NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。佑と申します。
ただ今、日本に旅行中。
それで、walkmanの値段を見たら、買おうかなと迷っています。
その値段は台湾より安いです!!

でも買うなら、どっちにしようかと迷っています。

気になったのはこの二台です。
X1060とA847です。

X1060のほうが古いで、A847のほうが新型みたいですが、それぞれ得意分野があります。
だから迷っているんです。

それで、ここにみんなさんアドバイスをもらいに来たわけです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:11621613

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2010/07/13 20:01(1年以上前)

音質的には大きな変わりはありません。
メモリー容量が多いのはA847
ワンセグが見れるのはX1060。

あとは、ボタン操作はAでタッチパネルはX。

と言うところで、どちらが良いか?ですね。

ワンセグ欲しいならXで、要らないならAのほうが良いと思う。

書込番号:11622727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/13 21:20(1年以上前)

違いは毒舌じじいさんが仰られている通りだと思います。
音に関しては荒れる可能性もあるので触れないほうが吉、でしょうか。
音については沢山参考になるスレがあるのでそちらを見ていただければ、と。
自分は要領の問題でこちらを選びました(出来ることならこの機種の倍欲しいのですが)。
強いて言うなれば薄さと重さですかね。
Aシリーズは薄いし軽い。Xシリーズは言うほど厚くはないですが重いです、が「重たい」ではなく「重量感(高級感)」とでも言いましょうか、個人的には嫌いな重さではなく寧ろ確りしていると感じれます。

最後は毒舌じじいさんの言うとおり「自分にはどちらが合っているか・欲しいと思うか」だと思います。

書込番号:11623155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/13 21:48(1年以上前)

問題はワンセグやFMラジオですよ。スレ主さんは旅行で日本に来られているみたいですが、帰国された時には無用の長物にならないんですかね。まあそれらの機能を使わないとして両機種ともに素晴らしいとは思います。


書込番号:11623334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/14 06:38(1年以上前)

僕としてはタッチパネルの操作は結構好きなのでX。
ただ、容量が大きいほうが良ければA。
純正ケースなども同時に購入されるとよろしいかと。

書込番号:11625022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/07/15 00:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。
皆さんの意見は大変助かりました。
おかけで、だれを選ぶか迷っちゃいました。

それでは、あとは自分なりに考えます...
最初は値段が台湾より一万円ほど安いから、買う気があるようになりました。
でも果たして、買う必要あるかどうかは...
私は普段あんまりMP3を聞かない人だし、今時のカーオーディオもアップル向けのヤツばかりですよね。
でも音質といったら、やはりソニーほうがいいですよね...。

書込番号:11628951

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/07/16 08:59(1年以上前)

カーオーディオにも使うんだったら、アップルのほうが使いやすいし音質はいいですよ。
でもカーステレオによりますが、ウォークマンをマスストレージとして使えるものならアップルと同じ音質にはなりますが、アップルのようにウォークマン側からは操作は出来ません。
しかしカーオーディオの場合はアップルもウォークマンも無くても外部メモリを使えば安く済みます。

イヤホンで聴くのであれば、ソニーのほうが無難でいいと思います。
音楽だけを聴くのに使うのであれば、NW-A847のほうがメモリ容量も大きいのと、操作性も良いので良いと思います。
NW-X1060も使ってますが、タッチパネルは一見便利そうですが、結構使いにくいものです。
NW-A847のほうが選曲もしやすいし、重さも軽いしスリムなのも良いと思います。

音質のほうは好みのこともありますが、私はNW-A847のほうが良いと思っています。

書込番号:11634303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/07/17 00:35(1年以上前)

最後のruhiさんは私が気になって質問を解いていたので、ruhiさんを選びました。

ほかの皆さんのコメントもとても参考になりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:11637595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Hold

2010/07/05 01:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:12件

お聞きしたいことがあります

右サイドにHoldがあると思うんですけどこれが解除できないんです
上下どっちにやっても画面にはHoldと点滅していてすぐ画面は消えてしまいます

これって故障なんですかね?

教えてもらえるとありがたいです

書込番号:11585152

ナイスクチコミ!0


返信する
KM'zさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 Twitter 

2010/07/05 01:43(1年以上前)

みいーくんさんこんばんは。

通常であればスイッチを下にずらせばHoldという表示も解除されます。

どうしても解除されないということでしたらスイッチ部分の不具合だと思われますので、購入店へご相談を。

書込番号:11585201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/05 01:46(1年以上前)

やっぱそうですよね
分かりました

丁寧に有り難うございました

書込番号:11585205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイナミックノーマライザについて

2010/07/03 09:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度3

昨日、この機種を購入しまして皆さんの仲間入りをしました。
非常に音も良く満足しているのですが、一つ気になる事があります。

ダイナミックノーマライザを「オン」にして聞いていると、
ロックやポップスなどの音量の変化の少ない曲は本来の
「録音レベルが異なる曲を聴きやすい音量に自動調節する」
という機能が発揮されるのですが、クラシックのように
音量の変化が激しく、特に音の小さい部分で
細かくボリュームをいじっているような不自然な感じがあります。
音がうねっているような変な状態です。

皆さんのお使いのものはそんな事はありませんか?

書込番号:11575910

ナイスクチコミ!2


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/03 10:09(1年以上前)

その件で、以前、ソニーに問い合わせたことがあります。

結論から言えば、仕様のようです。

「ダイナミックノーマライザは、リアルタイムで楽曲のダイナミックレンジを制御している」のだそうです。

曲全体のレベルを把握して、音量を調整しているのではないので、再生中に、音量が上がったり下がったり、曲によっては聞きづらくなります。

この点はソニーも確認しているようですが、今年の3月時点の回答では、改善の予定はないそうです。

書込番号:11576045

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度3

2010/07/03 10:19(1年以上前)

vr6bisさん

ありがとうございます。
私もソニーのサポートに電話して今連絡が来ました。
同じく、「仕様」ということでした。

「録音レベルが異なる曲を聴きやすい音量に自動調節する」
という事を忠実に行うのであれば、現在の方法では無理ですよね。

私もソニーに対して今後の改善要望として提案しておきました。

書込番号:11576087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターについて教えて下さい!

2010/06/23 22:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

現在、本体に同梱されていたUSBケーブルにてPCを起動した状態で充電していますが、思いのほか時間が掛かるためPCをつけたままで寝て翌朝には充電が完了しいているもののの・・。

PCにつながなくてもそのまま充電出来るACアダプターの購入を考えており、間違いのないところでソニー製が買いたいのですが、近くのヤマダ電気に実物を見たいと出掛けてもない始末・・。


ソニーのカタログやhpで見ると@AC−U501AD、AAC−NWUM60の2種類があり商品説明を読んでも@がi−pod対応の切り替えスイッチが付いている以外の違いが分かりません・・。


既に所有or現在購入を検討している方からの情報&アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します!


書込番号:11535894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/23 22:50(1年以上前)

スレ主さんはヤマダ電機に行けるんですよね?
でしたら、ウォークマン対応のサードパーティ製のUSBケーブル対応AC充電器が売っています。
わからなかったら店員さんに訊いて下さい。1000円くらいで買えます。
ソニー純正に拘ることはないです。価格が高いですからね。

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/21657

私はリンク先のAC充電器を使っています。
iPod用となっていますが、ウォークマンにも使えます。

書込番号:11536007

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/23 23:17(1年以上前)

SONYサイトを見ると、
NW-A847/V用純正アダプタで生産中のものは
AC-NWUM60Aのみのようです。
AC-NWUM60A
定格出力電圧:DC5V
定格出力電流:800mA

AC-U501AD
定格出力電圧:DC5V
定格出力電流:1000mA
とあるから、Appleには1000mA流して、
SONYには800mA以下に絞るように見えます。

>間違いのないところでソニー製が買いたいのですが
ということなら AC-NWUM60Aのほうがいいんじゃないですか。

書込番号:11536157

ナイスクチコミ!3


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/23 23:17(1年以上前)

トライアングラーさんのおっしゃるとおりにサードパーティ製のものでも十分です。

購入のときに気をつける点は「定格出力電流」ですが、定格出力電流が800mA以上あれば十分ですが出来たら1000mA以上はほしいですね。
それと質の悪いものは充電器に接続した状態で音楽を聴く場合に、ハムというブーンという音がするものがあります。
また電源側からの異常電圧に対する保護装置がなかったり、出力電圧が異常に高くなったりしてウォークマンを壊す恐れもあります。

少々高くてもメーカー品を買われたほうが安心だとは思います。

ちなみに以前にヤマダ電機の携帯電話コーナーで、ケータイ用(USB出力)5V定格出力電流800mAを105円で買ったことがありますが、今も支障なく使っています。

書込番号:11536158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2010/06/23 23:36(1年以上前)

ソニー製品がいいというならSCEですが
私はこれを使ってます
ちゃんと充電出来てます

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=43100612949&guid=ON

携帯からのコピペですいません

書込番号:11536272

ナイスクチコミ!1


msk2000r1さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 02:56(1年以上前)

新宿のヤマダ電機では、

海外でも使用する場合は、ソニーの純正をすすめていました。

国内使用でしたら、1000円くらいのでよろしいかと思います。

書込番号:11536991

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/24 16:14(1年以上前)

ソニーのリチウムイオン電池でしょう、充電器もソニーに
しておく方が安心。

書込番号:11538573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/24 22:35(1年以上前)

iPodであれだけのサードパーティ製のアクセサリーを見ると、
ウォークマンでは純正を、って勧めても説得力が無いです。
機器の外観はソニーでも、中身の構造はサードパーティ製のものと同じだったりする。
所謂OEMってやつです。AC充電器に限らずこういう類のアクセサリーはOEMが多いです。

書込番号:11540184

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/24 22:52(1年以上前)

今はどうだか知らないけど、過去あれだけ問題を
起こしたソニーのリチウムイオン電池だから
充電器は純正の方がいいと思う。
OEMだとしてもソニーが試験・認証しているでしょう。

書込番号:11540280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/25 02:58(1年以上前)

スレ主さん、すいません。。。
ソニー純正のAC-NWUM60を買おうとしているのに、
サードパーティ製のものを勧めてしまいました。
ソニー純正のAC充電器AC-NWUM60を楽天で見てみましたが、
平均で2300円くらいってところですね。やっぱり高いなぁ〜。

サードパーティ製のものも色々出ていることだけでも知っておいて下さいね。
有名なところではエレコム製も有ります。
家電量販店でAC-NWUM60を買う前に、サードパーティ製のブースを見てみて下さい。
ヨドバシとかではサードパーティ製のAC充電器がズラーっと並んでいます。
おっと、またサードパーティ製のものを勧めてしまった(T T)

こんなところです。

書込番号:11541083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/27 14:58(1年以上前)

USB2口タイプのACアダプタ便利ですよ〜。

コレに携帯とウォークマンのUSB充電ケーブルをつないでます。
アダプタでコンセントをふさぐ数も減らせて一石二鳥です。

書込番号:11551831

ナイスクチコミ!0


T Goffさん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/30 10:37(1年以上前)

こんにちは。サードパーティー製のACアダプターでも問題なく充電できている、というお話ですが、その充電の際に、本体側でなにか操作が必要だったりするのでしょうか?

NW-A847を充電するのに、以前使っていたSandiskのMP3プレイヤーを購入したときについてきたUSB-ACアダプタ−を試してみたのですが、充電がはじまりません。出力電圧5V、定格出力電流1000mAということで、また、そのSandiskのプレイヤーは、問題なく充電することができるので、そのACアダプター自体に問題はないとおもうのですが。。。

あるいは、そのACアダプターでは、なにか必要な配線がされていないのでしょうか?? もしなにかアドバイス、情報などをお持ちの方がいらっしゃれば、いただければ幸いです。

書込番号:11835289

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2010/08/30 12:08(1年以上前)

WalkmanはUSB側をプルダウン作ってあげないと認識しません。
電気回路の知識があれば、ACアダプター側を改造できます。
”プルダウン”という言葉の意味が解らない場合、手を出さないほうが良いです。
言葉の意味がわかるならば、自己責任で改造できるはずです。

書込番号:11835599

ナイスクチコミ!2


T Goffさん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/31 04:39(1年以上前)

毒舌じじいさん、どうもありがとうございます。

「USB プルダウン 改造」というかんじのワードで検索してみて、どんな作業が必要なのかは理解できましたが、わたしには無理そうです。純正のものか、ここでみなさんがあげられている対応のものを買うことにします。

疑問が解決しました、重ね重ねありがとうございます。

書込番号:11839463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードケース エレコムorバッファロー

2010/06/19 19:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:56件

ハードケースの購入を考えているのですが、
エレコム製とバッファロー製で迷ってます。

エレコム製は液晶部分が保護シートなので、
キズなどで画面が見にくくなりにくいかなと思うのですが、
ミッキーマウスみたいな見た目になるのと
音量と各ボタンが押しにくくなるのが
いかがなものかと...

バッファロー製は下部分がすべて切り取られているので、
操作性と見た目は良いのだろうと思いますが、
液晶部分がケースで覆われているので、
キズついたときに見にくくなってしまうのではと思います。

もしバッファロー製のケースがキズつきにくいのであれば
間違いなくそちらを買うのですが(ネックストラップもついてますし)
上記に述べたことが心配です。

シリコンケースとSONY純正ハードケースの購入予定はありません。
あとは保護シートのみでケース無しも考えてますが
流石に危ないですかね...

皆さまがもしどちらかを使用しているのであれば
ぜひ意見をお聞かせ下さい。

書込番号:11517372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/19 22:00(1年以上前)

書いている内容からすると、
エレコム製の方はシリコンケースで、
バッファロー製の方はハードケース(クリアケースかな?)でしょう。
酷なことを書きますが、完全無欠は求められません。
二者択一なのですから、何に重点を置くか?で決めて下さい。
ある程度の妥協が必要です。
どちらを使っても長所と短所が有ることは仕方がないです。
ケースは、一応は機器を守るために付けるもので、
機器をある程度守ってくれれば、ケースにキズが付いても構わないじゃないですか?
機器にもケースにもキズを付けたくない、それだけ神経質になるのなら、
液晶に保護シートを貼っただけ使った方が良いです。

私はNW-A919にソニー純正のクリアケースを付けています。
なぜクリアケースにしたのか?と言うと、
NW-A919の液晶は丘みたいにちょっとだけ盛り上がっているんです。
シリコンケースを使うと、液晶に保護シートを貼るのですが、
盛り上がっている部分は無防備になるんです。
そこからチリ、ホコリが入っちゃうかもしれないと思ったんです。
液晶の形状から、液晶保護に重点を置いてクリアケースにしました。
クリアケースの説明書きにはキズが付きにくいとかの文言が書いてあったけど、
線状のキズと指紋が結構付着しています。
それと、低い位置から落してもアウトです。

もう少し気楽に考えてみて下さい。

書込番号:11518022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/19 22:19(1年以上前)

トライアングラーさんこんばんわ。

説明不足でした、すいません。
エレコム製もバッファロー製もハードケースです。
それとケースにキズをつけたくないというのは
画面を見にくくさせたくないためであって
ケースを大切にしたいという意図ではありません。

でもやはりケースはキズつきやすいですか...
やはり保護シートの方がよいのでしょうかね。

書込番号:11518077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/19 22:51(1年以上前)

ぽむぞうσさん、こんばんは。
エレコム製はハードケースなんですね。
シリコンケースは、液晶がむき出しで保護シートを貼るようになっていますから。
突っ込んだことを書いてしまい、申し訳ないです。
まあ、それでも妥協するべきところは妥協して下さい。

ケースにキズは、使っていれば付くのは仕方がないです。
私は、書いてある通りクリアケースで、液晶はケースで覆われています。
ですから保護シートは貼ってないわけですが、上手く貼れる自信が無かったから、
それはそれで良かったかな(^^)
液晶保護シートは、Amazonのレビューを見ると
薄っぺらで貼りづらいみたいなので、微妙みたいですよ。

書込番号:11518248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/19 23:30(1年以上前)

トライアングラーさん

いえいえ私のミスですから。
確かに私の几帳面な友人も上手く貼れてませんでした...

実際に液晶上のハードケース部分にはどの程度キズがついてますか?
画面が見にくいほどですか?

ぜひそこのところをお聞かせ下さい。

書込番号:11518493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/20 00:07(1年以上前)

クリアケースの液晶に当たる部分のキズは、
ケースに収めた時点で線状のキズが薄く付いていました(T T)
それから指紋による汚れも付いているし、
でもまあ、使っていればこうなるのはわかっていたし、気にしてなかったですよ。
キズって言っても液晶が見づらくなるような酷いのは付いていません。
そこまで無茶に扱っているわけでもないですから(^^)
そこまで酷い状態になったらケースから出して、保護シートだけを付けて使います。
新しいDAPに買い替えているかもしれないですし。
NW-A919のクリアケースは、操作ボタン、ワンセグのロッドアンテナの関係で、
ウォークマンのクリアケースの中では、たぶん一番ひ弱かもしれません。

一長一短は有るので、それを承知の上で使って下さい。

書込番号:11518721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/20 00:14(1年以上前)

トライアングラーさん

やはりキズはつきやすいものですか。
キズつく覚悟でいかないといけませんね。

ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。

書込番号:11518760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/20 00:21(1年以上前)

本体の傷防止のため硬いほうが安心なので、純正クリアケースを使ってます。
細かい傷は付きますが見やすいまま変わりません。
少しづつ入りこむホコリは増えると目障り。時々開けて拭いてます。

バッファローならBSWAC02ですかね。
持ってないけど、純正と同じような使い方になるのでは?

書込番号:11518798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/20 08:54(1年以上前)

サンライズ・レイクさん、こんにちは。

あれだけしっかりしててもほこりは入ってしまうのですね。

純正ものはハードコート仕様なので
バッファロー製よりキズはつきにくいのだと思います。

純正高いんですよね...

書込番号:11519790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/20 10:05(1年以上前)

>純正ものはハードコート仕様なので
>バッファロー製よりキズはつきにくいのだと思います。

それは全く関係ないです。
純正もバッファロー製もハードコート(ポリカーボネート)仕様と謳っていると思いますよ。
要は機器を保護してくれれば良いのですから、
ケースにキズが付いても全然構わないんです。
そこまで気にするのなら、ケース装着は止めちゃった方が良いです。
ケータイと同じと思えば、結構気楽に考えられるんじゃないかな?
ずっと使い続けるものでもないですからね。

こんなことに神経質にならずに、楽しむことを考えた方が良いです。
気楽に考えて下さい。
ケースを付けていても、キズが付いてしまう箇所が必ず有るし、
汚れだって付着しちゃうんですからね。
チリだって、使っていくうちに液晶の継ぎ目のところから入り込んじゃいます。

ソニーは、今でこそサードパーティのメーカーにケースを作らせていますが、
それは最近になってのことなので、それまでは純正のものしか選択肢が無かったんです。
ソニーは元々頭が硬いメーカーなので仕方がないんだけど。
ウォークマンのアクセサリーは、Amazonのレビューでは評価が良くないです。

書込番号:11520025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/20 11:07(1年以上前)

トライアングラーさん、こんにちは

トライアングラーさんの言う通りですね、
ケースのキズなんかそのうち気にしなくなりますよね。
楽しめればいいんですから!

いろいろとアドバイスありがとうございました。
深く考えないでバッファロー製のものを買うことにします。

書込番号:11520276

ナイスクチコミ!0


nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/22 04:20(1年以上前)

自分はバッファローのハードケースを使っています。

面倒ですが、ハードケースの液晶の部分にも100均の液晶用シールを切って貼っています。

見た目は悪いですが、以前iPod に同じようなハードケースを使用していたことがありまして

ハードケースの液晶部分に傷が付き、萎えたことを今でも覚えています。僕は几帳面なほうな

ので結構そうゆうの気にするほうですが、スレ主さんもそうであれば是非ご参考になさって下

さい。

書込番号:11528265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車載時の電源オフについて

2010/06/12 14:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 ベイグさん
クチコミ投稿数:11件

カーオーディオを購入予定です。できたらこの製品も購入したいと考えています。

以前、車でiPodのドックコネクターから音をとっていたとき、エンジンを切ると一緒にiPodの電源も切れていました。
ミニジャックのほうは試していません。

この機能(?)が便利なので、WalkmanのミニジャックからカーオーディオのAUX端子につないだときにも同じようにエンジンとともにWalkmanの電源もオフになるかどうか教えていただきたいと思いました。

iPodはこわれてしまい、今DAPがない状態です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:11485579

ナイスクチコミ!0


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/13 00:56(1年以上前)

カーオーディオを購入予定です。とのことですが、カーオーディオ用にDAPも買われるのでしょうか。

カーオーディオは私もUSB接続が出来るものを探している最中ですが、ウォークマンをマスストレージデバイスでなら使えますが、ipodのような感じでのウォークマン側からの操作は一切出来ません。

又、WAVフォーマットに対応しているものも少なくて機種探しに苦労しています。

DAPをカーステレオ用として使うのであれば、Ipodのほうが使いやすいと思います。
しかしいい音質で楽しむのであれば、WAVフォーマットになりますが、この場合もWAV対応のものは少ないので機種選びには注意してください。

NW-A847は所有していますが、NW-A847に対応したものを探しましたが、今のところ パイオニアのDEH-P650、DEH-P01 ケンウッドのI-K99の3機種が候補です。

ウォークマンはNW-A847も含めて、エンジンの始動/停止に連動して。電源が入り切り出来るようにはなっていません。
しかしライン出力用にSUNTACのWS-12Lを使えば、車載時の電源オフは可能です。
SUNTACのWS-12Lについては、下記を参照してください。

http://www.suntac-brand.jp/products/sony/ws12l.html

新しくUSB対応のカーオーディオを買われるのであれば、DAPよりもUSBメモリーなどを使ったほうが安上がりですし、車載時の電源オフの心配もありません。

書込番号:11488389

ナイスクチコミ!1


スレ主 ベイグさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/13 12:26(1年以上前)

>ruhiさん

わかりやすいお返事ありがとうございます。
まずDAPは、メインはカーオーディオのためですが、時々持ち歩きでも使用しますので、そのときにも高音質で聴けたらいいな、と思いこの製品にたどりつきました。

質問をした後もいろいろ調べましたが、ruhiさんがおっしゃるようにカーオーディオ用ならiPodのほうがよさそうですね。
SUNTACのWS-12Lという製品を教えていただきましてありがとうございます。これはWalkmanを使うなら必ず買うだろうと思います。

やはり車と日常と両方使えるもの、ということでDAPを購入したいと思っています。
ちなみにDAPはWAVフォーマットで使用する予定です。
考えたすえiPodとパイオニアのDEH-550でどうかな、と思い始めましたがruhiさんのご指摘によるとWAV対応の機種が少ないとのこと。これは意外でした。
パイオニアですとDEH-P650までいかないとWAV対応はしていませんでしょうか?iPod使用前提でのご質問なので、この場では相応しくないかもしれませんね・・

書込番号:11489837

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/14 01:39(1年以上前)

ベイグさん こんにちは。

私のカーステレオのほうは、まだ迷いもありますが多分パイオニアのDEH-P650になると思います。
理由は価格のこともありますが、NW-A847をWAVフォーマットで使うことを前提とするとDEH-P650がもっとも確実に安定して動作することと、日本語表示に対応しておりCDアルバムが増えても検索が早くて楽だからです。
ケンウッドのI-K99も日本語表示は出来ますが、検索が面倒でした。
DEH-P01はDEH-P650に比べると価格が3倍以上もしますが音質のほうは3倍にはなりませんし、そこまでは必要ないと感じました。

参考まですが、カーステレオについて私なりの感じたことを述べておきます。(まだ決定的なカーステレオが見つかっていないので、話はとりとめがない点もあります。)
1.DEH-550については、止めたほうが良いです。
DEH-550はアルファベット表示なので、日本語表示のCDアルバムが増えた時は検索が大変です。
それに音質はDEH-P650のほうが良いと思います。(WAV再生についてはDEH-550でも再生は出来ました。)
2.カーステレオのUSB端子を頻繁に抜き差ししているとUSBコネクタが傷んでくるので、USB延長コード(1m以下のもの)を介して使えば接触が悪くなってもコードの取替えだけで済みます。
3.ipodのほうがカーステレオに使うにはメリットがあるのですが、DAPとして使う場合は音に物足りなさを感じるかもしれませんが、その場合はDACを使うと音質は向上するようでオーディオテクニカのAT-PHA30iなどがいいみたいです。
ただオーディオテクニカのAT-PHA10のような、イヤホン端子に挿して使うヘッドフォンアンプはかえって音質を悪くするので使わないほうが良いと思います。
4.Walkmanは持ち歩きをする場合はDACがなくても、イヤホン端子からの音質は十分なのでNW-A847は軽いし使い勝ってもいいので良いと思います。
ただカーステレオに使う場合はマスストレージとして使うか、ライン出力での使い方になるので不便だと思います、
又マスストレージとして使うにしても、X-アプリで取り込んだ場合は、DEH-P650も含めてすべてのカーステレオは認識しないので、WAVの音楽ファイルをD&Dで取り込んだデーターでないと.DEH-P650での再生は出来ません。
5.私がNW-A847を使ってUSB接続が出来るカーオーディオを探している理由は、NW-A847をカーステレオのAUX端子につないだ音とカーステレオ本体のCD音質との違いが当然ですが、AUX端子につないだ音は人の声にも余韻が感じられなくて物足りないからでした。
6.NW-A847は音が良いと言われますが、しかし据え置きアンプなどと比較するととても聴けた音ではありません。
しかし、NW-A847は携帯DAPとして外でイヤホンで聴いていい音がするように作られているので、据え置きアンプなどと比較するには無理はあると思います。
7.私のフィットのカーステレオの音質は気に入っているのですが、DEH-P650の購入を躊躇している理由のひとつに、今のフィットのほうがお店で試聴しているDEH-P650よりも音が良いように思うからです。
したがってなんとかNW-A847のライン出力でCD音質になんとか近づけないかと模索もしていますが、明日は休日なのでいろいろと試してみようと思っています。
8.ipodは持ってないので、iPod touch MC011J/A (64GB)の購入も検討していますが、iPodならカーステレオの選び方も変わるのかなとも思っています。

書込番号:11493383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ベイグさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/14 19:05(1年以上前)

ruhiさん ていねいなお返事ありがとうございます。

NW-A847でカーオーディオをやることで相当苦労というか、考えていらっしゃることがよくわかりました。
ぼくの場合、DAP使用はメインが車なので、素直にiPodでいきます。苦労しないでスムーズに使えそうですから。

DEH-P650とDEH-550では確かに音質の差がありますね。650のほうが若干、音に質感があるといいますか・・550は音がやや安っぽく感じました。大きな差ではなかったですが。
今のところユニットではなくiPodのほうで操作しようと考えていますので、日本語表示や検索機能は二の次という感じです。もしかしたら650を使い始めたらそちらのほうでの操作がメインになるのかもしれませんが・・
ということで、このどちらかで迷っています。

それにしましてもruhiさんの上の書き込みはWalkman使用者にとっては大いに参考になることでしょうね。

書込番号:11495744

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/14 23:52(1年以上前)

ベイグさん こんにちは。

カーオーディオ探しのためにWAVで取り込んだCD2枚分の音楽ファイルをD&DでNW-A847に取り込んで試聴していたのですが、X-アプリで取り込んだCD音楽とは音質が違うようなので、フィットで聴き比べてみるとD&Dで取り込んだ音楽ファイルのほうが音質が良いのです。
人の声に繊細感があり余韻も感じられるようになりました。
さらにNW-A847のイコライザーをオフにすると、フィット本体のCD音質との差は何度も聴き比べをしないと分からないほどです。
イヤホンでもイコライザーをオフにしても、X-アプリで取り込んだCD音楽よりも低域も高域も伸びはよくフラットな感じで高音質です。

今まではX-アプリでWAVで取り込めば、それがNW-A847では最高音質と思っていたのでこれは以外でした。
X-アプリで取り込んだ曲のほうは人の声にも余韻が感じられなくて物足りないのですが、なぜD&Dで取り込んだ音楽ファイルのほうが音質がよいのかは今のところ不明です。

いずれにしても満足出来る結果は出たのですが、しかし最近考えていることはカーオーディオにWalkmanもipodも使うことはせずにハードディスクを固定して使ってみようと考えています。
USB端子にて頻繁なコネクタの抜き差しをするのはDAPの寿命を縮めるのではという思いがあり、メモリー容量も64GB位だとCDアルバムは120枚ほどなので、Walkmanもipodも使わずにハードディスクを使って音楽再生をしようと思っています。
ハードディスクだと320GBでは6000円ほどなので、Walkman又はipodを使うよりも安上がりで沢山の曲が取り込めるからです。

書込番号:11497329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング