーブルが作成されていくので便利です。ゆる〜い音ゲーみたいな感じ)
この2つのソフトを使えば簡単に歌詞ファイルを作れます。

私は歌詞ピタはソニー側の売り方が嫌いなので利用する気になれません。


「歌詞ピタ 自作」でググれば作り方のサイトとかもヒットするので参考にして下さい。

難点は画面オフタイマーを30分に設定しないと再生中に画面が消えて使えないくらいですかね。


余談ですがLOVE & TRUTHさん同様、右ボタンに何でこれがないの?っていうのが結構あります。
私はNCのon/off項目が右に欲しかった。

書込番号:11120402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/03/31 10:19(1年以上前)

皆様、回答頂きありがとうございました。
前向き購入検討してみます。

今、使用してるのが16GBでもう満タン状態のため
余裕ある64GBで選ぼうかと思ってます。
この容量で選択肢が無いのがちょっと残念ですね。

書込番号:11167179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 VRC-NW10の画像タテヨコ比について

2010/03/25 00:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:9件

皆様のご意見を参考に遂に購入に踏み切り、音楽と映像を楽しんでおります。
この機種に決めた最終的な理由は、オプションのビデオレコーディングクレードルVRC-NW10の存在でした。
WMが拘束されるという制限はあるものの、PCを介さずに複数のデジタル機器で運用可能な動画が簡単に作れるというのは、所有PCのスペックも低く、動画変換などに疎い自分には非常に助かる機能で、主にケーブルの音楽番組を中心に録画し、NW-A847で移動中に見ています。
ですが、順調に撮れるものもあれば、タテヨコ比が大きく崩れて録画されるものもあり困っています。
ケーブル放送の機器はHUMAX JC-4100を使用し、ここからの映像出力でつないで、スペースシャワーTV、MUSIC ON!TVなどを録画しています。
画面は人の顔が変に縦長になったり、逆につぶれてしまうことがしばしばあり、番組ごとに変わるだけではなく、30分番組でCMを境に変わってしまったこともあります。
PSPなどには16:9と4:3の比率を変更出来る機能が備わっていたのですが、WMには無いようです。
どうしたらWM用に安定した画像を録画することができるでしょうか?
ちなみに、同時にHDD内蔵TV(REGZA32H3000)にも録画をしていたのですが、そちらもTVのリモコンで画面の調整(ノーマル→フル)が必要でした(ノーマルだとほぼ正方形に映る)
これはケーブル側の機器の問題なのかとも思うのですが、さっぱりわかりません
ちなみにソニーのサポートにはメールで連絡したのですが、今のところ3日連絡ない状態です。以前に同種の問い合わせをしたときにも、混みあっているというメールがきてから更に日数で1週間程度かかりました。
近々録画しなおしたい番組がある為、早めに解決出来ればと思い、こちらに記入させていただきました。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
※VRC-NW10のところには口コミが皆無で、こちらの方が実際ユーザーの方も多いかと思い、書き込ませていただきました。

書込番号:11136586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:50件

月1回放送のテレビ朝日の「朝から生テレビ」をもう10数年、VHSレコーダーにCMカットでモノラル録画してから80分のMD2枚に録音して、車のMDプレイヤーで聞いています。車のプレイヤーがMDLPで2倍録音されたものに対応していないため、MDがもう数十枚たまっています。 電器店で聞くと、録音できるMD機器は、もう少ないとのことで、これから買うのは、何が良いのでしょうか? 教えてください。

書込番号:11042797

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/06 16:26(1年以上前)

パソコンで、テレビの音声を録音して、mpeg3に変換して、mp3プレーヤーで、聞けば良いと思います。

書込番号:11042859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/03/06 16:30(1年以上前)

パソコンをお持ちなら、パソコンに取り込んでデジタルデータとして管理した方が後々楽じゃないですかね。
パソコンに取り込んだデータは、音声のみを抜き出してCD-Rに焼くなり、この板のMP3プレーヤーなどに転送して聞くなりすればいいのではないですかね。

例えばコレなどを使ってVHSをパソコンに取り込みます。
http://kakaku.com/item/05551110590/

書込番号:11042873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/06 16:39(1年以上前)

ここに書き込みされているのだから、PCはお持ちでしょうから、ファイルで保存しておいたほうが簡単ですね。
で、音声取り込みで検索してみましたらこんなのが出ました。
http://kakaku.com/item/05551110590/
参考までに(^o^)/

書込番号:11042941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/06 16:49(1年以上前)

音声だけならビデオキャプチャは不要で録音デバイスとソフトがあれば大丈夫です。
ライン入力かマイク入力があれば録音可能です。
録音ソフトはフリーで色々あります。

どうでもいいことですが、mp3はmpeg1 layer3なので一応mpeg1です。

書込番号:11042985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/06 22:44(1年以上前)

単体ですと、NW-X1000シリーズならワンセグ放送の予約録画に対応しているので
いちいちダビングせずにすむので良いかもしれません。ただ、電波状況に
左右されてしまうので、ソニーのHDDレコーダーで録画して、WALKMANへ
持ち出すほうが、確実かもしれません。また、NW-X1000シリーズは発売より1年
たつのでそろそろ後継機が発表される可能性はあります。

VAIO Lでデジタル放送を録画していますが、PCでの録画はあてにならないです。
起動していないと録画しないし(スリープ状態はOK)、処理落ちして時々
コマが飛んで録画されるし…。Windows Updateが自動でかかってしまい
リブートしていて録画ができなかったことがあります…。常駐ソフトがおちていて
録画できなかったこともありました。VAIOだからですかね。

書込番号:11044985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/06 22:55(1年以上前)

X1000シリーズの仕様の注意書きで下記のようにありました。

---------
ワンセグビデオは、PCへバックアップ(コピー/転送)できません
---------

保管には向きませんね。

書込番号:11045063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/03/23 23:56(1年以上前)

ご回答の皆さま誠にありがとうございます。パソコンに取り込んで、保存することにします。

書込番号:11131676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーBDZからのお出かけ転送での画質

2010/03/17 22:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

現在購入を検討しています。
すでに、ご活用していらっしゃる方、またはレート、MPEG4、画素数等ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答頂けると嬉しいのです。

今月発売されたソニーのBDレコーダのBDZシリーズ(RX55・105・200)に、HDDからワンタッチでウォークマンへ高速転送できる機能(PSP・携帯等にも)が搭載されています。
総合カタログには、高速の際の録画モードはQVGA38K(MPEG−4、384KBPSモード)とあります。これで約2分で転送。

一体、画質は、どの程度なのでしょうか?

ワンセグ放送なみ(320×180)であるのか、
高画質(640×360)でキメの細かい映像で視聴できるのか?

実際に量販店に行き、販売員の方に聞いてもわからずじまいでした。
カタログには、「字幕もくっきり、動きもなめらか快適」とはあっても、それが高速転送の際もそうなのか記載が明確ではありません。

手に取りあまりの軽量・薄さにびっくりしましたが、
そこが購入に踏みこめない悩みです。
本当は、
2番組同時10倍長時間録画のパナ製BDレコーダーからの携帯電話への転送も魅力ですが、携帯はすぐに充電がなくなりそうなので・・・。

回答頂けましたら嬉しい限りです。

書込番号:11101179

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/18 00:17(1年以上前)

QVGAは320×240
http://e-words.jp/w/QVGA.html
ケータイ並の大きさだから、画質をどうこう言えるレベルではないと思います。

レコーダーも買われるのなら断然ディーガだと思いますよ。
Wで10倍出来ないソニーはスペック的には完敗ですから。

書込番号:11101840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/20 07:26(1年以上前)

BDZ-A70に撮り貯めた映像を見るためにNW-A845を購入した者です。
PSP-3000も持っていますが、今は通勤電車の中で扱いやすく、誤動作しにくく、
ノイズキャンセルがついていてセリフの音が聴き易いNW-A845の方を使っています。

前の人も書いてあるようにQVGAは320×240です。
貴殿の期待する(640×360)とは程遠い値ですが、2.8インチの液晶画面で見る分には
「字幕もくっきり、動きもなめらか快適」という表現は間違っていないと思います。

>実際に量販店に行き、販売員の方に聞いてもわからずじまいでした。
ならば、店頭でNW-A840シリーズに入っているデモ動画を確認するのがいいと思います。
サッカーのデモ動画は720×406なので比較対象になりませんが、ウォークマンのデモ動画は400×240になっています。
お出かけ転送画質はウォークマンのデモ動画に近ものなのでそれを参考にするといいと思います。

>カタログには、「字幕もくっきり、動きもなめらか快適」とはあっても、それが高速転送の際もそうなのか記載が明確ではありません。
QVGA384KでもQVGA768Kでも、録画時にお出かけ転送ファイルを作る設定しておけば高速転送
可能です。

>2番組同時10倍長時間録画のパナ製BDレコーダーからの携帯電話への転送も魅力ですが、携帯はすぐに充電がなくなりそうなので・・・。
私も携帯電話とウォークマンのどちらにするか考えたのですが、いざという時に携帯電話が
使えなくなってしまうのはまずし、見たいのに電池のことが心配で見れなくなるのは不本意
だし携帯電話の方は止めました。

書込番号:11111933

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/20 16:21(1年以上前)

画質を云々言う画面の大きさがないので、気にしなくても良いと思います。
パナのレコーダーではWalkmanに転送できませんし、パナ機は操作が簡単なので画質を気にしない方や老齢層にはお勧めです。

書込番号:11113798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/21 21:23(1年以上前)

大変ご丁寧に回答頂きましてありがとうござます。
ただ、どうしても2点ほど不明な点があります。

◎A840シリーズでは、※ AVC 720×480ピクセルまで 最大10MBPS
 とあります。
これがデモで流れているUEFAサッカーのダイジェスト映像のものですね。

ただ、【おでかけ転送】では、たとえ高速でなくとも、録画モードは、
QVGAモード(768K or 384K)の2つしかないということなのでしょうか?

◎BDZシリーズのレコーダーから、720×480ピクセルの映像を転送することは時間をかけて(等倍速)もできないということなのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃったらご回答頂ければ幸いです。

書込番号:11120301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/22 07:07(1年以上前)

>◎A840シリーズでは、※ AVC 720×480ピクセルまで 最大10MBPS
> とあります。
>これがデモで流れているUEFAサッカーのダイジェスト映像のものですね。
先にも書きましたが、厳密に言うとその画像は720×406です。

>ただ、【おでかけ転送】では、たとえ高速でなくとも、録画モードは、
>QVGAモード(768K or 384K)の2つしかないということなのでしょうか?
はい。お察しの通りお出かけ転送のモードはその2つだけです。

>◎BDZシリーズのレコーダーから、720×480ピクセルの映像を転送することは時間をかけて
>(等倍速)もできないということなのでしょうか?
はい。残念ながら出来ません。

等倍転送とは
BDZに入っている元ファイルからQVGA384KやQVGA768Kのファイルを作成しながら転送する。←だから時間がかる。時間をかけて高画質のファイルを作っているわけではない。

高速転送とは
あらかじめ作って置いたQVGA384KやQVGA768Kのファイルを転送する。←だから速い。

書込番号:11122306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/22 09:43(1年以上前)

レベッカ様、回答ありがとううございます。
それでは、最大解像度720×406ピクセルの画像を見るには、
ほかに方法はあるのでしょうか?
それともデモ映像位の画質では見ることはできないということなのでしょうか?

書込番号:11122731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/22 20:12(1年以上前)

>それでは、最大解像度720×406ピクセルの画像を見るには
720×406はUEFAサッカーのデモ映像の値です。
本機の再生可能なファイルの最大の解像度は720×406でなく720×480です。
ちなみに、本機のディスプレイで表示できる解像度240×400はドットまでですので悪しからず。

>ほかに方法はあるのでしょうか?
>それともデモ映像位の画質では見ることはできないということなのでしょうか?
パソコンからウォークマンへ再生可能な動画ファイルを転送する方法はあると思います。

書込番号:11125236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

NW-S615Fとの比較

2010/03/21 19:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

現在、NW-S615Fを使用しておりますが、この商品を購入した場合音質UPは望めるのでしょうか?イヤホンは10proを使用しております。
walkmanの古い機種から買い替えた方、どのような音質の変化があったかお聞きしてみたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11119653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/21 21:15(1年以上前)

この機種のユーザーでは有りませんが、

>NW-S615Fを使用しておりますが、この商品を購入した場合音質UPは望めるのでしょうか?

スレ主さんが望んでいる音質かもしれないし、そうでないかもしれません。
ここの掲示板の過去ログを見る限り、デジタルアンプの印象が良いのは確かみたいなので、
同じ条件の楽曲ファイルを入れて聴いてみれば、たぶん実感出来るんじゃないかな。
この機種の音質をどう判断するかは、スレ主さん次第です。
DAPの音質は、楽曲ファイルを高音質仕様のものにすることでも、向上させることが可能です。
音質を考えるなら、取り込む楽曲ファイルのことも考えてみて下さい。

失礼なレスに値するかもしれません。
不快に感じられたら、御免なさい。

書込番号:11120254

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/21 22:16(1年以上前)

合点承知!承知の助〜♪さん返信ありがとうございます。
ファイル形式はWAVで取り込んで転送しておりますのでたぶんCD音質?だと思います。
一応、私も過去ログを読んでデジタルアンプの良さは分かっているつもりなのですが、
以前の機種のwalkmanと比較して音質の違いが明確に感じられるのかと機種の買い替えをした方から意見を聞きたいと思い質問してみました。
うーん、店頭で確かめられればよいのですが私の住んでいる地域では視聴する環境がありませんでした。

書込番号:11120635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/21 23:38(1年以上前)

LAPPINさん、こんばんは。

>ファイル形式はWAVで取り込んで転送しておりますのでたぶんCD音質?だと思います。

失礼しました。
これでスレ主さんが音質に拘っているのがわかりました。
WAVで取り込んでいるので、大容量のこの機種が良いのかもしれませんね。
私はMP3を使っていまして、lameの320kbpsでエンコードしているので、
大容量の機種を選ばざるを得ません。ちなみにNW-A919を使っています。

>店頭で確かめられればよいのですが私の住んでいる地域では視聴する環境がありませんでした。

大型家電量販店のデモ機でも、
WAVファイルが入っているものは見たことがないです。
ファイルが大きいので仕方がないんでしょうけどね。

たぶん期待に応えてくれる機種だと思うので、
購入しても良いと思いますよ(^^)

書込番号:11121200

ナイスクチコミ!2


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/03/21 23:46(1年以上前)

NW-S615Fは所有していませんが、
ソニー製品はNW-S739F(16GB)、NW-A919(16GB)、NW-X1060(32GB)そしてNW-A847(64GB)を所有していますが、WAV形式で取り込むのであれば、音質がいいのはNW-A847です。
それとメモリーのほうが64GBあるので、私の場合はCDアルバムは108枚ほど取り込んでいます。

ただデジタルアンプだからといって、必ずしもいい音がするとは限りませんので過大な期待は禁物ですし、NW-A847の内蔵アンプで聞く音はCD音質並みにはなりません。
据え置きのCDプレーヤーとアンプで聞く音のほうがはるかに高音質です。

DAPはアウトドアで聞くのを目的としているので、携帯のしやすさとか電池の持ちなども考慮した構造となっているので、NW-A847もデジタルアンプとはいえ低域の物足りなさとか歪も感じることはあります。
しかしイヤーホーンの組み合わせ方しだいで、もっといい音になることもあります。
それからNW-A847をラインアウトで音声信号を取り出してヘッドフォンアンプにつないで聞くとNW-A847の内蔵アンプよりもいい音で聞けます。

書込番号:11121269

ナイスクチコミ!1


スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/22 20:02(1年以上前)

合点承知!承知の助〜♪さん、ruhiさん 返信ありがとうございます。
本日、めでたく購入いたしました。
で、気になる前機種との音質の変化ですが.....
ほとんど違いがわかりませんね^^; ちょっと期待が大きすぎたのかもしれません。
ただ、音はクリアにはなっていると思います。
大容量になったことなのでこれからたっぷりと音楽を楽しんでいきます。

書込番号:11125183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング