NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

店頭で触ってきました

2009/10/29 22:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

今日、店頭で触ってきました。
今日まではAを買う気満々だったのですが、正直ビミョ〜。。。。。って感じです。

先行で触っていた方のコメントで、
『ボタンの位置が下にあって押し難い』とか『ボタンが小さく平坦なので押し間違い易い』
というコメントがありましたが、Sを触っていてそんなに問題を感じなかったので不思議に思っていました。でもまさか本当だとは。。。
私には、長押しの電源のオン、オフが辛かったです。
皆さんはどんなんでしょうか???
しかも、隣においてあったXと比較して、起動&停止が一瞬遅い。
半年で技術の進歩はなかったんでしょうか???

これで、AとXで99:1に傾いていた気持ちが、一気に50:50になってしまいました。
だってXは、本体にNCスイッチ&操作ボタンがあるし、ボタンも押しやすい。。。
しかも現時点では値段もあまり差がないし。。。
でも、やっぱり薄さと軽さは捨てがたい。。。

あぁぁ〜〜〜どうしようかな〜〜〜

書込番号:10389193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件

2009/10/29 23:10(1年以上前)

のりのりめぐめぐさん
ごんばんは(^O^)/

やはりボタンが?ですか

本体が長い分しょうがないといえば
しょうがない(^^ゞ

私も少し 迷っています
(;^_^A

迷っている方がいて
幸いです(^-^)

それでは

グーラック。(^O^)/

書込番号:10389433

ナイスクチコミ!1


手三里さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 23:29(1年以上前)

私も当初はAシリーズを思っていましたが縦長で操作がし辛く、
全然候補に入っていなかったSシリーズが丁度良いサイズでした。
結局S746を購入してしまいました。
店頭で音質も確認しましたが私が使っているQC3で試聴した限り大きな差がなかったです。
どっちも慣れてしまえば一緒なのかもしれませんけどね。
Xシリーズにスピードコントロール機能がありましたらそちらを購入していました。

シャッフル機能はSシリーズではちょっと理不尽な現象が起こっております。
Aシリーズでも可能性があるかもしれないので貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058924/SortID=10346898/

書込番号:10389573

ナイスクチコミ!2


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 00:31(1年以上前)

本日Aタイプを購入してきました。

充電が終わって色々と触り始めたところです。

確かにボタンは押しにくいですね。
爪で押すのが必須と言った感じです(笑)

ただ、これ以上出っ張っていたら誤作動しそうな気もしますね。

自分はもう慣れたので無問題ですけど。。

使い難い人は、シリコンケースに入れたらちょうど良くなるかも?

書込番号:10389988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/10/30 00:49(1年以上前)

カラスも たまには 白髪染めさん

やはりボタンが?。。。ですねw
Xよりも長く薄い本体がネックなのでしょうか?
皆さん多かれ少なかれ、不満を感じる部分なのでしょうか。
頑張って一緒に悩みましょう! ^^


手三里さん

【新たに比較検討対象として加わった?操作性】と音質と値段を考慮してSを購入。。。私もSは全然候補に入っていませんでしたが、手三里さんの気持ち。。。本当にわかります。
今回はSにして、1年後くらいにS-Masterが入ってバグ?がなくなった後継を選ぶっていうのもいいかも?
とすると。。。Sも加わって。。。XとAとSの三つ巴。。。^^;
新たな楽しみ(?)を与えてくださって感謝です。。。 ^^


DoYahさん

すっと決断して購入できるってステキですね。
私にはなかなかできないことなんですけど。。。^^;
さらに欠点も含めてスキになれるっていうのは素晴らしいですね。

しかし。。。慣れるんですね。。。
チャレンジする勇気は。。。あるかな〜???

書込番号:10390083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 01:37(1年以上前)

先週ビックカメラで予約して僕も今日買って来ました。

銀座で触った時も思いましたが
本体の薄さ、長さ、ボタンのフラットさと配置、背面の仕上げのすべすべ感が相まって
・ボタンを押しやすいように持つとすべり落ちそう
・落とさないように持とうとするとボタンが押しづらい
って感じです。
個人的には4方向ボタンの小ささ?は感じませんでした。
押しづらさは否めませんが押し間違いはないかな、と。

まぁ今晩ずっと触っててもう慣れましたが。
Xシリーズと比較して音楽再生に特化したモデルと考えると
本機を買う人は再生ボタンを押したらしばらくボタンを触らない人が
ほとんどだと思うのでこういう形状とボタンになったのかなぁと考えてます。

個人的には必要なスペックから選ぶと現行の製品群から本機一択だったので
不満も後悔もしようがないのが本音です。
シャッフル時の問題についてはそのうち実験してみたいと思います。

書込番号:10390299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/30 02:10(1年以上前)

電源のon、offってウォークマンでは基本的にほとんど使わないと思いますよ。
長押しによるoffは実際にはスタンバイ状態ですし、一定時間停止状態だと自動的にoffになるからです。
onにしたければoptionボタンでなくても何か押せば起動します。
個人的にキー操作で気になるのは十字キーの下が押しづらいことぐらいです。

Xも持っていましたが諸々の理由でAに買い換えました。
基本操作可能なキーがあるのは良かったのですが、やや反応がにぶく連打で3曲先に飛びたいと思っても次の曲にしか飛べなかったりは日常茶飯事でした。
あと私はそもそもフォルダでの管理はしてなかったので関係ありませんでしたが、もしD&Dで使おうと思っていて、曲をフォルダ階層で管理してる場合、Xはフォルダ階層を認識しません。つまり本体で邦楽>歌手>アルバムといった辿り方は出来ません。AとSは可能です。

自分は起動、停止でAがXより遅いとは感じないんですが(横に並べて比べたわけではないのであくまで感覚です)、仮にそれがわずかに遅いとしても、決定的にAが優っている点が一つあります。それは転送速度の違いです。これは店頭でのボタン操作ではわからないですが、従来より約3倍速いというのは体感では相当な差として感じられます。
Xまでの激遅の転送速度を知っている人間にとってこの差は非常に大きいです。

書込番号:10390388

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/30 06:44(1年以上前)

昨日A846を購入しました。

私はXシリーズを使用していましたが、タッチパネルの操作性と重さ大きさが不満だった為に
買い換えました。

実際に使用した感想ですが、シリコンジャケットの装着もあると思いますが、
たしかに今回のAシリーズのボタンの操作性はあまり良いとは思いません。

しかし、あくまでも私個人の感想ですが、Xシリーズのタッチパネルの操作は押し間違えや、
すばやい操作ができない等かなりストレスが溜まる機種だったので、
Xシリーズと比べると、ストレス無しに操作できる点、買い換えて良かったと思います。

Xシリーズにあったノイズキャンセルスイッチが無くなったのは不便に思いますね。

Xシリーズの実機を操作してタッチパネルの操作性に問題が無ければ、価格が下がったXシリーズでも良いと思いますが、
付加機能(ワンセグやブラウザ等)が不要でしたら、少し軽く小さいAシリーズの方が良いと思います。

書込番号:10390721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/30 06:52(1年以上前)

追加です。

ノーチルさんも仰っていますが、曲の転送スピードが本当に早くなりました。
その点もAシリーズに買い換えてよかったと思います。

それと特に起動や停止が遅いという印象はありませんね。

書込番号:10390732

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2009/10/30 08:13(1年以上前)

ボタンは慣れれば問題ないかなぁ と言うレベルに感じました。
ボタンがフラットなので、間違って手が触れないと言う利点もあるかな〜。と言うのも、A829は再生ボタンを押すときに、間違って戻しボタンを押すことがあるんですよ。
左手で操作すると戻しちゃうし、右手で操作すると進めちゃうし、、、(笑)
今回のは間違いが減りそうな気がします。

あと、音声や映像の外部出力が出来るようになったので、ちょっと嬉しいかな。

映像は綺麗になりましたね。

音質はまぁ期待通り。
AとSを比べると、やはりSのほうが元気の良い音がするような気がします。

ノイキャンはソフトスイッチになりましたね。まぁ、今までもノイキャンは使って無いので私的には困らないです。

しかし、このくらい薄くなれば、持ち歩きも良いですね。

書込番号:10390922

ナイスクチコミ!2


depreさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/30 08:58(1年以上前)

昨日秋葉原のヨドバシカメラにてブラックを購入しました。

少し前にモックアップを触った時には、確かにボタンが小さく使いづらいと感じました。
Sのほうがボタン大きくて使いやすいなと思い、迷ってもいました。
しかしながら、昨日実機でSと比較してみたところ、私の場合には逆にSのボタンが大きすぎて
使いづらく、Aのほうが非常にしっくりくる操作性でした。

購入してまだ数時間しかいじっていませんが、すでに慣れましたし、ウォークマンが
始めての私としては操作性に関しては十分満足できます。

ただ、クリアケースをつけると、やや方向キーの「下」が押しづらい感じはありました。

総合的には、軽いし反応速度もよく、私の好みのフラット傾向なので、良い買い物だったと思います。

書込番号:10391044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/10/30 11:03(1年以上前)

みなさんはじめまして。

購入した方にお聞きしたいのですが、Aシリーズでの全曲シャッフル再生はどのようなかんじでしょうか?
Sシリーズみたいに数時間するとフォルダ内に移ってしまいますか?

書込番号:10391398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度5

2009/10/30 12:21(1年以上前)

いよいよ発売になりましたね。
私もdepreさんと全く同じ感想を持ちました。
ボタンの小ささは気になっていて、モックではSと比べて確かに押しにくかったです。
ところが実機をしばらく操作してみたところ操作上は極めて快適で、逆にその後触ったSはボタンが大きすぎて押しにくいという感触になりました。

慣れの問題が大きいかと思いますが、気になる方は是非実機で操作してみたほうが良いと思います。

書込番号:10391669

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/30 21:46(1年以上前)

この機種は、ボタンの配置だけが最悪ですね。

何気なく持った時に、自然に指を置く位置から外れています。
デザイン最重視って感じですか。

でも、今から買うのならAの方が多分、後悔はないですよ。

なんたって内部メモリの読み書きの速度が倍以上違いますから。
例えるなら、Aは外付けHDDの様に軽妙に速く、XはHi−MDと何ら変わらない印象です。

私もXを使っていますが、転送速度だけは、最新機種なのになんで?と思っています。

書込番号:10393893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/30 22:41(1年以上前)

ノーチルさん & たるやんさん & Marineskさん

そうなんですか〜。。。Xの転送速度はそんなに遅いものなんですね。
A & Sと一緒だと思っていました。
私としては転送速度は重要な要素なのでXは却下です。
選択肢を減らすことができました。ありがとうございました。


でも人それぞれ感じ方は違うものですね〜
私は今日もAとSを長時間触ってきましたが、やはりAのボタンには馴染みませんでした。
Marineskさんのコメントにもありましたが、自然に指を置く位置から外れているんですよね。
今のところ、気持ち的にSになりそうな予感? S-Master搭載機購入は来年???
もうちょっと色々悩んでみよ〜っと ^^
あ〜。。。悩むのが楽しい ^O^

書込番号:10394304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/31 16:02(1年以上前)

こんにちは。
自分もモック触ってる時とかは使いづらそうでしょうがなかったけど、一昨日買ってビックリ!
左下のイヤホンに小指と薬指が引っ掛かって予想以上の使いやすさです!
ボタンがフラットなのもすぐ慣れるかと

悩んでいる方は実機にイヤホン挿して触ってみてください

書込番号:10398055

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

製品別サポートページ

2009/10/29 18:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:313件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

NW-A845/A846/A847の製品別サポートページが開設されました。
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a840s.html

書込番号:10387487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

X-アプリの広告

2009/10/25 19:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:313件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

前回SonicStageVでもやりましたが、X-アプリでも広告を表示させない方法を紹介します。
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300750631-1
「とあるソニー好きなエンジニア」さんに感謝です。

なお実行される方は、くれぐれも自己責任でお願い致します。

書込番号:10366941

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

ボタンが小さい

2009/10/10 00:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件

本日、ヨドバシカメラ吉祥寺店にて展示モックを見てきましたが、思ったよりボタンが小さいです。
特に、4方向のサークル部分が幅が狭く、5〜7ミリ程度しかないような感じで、キーが浮き出ているわけでもなく本体と同様フラットになっているため、非常に押しづらい印象を持ちました。
私は指は細い方だと思うのですが、親指で操作するには若干難があるかなという感じで、製品が発売されてから再度店頭で確認してから購入を検討しようと思いました。
今使用しているS73シリーズは、ボタンに起伏があるので押しやすいのですが・・・。新SシリーズもA同様ボタンはフラットなものの、Aと違い十分幅がとれていますので問題はないと感じましたが、Aはこれではちょっと・・・、という感じですね。
展示モックなので、実際の製品でどうなるかはわかりませんが、店頭で見ないで購入される方は一応注意しておいた方がいいと思います。

書込番号:10284747

ナイスクチコミ!3


返信する
一番槍さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/10 20:55(1年以上前)

僕も展示されているのを触ってきました。う〜ん、確かに仰るとおりボタン部分が小さくて僕の指が太いのか操作しづらいですねぇ…購入を考えていましたがあきらめようかなって思ってます。

書込番号:10288149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/11 08:58(1年以上前)

× ボタンが小さい

○ 指が太い

書込番号:10290579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/11 11:02(1年以上前)

地元ではまだSシリーズの実機しか触れないのですが、Sシリーズをいじってみたところでは本体の薄さと下すぎるボタン配置がミスマッチで、使いづらさ(操作時のグリップの安定性的な意味で)を感じました。
Aシリーズは画面が更に長いので、そこは不安です・・・。

また、十字方向ボタンに比べセンターボタンのクリック感が軽すぎて、前述の操作のしづらさと相まって十字方向への操作でミス連発。
レスポンスはすんごくいいのですが、その分センターボタンに軽く触れてしまうだけで「決定」操作がなされてしまう。
実機展示開始から1日も経ってなかったんで、ボタンクリック劣化ではないでしょう。

まぁ、デザインも好きだし、画質・音質ともにストライクなので買いますが(^^;

書込番号:10290982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/10/11 15:55(1年以上前)

シリコンケースを装備するとどうでしょう

書込番号:10292021

ナイスクチコミ!0


スレ主 Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件

2009/10/11 21:43(1年以上前)

>>× ボタンが小さい
>>○ 指が太い

あんた、自分で見たの?見ないで、そんな無責任かつ失礼な発言をしているんじゃないでしょうね?
いずれにせよ、指が細いごく少数の人しか快適に操作できないのでは、製品として欠陥品です。

書込番号:10293814

ナイスクチコミ!1


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/11 21:53(1年以上前)

私はSシリーズしか、まだ触ってないですが、スレ主さんの話だと不安です。
スペック的には満足し、デザインも好みでしたが、使い勝手が悪いとなると・・・
Sシリーズは持ち難さがありました。簡体の形が手にしっくりこなくて、サラサラした表面だったので滑るなぁと。
あと、全面の端が角になっていて、しっかり握ると痛いというか・・・
私もデザインモックで良いからAシリーズ、近いうちに触って来ようと思います。

書込番号:10293903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/11 23:51(1年以上前)

>>kaoru1014さん

スレ主さんからではありませんが、そうすることを推しておきます(^-^
携帯のように長時間ボタン操作するものではないでしょうが、操作のしにくさがあまりに気になるようであれば、値下がりしているXシリーズに転向してもいいかもです。

デザインモックでは、今のところブラウンしか見かけませんが・・・。

書込番号:10294810

ナイスクチコミ!0


down_lifeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/12 07:56(1年以上前)

東京行って確かめようとしたら地元茨城に既に展示品があったので色々触ってきました。
やぁさんへ
センターボタンについてですが、Aシリーズは逆に固すぎて操作しづらい感触でした。(^_^;)
あと、十字キー周辺もSシリーズは滑らかなのに対してAシリーズはザラついた感じです。
モダンな感じを演出したいのかどうなのか分かりませんが、皮膚が弱い自分はずっといじっていたら皮膚が被れてしまいました。

そして確かにボタンが小さいです!!
画面は大きいくせにボタンはSよりも一回り狭いです。

僕は既に予約してしまいましたが、やはり慣れていくしかないようです。

書込番号:10296006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/12 09:50(1年以上前)

ヤ○ダ電機に行き見てきました。個人的にはiPodのホイールの操作よりはやりやすいと感じたんですが・・・。

書込番号:10296391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/12 13:36(1年以上前)

お買い物ついでに展示品触ってきました。
女性の私は気になりませんでしたが、確かに男性だと押しづらいかもしれませんね。
キースジャガーさんが仰るようにシリコンケースを使うなら多少変化があるのでは?と思いますが。

書込番号:10297348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/10/12 21:19(1年以上前)

別に操作は普通に感じますけどね
前モデルよりボタン大きいし、持ち方慣れたら大丈夫だと思います
ただ、Aのモックはなんかボタンが固かった・・・どうなんだろ

書込番号:10299790

ナイスクチコミ!1


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/15 14:55(1年以上前)

>Α&ΩUさん
展示モックと実物ではかなり印象が違う場合もあるので実物を触ってみたほうが
いいかもしれません

「ボタンが小さく感じる」というような感覚的なものはボタンの大きさが同じでも
ボタンのストロークや押した感触で印象が180度変わってしまったりしますから

携帯でもモックで使いにくそうと思っても実物だとすごく使いやすかったという
事はよくあります



書込番号:10313368

ナイスクチコミ!1


スレ主 Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件

2009/10/18 04:48(1年以上前)

otome999さん

私の書き込み、最初から最後までもう一回よく読んでください。私は、あなたに

>>展示モックと実物ではかなり印象が違う場合もあるので実物を触ってみたほうが
いいかもしれません

と言われるまでもなく、

>>製品が発売されてから再度店頭で確認してから購入を検討しようと思いました。

と、実製品で確認すると言っているし、

>>展示モックなので、実際の製品でどうなるかはわかりませんが

と、展示モックと製品が異なる可能性があることを補足しています。

製品が悪いとはまだ言っていませんし、「悪」評価にもしていません。モックでは断定できない事は重々承知していますが、あくまで注意喚起のための書き込みです。これから実物を見ずに予約を入れたりする人に対して参考にしてもらうという主旨をご理解ください。

書込番号:10327091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 08:04(1年以上前)

えらい操作しにくいと評判なので、予約してしまった手前不安になって、梅田のソニースタイルで実機を触ってきました。

一般人よりは指は太い方なのですが、普通に操作出来ました。


モックがどの様な感じなのかは知りませんが、レポなさる方は実機を触ってからにしてはどうですか?

モックと実機が全然違うなんて事はよくある事ですし。

書込番号:10333123

ナイスクチコミ!3


スレ主 Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件

2009/10/20 20:43(1年以上前)

nekonikobannさん

これだけ言ってもわかりませんかね。私は「良」や「悪」と言った評価ではなく、「その他」の注意喚起として書き込んでいるわけです。
私は今モックしか触れる環境にないので、「実機ではわかりませんが、一応心に留めておいた方がいいですよ」と言っているわけです。あなたは、実機を触って「なぁ〜ンだ、それほど悪くもないジャン」と思ったかもしれませんが、あなたのように気軽に銀座に行ける人ばかりではないのです。私は一応都内(23区外)に住んでおり、バスで30分も乗れば「モックが置いてある電気屋(おそらく製品発売後は実機も置かれるであろう電気屋)」には行けますが、地方には「発売以降も"モックすら置かれない"電気屋」がごまんとあるのです。実際、以前住んでいた街のケーズがそうでした。そういう実機はおろかモックすら見ることが出来ずに買う人や、新型と聞いて電気屋に見に行くこともなくネットで購入する人がいる中、モックでもこういう情報は少しでもあった方がいいだろうと書き込んだわけです。
極端に言えば、私のクチコミを見て購入に慎重になった方がいて、「(良)ボタンの押し心地が悪いというクチコミが以前あったので、実機を見てから購入しましたが、それほど悪くも感じず、杞憂でした。」という書き込みがあるのと、もし私が"押し心地悪いな〜。でもモックだから、クチコミ掲示板には書き込まずにおこう。オオカミ少年って言葉もあるしね"と、何も書かずにいたとして、製品が発売され多くの人の手に渡った後になってから「(悪)史上最高音質ウォークマンと聞いて、実機を見ずについSonyStyleでクーポンを使って購入してしまいましたが、思ったよりボタンの押し心地が悪いです。ちゃんと実機を見てから購入すべきでした。もの凄く後悔しています。」というレポートが氾濫するのでは、どっちがいいか、ということです。

ここはクチコミ掲示板であって、情報を共有する場所です。その辺を、何か勘違いしていませんか?nekonikobannさん。あなたにとっては杞憂となって、無駄な情報だったかもしれませんが、ネットで購入する方々にとって、利益になることもあるだろうと思って書き込んだ内容です。こんな情報に左右されず、一日でも早く手に入れたい方は無視して予約すればいいだけです。

まだ、何か言う事ありますか?nekonikobannさん。

書込番号:10341159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/20 21:18(1年以上前)

ほらほら
体験談を伝えてあげるのが目的なら、いろんな人の意見書いてあったほうがみんなのためですよ
私はボタンは十分大きいと思いました

書込番号:10341392

ナイスクチコミ!3


スレ主 Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件

2009/10/21 12:16(1年以上前)

何か誤解されたようですが、私は

>>えらい操作しにくいと評判なので、予約してしまった手前不安になって、梅田のソニースタイルで実機を触ってきました。
>>一般人よりは指は太い方なのですが、普通に操作出来ました。

の部分に文句は言っていません。操作しやすかったですという意見を否定するつもりはありませんし、むしろどんどん意見を書き込んでいただきたいと思っています。

が、

>>モックがどの様な感じなのかは知りませんが、レポなさる方は実機を触ってからにしてはどうですか?

この部分が余計だと言っているのです。モックは寸法上は実機とほぼ同等のものですし、「ボタンが小さい」という外見上の評価はある程度出来るものと思います。そのことを「実機でもこうだとしたら・・・」という注釈を付けているにも関わらず「実機触ってねぇなら文句言うな」というのはいかがなものか、と言っているんです。

書込番号:10344370

ナイスクチコミ!0


yukihana.さん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/06 15:07(1年以上前)

847の情報収集で一から読んでる通りすがり

>「実機触ってねぇなら文句言うな」というのはいかがなものか、と言っているんです
いや・・まったくもってその通りなんですよ?
モックはどこまで精巧に作ろうがモックであって実機ではありません
判り易く言ってしまえば、まったくの別物といっても過言ではないのです

形状や大きさの類のレポならモック評価でもまったく構わないと思います
しかし操作系の細かな挙動や外装の質感等は実機に触れて初めて見えてくるものです
更に個体差まで含めると1〜2機の検証では評価し難い部分でもあります

文句を言うなというか、「はなから話題にするべき事にあらず」ってのが本音でしょうか
今回のような発売開始直後の微妙な時期に、不確定要素満載のネタはいらないって事です
多数の閲覧者がいる掲示板 そこで発言をするといった事の重さ、意味をもう少し理解された方が宜しいかと

書込番号:10741658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 10:53(1年以上前)

ボタン小さいですね
停止を押したかと思い込んでると実は上を押しのジャケット表示されていて
その後再生ボタンを押して一番初めに飛ばされる
長いラジオを聴くので辛いです
結局、操作するときはいちいち取り出すようになりました
Sシリーズの方はボタンが大きかったのでそんなことはありませんでしたが…

書込番号:10944421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 NW-A847 [64GB]の満足度5

2010/02/15 17:02(1年以上前)

注意喚起というものは明らかに問題がある商品にたいして使う言葉だと思っています。
今の段階では注意喚起できる状況ではないと思います。実機を触って比べられるようなのでそれから問題が確定されれば注意喚起と書かれても良いと思います。

このクチコミを見てる方の中には何の問題もなく使用できている人もいます。
逆にこのボタン配置と大きさの方が使いやすいと感じる人もいます。

モックはあくまでイメージです。
携帯電話店の店頭モックもそうですし基本的に操作しないことを前提にしたモックと実物とはイメージが違うことはかなりの確率であると思います。

モックの触り具合や見た目で実物のイメージを判断するなら使えないと思われる商品は多々あるかと思います。

ただ実際に購入して使っている方もいるこのクチコミではいろんな意見が出るのは当たり前だと思った方がいいです。

自分は指が太いですがあえてこのボタンの大きさ操作感を評価するなら誤操作もなく非常に操作しやすいボタン配置でクリック感も十分あると思います。自分の評価はこんな感じですが。

書込番号:10945589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

ソニースタイルから昨日の夕方、予約販売開始のメールが来ました。

7月にVAIOを買ったのでポイントやクーポンなどをすべて利用して、
17000円で購入しました。

ちなみに10月19日までが期限のAVシリーズ10%オフクーポンも使えました。


発売が月末なのでまだ
届きませんが楽しみで仕方ありません。

書込番号:10276810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

X-アプリ

2009/10/07 19:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:313件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

X-アプリのダウンロードが開始されました。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/index.html

書込番号:10273953

ナイスクチコミ!1


返信する
TMDさん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/08 23:30(1年以上前)

先インストールして、使ってみたが、音楽を取り込む最中、いきなりフリーズしました。強制終了して、もう一回やってみたが、同じ曲でフリーズしました。しかも、取り込んだ曲を見たら、何曲かのタイトルは化けています。
もうイライラしています。

書込番号:10279840

ナイスクチコミ!1


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/09 07:13(1年以上前)

いやぁ、出る前から、イメージ画像にSSVの画像を使っていて嫌な予感はしてたんだけど・・・

看 板 付 け 替 え た だ け じ ゃ ね ぇ か

というのが素直な感想ですね。SSVに、ただ歌詞機能が付いて名前が変わっただけ・・・。
なんともいい加減というか・・・
もしかしたら見た目が同じなだけで、中身は改善が図られているのかも知れないけど・・・
見た目が同じなだけに、全く新鮮な感じがしません。どうせこれなら、SSCPからSSVに変えるときにX-アプリにすりゃ良かったのに・・・

書込番号:10280873

ナイスクチコミ!0


一の字さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 13:01(1年以上前)

別に名前が変わっただけじゃないみたいですよ、「X−アプリ」。
看板を付け替えただけと結論付けるのはまだ時期尚早かと。

今までは音楽だけは「Sonic Stage」系で管理・転送し、
動画&画像は「Media Manager」という別のアプリケージョンで扱ってました。
使った事無いんですけどポッドキャストも確か後者で管理できたのかな?

ですが今回「X−アプリ」になった事で、
それら全部を一括して管理出来るようになったみたいです。
※あと歌詞機能の他にも新機能が幾つか追加されてるようです。

ですので音楽しか管理できなかった「Sonic Stage」とは
或る意味全くの別物と言っても良い物なので名前の変更は寧ろ妥当かと。
CPからVの方が機能的には余り変化無かったと思いますし。

まぁデザインは殆ど「Sonic Stage V」から変わってないのは事実ですけど。
でもあまり変わり過ぎても使い勝手悪くなる可能性が高いですし、
個人的にはこのままで良いと思います。
少なくとも「Sonic Stage V」を使っている人は変える価値有りかと。
他にも動画や写真をプレイヤーに転送している人も変える価値有りだと思います。

書込番号:10281750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/09 13:19(1年以上前)

>何曲かのタイトルは化けています。

俺も経験した。おかげで一日編集作業に当てるハメに・・・

その他の感想

ソフトの起動がSSVでは約20秒ほどだったのが倍ぐらいに増えた幹事。
さらに、いままで除外していたmp3ファイルが既定のプログラムに
指定されるハメに・・・(Windowsのコントロールパネルで
WMPのほうに修正しましょうねw)

ただ、ビデオファイルについては、H.264 AVC Baseline 320x240に
自動的に変換できるようになったから、
動画関係の悩みを持っている人は結構多そうだったから、
この点では朗報なのでは。

まあ、機能的にはImageConverter3と比較しても簡易的だから
俺はあまり使わんと思うが・・・

書込番号:10281798

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/09 13:28(1年以上前)

結局アップデート対応になるのでしょうが、数日で複数人から同症状の不具合が報告されるわけですから、新Sシリーズも全部Aと同様の31日販売にして、そのギリギリまでXアプリの検証・改善を行って頂きたかったですね。

書込番号:10281835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/09 13:52(1年以上前)

環境にもよるんでしょうけど、今のところ不具合はないです。
起動もSSVに比べて特に遅いとは感じません。
ただ不具合報告もあるので、SSVが安定していて新機能を使う予定
がないなら乗り換える必要もないでしょうね。

よそからのコピペですが、Vと比較して
・x-アプリでジャケット登録した場合、左上のジャケット表示画面に余白が付かなくなった
・リリース年に加えて月日も設定できるようになった(Vでの改悪が改善)
・曲順にディスク番号が反映されるようになった
・ダイナミックプレイリストでの条件設定が増えた

書込番号:10281907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/09 15:57(1年以上前)

早速、変更してみましたが当方ではSSVから全くトラブルなく移行してますね。

環境の概要は

 本体 自作PC(AMD PhenoII 740BE、メモリ4GB、HDD 500GB(空き300GB))
 OS Windows Vista Home Premium

おまかせチャンネルのプレイリストも問題なく生成。
追加された付属の機能が結構面白くて気に入ってます。

書込番号:10282211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

2009/10/09 19:11(1年以上前)

文字化けはないですが、動画の取り込みで完全にフリーズしてしまい、削除、再インストールをしました。
起動に時間が掛かるなど低スペックのPCでは厳しいですね。
ただ、ジャケット写真の自動取得が再開されたので、SS-Vには戻れないですね。
動画関連は期待していた変換機能も限定的でしたので、こちらは使うことはないと思います。

書込番号:10282837

ナイスクチコミ!0


silkcatさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 NW-A847 [64GB]の満足度5

2009/10/09 23:13(1年以上前)

早速DLして使用していますが、SSVに比べてかなり使い易いと感じましたね。
起動も今まではフリーズしましたが(VISTA使用)、X−アプリにしてからフリーズも全く無し。フォトもビデオも管理でき、ストレスなく使ってますよ。
12音分析も順調、低スペックPCではきついかも・・。

書込番号:10284045

ナイスクチコミ!0


TMDさん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/10 00:13(1年以上前)

私の文字化けの解決方法
私は元々itunesを使っているので、今日試して、itunesからX-アプリに直接ドラッグ&ドロップしたら、文字化けの問題がなくなりました。
音楽をX-アプリに取り込む最中にフリーズの問題が、未だになぜかよくわかりません。
あとm4pが対応していないとは>0<
私がitunesで買った曲はすべてm4pで、自分で変換しないといけないので、面倒くさいです。
あと、HPでは64BITが対応していると書いてあるのに、インストールしてみたら、その言語ではインストールできませんというエラーが出てきて・・・・

書込番号:10284471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/10 16:33(1年以上前)

HE-AACのエンコーディングの速度が上がったと思ったら、どうやら4coreに対応したようです
やった?!

書込番号:10287015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/11 23:16(1年以上前)

TMDさん
英語版にランゲージパック(日本語)を入れて使ってませんか?

書込番号:10294507

ナイスクチコミ!0


TMDさん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/12 00:52(1年以上前)

ノーチルさん
いいえ、日本語版のWIN7(64BIT)を使っていますよ。

書込番号:10295233

ナイスクチコミ!0


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 08:27(1年以上前)

Q&Aより
>Windows Vista または、Windows XP (Service Pack 2 以降) の OS がインストールされたパソコン環境が必要です。

書込番号:10296104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/13 03:23(1年以上前)

Windows7って発売前のβ版ですよね?
インストーラーが弾くのむしろ正しい動作かと。

書込番号:10301717

ナイスクチコミ!0


ts_1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/13 19:06(1年以上前)

Windows 7の正式版は開発者・企業向けには既に提供開始されています。
βやRCで動作するかどうかは保証対象外なので分かりませんが、RCは正式版と大差ないので動くんじゃないでしょうか。

>TMDさん
X-アプリのインストーラをLhaPlusか何かを使って解凍して、中身を取り出して下さい。
アプリ本体が「x-APPLICATION」フォルダに、必要なライブラリ(Sony Media Library Earth・DirectX・Windows Media)が「Common」フォルダに入ってます。
これらを個別に入れれば環境チェックをスキップできます。
ライブラリを先にインストールしてからアプリ本体を入れて下さい。

書込番号:10304156

ナイスクチコミ!0


TMDさん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/15 04:43(1年以上前)

返事遅れて、すみませんでした。
一応私はMSDNのWIN7を使っていますが、βやRC版ではないです。

曲の一般情報のXXXX(カナ)の部分で、タイトルやアルバムが日本語なら、全部????になっているんですけど、どうしてでしょうか?

書込番号:10312026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/15 13:31(1年以上前)

文字コードの問題ですかね?
VISTAで表示出来るフォントがXPだと文字化けするとかの類
フォントのカスタマイズみたいなこととかはされてます?

書込番号:10313169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/28 14:02(1年以上前)

私もWin7の64Bitつかってますが、
SSCPの時代に取り込んだ曲を移行するとバケたきがします。

あとは以前iTuneで取り込んだMP3のもバケてます。

どっちも文字コードの問題でしょうね・・・

書込番号:10381440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/31 19:23(1年以上前)

失礼します。CDからリッピングした曲(AACファイル)をipodからをXアプリに移動できないんですがなぜでしょうか?XアプリはAAC対応のはずですが?
本体に直接D&Dしたら再生はできるんですが。。。

書込番号:10398957

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング