
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 36 | 2010年1月10日 13:42 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月6日 01:46 |
![]() |
2 | 5 | 2010年1月5日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月5日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月5日 13:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月3日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
ウォークマンにフル画面で動画を入れたいんですが画面のサイズをどのサイズで変換したらいいんですか?おしえてください。今は320×240で変換してるんですが画面が切れてしまいます。
2点

こんばんは。
メーカー仕様を見ると画面サイズは、240×400とありますよ?
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A840_series/spec.html
書込番号:10749054
0点

400x240=5:3
こんなサイズの動画は見たことがありません。
書込番号:10749119
0点

今から仕事さん>>
動画ファイルが〜、じゃなくてこの製品の表示範囲が〜って意味です。
旧機種のS718Fしか持ってないので適当回答だけど、全画面表示だと無理なんじゃない?
メーカーホームページ
解像度:最大720×480(再生可能な解像度を示すものであって、本体で表示出来るピクセル数を示すものではありません。本体ディスプレイでは400×240で表示されます
書込番号:10749201
0点

解像度:最大720×480
(再生可能な解像度を示すものであって、本体で表示出来るピクセル数を示すものではありません。
本体ディスプレイでは400×240で表示されます)
機能より見た目重視さんの調べてくれたリンク先の
メーカーさんの仕様ではこんな風に書いてありますよ
書込番号:10749229
0点

簡単に言うとフル画面で動画を再生するには画面のサイズをどのサイズで変換すればいいんですか?
すいませんが教えて下さいお願いします。
書込番号:10749349
0点

変換はそれで良いと思います。
X-アプリではどれを選択したってアスペクト比は同じなので。
縦画面で観てるのか、横画面で観ているのか不明ですが、
ただ単に本体のズーム設定がおかしくなっているのでは?
フル、オート、オフの3モードがありますよ。
書込番号:10749429
0点

動画は横表示に限定(操作ボタンが右側)なので縦に見る事は…orz
書込番号:10749788
0点

pohkさん、そもそもどうゆう動画なんですか?
具体的に説明して頂けますか。
画面が…ではなくて、動画の表示が不本意に削られてしまう訳ですよね。
どうゆう風に削られてしまうのかも、教えて頂けますか。
書込番号:10750058
0点

動画の種類はISOからMP4に変換しました。同じやり方をしたのに一つだけがフル画面で表示されて他は両端が黒く表示されてしまいます。ちなみに変換にはHandBreakを使っています。
よろしくお願いします。
書込番号:10750143
0点

動画は全て、16:9のワイドサイズの物とゆう事で良いのですか?
>他は両端が黒く表示されてしまいます。
とありますが、その動画の映像は左右が圧縮されて縦長になった様な物とは違うとゆう事ですか?
それとも、ワイドサイズの映像の真ん中だけが表示されて、左右がカットされた物とはっきり分かる物ですか?
書込番号:10750196
0点

左右が圧縮されて縦長になったものです。画面が4:3で中央に表示されてます。今まで変換してフル画面で表示されたのも同じです。再生時に左右を元に戻して表示したいんですが、出来ません。もし良かったら教えていただけませんか?
書込番号:10750253
0点

機能より見た目重視さんが、
>ただ単に本体のズーム設定がおかしくなっているのでは?
フル、オート、オフの3モードがありますよ。
と、おっしゃっていますが、試されました?
当方ではズームとゆうだけに、ズームイン・ズームアウトするだけで、映像が左右に広がる様な事はないのですが。
書込番号:10750313
0点

pohkさん、HandBreakでウォークマン用に変換する際の設定の詳細をわかり易く説明して頂けますか?
書込番号:10750489
0点

設定は最初ファイルを読み込んでその後右側のipodを押してファイルの名前を決めます。それから画面のサイズを400×240にして音声を決めて変換します。
違ったら教えて下さいお願いします。
書込番号:10751151
0点

iPodでなく、PSPにしてみては?
自分は携帯動画変換君でiPodを選択したら、同じ症状を経験した記憶があります。
因みにiPodを選択した理由は?
書込番号:10751174
0点

前までipodを使っていたのでそれを選んでいました。
なのでPSPを選んでしてみます。
書込番号:10751322
0点

今PSPの方で変換しようと思いましたがPSPの項目がありませんどうしたらいいんでしょうか?
書込番号:10752488
0点

XviD4PSP 5.0なんていうソフトもありますよ
書込番号:10752505
1点

こんばんは。
ISOを変換っていったて、DVDなのかブルーレイなのかソースファイルの詳細が不明ですが、、、
あと変換の詳細設定も、、、
DVDの解像度は720×480。
これを「アスペクト比を維持」して変換すると約400×224になります。
「400×240にしてます」ってことは「アスペクト比を維持」にチェックが外れてません?
それだと、224を240へ引き伸ばすから、縦長ってのも納得できる。
>>他は両端が黒く表示されてしまいます。
これはアスペクト比を固定で432×240とかで変換したため、全画面表示でフィットされると横が黒帯になった。
>>一つだけがフル画面で表示〜
こっちも何パターンか考えられるけど、400×240とかで「切り抜いて」変換したためフィットした。
またはWalkman本体の設定でフィットさせた。
書込番号:10752658
1点

HandBreakにPSPの項目が無いのですか? orz
ん〜…だとするとiPod以外でmpeg4、h264に対応する項目は無いのでしょうか?
自分のHandBreakは以前に買った古いDVDコピー本に付いていたROMにあった物なのでPSPの項目はあるのですが、今のは無いんですか。
携帯動画変換君は変換等に時間がかかりますが、わかり易く、D&Dに対応なので使っているのですが、HandBreak以外のフリーソフトを利用されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:10753118
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
同じタイトルのアルバムを入れると、片方のアルバムがウォークマンでアルバムから選ぶときに画面に表示されないのですが、どうしようもないことですかね?
The OffspringとFoo Fightersのアルバムなんですが、どちらともGreatest Hitsというタイトルで…
あとこれとまったく関係の無いことですが、AC充電?の場合、充電しながら曲を再生できるのでしょうか?
コンポに接続して聞こうかなぁーと考えているので、充電しながら聞けるのかな?と思ったので質問させてもらいました。
0点

片方のアルバム名の最後に全角スペースを入れてみては?
AC充電しながら再生可能です
書込番号:10738504
0点

アルバムのプロパティのコンピレーション(違ったらごめんなさい)の様な所にチェックが入っていませんか?
書込番号:10738650
0点

ちゃっぴぃ。さん、ごめんなさい。勘違いしてしまいました。
個人的には空白部分に
「_-・」などの記号等を入れて対処しています。
勿論、空白を足すなどもありです。
書込番号:10739083
0点

EPoX びっきー改!さん
パンダのこった。さん
回答ありがとうございます。
言われたとおり、空白を使って対処してみます。
あと充電するやつ、これで安心して買えます。ありがとうございます。
書込番号:10739469
0点

複数の同じタイトルのアルバムを転送すると、一つに統合されちゃいます。
私は転送後にアルバム名の後にアーティスト名を付けちゃいますが、
この楽曲情報の修正はSSCPでのことで、SSX(X-アプリ)だと出来ないんですよね。
書込番号:10739892
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
初めてMP3プレーヤーを検討しています。
機種はウォークマンに魅力を感じてます。
使用目的は車内のみで音楽が沢山聞けたらと…
環境はパソコンがXPでネット環境はありません。車の環境はAUX端子がメインで、たまにUSB端子の車に乗ります。
Sシリーズでも充分かと思いますが最低限のお勧め機種を教えて下さい。
何卒アドバイスを宜しくお願い致します。
0点

まず、本体をなるにするかはおいておいて、曲をPCで管理するのにはやっぱり
ネットにつながっていたほうが圧倒的に便利です。ネットにつながっていない
状態を車でたとえるのなら、カーナビがついていない状態でしょうが。
取り込むときに自動的に曲情報がつきますので…。
WALKMANをカーオーディオにつなげたことがないので、あまりアドバイスできませんが
車載となるとサードメーカー製のWS-12L,CCWM-406といったオプションがいりますね。
純正では車載オプションはFMトランスミッターしかありませんでした。
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/p_audio_030002/
「WALKMAN」「車載」で検索すると苦労している人達のページがヒットすると思います。
ちなみにiPodでは車載オプションなど、アクセサリーが数多く出ていますので
苦労は少ないかと思います。
後はどれくらいの曲数を入れたいのか、取り込みは可逆圧縮が良いのか(この二つで
必要な容量が決まってきます)、車以外での使用場面(コンポにつないで鑑賞する等)や
音楽以外の機能で重視したいことがあるのか(ワンセグがみたい、ポッドキャストが
聞きたい、録画したテレビ番組を持ち出したい等)を書くと皆さんもアドバイスしやすいかと
思います。
あとUSB端子での接続の場合、カーオーディオ側がどういったファイルに対応しているのかや
iPod対応があるのかとかも関連してきますので注意が必要です(iPod対応がされていないと
USB接続時にiPodのアップルロスレスは再生できません。またソニーのATRACやATRACロスレスに
対応したカーオーデイオはないでしょうね)。
書込番号:10719001
0点

あけましておめでとうございます。
またお正月に返信ありがとうございます。
ネット環境は以前は自宅も有りましたが殆どPCを開ける事がなく気がつくと半年間も触ってなかった事があり携帯オンリーで解約しました。
会社ではひとり一台の専用PCがありますが…たしかにCDを入れるとタイトルや曲名、アーティスト名などを取り込んで管理は楽でした。
必要なのは車で音楽を沢山聞けたらと、この一点です。タイトルが分からなくてもビデオも無くて大丈夫で自宅で音楽は聞きません。
車は会社の営業車でオーディオ部分も車によって種類が変わってしまいます。普通に外部出力端子とAUX端子で繋いで聞けたら満足です。
余りにも単純に考え過ぎでしょうか?
書込番号:10719206
0点

新年のご挨拶ありがとうございます、あけましておめでとうございますm(_ _)m。
ネット環境がないとのことで、iPod,WALKMANどちらも手動で曲情報をつけられますので
ある程度判別できる範囲で手動で情報をつければ良いかと思います。
カーオーディオも様々ということで、カーオーディオにUSB端子はないものとしたほうが
良いですよね。その場合、Lineout出力とシガーチャージャーに対応したオプションが
必須ということになります。
WALKMANは「CCWM-406」との組み合わせ(今のところ、WALKMANではこれしか見つけられませんでした)
iPodでは「LINEOUT出力端子付きiPod専用カーチャージャー」との組みあわせになります。
(いろいろとあるので下記リンクを参照してください)
http://arigato-ipod.com/accessories.html
のがっちゃまんさんのいう、沢山、がどれくらいかわかりませんが、容量からいうと
いっぱい入れられるiPod Classicでしょうか。曲情報をネット経由でとらないとなると
iPodの場合、曲管理するiTunesで似た曲を自動でグルーピングしてくれるGenius機能は
使えません。逆にWALKMANの管理ソフトXアプリでは曲名がわからなくても曲を解析して
おまかせチャンネルに分類してくれるので(時間別や季節別、ムード等、分類項目は
30種類ぐらいで、固定)プレイリストを作成する手間を軽減・代行してくれます。
車オンリーということで、WALKMANでは、AUX出力だとX1000シリーズ、NW-A840シリーズの
デジタルアンプのありがたみがなくなりますし(デジタルアンプを通したヘッドフォン端子からも
接続可能みたいですがネットではホワイトノイズが大きいとの評判でした。明日にでも試してみます)
カシピタ、ノイズキャンセル機能は不必要ですよね。容量のことを考えなければ、機能的に
NW-S640シリーズでも良いかと思います。
のがっちゃまんさんがWALKMANのどのあたりに惹かれたかは分からないので、私の主観に
なりますが
・車載アクセサリの豊富さで選ぶならiPod
・ネット環境がなくても使えるXアプリの曲解析機能による「おまかせチャンネル」に
魅力を感じるのならWALKMAN
といったところでしょうか。Xアプリはソニーからダウンロードして使用できますので
ネット接続できるところでダウンロードしてきて自宅マシンにインストールして確かめて
みてください。
以上、良かったら参考にしてください。
書込番号:10719733
1点

返信ありがとうございます。
本当に詳しくアドバイスを頂き感謝致します。相談して良かったです。神様に見えます。
自分の得意な分野では当たり前だったりする知識が人の役にも立つ事がありますが、このMP3プレーヤーに関してはチンプンカンプンでしたが最近の技術は凄いんですね。
昔CDをパソコンでコピーしたりしてましたが面倒臭く感じて遠ざかってました。
将来のシステムも考えて此の機種とネットでヒットしたLogitec シガーバッテリーチャージャー 3.5φケーブル付 WALKMAN用 ブラック LPA-CCWU01BKを購入してみようかと思います。
この組み合わせでも良かったでしょうか?
今日は家電店に行って来たいと思います。
書込番号:10720772
0点

カタログ・ソニーのサイト・店頭にて勉強して、やっと機種の違いとお勧め内容を理解出来ました。
私にはNW-S645で充分でした。ただ在庫がないのと希望色の関係と価格差が少なかった事でNW-S745を購入しました。
併せてロジテック シガーバッテリーチャージャー/WALKMAN用/ブラック LPA-CCWU01BKを購入しました。
アドバイス有り難うございました。
書込番号:10739045
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
はじめまして。
現在NW-A806を使っているのですが容量が少なく、このNW-A847に買い替えを検討しています。
そこでいろいろ調べているとソニースタイル限定モデルがあるのを知りました。このカラーに一目ぼれし、探しているのですがこの商品はやはりソニースタイルじゃないと購入はできないのでしょうか?よろしければ教えてください。 ソニースタイルだと一番安い店に比べて一万円ほど価格が違うので購入に踏み切れません><
0点

基本的にソニースタイル限定は他店では販売されてないです。限定の意味がありませんし。
>ソニースタイルだと一番安い店に比べて一万円ほど価格が違うので購入に踏み切れません><
こちらも基本的限定モデル価格なのでしかたありません。
書込番号:10738792
0点

限定と言うからには、他では手に入らないのではないでしょうか。
後は、オークションでもチェックしてみるとか…。
書込番号:10738798
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

MDR-EX500SLの方が上かと思います。
付属のイヤフォンは多分本機用にチューニングされているかと思うので確かではないですが、グレード的にMDR-EX500SLとMDR-EX300SLの中間ぐらいなのではないでしょうか?
書込番号:10736266
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クリアケースはエレコムとソニー両方買ってしまいました。
【エレコム】
クリアケースと液晶フィルムのセットになっています。
クリアケースは液晶部分とボタン部分が露出します。
よって、液晶フィルムが付属しています。
ボタン部分はミッキーマウスのシルエットの様にくりぬかれていて
純正よりこちらの方が押しやすかったです。
ご指摘のように横置きの際のスタンドが付いていません。
【ソニー純正】
液晶部分が覆われた状態になります。
ボタンの部分は丸く大きくくりぬかれています。
横置きの際に2段階のスタンドが付いています。
以上、値段はエレコムの方が安かったです。
Aシリーズ用に充電セットがあるのですか?
知りませんでした!では
書込番号:10726634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





