NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MacでのD&Dでの転送

2010/08/01 21:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

Macユーザーなため、現在iPodを使用しています。
WalkmanがD&Dに対応しているのことで、iPodからの買い替えを検討しています。

MacでiTunesからWalkmanのMUSICフォルダにD&Dしても、
x-applicationから転送した時のように、アルバムやアーティスト、ジャンルごとにきちんと分かれるのでしょうか。
また、ジャケット画像は転送されますか?

できればx-applicationで転送したいのですが、Macでは使用できないので...

よろしくお願いします。

書込番号:11707515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件

2010/08/01 23:53(1年以上前)

自己レスです。

D&Dでできたとしても、管理が面倒になると思うので、
iPodで行きたいと思います。

9月の新商品も楽しみですし。

書込番号:11708265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホン

2010/07/26 19:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 canpeonさん
クチコミ投稿数:23件

付属のヘッドホンにちょい不満で、
別売りのヘッドホンを使いたいのですが、
(MDR-XB40EXです)
そうするとノイズキャンセリングは無効化されしまいます...

どなたか、別売りのヘッドホンでノイズキャンセリングを使用できる方法をご存じの方はいませんか?

書込番号:11680761

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/07/26 19:58(1年以上前)

ヘッドホンにノイズキャンセルに必要なマイクが付いてないといけないので、付属品かA84xで使える純正オプションくらいしか使えないんじゃないかと。

書込番号:11680814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/07/26 20:27(1年以上前)

遮音性の高い市販のイヤホンを使った方が良いと思うけどね。
そうすればノイズキャンセリング機能は要りません。

書込番号:11680926

ナイスクチコミ!1


スレ主 canpeonさん
クチコミ投稿数:23件

2010/07/26 20:39(1年以上前)

どのイヤホンが遮音性高いですか?

書込番号:11680983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/07/26 20:48(1年以上前)

例えば、私が使っているSHUREのイヤホンは遮音性が高いです。
耳栓をするような感覚のイヤーパットですからね。
これを気に色々探ってみたら良いです。

書込番号:11681031

ナイスクチコミ!1


msk2000r1さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/26 21:10(1年以上前)

マイナーかもしれませんが、

オーディオテクニカの CK10 を使っています。

ノイズキャンセルと同じくらい音が遮断されます。


バッテリーも減らなくて良いですよ♪

書込番号:11681138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/07/26 22:02(1年以上前)

CK10をマイナーと言ったら各方面から異論反論があるかも(^_^;
アレもいいイヤホンですね。
フォームイヤピースを使う、とか効果がさらにある‥‥‥かな。

僕の場合は最近買ったCK90PROを使用中。
主にPCのファンの音を軽減するためだけど、まあまあ遮音性はいい。

書込番号:11681467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 canpeonさん
クチコミ投稿数:23件

2010/07/26 22:05(1年以上前)

できれば、5000円程度で探したいです。

書込番号:11681488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/07/26 22:50(1年以上前)

遮音性の高いイヤーパットを採用しているイヤホンは、
最低でも1万円クラスからなので、5000円では厳しいかな。
だったら付属のイヤホンを使う方がマシかもしれません。

書込番号:11681787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/26 23:15(1年以上前)

5000円程度・・・+2000円程度でしたら、トライアングラーさんの言われるShure製品は
かなり遮音性は高いですよ

低音好きみたいなので、こちらかな
http://kakaku.com/item/K0000034412/

書込番号:11681946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/27 00:01(1年以上前)

少し値段は高くなりますが、オーディオテクニカねCKS90NCでしたら高音質でノイズキャンセリングもヘッドホン自体についてますよ。

書込番号:11682224

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度5 icemic@blog 

2010/07/27 06:53(1年以上前)

TDKのTH-EB900でしたら5,000円以下で、コンプライのフォームチップが
付いてて遮音性も高くておすすめです。

書込番号:11682902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/27 07:04(1年以上前)

こればかりは御自身で探される他にないでしょう。音の好みもあるでしょうし、例え僕がお奨めと思ってもスレ主さんにはダメと感じられるかもしれませんし。その逆もしかりです。

ちなみに僕の場合はオプションのネックストラップ型のノイズキャンセリングを使ってますが、不満はありません。この時点でスレ主さんと感覚が違うでしょ?


書込番号:11682923

ナイスクチコミ!1


スレ主 canpeonさん
クチコミ投稿数:23件

2010/07/27 09:04(1年以上前)

そうですね...今週あたり試聴に行きます。

あと、MDR-NWNC20ってA847で(もちろんノイズキャンセルも)使えるんですか?

書込番号:11683150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/27 09:35(1年以上前)

MDR-NWNC20は、S730F/S710F/S700F/A910/A820シリーズ専用との事です。おそらく本体に差し込むプラグが特殊形状になってますから、A840シリーズでは使えません。プラグが途中までしか刺さらない、ノイズキャンセリングも使えないと思います。

MDR-NWN33SB(僕が使ってるネックストラップ型)です。このネックストラップになってない型もあるんですが、ちょっと今資料がないので型番が分からないです。


書込番号:11683220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 canpeonさん
クチコミ投稿数:23件

2010/07/28 18:40(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。

耳栓タイプのイヤーピースを自作することにしました。

書込番号:11688931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NM-A847には録音機能はありませんよね。

2010/03/05 21:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

MP3プレーヤーで録音機能つきの物を探しています。NM-A847には録音機能はありませんよね。
録音機能を持たせるための何か方法がありますか?

書込番号:11038683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/05 22:02(1年以上前)

SONY純正でウォークマン用のマイクが出てます。
この機種で使用できるかは不明ですが。

書込番号:11038830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/06 00:55(1年以上前)

 録音というのがボイスレコーダーのような意味での録音なのかMDなどの音を録音するという意味でなのかはわかりませんがいずれにしろそれぞれに対応した機器をつけると録音できます。

書込番号:11039892

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2010/03/06 08:55(1年以上前)

ここで言う録音とは、マイクを通じた外部の音声録音の意味でお聞きしました。

書込番号:11040778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 NW-A847 [64GB]の満足度5

2010/03/06 10:35(1年以上前)

ソニー純正アクセサリーでECM-NW10というWM-PORTに接続するタイプのボイス録音用ステレオマイクが発売されています。

書込番号:11041189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2010/07/27 23:36(1年以上前)

お礼の返信が遅れてしまい失礼致しました。ありがとうございました。

書込番号:11686244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。佑と申します。
ただ今、日本に旅行中。
それで、walkmanの値段を見たら、買おうかなと迷っています。
その値段は台湾より安いです!!

でも買うなら、どっちにしようかと迷っています。

気になったのはこの二台です。
X1060とA847です。

X1060のほうが古いで、A847のほうが新型みたいですが、それぞれ得意分野があります。
だから迷っているんです。

それで、ここにみんなさんアドバイスをもらいに来たわけです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:11621613

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2010/07/13 20:01(1年以上前)

音質的には大きな変わりはありません。
メモリー容量が多いのはA847
ワンセグが見れるのはX1060。

あとは、ボタン操作はAでタッチパネルはX。

と言うところで、どちらが良いか?ですね。

ワンセグ欲しいならXで、要らないならAのほうが良いと思う。

書込番号:11622727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/13 21:20(1年以上前)

違いは毒舌じじいさんが仰られている通りだと思います。
音に関しては荒れる可能性もあるので触れないほうが吉、でしょうか。
音については沢山参考になるスレがあるのでそちらを見ていただければ、と。
自分は要領の問題でこちらを選びました(出来ることならこの機種の倍欲しいのですが)。
強いて言うなれば薄さと重さですかね。
Aシリーズは薄いし軽い。Xシリーズは言うほど厚くはないですが重いです、が「重たい」ではなく「重量感(高級感)」とでも言いましょうか、個人的には嫌いな重さではなく寧ろ確りしていると感じれます。

最後は毒舌じじいさんの言うとおり「自分にはどちらが合っているか・欲しいと思うか」だと思います。

書込番号:11623155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/13 21:48(1年以上前)

問題はワンセグやFMラジオですよ。スレ主さんは旅行で日本に来られているみたいですが、帰国された時には無用の長物にならないんですかね。まあそれらの機能を使わないとして両機種ともに素晴らしいとは思います。


書込番号:11623334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/14 06:38(1年以上前)

僕としてはタッチパネルの操作は結構好きなのでX。
ただ、容量が大きいほうが良ければA。
純正ケースなども同時に購入されるとよろしいかと。

書込番号:11625022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/07/15 00:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。
皆さんの意見は大変助かりました。
おかけで、だれを選ぶか迷っちゃいました。

それでは、あとは自分なりに考えます...
最初は値段が台湾より一万円ほど安いから、買う気があるようになりました。
でも果たして、買う必要あるかどうかは...
私は普段あんまりMP3を聞かない人だし、今時のカーオーディオもアップル向けのヤツばかりですよね。
でも音質といったら、やはりソニーほうがいいですよね...。

書込番号:11628951

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/07/16 08:59(1年以上前)

カーオーディオにも使うんだったら、アップルのほうが使いやすいし音質はいいですよ。
でもカーステレオによりますが、ウォークマンをマスストレージとして使えるものならアップルと同じ音質にはなりますが、アップルのようにウォークマン側からは操作は出来ません。
しかしカーオーディオの場合はアップルもウォークマンも無くても外部メモリを使えば安く済みます。

イヤホンで聴くのであれば、ソニーのほうが無難でいいと思います。
音楽だけを聴くのに使うのであれば、NW-A847のほうがメモリ容量も大きいのと、操作性も良いので良いと思います。
NW-X1060も使ってますが、タッチパネルは一見便利そうですが、結構使いにくいものです。
NW-A847のほうが選曲もしやすいし、重さも軽いしスリムなのも良いと思います。

音質のほうは好みのこともありますが、私はNW-A847のほうが良いと思っています。

書込番号:11634303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/07/17 00:35(1年以上前)

最後のruhiさんは私が気になって質問を解いていたので、ruhiさんを選びました。

ほかの皆さんのコメントもとても参考になりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:11637595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Hold

2010/07/05 01:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:12件

お聞きしたいことがあります

右サイドにHoldがあると思うんですけどこれが解除できないんです
上下どっちにやっても画面にはHoldと点滅していてすぐ画面は消えてしまいます

これって故障なんですかね?

教えてもらえるとありがたいです

書込番号:11585152

ナイスクチコミ!0


返信する
KM'zさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 Twitter 

2010/07/05 01:43(1年以上前)

みいーくんさんこんばんは。

通常であればスイッチを下にずらせばHoldという表示も解除されます。

どうしても解除されないということでしたらスイッチ部分の不具合だと思われますので、購入店へご相談を。

書込番号:11585201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/05 01:46(1年以上前)

やっぱそうですよね
分かりました

丁寧に有り難うございました

書込番号:11585205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイナミックノーマライザについて

2010/07/03 09:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度3

昨日、この機種を購入しまして皆さんの仲間入りをしました。
非常に音も良く満足しているのですが、一つ気になる事があります。

ダイナミックノーマライザを「オン」にして聞いていると、
ロックやポップスなどの音量の変化の少ない曲は本来の
「録音レベルが異なる曲を聴きやすい音量に自動調節する」
という機能が発揮されるのですが、クラシックのように
音量の変化が激しく、特に音の小さい部分で
細かくボリュームをいじっているような不自然な感じがあります。
音がうねっているような変な状態です。

皆さんのお使いのものはそんな事はありませんか?

書込番号:11575910

ナイスクチコミ!2


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/03 10:09(1年以上前)

その件で、以前、ソニーに問い合わせたことがあります。

結論から言えば、仕様のようです。

「ダイナミックノーマライザは、リアルタイムで楽曲のダイナミックレンジを制御している」のだそうです。

曲全体のレベルを把握して、音量を調整しているのではないので、再生中に、音量が上がったり下がったり、曲によっては聞きづらくなります。

この点はソニーも確認しているようですが、今年の3月時点の回答では、改善の予定はないそうです。

書込番号:11576045

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度3

2010/07/03 10:19(1年以上前)

vr6bisさん

ありがとうございます。
私もソニーのサポートに電話して今連絡が来ました。
同じく、「仕様」ということでした。

「録音レベルが異なる曲を聴きやすい音量に自動調節する」
という事を忠実に行うのであれば、現在の方法では無理ですよね。

私もソニーに対して今後の改善要望として提案しておきました。

書込番号:11576087

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング