
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年5月27日 23:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年2月14日 09:36 |
![]() |
3 | 5 | 2010年10月20日 20:15 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月1日 00:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月8日 23:01 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年10月26日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
すみません、このウォークマンNW-A847の付属イヤホンの名前とノイズキャンセル対応イヤホンのオススメ(なるべく5000円前後で)を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

A84x 85xのイヤフォンは、パーツ扱いなので、パーツ型番しか無いと思います。パーツの購入はお店でも、ソニーのドサービスセンターで可能です。
ノイキャンのイヤフォンは市販の物は流用できません。専用になります。
書込番号:13056585
1点

コードの長さは違った気がするけど、MDR-NWNC33が同等品、ネックストラップヘッドホンはMDR-NWN33Sという名前で出てるけど、改めて買う必要あるかは知らない。
ウォークマン本体のノイズキャンセルが使えるのは、ソニー純正のもの以外はまだ見たことないなぁ。
書込番号:13056809
1点

毒舌じじいさんがおっしゃるように、付属イヤホンはパーツ扱いとなります。
現在は別売の専用ノイズキャンセリングヘッドホンも販売されていて、型番はひっとえんどら〜んさんが指摘されている通りです。以下が商品情報のURLです。
MDR-NWNC33
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWNC33/index.html
MDR-NWN33S
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWN33S/index.html
専用のイヤホンではなくノイズキャンセリング機能付きで5000円前後のものならこういうものが処分品でありそうですが・・・
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-anc3.html
書込番号:13059608
1点

3人の方、回答ありがとうございました!よく理解できました。、MDR-NWNC33を購入しようと思います。
書込番号:13059716
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
クレードルにつないで、電源補充しながらアクティブスピーカーで聞いています。
せっかくなので、ジャケット写真や歌詞を常時表示したいのですが、
画面オフタイマーを無効にする方法がありません。
最長でも30分しか表示されないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>せっかくなので、ジャケット写真や歌詞を常時表示したいのですが、
画面オフタイマーを無効にする方法がありません。
付いていません
S750/A850ではドックスピーカーやACアダプター使用時、歌詞再生時常時オン、オフ、任意・充電時スライドショーが出来ます
書込番号:12635396
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
現在、a847で手持ちのヘッドホン「ath-es10」を使用する際に、ポタアンを使っているのですが、いくつか疑問点が出てきたので質問させていただきます。
まず第一の疑問は、ラインアウトなのになぜ音量可変と固定が選べるのか。ということです。
私は音量固定のラインアウトケーブルを使っているのですが、そもそもラインアウト信号はアンプを通さないので、音量が変えられるというのはよくわかりません。
また、音量固定のラインアウトを使うと明らかにヘッドホン出力の時よりもバッテリーを馬鹿食いします。
これらの点について自分なりに調べてみたところ、ラインアウト時には、ラジオを使用する際に使うアンプを通して出力しているらしい、と聞きました。
でもこれはつまり、ラインアウトではないのではない、のではないでしょうか?
これらの一連の疑問について、なにかの答や私の勘違いについてお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

WM-Portのピンアサイン仕様書では、とあるピンとGNDの間の抵抗値を変えることにより、ソフトスイッチになっており、ボリュームが効く設定と効かない設定を変える事ができます。
ラインアウトはS-Masterを使ってアナログ変換されたあと、イコライザーやボリュームの回路を通ってラインアウトされます。
ラジオとは別だと思いますよ。
書込番号:12084315
2点

まーメーカーに問い合わせてみるのが確実でしょう
聞き比べて音質良いと感じる方を使えば良いんでないかな
僕の自作のやつは切り替え式にしましたが音質の差はよくわからんです笑
書込番号:12085306
0点

毒舌じじいさん、ムスカ@さん。返信ありがとうございますm(__)m
私はてっきり、ラインアウトではボリューム回路をスルーするもの思っていました。
せっかくいいdacを通しているのだから、素直にそのまま出力してくれればいいのに…
と、思ったところで、私にはおそらく違いが分からないので気にしないことにします(笑
あと、新しい疑問です。
私は、S-MasterはD/A変換を行う前に信号の増幅(表現が適切ではないかもしれません)をおこなっていると思っていました。
だから、ラインアウトはS-Masterではないdacを通しているのだと思っていましたが、これは間違いということでよろしいでしょうか?
書込番号:12085795
0点

かなりはしょって説明します。
デジアンの構造は、DACでアナログに戻して、再度デジタル符号化します。
その符号をスイッチング回路(超高速リレーだと思って下さい。)を使って、入力側のON/OFFに連動して、高い電圧がかかる出力側がON/OFFされます。
単純に言えば、これでデジタル符号の電圧を大きく出来ます。あとは、この符号をアナログに戻すのに、DACは使いません。ローカットフィルターを使って四角いデコボコを丸くします。これでアナログに戻ります。
以上がザックリとしたデジアン(D級動作)の原理です。
詳しく調べたいなら、Sonyの公式hpにS-Masterの解説があります。また、Google辺りでデジタルアンプの動作原理など調べられると良いですよ。
書込番号:12087469
1点

