
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年12月24日 15:30 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月23日 11:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月16日 01:14 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月14日 14:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月13日 09:20 |
![]() |
6 | 6 | 2009年12月13日 04:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
下に同様のスレッドが立っているのは重々承知なのですが、質問させていただきます。
>
AALで保存してあるものを
AAL→WAV
もしくは
AAL→WAV→(AALでない別の可逆圧縮)
にするのはx-アプリでは無理ぽいのですが、やはり一度CDに焼いてWAVで取り込むしか解決法はないのでしょうか?
解決方法お願いします。
0点

たしかできた程度の記憶ですが
Sonicstage CPにはライブラリ保存音源を別形式で書き出し保存できる機能があったと思います。
ただ、mp3は内蔵エンコーダーの質が悪くてwavで書き出してLAMEでエンコードし直した記憶もあります。
Sonicstage Vだった可能性もあります。
その場合x-アプリと共存できないので諦めるしかないのかと
書込番号:10650340
0点

下のスレの主ですが、自分はSSCPでやってますよ。
Vでは確かできません。SSCPはx-アプリとの共存が可能なので、一度インストールしてみたらどうでしょう。
書込番号:10650846
0点

今更ですが、BeatJamを使うといいでしょう
有料ですが無償版でも変換できるので、お勧めです
書込番号:10678265
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
(S640やS740も、同じかもしれません。)
欧州サッカー(CL?UEFA?)のデモムービーがメチャクチャかっこよくて、店頭でずっと見入ってしまいました。
自分で操作して、ムービーのフォルダの中に見つけたファイルです。
ほかのお店の展示品も同様だったので、サンプル・デモムービーなのでしょうが、
これは、実際の製品にも入っているのでしょうか。
ウォークマンの購入は、9割がた決まっているのですが、もし入っていれば、決定打になりそうです。
近所のお店で、期間限定価格中なので、即決しようか、もう少し検討を続けるか迷っているところです。
「デモムービーで決めるのかよ」と突っ込まれてしまいそうですが、それくらいかっこいい編集&綺麗な画質だったので。
SONYがCLのメインスポンサーになったからなのでしょうね。
購入された方、教えてください。
0点

D1動画のデモ用かな?
はいっていますよ。
とても綺麗な動画で、お出かけ転送などもこれくらい高画質に出来て見れたらいいなと常々思いながら時々見ています。
書込番号:10668246
0点

パンダのこった。さん
早々に回答していただき、感激しました。
(「D1動画」とは?)
おかげで、ウォークマンの購入は100%決定しました。
あとは、携帯性に優れたSにするか、若干迷っているのですが、Sだと綺麗さが堪能できないんですよね。 普段は、動画を見ることはあまりないと思うので、悩ましいです。
また、これだけきれいな画質で動画を入れようとするとかなり容量を食いそうですね。
たしか、店頭で操作した「S640」にも、このデモは入っていたので、「S」の製品版にも入っていますよね?
「S」のほうにも質問したら、二重投稿と言われそうで(笑)
書込番号:10668307
0点

D1動画とは解像度が最大で720×480サイズの動画の事です。
以前のNWの物はQVGA(320×240)までの動画まで対応だったのですが、NW-840シリーズではD1動画に対応となっています。
S740や640シリーズは対応していたかどうかは確認していないのでわかりません。
本機のディスプレイ自体がQVGAサイズなのでD1動画本来の画質が楽しめないのが残念でなりませんが。
因みにサッカーの動画の容量は89.4MBで解像度は720×406で入っています。
書込番号:10668575
0点

パンダのこった。さん
ご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。
バッチリ、解決しました!
書込番号:10672405
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
Xアプリを使って曲を転送しました。
その後プレイリストを追加しようと思いXアプリで転送したところ、ウォークマン側ではプレイリストに入ってる曲がダブって入っていました。(予め入れたA曲とプレイリストで転送したA曲がウォークマン内に入っている状態)
ウォークマン(Xアプリ)を使うのは初めてなのでわからないのですが、こういうものなのでしょうか?
対策があれば教えてください。
0点

WAVファイルだと重複するようです。
著作権保護が目的なんだと思いますが、x-アプリでWAVをウォークマンに転送すると
omaというファイルになっています。それをx-アプリに戻してやるとプレイリスト
の重複が避けられます。
それと、曲の転送や削除した後、一度PCから外すとウォークマン本体のデータベース
が更新しますので、更新させてからプレイリストを転送するとか。
この辺はわたしもよく理解はしていませんが・・・。いろいろ試してみて下さい。
ATRAC系やATRACロスレスでは重複することはなかったです。
書込番号:10633823
0点

たしかに拡張子がomaになってました。
これを参考にいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10638143
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

ワンセグは見れないです。
A840シリーズは本体のサイズがSシリーズとは違っているのでSシリーズのスピーカーには使えないかと。
書込番号:10625780
0点

スピーカーでしたら、この様なモノは如何でしょうか?
Logitec LDS-WM100
JBL ON STATION III NW
書込番号:10626038
0点

訂正。
誤・JBL ON STATION III NW
正・JBL ON STATION III WM
書込番号:10626169
0点

w54sa3さん、おはようございます。
>新Sのスピーカーなら使えますよー
ホントに。スッポリ収まるってわけですか?
ちなみに新Sのスピーカーって別売りされてます?
手元にあるカタログには記載されていないので、超ー気になります。
書込番号:10629070
0点

こちらの記事にSシリーズのスピーカーにAシリーズを乗せた
写真がありました。縦が長い分、頭が飛び出していますね。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27-1
Sシリーズのスピーカーだけの販売はないようですね。
部品として取り寄せ可能かどうかSONYに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:10629829
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
初歩的なことで大変恐縮なのですが、質問させて頂きます。
AALで保存してあるものを
AAL→WAV
もしくは
AAL→WAV→(AALでない別の可逆圧縮)
このように変換しても音質の劣化はありませんよね?
今までWAVで保存していたのですが、タグ管理ができないので可逆圧縮に変えようかと思っています。
0点

可逆の名の通り、データの欠落はありませんので、理論的には劣化は起こりません。
書込番号:10622996
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
NW−A918(8GB)の容量に限界を感じて来たので、
Xシリーズに引き継がれたワンセグ機能には未練が残りつつも、
タッチパネル式が嫌いなのでAシリーズの847を買いました。
ノイズキャンセル機能は魅力だが、調子に乗って音量を上げると音漏れがするので、
引き続き、遮音性能トップクラスのシュアー製イヤフォンを常用するも、
冬の間だけ防寒対策で外に連れ出す老体のMDR−CD900にとっては
イヤフォンによる長時間再生が前提の5mW+5mWでは役不足なので、
引き続きポータブルヘッドフォンアンプのimAmpでの補間が必要でした。
それ以前は、音質はともかく大出力が売りのアイリバー製プレーヤー
(10mW+10mW)一発使用していて音量はそこそこ事足りていた。
0点

ちゃぶさん こんにちわ。
あぁ、同じ人がいて良かった。思わず返信しちゃいました。
満足していたはずなんですけど・・・
容量充実、音質良好なアイテムが少ない現状に泣けてきます。
KENWOOD GB9からの乗り換えです。
CK100の音がオモチャのようで、イヤピが合わない10proをストレス貯まりながら使用中です。
取り回しが面倒になる+これ以上スパイラルに陥る要素を増やさないようにポタアンには手を出さないようにしていたのに、結局泥沼に片足を突っ込んだ次第です。
ビックカメラでfiio E5を手に入れ(イヤホンジャックからの出力です)、程々には満足していたはずなのに・・・
fiio E5を繋ぐと低音の量が増え、音像も若干くっきりした代わりに、ホワイトノイズが目立つ上、無音時のプチプチ音が・・・
そして聞き込むと高音部分の篭もりが気になります。
X10は低音過多すぎるし、ER-4SはER-4Sらしさがなくなるような気がしました。
(原音再生忠実の幻想はないわけで、気持ちよければ満足する口なので、その辺はスルーしてください。気にはなりますが・・・)
で、つい、iBasso T3をポチってしまいました。
T3は本日手元に到着です。
A847のDock出力ケーブルはオクか自作っぽいですが、手先が器用ではないので、どこかで販売してくれないかなぁなどと他力本願してます。
音質良好+容量大+出力多めで、どこか作ってくれないですかね。飛びつくのに。
書込番号:10550680
0点

さすがに家で聴く環境と同じようにしたいとまでは、、、
どんなに頑張っても商用電力消費し放題+デカイ電源回路+これでもかと言わんばかりのコンデンサ搭載の家庭用には勝てっこないし。
ある程度、割り切りですね。
DAP+PHPAがあったほうが良いのはわかりますが、、、
イヤフォンのドライブに余裕が出ますから、スケール感やエネルギー感が変わるし、細かい音もちゃんと聴こえてきますけどね。
一時期、Walkmanとibasso t2を持ち回りましたけど、面倒で、、、
結局、外では、もういいや!的な(笑)
家では、じっくりと楽しめる環境で聴くと言う事にしました。
ま、それは私個人の考え方ですのでね。(紆余曲折はありましたよ!)
でも、確かに外でも良い音で聴きたいという欲求は痛いほどわかります(笑)
まぁ、オーディオの基本は、手作りでも何でもアリ! 良い音追及の精神なので、、、
書込番号:10550867
1点

cottontreeさんはT3を買われたのでしょうか?それともT3Dを買われたのでしょうか??
T3Dはデジタルボリュームがついているので、より正確な音量調整ができるようです。
かく言う私も、T3を買ってもう少し待てばという後悔がぬぐえない、一人です。。。。
書込番号:10551994
0点

gaga0820さん
スレチになってしまうので(^^ゞ
ちゃぶさん スレ汚しすいません。
iBasso T3です。むしろ、アナログの方がデジタルよりも使い勝手はよろしいかと。
ボリュームの細かな調節が可能なのはアナログではないかと。
T3Dがどの程度細かく調整できるかは現物に触れていないので不明ですが。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:10558501
0点

>5mW+5mWでは役不足なので、
文脈から判断すると、「力不足」ですね。
「役不足」は、実力に対して割り当てられた役が軽すぎることです。
書込番号:10561235
5点

皆様、返信遅れて済みませんでした。
★ポータブルヘッドフォンアンプ
メイン AUDIOTRAK:imAmp(ミニ:100mW+100mW/16Ω 標準:250mW+250mW/32Ω)、
サ ブ Nuforce:icon-mobile(ミニ:80mW+80mW/16Ω)、
★ヘッドフォン(イヤフォン)
メイン SONY:MDR-CD900(初号機)、
サ ブ BOSE:QuietComfort15(ノイズキャンセリング型)
Shure:SE115(主に春〜秋の暑い時期)
★アクセサリー
SUNTAC:WM-PORT対応ウォークマン専用LINEOUT出力端子付充電用ケーブル
(ボリューム操作連動で可変、純粋な意味でのLINEOUTでは無いらしい)
旧来は以上の組み合わせでNW-A918を使用していましたが、
NW-A847に買い換えて2週間経ってみた現在は、直差しのままでもOKかなと。
耳が慣れたせいか公称5mW+5mWでもそこそこ鳴っている様な気がして来たのと、
内蔵デジタルアンプ経由のイヤフォン出力の音質が思いの外良いので。
書込番号:10622520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





