
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年11月30日 22:55 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月30日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月5日 14:08 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年11月29日 20:46 |
![]() |
6 | 6 | 2009年12月13日 04:40 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月27日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
念願叶叶って、A847購入いたしました。
現在、音は付属のイヤフォンでも満足しております。
しかし、さらに良くなるのであれば今後XB−40EX、
EX−300SL、EX−500SLなどへの買い替えも
検討したいと思っています。
そこで、A847とそれらの相性はどうでしょうか?
また、それらの中でボーカルが重視されているのはどれでしょうか?
最後に、買い換える価値はありますでしょうか?
当方、アメリカン・カントリーやポップス(リアン・ライムスや
キャリー・アンダーウッドetc)などの女性ボーカルものをよく聞きます。
漠然とした質問ばかりで恐縮ですが、宜しくお願いいたします。
0点

>また、それらの中でボーカルが重視されているのはどれでしょうか?
3つ中からと言われると、難しいですね。割とボーカルについては、弱いタイプです。
強いて言えば、EX500が無難でしょう。
>アメリカン・カントリーやポップス(リアン・ライムスやキャリー・アンダーウッドetc)などの女性ボーカルもの
もしも、Sonyのイヤフォンで無くても良いなら、オーディオテクニカのATH-CKM70かパイオニアのSE-CLX7あたりを検討されてはいかがでしょう。女性ボーカルは得意なイヤフォンです。色っぽさや艶っぽさも出てきます。
書込番号:10559255
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
こんばんは。
出そうで出ない代物ですね。
出せない裏事情でもあるのでしょう!
ウォークマン対応が少ないだけに悲しい(゚ーÅ)
書込番号:10557696
1点

ウォークマンは日本でしか売れてないから、作っても売れないでしょ。
対応品が少ないのも同じ理由だし。
ウォークマンがiPodと同じDockを採用すれば解決するのにね。
海外ではソニーのiPod用スピーカーがあるようです
http://japanese.engadget.com/2009/09/04/ipod-icf-cl75ip/
書込番号:10558653
0点

う〜んやっぱり無いですか...検索しても見つからなかったので
もしかしてと思ったのですが
ソニー純正は無理でしょうから中国製でもいいので出してくれないですかね
書込番号:10558956
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
今回このAシリーズかXシリーズのどちらかを購入しようと思うのですが
いくつか質問があります
1 AシリーズとXシリーズのホワイトノイズはどちらが大きいですか?
2 バッテリー時間はxのほうが4時間長いですがそれはかなり違いますか?
3 二つの値段のさは大体5000円くらいですがxシリーズにはその値段分の
機能はありますか?
結局どちらを買ったほうが後々後悔しませんか?
0点

後悔の無い買い物がなしたいのなら、まずは自分自身で店頭まで出向いて実物を比べるべき。こんな掲示板で質問したって、答える人は所持してる方が良いとか言いかねない。その上でそれぞれのレビューを事細かく読むべき。
操作性も全く違うし、搭載されてる機能も違うし、他人に薦められて買って後悔するのは貴方自身。
書込番号:10557560
0点

1.両方を聴き比べないとなんともですが、過去ログに報告があったような・・・・
2.再生時間は使い方によってカタログ表記より変わりますので、気にする程違わないと思いますけどね。
長期間充電出来ないなら別ですが、家に帰ったらその都度充電すればいいですし。
3.価格COMの値段で同じ容量(32GB)を比較するとXシリーズが7千円程高いですね。
Xはワンセグと無線LANが付いてますのでその差が7千円でどう見るかですが。逆にXになくてAにあるのもありますので(歌詞表示機能等)正確には7千円ではないですけど。
私はXを買いましたが、店頭で触る時より使っているうちにあれこれ思うこともありますので買う前はどちらを買っても同じではないですかね。
書込番号:10557988
0点

両方とも持ってますが……
音にこだわらないのであれば、結局は使い方の問題ではないかと思います。
Xシリーズは、正直分厚くて重たいです。
DAPを持っていると言うより、ケータイに近い感じ。
胸ポケットに入れるのは、かなりつらいと思います。
それに対しAシリーズは、胸ポケットでタバコと共存できるイメージですかね。
実際の数字では40gほどの差ですが、やはりXはかなりずっしりときます。
バッテリーの持続時間ですが……
私の使用状況として、毎日の隙間時間で音楽1〜2時間と30分程度のビデオ1本を、かなりの大音量でたしなみます。
Xシリーズなら2〜3日充電なしでいけますが、Aシリーズでは2日目には充電切れの経験がありますね。
(ただし、Aシリーズは90%のいたわり充電を設定しています。)
あとは、ワンセグやインターネットブラウザ必要かどうか。
差額5000円分の価値を感じるかどうかですね。
私にとっては、ワンセグもブラウザも必要なかったのですが、Xシリーズが出た段階では他に選択肢がなかったので飛びついてしまいました。
音については、過去に皆さんからのご報告もあがっていますし、個人の好みの部分も大きいので、私からはなにも言わずにおこうと思います。
実機のおいてある店舗などで聞き比べされることをお勧めします。
書込番号:10582028
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
私、SONYのリニアPCMレコーダー D50を所有しておりますが
それで録音した96kHz/24bitのファイルを再生できるものを探しております。
今日の朝から、この商品のカタログを見ても、ネット検索しても
自己解決できなかったので、実際使用されている方に教えていただきたく思います。
あと 再生できる場合、その音質は D50と聴き比べてどうかも興味ありますので
その辺、どうか教えてください
0点

只今、友人が調べていてくれていてその返事をくれましたので自己解決しました。
どうやら 無理なようです。(カタログをダウンロードできるのを忘れてました。)
お騒がせしました!!!
書込番号:10553494
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
NW−A918(8GB)の容量に限界を感じて来たので、
Xシリーズに引き継がれたワンセグ機能には未練が残りつつも、
タッチパネル式が嫌いなのでAシリーズの847を買いました。
ノイズキャンセル機能は魅力だが、調子に乗って音量を上げると音漏れがするので、
引き続き、遮音性能トップクラスのシュアー製イヤフォンを常用するも、
冬の間だけ防寒対策で外に連れ出す老体のMDR−CD900にとっては
イヤフォンによる長時間再生が前提の5mW+5mWでは役不足なので、
引き続きポータブルヘッドフォンアンプのimAmpでの補間が必要でした。
それ以前は、音質はともかく大出力が売りのアイリバー製プレーヤー
(10mW+10mW)一発使用していて音量はそこそこ事足りていた。
0点

ちゃぶさん こんにちわ。
あぁ、同じ人がいて良かった。思わず返信しちゃいました。
満足していたはずなんですけど・・・
容量充実、音質良好なアイテムが少ない現状に泣けてきます。
KENWOOD GB9からの乗り換えです。
CK100の音がオモチャのようで、イヤピが合わない10proをストレス貯まりながら使用中です。
取り回しが面倒になる+これ以上スパイラルに陥る要素を増やさないようにポタアンには手を出さないようにしていたのに、結局泥沼に片足を突っ込んだ次第です。
ビックカメラでfiio E5を手に入れ(イヤホンジャックからの出力です)、程々には満足していたはずなのに・・・
fiio E5を繋ぐと低音の量が増え、音像も若干くっきりした代わりに、ホワイトノイズが目立つ上、無音時のプチプチ音が・・・
そして聞き込むと高音部分の篭もりが気になります。
X10は低音過多すぎるし、ER-4SはER-4Sらしさがなくなるような気がしました。
(原音再生忠実の幻想はないわけで、気持ちよければ満足する口なので、その辺はスルーしてください。気にはなりますが・・・)
で、つい、iBasso T3をポチってしまいました。
T3は本日手元に到着です。
A847のDock出力ケーブルはオクか自作っぽいですが、手先が器用ではないので、どこかで販売してくれないかなぁなどと他力本願してます。
音質良好+容量大+出力多めで、どこか作ってくれないですかね。飛びつくのに。
書込番号:10550680
0点

さすがに家で聴く環境と同じようにしたいとまでは、、、
どんなに頑張っても商用電力消費し放題+デカイ電源回路+これでもかと言わんばかりのコンデンサ搭載の家庭用には勝てっこないし。
ある程度、割り切りですね。
DAP+PHPAがあったほうが良いのはわかりますが、、、
イヤフォンのドライブに余裕が出ますから、スケール感やエネルギー感が変わるし、細かい音もちゃんと聴こえてきますけどね。
一時期、Walkmanとibasso t2を持ち回りましたけど、面倒で、、、
結局、外では、もういいや!的な(笑)
家では、じっくりと楽しめる環境で聴くと言う事にしました。
ま、それは私個人の考え方ですのでね。(紆余曲折はありましたよ!)
でも、確かに外でも良い音で聴きたいという欲求は痛いほどわかります(笑)
まぁ、オーディオの基本は、手作りでも何でもアリ! 良い音追及の精神なので、、、
書込番号:10550867
1点

cottontreeさんはT3を買われたのでしょうか?それともT3Dを買われたのでしょうか??
T3Dはデジタルボリュームがついているので、より正確な音量調整ができるようです。
かく言う私も、T3を買ってもう少し待てばという後悔がぬぐえない、一人です。。。。
書込番号:10551994
0点

gaga0820さん
スレチになってしまうので(^^ゞ
ちゃぶさん スレ汚しすいません。
iBasso T3です。むしろ、アナログの方がデジタルよりも使い勝手はよろしいかと。
ボリュームの細かな調節が可能なのはアナログではないかと。
T3Dがどの程度細かく調整できるかは現物に触れていないので不明ですが。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:10558501
0点

>5mW+5mWでは役不足なので、
文脈から判断すると、「力不足」ですね。
「役不足」は、実力に対して割り当てられた役が軽すぎることです。
書込番号:10561235
5点

皆様、返信遅れて済みませんでした。
★ポータブルヘッドフォンアンプ
メイン AUDIOTRAK:imAmp(ミニ:100mW+100mW/16Ω 標準:250mW+250mW/32Ω)、
サ ブ Nuforce:icon-mobile(ミニ:80mW+80mW/16Ω)、
★ヘッドフォン(イヤフォン)
メイン SONY:MDR-CD900(初号機)、
サ ブ BOSE:QuietComfort15(ノイズキャンセリング型)
Shure:SE115(主に春〜秋の暑い時期)
★アクセサリー
SUNTAC:WM-PORT対応ウォークマン専用LINEOUT出力端子付充電用ケーブル
(ボリューム操作連動で可変、純粋な意味でのLINEOUTでは無いらしい)
旧来は以上の組み合わせでNW-A918を使用していましたが、
NW-A847に買い換えて2週間経ってみた現在は、直差しのままでもOKかなと。
耳が慣れたせいか公称5mW+5mWでもそこそこ鳴っている様な気がして来たのと、
内蔵デジタルアンプ経由のイヤフォン出力の音質が思いの外良いので。
書込番号:10622520
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
有機ELはとてもキレイで満足しているのですが、赤の光るやつ?(パトカーの赤ランプみたいなやつ)がどうもキレイにうつりません。というより”汚い”という表現のほうが正しいかもしれません。
他がとてもキレイなぶんとても気になるところです。
まぁ仕方が無いことなんですかね?
0点

こんばんは。
保護シートは使用されていますか?
書込番号:10537928
0点

今晩は。私もその事に関して興味があり先日iPodTouchとWalkMan Xで同じ動画を再生して比べてみて有機ELの方が色が濃く、美しさを改めて感じました。しかし、そこで感じた事なんですがiPodTouchはグラフィックに力が入っているらしく動きがスラスラしているのですが、WalkMan Xは少しカクカクした場面がありました。そういったことで、どちらの方が動画再生において質が高いのでしょうか?
書込番号:10538324
0点

返事遅れました^^;
>パンダのこった。さん
保護シールは使ってません。最初からついてるガラスのなんたらってやつは貼ってあります。
>1王さん
僕は2つとも使ったことがありませんので、分かりませんね…。
昨日書き込んだ後、何故か考えてみたのですが、多分MP4とかに変換しているので、汚くなってしまったのかなぁーと思います。
にしても赤のやつ以外はキレイだ…
書込番号:10541136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