毒舌じじいさん。わかりやすい説明ありがとうございます。
なるほどー。もっとしっかり勉強して、それでもわからないことがあったら、今度は、メーカーに問い合わせてみます。
まあ、ここの質問のように、こんなにすぐに返事がもらえるとは思えないので、やっぱりここの存在はとてもありがたいです(笑
毒舌じじいさん。ムスカ@さん。ご返事ありがとうございました。
書込番号:12089800
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
本機をMDR-500SLにて、購入後から利用しており、音質的にも
大変満足してましたが、ふと付属のイヤホンで聴いてみました
ら、500SLよりも断然に良く聞こえます。
実際には、付属よりも500SLの方が良いのでしょうが聞く場所は
電車や街中が大半ですのでNCが凄いのだと感じております。
前置きが長くなりましたが、A840シリーズで利用できるNCイヤホン
を教えて欲しいです。付属でここまで良い音が出るので、もっと
高級なNCイヤホンを試してみたいです。ヘッドホン式は無しで
お願いします。
自分でも調べましたが、付属と同様でコードの短い、ネックストラップ
タイプしか分りませんでした。
宜しくお願い致します。
0点

本体のノイズキャンセルを使うタイプは付属品と同等のだけかも。
イヤホン自体にノイズキャンセル機能があるモノを買うんなら、いろいろ選択肢はありそうですけど。
書込番号:11988135
1点

八景さん
ご返答有難う御座います。
やっぱり無いですかね。
イヤホンにNC機能ですと、本機の意味ないですもんね
書込番号:11988356
0点

シュアやクリプシュなどのイヤフォンにすると、遮音性が高いのでNC無しでも気になりません。
Aに標準のイヤフォンは、低音の締まりがなく、ボーカルも安定しないので、あまりよろしくないですね。
書込番号:11989657
1点

毒舌じじいさん
ご返信有難う御座います。
シュアは耳栓イヤホンって聞いた事があります。
試してみる価値がありそうですね。
あせらず、自分に合ったイヤホンを探してみます。
書込番号:11993855
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
xアプリを使用して歌詞ピタサービスのサイトから、歌詞データをダウンロードしました。
しかし、歌詞ピタデータが「あり」と表示されているにもかかわらず、ウォークマンに転送してみると、「この歌詞を表示するには歌詞を追加購入して転送し直してください」というメッセージが表示され、本体で歌詞を表示することができません。
もちろん使用しているウォークマンは1台のみです。
いったい何が原因なのでしょうか。ご存じの方どうかよろしくお願いします。
0点


nao357さん、回答ありがとうございます。
さっそくそのサイトにアクセスして、本体の中の曲をいったん削除して入れ直すなどしてみましたが、状況は変わりませんでした。
購入した当初は問題なく表示できたのですが・・・。
書込番号:11987244
0点

>購入した当初は問題なく表示できたのですが・・・。
このあたりが気になりますね。
自分はお試しサービス・しか使っていないので・・・
歌詞ピタ自体問題が多いんですよ。。
一度転送するとPCには戻せないとか。。。
いまの状態だとお金を払ってまでとは行かないです。。
http://ss.kashi-ism.jp/support/faq.php
書込番号:11987400
0点

ソニーポイント500で2年間使いたい放題サービスが始まりました。
ソニーポイントを貯める
https://msc.sony.jp/member/point/support/save.jsp
歌詞ピタ
http://ss.kashi-ism.jp/kashipita/newstopics.php?id=132
書込番号:12030237
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
http://amzn.to/931nzt
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAT-FMWS01BK
これなんですが対応してますかね?amazonの商品説明の対応のとこにはこのウォークマンは表記されてないんですが(;・∀・)
ちなみに家の車は古いものでAUX入力が車についてないです・・・orz
シガーソケットの端子も埋まってます
0点

WM-Port対応なのでいけるはずです。
ただし、シガーソケットが使えないと、長時間は使えなさそうです。
書込番号:11961555
1点

使えますよ!!
まさに僕も先週買って使ってます。
車で使うのでなく、風呂場の防水ラジオで使ってます。
電波は・・・距離と方角によりますね。
あとバッテリーの減りがハンパ無いです。
ただ充電しながら使えます。
僕は値段も安かったし文句無しです。
書込番号:11961717
2点

頻度に聴かれるのでしたら、思い切ってAUX対応のカーオーディオを新たに購入/取り付けを検討しましょう。
書込番号:11961772
1点

毒舌じじいさんmarines-jinさん東芝三菱さん回答ありがとうございます
使えますか><よかったー
個人の車ではないためカーオーディオの取り付けは無理です
書込番号:11962401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





