
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年11月13日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月3日 13:47 |
![]() |
5 | 4 | 2009年11月3日 10:09 |
![]() |
3 | 3 | 2009年11月2日 13:49 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月2日 21:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年10月31日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
こんばんは。購入した方に質問です。
この機種はお出かけ転送とテレビ出力機能がついてますが
お出かけ転送した番組をテレビ出力することは可能ですか?
これができたら、持ち運び可能なビデオのような使い方が
できてすごく便利なのですが。。
試すことができる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
>お出かけ転送した番組をテレビ出力することは可能ですか?
これができたら、持ち運び可能なビデオのような使い方ができてすごく便利なのですが。
とありますが、自分はまだ試していないのであくまで憶測ですが、お出かけ転送した動画自体、解像度が低く、ビデオ出力もコンポジット(黄色)端子なので画質的に期待出来ないかと。画面も小さそうだし。
D1動画ならそこそこ楽しめそうですが。
書込番号:10413061
0点

かかくこむこむこむさん、パンダのこった。さん、
こんにちは。
だいぶ話は横道にそれるのですが・・・
(他メーカーですが)ワンセグ携帯にビデオ出力のケーブルをつないだ際、
携帯で撮った映像は出力されるのですが、ワンセグは出力されませんでした。
ですので、著作権云々がかかわる映像は、映像信号では出力されない、
そんなものだと思っていました。
ですが、ソニーのレコーダーでPSPにお出かけ転送させ、
そのPSPをPS3につなげると、PS3のHDMI(テレビ)から
転送させた番組が出力されました。
なので、あくまで予想ですが、解像度は低いものの出てくれそうな気が。
私も実機でテストした方のご報告を聞きたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10414692
0点

テレビ出力のケーブルを購入しました。
・おでかけ転送(BDZ-A70です)で転送した地デジ動画もTV出力可能でした。
・42インチプラズマ(非フルハイビジョン)出力ですと、見れなくは無いですが、無理して見る気にはなりません。。。ただし、A847に付属されていた動画は、レートが違うんでしょうけど、きれいに表示されてました。(おでかけ転送も、高画質化してほしいかも。。。)
・自分は車載モニター(ナビのビデオ入力)に出力することを期待して購入したのですが、7インチ程度の小さいモニターですと十分です。これは正解で、子供番組持ち出して。。。など、重宝しそう。
ただし、うちのナビは、WM-PORT→USBでナビ接続出来て、音楽再生+画面に曲名表示等が出来るのでUSB接続状態で接続しておきたいのですが、これだと本体での操作が出来なくなり、TV出力が無効状態。一旦USBを抜かないとA847の動画を車内で見れないのが、面倒かもです。。。
とりあえず、感想でした。
書込番号:10467429
0点

「買いたいよ〜」さんレポートありがとうございます。
まあ、お出かけ転送の解像度は低いので大画面でというのは元々あまり
期待してなく私もナビで使用できたらなーと思っていました。
#こういった使い方はみなさんしないんですかね??
これができるのであれば、購入にふみきりたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:10470744
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
昨日ウォークマンを買いました。
初めに電源入れた時は、
何ともなかったのですが、
PCでウォークマンのフォルダを開いて、
Xアプリをダウンロードするやつを押して、
Xアプリをインストールしたら、
急にウォークマンの電源か切れて、
もう一度つけなおそうとしてみると、
初めにウォークマンのロゴが出てきますよね?
それが、ず〜〜〜っと表示されて操作できなくなりました。
リセットとか充電してみても、
駄目でした。
修理に出した方がいいでしょうか?
それとも、治す方法とかありますでしょうか?
7分間で操作不能とは悲しいです・・・(笑
0点

私もそのような症状がありました・・・。
私の場合は、X−アプリで曲を転送したあと、接続を解除し、データベースをチェックしている途中にフリーズしてしまい電源も切れない状態でした。
一昨日、買ったばかりだったので販売店に持って行った所、おそらく初期不良だと言われ、新品交換と言われたのですが、ちょうど在庫がなく取り寄せになってしまいました。
やはり発売したばかりでは様子を見るべきだったのですかね・・・。
正直、もうちょっと様子を見てから買うべきったと後悔しています・・・orz。
書込番号:10407869
0点

初期ロットは問題ありなんでしょうか?
同様の報告が続くようだとその可能性もありますね
買うのすこしまってようかな?
書込番号:10411051
0点

>手無人さん
コメントありがとうございます。
やっぱり、初期不良ですかね〜。
手無人さんのはフリーズした後、一度消えて、そのあとウォークマンのロゴが
表示されてそこから全く動かないということですか?
>otome999さん
初期ロットは問題あるんですかね〜・・・。
何も変な操作してないのに、ブッ壊れてしまいましたからね(笑
一昨日からいまだにず〜っとウォークマンのロゴが表示されたまま
動きません・・・。
もう少し待ってればよかったです・・・orz
コメントありがとうございます。
書込番号:10414938
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
ソニー製HDDコンポNETJUKE NAS-M700HDに接続して、MDから
MP3化した音楽データ(曲名付)を本機に大量に入れたのですが、
プレイリストの作り方がよくわかりません。x-アプリにも繋いで
みたのですが、右側(ウォークマン)の蘭にはM700HDから入れた
曲名はずらっと並ぶのですが、パソコンのHDDの中には曲DATAが
入っていないので当然ながら左の蘭は空欄のままです。
この機のプレイリストは、パソコンの中に元音楽DATAがないと作
れないのでしょうか?
1点

NETJUKE NAS-M700HDでプレイリストを作れますので、
コンポで作ったプレイリストを転送すれば良いと思います。
書込番号:10407803
1点

icemicさん、どうも有難うございます!
M700HDからプレイリストを作って転送すれば良かったのですね。
自分はこの機のマニュアルばかり読んでいて気付きませんでした。
前に使っていたMP3プレーヤーはその機に音楽DATAさえ入っていれ
ば簡単にプレイリストが作れたものですから...
ところでこの機種、入れたMP3の音楽DATAは<数字.OMA>という独自
ファイルになってどれがどの曲だか分からなくなってしまいますね。
この機種にMP3ファイルを一旦いれて、それからパソコンにお気に入
りのMP3ファイルをドラック&ドロップで入れる、という作業はちょっと
難しそうですね...
書込番号:10412450
1点

そうですね。それはウォークマンの方ではなくネットジュークの仕様
が問題なんだと思います。
ネットジュークではHDDに録音したデータは他の機器にコピーできないように
なってます。恐らく著作権の問題だと思いますが、アナログ録音したものでも
コピーガードがかかるので少々使いづらいです。
もちろんウォークマンへの転送は問題ないのですが、そのデータをウォークマン
から他の機器にコピーするということが出来ないような仕組みになっていると思います。
PCへコピーしたいデータがMP3ファイルでしたら、USBメモリなどを使うと良いです。
書込番号:10413574
1点

そうでしたか、ネットジュークの仕様でしたか。
自分もネットジュークのDATAをバックアップしようと思い、態々外付けHDDを買って
バックアップしたんですが、著作権のかかっていないアナログコピーDATAばかりだった
のに例の独自ファイルになっててパソコンにはコピー出来なかったのを思い出しました。
ほんと、もうちょっと使い勝手が良ければよかったのに。 まあこれはネットジューク
の話ではありますが...
書込番号:10414047
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
皆様、教えてください。
平均1Mbps前後でCDより取り込んだWMA ロスレスファイルはA84xで再生可能なのでしょうか?
仕様としては下記のようにVBRでビットレートは32-192kbpsとなっているのですが、
ロスレスについては記述が無いので駄目なのかと諦めています。
よろしくお願いいたします。
以下、SONY WEB Siteからの転載です。
*5 著作権保護されたWMAファイルは再生できません。本体で再生可能なWMAファイル形式 フォーマット:WMA、ビットレート:32-192kbps(VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
0点

Xアプリに取り込めれば大丈夫だと思います。
Xアプリは無料ですので、一度試してみてはいかがでしょう?
書込番号:10405619
0点

残念ながらwmaロスレスには対応していないようです。(転送できるが、「未対応型式です」とのエラー表示が出て再生できません。)
Xアプリには読み込めますが、本体への転送時にATRAC(ロスレスではない)に変換されてしまうようです。
しょうがないので私はWAV(リニアPCM)に戻してXアプリに入れています。(当然、WAVはD&Dにも対応しています。)
以上、御参考になれば…
書込番号:10408739
3点

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
やはり駄目ですか。
現在、WMAロスレスをiTune経由、Ipodに320kbps MP3で取り込んで
聞いているのですがやはりロスレスのクオリティが捨てがたく、
A847の大容量とWMAサポートに期待していました。
WMV(PCM)でロスレス並みのクオリティをGEtしたいと思います。
有難うございました。
書込番号:10409162
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
場違いだったらすいません。
iTunesからのD&Dって一曲ずつでしかできないのでしょうか?
アルバムごとではできないのでしょうか?
初心者なものでよくわからないので教えていただけると嬉しいです。
0点

ctrlキーを押しながらクリックで複数選択できます。
他には、例えばA地点からD地点まで一気に選択したい場合は最初にA地点をクリックしshiftキーを押しながらD地点を押すとABCD全てが選択できるようになります。
ipodはかなり前に使っていたので使えたか少し不安はありますが・・・
書込番号:10400948
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
初めまして。
現在使っているウォークマンNW-S615Fの容量が足りなくなってきたので、新機種も出たことですし、SシリーズかAシリーズのどちらかを購入しようと考えています。
普通にいけばSでいいのですが、AについているS-MASTERとデジダルノイズキャンセリングがすこし気になります。
自分は別に音響機器に通じているわけでもなく、聴く音楽もJ-POP中心でMP3圧縮なのですが、これら二つの機能はこんな自分でも実感できるものでしょうか?
本当は自分で使ってみればいいのですが、なにぶん田舎住まいで近くに実機がおいてある店がないので…。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
多分ですが、実感できると思いますけれど、確実なのは、自分で実際に聞き比べないと、絶対とは言えないです。
S-MASTERは若干派手さに欠けるので、普段から音にこだわらない方はあまり分からないみたいです。
このS-MASTERは、モバイル版ではなく、据え置きのコンポと同じものらしいので、性能は良いです。
デジダルノイズキャンセリングは付属のイヤフォンにしか使えないので、自分で別途使いたいものがあるのなら、考慮しないでいいです。
効果ですが、アナログ版より密閉感が少く、外部の音をある程度は遮断しますが、全く聞こえないって訳ではありません。
それからAは有機ELなので、画面の発色が今までの液晶よりも良いと思います。
あと、付属のイヤフォンもXのより評判が良いので、使い物にはなると思います。
以上の点と価格差を天秤にかけて、コストパフォーマンスに見合うと自分で思うかどうかじゃないですか?
書込番号:10394028
2点

返信遅くなって申し訳ありません。
まぁ、一応音はある程度いい方がいいなぁと思って、WALKMANを選んでいるのですが…。
そうですよね、やっぱり自分で聞き比べないと。
置いてある店を探してみます。
あとイヤホンですが、自分はカナルが好きなので壊れない限りは付属のイヤホンを使っていくつもりです。
どうもありがとうございました。
書込番号:10396207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





