
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2009年10月11日 17:53 |
![]() |
1 | 0 | 2009年10月8日 10:37 |
![]() |
11 | 18 | 2009年9月30日 11:04 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月22日 06:37 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月18日 04:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
先行レポートを紹介します。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html
http://www.colortec.jp/contents/music/nw-a847_info1.htm
15点

情報ありがとうございます。
転送速度が従来比で3倍になったというのは大きいですね。
個人的にはここがネックでiPodを使っていたので。
書込番号:10215326
0点

情報ありがとうございます。
調べれば調べるほどA847に惹かれていきますねー。
A・Sシリーズまで本格的にD&D対応とはあの著作権に対して
うるさかったソニーが思い切りましたね。
近年のウォークマン部門の柔軟性を持った展開を評価します。
ATRACしか転送できなかった時代からするとほんとに考えられません。
D&Dに対応した反面、☆評価機能やブックマーク機能は使えなくなってしまったようなので
既存ユーザーで乗り換えの方はその点は注意した方がいいかもしれません。
Sシリーズも単体で見ればかなり上手くまとまってますけど、
ハイエンド好きの私としてはやはりAシリーズの有機ELの画質と
フルデジタルアンプS-MASTERの音質が楽しみです。
雑音カットのノイズキャンセルもデジタル化して性能が上がったようですが、
デジタルNCを使ったことがない私はこれが一番楽しみだったりします。
新型iPod nanoには動画が撮れるカメラが付いたりしていますが、
ウォークマンはMP3プレイヤーの基本である音楽再生に関わる機能や性能を強化してくれるのでいいですね。
iPodは基本の音楽再生の部分がシリーズをいくら重ねても強化されないので私としては?な気分です。
付属イヤホンもずっとあの白イヤホンですし。
中でもtouchはアプリを楽しむ機械として地位を確立出来ているのでいいと思いますが。
書込番号:10227486
2点

レポートがどんどん出てきましたね。ますます期待が高まります!
http://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/8835961.html
http://saya.s145.xrea.com/archives/2009/10/sony_walkman_nw.html
ああ。私も試してみたい・・・。アプリはどうせあれだろうけど・・。
書込番号:10292561
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
ソニースタイルから昨日の夕方、予約販売開始のメールが来ました。
7月にVAIOを買ったのでポイントやクーポンなどをすべて利用して、
17000円で購入しました。
ちなみに10月19日までが期限のAVシリーズ10%オフクーポンも使えました。
発売が月末なのでまだ
届きませんが楽しみで仕方ありません。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

動画の連続再生は別に良いですが、ブックマークは欲しかったですね。
書込番号:10167400
2点

逆で、私はビデオの連続再生が無くなって購買意欲が無くなりました。
昨日急遽銀座のショールームに行き実機を操作して来ました。
最初に確認したのが「ビデオの連続再生」ですが、出来ませんでした。
見た目は所有のXと同じぐらいの画面の大きさでしたので
思わずタッチパネルの癖でトントン画面をたたいてしまいましたが、
タッチではなく旧Aシリーズと同じボタン操作でした。
重さはXと違って「軽い」と感じましたので、
この点だけで買うかどうかの判断となりそうです。
ビデオの保存をしない限り私は32Gの必要性は感じられません。
ブルーレイのお出かけ転送で地デジを見ていますが、
見た後にウォークマンに保存しようとは思わないので
大容量化はそれほど魅力的では無いです。
旧Aの連続再生機能だけが望みと言っても過言では無かったです。
書込番号:10167848
0点

ちなみにわたしはA808を使用しておりますが、bookmarkと動画の連続再生機能は必須ですね・・・。
この分じゃ買い替えはしなそうです・・・。
デザインは旧Aシリーズより断然よくなったけども。
書込番号:10167867
0点

クラッシック中心だと32Gでも足りなくなりますよ。
あ! ipodのclassicってネーミングそういう意味?
書込番号:10168088
1点

私は、☆評価機能(ウォークマンでの評価)、おまかせチャンネル、インテリジェントシャッフル と言ったところが欲しいのですが…
多分使えませんよね…
書込番号:10171714
1点

NW-A808を使用していますが、ブックマークがなくなったのは残念ですね。
でもなくなったらなくなったで工夫して使いますから、私は即買いします!
個人的にはビックリするぐらい好みのデザイン、大容量の64GB、デジタルアンプ、デジタルNC、大型有機ELディスプレイ、好みの形の付属イヤホン、欲しかった要素がすべて入っていますのでA808からの買い替えで十分満足できるはずと感じています。
Xシリーズは値も高く、タッチデバイスが苦手なので踏みとどまりましたが、今回のAシリーズは何も迷わず買えそうです。
書込番号:10174043
2点

無線LAN接続できず、PCレスでポッドキャスト更新ができない点が残念です。
Xシリーズの後継はまだないと想定していましたが、やはりまだでした。
(※本日9/18金PMから、ビック・ヨドでの32GB価格が39,800円に値下げになりました。
アマゾンでも同等の値下げ。)
書込番号:10174485
0点

私は無くなった機能よりも、D&D機能(X1000から付いていますが)と
曲検索にフォルダが追加された事の方が大きいですね。
不安はヘッドホン出力が5mWな事、HD25等のインピーダンスが高めのヘッドホンで十分な音量が取れるかどうか不安で仕方ない。
近くの店に以前の機種でもいいから音量が取れるか試しに行ったら、モックしか無かった……。
あと、発売日までが遠い事ですねぇ、これが9月下旬発売! とかなら今の購入意欲が維持出来ますが、10月下旬では……なにやらCowonにもiAUDIO9やE2といった動きもありますし……。
書込番号:10178478
0点

石鹸の時も、発表から発売までかなりの時間差があったような。
その間にiPodが発表即発売でした。
銀座でソニスタ限定色を見てきました。
色は…、微妙です。というか、自分は絶対に買わない色彩でした。
人それぞれ好みはあるけど、みんなそれぞれ綺麗だね…、でしょうか。
紫がかった色調で、自分はそれだけでもNGです。
購入される方は、実物を見てからにした方がよいと思います。
書込番号:10181104
0点

今回はSシリーズが特にカラフルですね。S73もバリエーション豊富でしたが、リング部分がメタリックになることでまた違う味が出ています。
Aはピンクなど明るい色は入れず、堅実に高級感のある色を使ってきましたね。
いつもであれば黒を購入するのですが、たまにはブラウンもいいかな・・・と感じています。
バイオレットはパスかなぁ・・・。
実物みないと何とも言えませんが、青っていうのはどうしても個人的にガキっぽい印象で。
ブラウンは本革ケースと組み合わせたらかっこよさそうです。
BTはトランスミッタが売っているので自分は無くても構わないのですが、内蔵されていれば便利なことは便利ですよね。音質に影響が出るのかは知りませんが・・・。
薄さもいいですが、どうせならBTやバッテリに回して欲しかったです。
薄ければいいってもんでもないし・・・
書込番号:10181266
0点

・ブックマーク、☆、シャッフル関係
SS管理の曲とD&D管理の曲を並まとめて管理できない
・おまかせチャンネル
上記理由に加えて、語学関連の音源もまとめて振り分けられてしまう→Xアプリでの解析、プレイリスト作成で対応
・動画連続再生
有機ELだから論外(S740も道連れ?)
・無線LAN、BT等
大きさの制限以上にコストの制限(新touch以内の価格に抑えるため)
今回は直前にiPodシリーズの発表があるため、下手に価格を上げれない分、「最大の売り」を除いて機能を絞ったと考えられます。
後、ブックマークやらの機能はやはりD&D対応による2重管理制が大きいです。まぁ、今まで散々「SSは嫌だ、D&D対応しろ」って言ってきたのはユーザーですから、見事にブーメランとなったわけですね。海外のようにSSを完全に捨てればいけたのかも知れませんが、それは既存ユーザーを完全に捨てることになりますから。
まぁ自分はどの機能も使わないんで(ブックマークとかPCでやったほうが明らか楽)どうでもいいですが、ここで愚痴を書くより、カスタマーセンターにでも要望書いたほうが良いとは思いますよ。(要望が多かった結果D&D対応とかなったんですから)
書込番号:10182665
1点

>SS管理の曲とD&D管理の曲を並まとめて管理できない
D&D の曲も、ウォークマンからSSに吸い上げる作業を行えば、
SSでまとめて管理できるそうです。
今日いったらソニービルの綺麗なお姉さんが実演してくれました。
たったひと手間だったので、より一層 " 買 い " なモデルだと思いますよ。
書込番号:10190001
1点

ウォークマンにしてもiPod/iPhoneにしても、いまだにソフト前提でないと楽曲群を聴くことが出来ないのは、手軽じゃないですね。
これだけ容量が増えたのだから、音楽管理を本体で出来るようになれば、携帯しながら(音楽聴きながら)時間を有効に使えると思うんですけどね。
もちろん、音楽を入手したり、ハードに合わせてエンコードしたり、本体のバックアップしたりなどソフトが担当する機能はあるので、無くすわけにはいかないでしょうが、編集/管理に要する長い時間をパソコンの前に縛り付けられなきゃならないのは、スマートじゃないと思います。
メーカは、ユーザを四六時中ネットやパソコンに「CONNECT」して置きたいのかな。。。
書込番号:10216577
0点

200カラットの涙よりID変更です。よろしくお願いします。早速ですが
>ヒコザさん
そんなに、楽曲管理ソフト使うの嫌ですか??
CD一枚入れて転送するのに、ものの数分でできると思いますが。
操作して処理が終わるまで別のことやることもできるんだし、管理・編集ったって、曲名も自動検索してくれるのに取り込み・転送以外に何かやることあるの?時間かからないでしょ?
あの小さい液晶と少ないボタンのウォークマンで管理する方が、万倍面倒だと思いますが?
>>これだけ容量が増えたのだから、音楽管理を本体で出来るようになれば、携帯しながら(音楽聴きながら)時間を有効に使えると思うんですけどね。
これの理屈がイマイチわからない
容量が増える→扱える曲数が増えるんだから、なおのことパソコンで管理した方が楽だと思いますけど?
書込番号:10235143
0点

自分は基本的にはパソコンで管理することに賛成ですね。
容量が増加して大量の楽曲を扱うことが予想される以上、
ポータブルプレイヤー本体で全てを管理するのは非常に厳しいものがありますから。
ただ今回のA840シリーズに始まった話ではないらしいですけれど、
ブックマーク機能や(本体での)評価機能が無くなったのは確かに残念。
どちらもパソコン上で同じ(ような)事は出来るものの、
本体側にこそ有って欲しい機能だと思いますから。
(特に評価機能は楽曲数が増加すればするほど本体側で使いたいです)
まぁどちらにせよ「SS」に改良の余地が有った部分は否めないですけど…
今回の「x−アプリ」に期待したいところですね。
書込番号:10235841
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
NW-HD5H 30GBの後続機を首を長くして待っていました。
Bluetooth内蔵でないのが唯一の不満点ですが、今回は買います!
純正オプションにラインアウトケーブルが加わったのも、歓迎です。
音声ラインアウト専用ケーブルも欲しいですけどね。
発売日が待ち遠しいです。
0点

私も購入予定です。久々に「欲しい!」と思わせる性能とデザインです。
今はCOWONのiAUDIO U5を使っていますが、乗り換えの時期がきたようです(笑)
ブラウンもいいのですが、個人的にはSony Styleのアークティックバイオレットがいいな〜と思ってまして。ただ、店頭モデルとの価格差が気になります。発売後、店頭モデルがどれだけ値を下げるか注目していきたいです。
書込番号:10166934
0点

仕様を見た瞬間に欲しくなりましたが、
前回NWD-W202で3回の初期不良のあげく
4回目に腹立って捨ててしまったので、
なんとなくSONYは信用がありません。
値段が値段だけに、w202みたいになったら悲惨ですし。
まぁ、報告まちですかな。
まともなプレーヤー持ってないんで早く欲しいですがw
書込番号:10167002
0点

私もソニスタ限定色が欲しいです。
ただ、発売前にも関わらず、アマゾンではすでにブラック、ブラウン共に35,820円。
このまま下がってソニスタ限定色と10,000円差が出てくるとさすがに考えます・・・
素直に屋外での音楽鑑賞を快適に、というSONYの目標が伝わってくる製品ですね。
私はネットは携帯、ゲームはPSPやDS、PS3があるから特に困りません。
それ以上に64GBで音質、携帯性、デザインを考えてtouch、nanoより魅力的です。
nano販売開始時はさすがにiPodに販売数を戻されましたが、
Sシリーズも含めて今回の機種はけっこう売れそうですね。
あとはX-アプリの使い勝手と実機を早く触りたいです。
書込番号:10167087
0点

私もNW-HD5H(30GB)をソニスタで買ったユーザーです。ほんとやっと買いたいと思えるモデルが出ました。長かった。18日は近くに行ったついでに銀座のショールームに寄り、ますます欲しくなりました。デザインもいいし、薄くて軽いコンパクトさ、あと容量が気に入りました。白金カイロのようなウォークマンが出た時は、ソニー終わったなと思いましたけど。自分的には動画や他の機能は必要ありません。音楽好きなのでCDは1,500枚以上あり、ATRAC3plus/64kbpsで入れても1,213枚が限界で、1年前から今まで買ったCDも入れられない状態でした。大容量のiPodを買ってMP3で入れなおすと途方もない時間を費やすのでそれは避けたかったし。64GBでもすぐに一杯になりそうですが、当分は使えると思います。私の誕生日が10月中旬なので、妻が買ってくれるとの事です。ブラウンも変わっていてお洒落だけどやっぱブラックですね。
10月中旬のアメリカ旅行には間に合わないのは残念ですが。10月末はちと待ち遠しいです。
ちなみに、iPod nanoが初期の形を捨てたのはラッキーでしたね。出た当時はやられた感があったけど、すかさずソニーがこの形をゲットしたという事でしょうか?個人的にソニーにはウォークマンの座を取り戻して欲しいです。
書込番号:10191635
0点

NW-HD5H 30GB のユーザーは本当に待ちに待ったモデルですよね!
事前の情報は、Sシリーズばかりでしたので、iPodの購入を真剣に考えていました。
ソニスタ専売モデルはカラーが専用なだけで、機能的には他と違わないので、+\3,000のメリットをあまり感じません。
この\3,000を3年保障ワイドに当てたいと思っています。
ともかく販売開始が待ち遠しいです!
書込番号:10192003
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
平成21年9月17日(木)午前11時48分現在最安がHAT-INで28800円となっていますがサイトでは35980円となっていました。
まぁ価格設定ミスはよくあることですが、28800円で予約できた方いますか?
発売時の価格が気になるところですが、16GBのA829、A919の最終最安値が2万弱でしたから、発売時点または発売後短期間で64GBで3万切るなら即買いと感じています。
皆さん、発売時点の価格どれくらいと予想しますか?
いつも通りAmazonが大幅な下げに走ると思いますが・・・
0点


連投すみません。
問い合わせしたメールの返事が来たので文面を掲載しておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、HAT-INです。
お問い合わせ有難う御座います。
大変申し訳御座いません。
価格ドットコム掲載金額は弊社の掲載ミスとなります。
ホームページ上の記載は早急に訂正させて頂きます。
ご期待に副えず、誠に申し訳御座いません。
尚、お問い合わせ商品は10月頃より順次発売予定の新製品です。
9/17現在、まだ初回入荷数・入荷日とも確定しておりません。
ご予約にて承りましたら、納期が分かり次第ご連絡させていただきます。
この度は、お問い合わせ有難う御座います。
またのご利用お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり掲載ミスでしたね。
残念。
買い物かごに掲載された値段で入れられれば、その値段で買えたのに。笑
書込番号:10167541
0点

やっぱりミスだったんですね
まぁ開始値でも十分安いと感じますから、発売までにどれくらい安くなるのか様子を見ようと思います
それにしてもデザインがジャスピンというか・・・非常に個人的には気に入りました
今までiPodの二番煎じというかどうもソニーらしさが伝わってきませんでしたが
まさかこのような二重サークル+メタリックな外装を採用してくるとは予想だにしませんでした
ソニーデザインの復活をひしひしと感じます
早く手にとって眺めたい気分です
ありがとうございました
書込番号:10171360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





