NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
119

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

NW-S615Fとの比較

2010/03/21 19:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

現在、NW-S615Fを使用しておりますが、この商品を購入した場合音質UPは望めるのでしょうか?イヤホンは10proを使用しております。
walkmanの古い機種から買い替えた方、どのような音質の変化があったかお聞きしてみたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11119653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/21 21:15(1年以上前)

この機種のユーザーでは有りませんが、

>NW-S615Fを使用しておりますが、この商品を購入した場合音質UPは望めるのでしょうか?

スレ主さんが望んでいる音質かもしれないし、そうでないかもしれません。
ここの掲示板の過去ログを見る限り、デジタルアンプの印象が良いのは確かみたいなので、
同じ条件の楽曲ファイルを入れて聴いてみれば、たぶん実感出来るんじゃないかな。
この機種の音質をどう判断するかは、スレ主さん次第です。
DAPの音質は、楽曲ファイルを高音質仕様のものにすることでも、向上させることが可能です。
音質を考えるなら、取り込む楽曲ファイルのことも考えてみて下さい。

失礼なレスに値するかもしれません。
不快に感じられたら、御免なさい。

書込番号:11120254

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/21 22:16(1年以上前)

合点承知!承知の助〜♪さん返信ありがとうございます。
ファイル形式はWAVで取り込んで転送しておりますのでたぶんCD音質?だと思います。
一応、私も過去ログを読んでデジタルアンプの良さは分かっているつもりなのですが、
以前の機種のwalkmanと比較して音質の違いが明確に感じられるのかと機種の買い替えをした方から意見を聞きたいと思い質問してみました。
うーん、店頭で確かめられればよいのですが私の住んでいる地域では視聴する環境がありませんでした。

書込番号:11120635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/21 23:38(1年以上前)

LAPPINさん、こんばんは。

>ファイル形式はWAVで取り込んで転送しておりますのでたぶんCD音質?だと思います。

失礼しました。
これでスレ主さんが音質に拘っているのがわかりました。
WAVで取り込んでいるので、大容量のこの機種が良いのかもしれませんね。
私はMP3を使っていまして、lameの320kbpsでエンコードしているので、
大容量の機種を選ばざるを得ません。ちなみにNW-A919を使っています。

>店頭で確かめられればよいのですが私の住んでいる地域では視聴する環境がありませんでした。

大型家電量販店のデモ機でも、
WAVファイルが入っているものは見たことがないです。
ファイルが大きいので仕方がないんでしょうけどね。

たぶん期待に応えてくれる機種だと思うので、
購入しても良いと思いますよ(^^)

書込番号:11121200

ナイスクチコミ!2


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/03/21 23:46(1年以上前)

NW-S615Fは所有していませんが、
ソニー製品はNW-S739F(16GB)、NW-A919(16GB)、NW-X1060(32GB)そしてNW-A847(64GB)を所有していますが、WAV形式で取り込むのであれば、音質がいいのはNW-A847です。
それとメモリーのほうが64GBあるので、私の場合はCDアルバムは108枚ほど取り込んでいます。

ただデジタルアンプだからといって、必ずしもいい音がするとは限りませんので過大な期待は禁物ですし、NW-A847の内蔵アンプで聞く音はCD音質並みにはなりません。
据え置きのCDプレーヤーとアンプで聞く音のほうがはるかに高音質です。

DAPはアウトドアで聞くのを目的としているので、携帯のしやすさとか電池の持ちなども考慮した構造となっているので、NW-A847もデジタルアンプとはいえ低域の物足りなさとか歪も感じることはあります。
しかしイヤーホーンの組み合わせ方しだいで、もっといい音になることもあります。
それからNW-A847をラインアウトで音声信号を取り出してヘッドフォンアンプにつないで聞くとNW-A847の内蔵アンプよりもいい音で聞けます。

書込番号:11121269

ナイスクチコミ!1


スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/22 20:02(1年以上前)

合点承知!承知の助〜♪さん、ruhiさん 返信ありがとうございます。
本日、めでたく購入いたしました。
で、気になる前機種との音質の変化ですが.....
ほとんど違いがわかりませんね^^; ちょっと期待が大きすぎたのかもしれません。
ただ、音はクリアにはなっていると思います。
大容量になったことなのでこれからたっぷりと音楽を楽しんでいきます。

書込番号:11125183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信82

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

64GBモデルを購入し、全てWAV保存で音楽鑑賞をしたいと考えているのですが、WAV保存とMP3保存(192Kbps以上)とでは比較して大きな差は見られましたか?


低音の響き具合や、音のキレの良さ、クリアさなど、比較された方が居ましたら是非、教えて下さい。

書込番号:10964475

ナイスクチコミ!0


返信する
kenwattaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/02/19 10:48(1年以上前)

圧倒的な差がでますよ。
やってみたらいかがでしょうか。

書込番号:10964493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/19 11:16(1年以上前)

MP3は高周波部分がバッサリカットされます。

データのハンドリングが悪くなるので、WAVEで保存する気にはなりませんが。

書込番号:10964577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/19 11:50(1年以上前)

実際にお気に入りの曲を何曲かwavとmp3入れてみて数日試して見ればいいと思います。
もちろん曲を聴く前にwavとmp3のどちらの形式か知らないのが前提ですが。

これは音場の広がりが違う(キリッ
と思ってそれがwavならwavにすればよいでしょうし
それがmp3だったならそんなもんなのでmp3にすればよいでしょうし。

人にどうこう言われようが、主観で判断しないと。

書込番号:10964703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/19 12:04(1年以上前)

CDからHDDに録音してBGM的に聞いています。
今は全てWAVなのですけど、MP3で保存していた時は弦楽四重奏では奏者の鼻息が聞こえてこなかった(笑)
それがWAVだとはっきり聞こえますね。
MP3は音楽の大切なエキスを削ぎ落とされてしまうようですよ。
微妙な部分が聞こえないのがMP3でしょうか、何せWAVの約1/10の情報量ですから当然といえば当然なのですが。
>低音の響き具合や、音のキレの良さ、クリアさなど
一見というか一聴、同じように聞こえはしますが聞こえ方が違う。

書込番号:10964752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 12:51(1年以上前)

上記の皆さんのおっしゃるとおりなのですが、リスニング環境によって聞こえ方は違ってきますよ
たとえば満員の地下鉄車内だとどれだけ有意の差が感じ取れますかどうか
スレ主さんの想定している利用環境もあわせて考慮して判断されてはいかがでしょうか

書込番号:10964929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/19 12:58(1年以上前)

追伸

panda(パンダ)さんが仰る通りで、私が上で書いた環境は(当然ですけど)室内でPCのHDDに保存した状態です。
サウンドボードにはオンキョーSE-200PCI LTD
スピーカーはBOSE M2での比較ですから聴く環境によってはそこまで差が聞き取れるかどうか、です。
質を優先か量を優先か…?(笑)

書込番号:10964962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/19 13:05(1年以上前)

波形解析すれば多いなさが目でわかるよ。
聞いてわかるかはあなたの耳がどれだけ性能がよろしいかによります。

今の音に満足できてるならこだわる必要はないです。

書込番号:10964993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/19 13:40(1年以上前)

通常CD盤とSHMCD盤のリッピングでも,音には違いが出て来ますから,WAVEとMP3でも違いが出て来るのは当然ですょね。
で,違いを認識出来る出来ないは別で,アタック感に違いが出ますし,空間的な音表現に違いが出ますょ。

書込番号:10965094

ナイスクチコミ!2


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/19 16:21(1年以上前)

>通常CD盤とSHMCD盤のリッピングでも,音には違いが出て来ますから、

こう言ったデマに流されないように注意しましょう。

本人は信じ込んでいるようですが、己の聴取能力の欠如に気づいていないので・・・


WAV/MP3の違いを確認するには、ダブルブラインドリスニングテストなど(Foobar2000など使用)で確認するのがよいですね。

書込番号:10965559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/19 16:47(1年以上前)

知らない人のデマには注意しましょう。
違いを知らないのですから,当たり前ですね。

書込番号:10965640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/19 17:30(1年以上前)

>知らない人のデマには注意しましょう。
>違いを知らないのですから,当たり前ですね。

そうかなぁ?波形解析をして高音域がバッサリ切られてるのは確認できるだろうし、若干音の聞こえ方が違ってくると思われます。でも気になるかは本人の耳次第。耳が敏感な人は違いが分かるかもしれませんが一般人の普通の耳では違いが分からないこともあるので買ってからのお楽しみじゃないでしょうか?

またおいらはMP3のIDタグ使いたいからMP3にしてますけどw。WAVEはファイル管理面倒。

書込番号:10965788

ナイスクチコミ!3


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/19 17:42(1年以上前)

↑上の方々が言ってるのはCDとSHMCDをリッピングした時の話っすよ(^_^;

書込番号:10965829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/19 17:45(1年以上前)

この不毛な質問事態が間違ってると思います。
このDAPだけでも一人一人意見が違うのですから。
192KbpsとWAVの違いが分からない(感じない)人と全然違う(敏感に感じる人)がいるわけですから。
耳の性能云々もあるでしょうが、「気になる」か「気にならない」差でしょう。
「こだわり」が人それぞれあるのですから。
ただまぁ個人的には320Kbps、最低でも256Kbpsないと明らかに差が見えますよね。
取り合えずご自分で試してみて、差がないと感じるのであればそれでいいのではないでしょうか?
この質問事態このDAPに一切関係ないですしね。

書込番号:10965835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/19 20:52(1年以上前)

くら〜くで〜るさん,小生のレスは,一つ前の方に宛てたくだりです。

上下へ浮いた空間な音,沈んだ空間な音,鳴らし切れて無い時の崩された空間な音,鳴らし切れて巧い空間で鳴ってる音。

これ等を知らなきゃ,通常CD盤とSHMCD盤のリッピング違いは感じれないと言ってるのですが,既成の事でしか視れなくて物言いを言って来るのですょね。

書込番号:10966527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/02/19 21:18(1年以上前)

音楽ファイルも「大は小を兼ねる」ということでしょうね。

非可逆の圧縮データは、読んで字の如く品質を元に戻すことが出来ない。

環境が許し、かつ気にされるようであれば、WAVでエンコードしておいた方が無難ということです。

書込番号:10966679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/19 22:14(1年以上前)

>どらチャンでさん 

すいません、空間という表現が抽象的でいまいち理解できないのですが、MP3とWAVでそれぞれリッピングした場合、具体的にここの部分の空間で鳴っている音が違うんだよなぁ、と分かりやすい曲とかありますか?
あったら一曲でもいいので分かりやすいところを教えてください。

それともその空間というのはどの曲でもまんべんなく存在しているものなんですか?

書込番号:10967004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/19 23:55(1年以上前)

under.1800さん,少々か,大変探し難いかも知れませんが,某所の思い込みだった過去スレにて,海外HPのボーカルが入った音源試聴が出来るアドレスが紹介されてました。
其処の音源は,WAVEとMP3音源での比べで,ABドチラがどっちを当てる音源でした。
で,このHPを見付けて,ボーカルイメージの近さを聴き比べて見ると好いかもです。
音色の締まった印象違いは在りますが,ボーカルイメージの高さ違いが出て居ます。
勿論,ボーカルイメージのポジションが高い方は,圧縮されて品質が落ちたMP3の方です。

其れから,人間は,垂直方向の像イメージを掴むのは難しいと言われて居ます。
ですが,難しいだけで在って,不可能じゃないですょね。
例えば,スタミナ競争をして居た頃のポータブルMDPでは,上下方向の音空間が狭いですから,この音では,垂直方向の像イメージは,難しいと言われても納得出来てしまいます。
窮屈な音空間で狭いから難しいし,音空間が高いから難しいのです。(先に紹介したボーカルイメージが見えると,難しいのが判ります)

宝くじの一等を当てるのも難しいですが,不可能じゃないですょね。
で,一等くじを当て易くする為に,噂の販売場にて購入したりして手段を施しますょね。
で,音も同じです。
判り易くする,違いを当て易くする手段を講じる事はですね。

書込番号:10967589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/20 00:49(1年以上前)

>64GBモデルを購入し、全てWAV保存で音楽鑑賞をしたいと考えているのですが
じゃあ、そうすればいいじゃん。
違いなんて気にする必要なんてないよ…
他人に聞く時点でね。

書込番号:10967853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/20 02:33(1年以上前)

最初にWAVで取り込んで、
後でMP3に変換すれば聴き比べることが出来るので、
スレ主さん自身がやってみれば良いです。

わざわざスレッドを立てるまでも無いです。

書込番号:10968203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/20 10:41(1年以上前)

>どらチャンでさん

ご説明ありがとうございます。
時間があるときに探してみたいと思います。
窮屈な音空間と言われるとなんとなくイメージできました。

書込番号:10969172

ナイスクチコミ!0


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

データが消えてしまいました><

2010/03/09 19:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

この機種を最近買いました〜^^
質問です。直接は関係ないんですけれど
昨日、PCが重くなったな〜〜と思ってシャットダウンして今日つけたらX-アプリに入っている曲が
「データがありません」って出ました。。。
でも、アイチューンに入れてた曲を移した奴は無事でした。。。。

これってどうしてですか???
あと、どうすれば消えなくなるんですか???(バックアップを取らずに)

足りない情報があれば言ってくれれば調べて書きますので    お答えよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11059684

ナイスクチコミ!1


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/09 22:56(1年以上前)

CDからではなくmp3などの音楽ファイルを取り込んだのではないですか?
iTunesみたいにコピーして取り込んでくれたりせず、X-アプリは情報を登録するだけなので取り込んだ時のファイルの場所に紐付けされます。
例えばGドライブとして認識されいた外付けHDD・USBメモリ内からファイルを取り込んだ場合、次回の起動時に何らかの拍子でIドライブとして認識されてしまったら、紐付けがくずれる事になって「データがない」といわれてしまします。

また、ファイルを取り込んだ時にiTunesの時のノリでコピーされたと勘違いして元のデータを消したりしても当然「データがない」となります。
CDからの取り込みだと然るべき場所に変換されたファイルが保存してくれるので問題なしです。

一番安全なのは音楽管理はitunesで行うことでしょうね。
そこから適宜X-アプリに登録して使うのがベストではないでしょうか。

私もX-アプリ触りたてなので情報に不備があるかもしれませんが参考になれば・・

書込番号:11061079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 NW-A847 [64GB]の満足度5

2010/03/10 00:33(1年以上前)

HDDに曲データを保存している以上何らかの機械的な故障やOSが不安定になった時に曲データは無事でもx-アプリ自体がおかしくなることは0%ではないのでバックアップは必ず取っておかないと(定期的に)一度クラッシュしたらどうにもなりません。

自分は500GBの外付けHDDに通常データを保存しているんですが元の音源等が無いものもあるので別途500GBの外付けHDDを購入してバックアップしています。

曲データはどうしても容量を食いますがPC内の他の大事なデータともどもバックアップすることをお勧めします。

あとPCが重くなったときにx-アプリが起動していたということはないでしょうか。
元々不安定気味なソフトなのでデータベースが壊れた可能性もあります。
さらに言えばウォークマンを接続中にフリーズしたりした場合シャットダウンするとウォークマンのデータベースもクラッシュする可能性があります。
その場合ウォークマン本体のフォーマットが必要になり壁紙、ムービーその他全てのデータが消える羽目になるので気をつけてください。

また今回の場合HDDに異常がなければフォルダ・ファイル検索で曲データを検索してみることを試してみてはどうでしょうか。

書込番号:11061856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/03/10 16:44(1年以上前)

sin changさん、LOVE & TRUTHさんお答えありがとうございます。。。
取りこんだmp3の曲は無事でした〜 でも、CDから取り込んだやつが「データがありません」でした。。。
あと、iTunesと違ってX-アプリは登録するだけなんですね

また、音楽管理はiTunesでやったほうがいいんですね せっかく買ったのに〜〜orz
今度、いつこんな状態になるか分からないのでバックアップを取りたいと思います^−^

外付けHDDってあったほうが便利ですね。。
PC重くなったときX-アプリ起動してました〜〜〜
データーベース壊れたんでしょうか???  もし壊れてたらどうすればいいですか???
ウォークマンを接続するときは気をつけようと思います。。。

ファイル探したんですけれどいっぱいあってどれがどれかわかりませんでした><

御二方回答どうもありがとうございました。。。  上の質問にも答えていただければ嬉しいですm(_ _)m

書込番号:11064467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/03/12 22:50(1年以上前)

ちょっと気になったので質問します。。。

バックアップを取ってそれをもし消えたときに戻したら音質とか悪くなるんでしょうか???

教えてくださいm(_ _)m

書込番号:11075936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 NW-A847 [64GB]の満足度5

2010/03/13 00:59(1年以上前)

楽曲データはデジタルデータとして保存されているので劣化等ありません。
自分はネットワークウォークマン初期のころからソニー派なのでデータは全てATRAC形式で取り込んでいるのでiTuneがいいのかは分かりません。
が、データの形式を統一して慣れるとsonicstageVやx-アプリでも管理はし易いです。
フリーズ対策はコツが要りますが。

一度x-アプリなどでPC内の楽曲を全HDD内検索してみてはどうでしょうか。

書込番号:11076732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

どこまで下がるか…

2010/02/14 20:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

ゆっくりじわじわと値段が落ちてるこの機種ですがどこまで落ちますかね?
在庫がなくなり次第急に値が跳ね上がりそうな気がしますが…。
買い時が微妙にわからない…。
ipod+PHPAを今のところ使っているのですが、嵩張ってしまってDAP単体で良質な音が出せるウォークマンかiAUDIOにしようかと考えていた矢先だったのでこの値段の落ち次第ではウォークマン購入を考えているのですが。
ただSONYも64GBとあまり多くない要領でiAUDIOに関しては16GBと貧弱…。
ipodの様にHDDではないと160GBという猛者は難しいところ…。
ウォークマンや特にiAUDIOのユーザーの皆様は要領不足の問題には直面していないのでしょうか?
iAUDIOは視聴したことが無いのですが、ウォークマンだとSシリーズよりXシリーズの方が音がいいというか、個人的に好きなのですが32GBしかなく、値段は64GBとより高いとなると手が出しにくい…。
皆様のご意見を伺いたいところです。

書込番号:10941452

ナイスクチコミ!0


返信する
yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/14 20:48(1年以上前)

AでもXでも、ヘッドフォンで大きく音が変わります。
目的が軽量化でしたら、先ずはこの機種を買われることをお勧めします。
悩まれるのは、その後で宜しいかと思います。

多分、その後は、Walkman+IbassoP3+IE8などの重装備になると思います。

書込番号:10941570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2010/02/14 20:59(1年以上前)

yanxさんへ

すみません、SシリーズではなくAシリーズでしたね。
結局重装備になりますかね^^;
今SR71-Aで落ち着いていますが、P3(旧)を最近出してみたところ、なかなかよい音の厚みを出してくれたので少し驚かされていました。
SR71-Aは音質はすばらしいのですが、大きい事と電池の持ちが非常に悪いところがネックですね…。

AもXもヘッドホンでそこまで変わりますか、なるほど。
10ProとDJ1 PROやHIF-780などで聴いてみたところ、Aシリーズは高音が妙に目立ってしまう感じで。刺さるまではいかないのですが。

書込番号:10941641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2010/02/14 21:50(1年以上前)

Aシリーズは2009年秋の発売ですから、一番値が下がるとしたら、今年の秋口でしょうかね。たぶん、一年くらいで次の製品じゃないですか?
Xシリーズも4月で一年ですね。
そろそろ、なにかあるかもしれません。

書込番号:10942009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2010/02/14 23:01(1年以上前)

毒舌じじいさんへ

なるほど。そうなるともう少し様子を見た方がいいということでしょうかね。
Xシリーズがもし後継を出すのであれば4月過ぎたあたりが目途でしょうか。

書込番号:10942547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/02/16 02:48(1年以上前)

Sonyならもっと音楽に特化した商品も出してもらえたらと、私は思うのですが。
個人的にはディスプレイは見えれば良いし、ノイズキャンセリングも要らないので・・・。

S-マスターは興味ありますが、私にはAシリーズは余分な物が付きすぎて、もっと価格が下がらないと買い替えには躊躇しています。

音楽専用で3万円。それだけの価値があれば買いますね。

書込番号:10948758

ナイスクチコミ!4


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/16 03:47(1年以上前)

次は128GBだといいですね
しかし人間の欲はきりがないな。
昔は20GBですげーって喜んでたのに

書込番号:10948816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2010/02/16 15:25(1年以上前)

>どんでぃすさん

その考えは私も昔から思っていました。
NCも有機ELも色々と無駄な機能多いですよね。
ipodモドキにしたってipodに勝ち目はないんだからもう音楽特化のDAPにした方がよっぽど売れると思います。寧ろ自分なら確実に買います。
この機種がどこまで落ちるか分りませんが、どのくらい落ちるか期待ですね。

書込番号:10950399

ナイスクチコミ!1


Piano2724さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/28 00:23(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

余計なことかもしれませんが、
有機ELは薄型と省エネには欠かせませんよ!

あと有機ELというのは機能ではなくディスプレイの仲間

書込番号:11009267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/12 21:27(1年以上前)

walkmanのaシリーズは、やはり値段が高いということが最大の欠点ですね〜歌詞表示も、この64GBに限った、a-847シリーズですから今後どうなるかが見所です!!

書込番号:11075364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 *ALE*さん
クチコミ投稿数:24件

今、S636Fを使用しているのですが、もう容量ががなくなりかけなので、以前からのちょっとした不具合も手伝って、そろそろ新しいのえお買おうとおもい、このシリーズかS740シリーズの購入を考えています。
しかし、『おまかせチャンネル』機能が無いことに気づきました。
『おまかせチャンネル』は、S630、730シリーズにしかないにでしょうか><
おしえてくださいm(__)m

書込番号:11060001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/09 20:34(1年以上前)

本体にはありませんが、Xアプリ側にあります。
Xアプリで取り込んだときに自動的にプレイリストが作られ
それを転送して使います。

Xアプリはダウンロードできるので、試されてはいかがでしょうか。

書込番号:11060113

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ALE*さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/09 20:46(1年以上前)

早速回答ありがとうございます!
そうなんですか!ありがとうございます^^

そのxアプリというのは、SonicStageとどう違うのでしょうか?
お願いします。

書込番号:11060180

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/09 21:04(1年以上前)

こちらあたりを参考にしてください。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030305

書込番号:11060308

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ALE*さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/11 18:02(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません
しの字さん、サイト拝見させていただきました。

ということは、SonicStageVは使わないで、xアプリだけで全部済ませられるということですか!?

書込番号:11069797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スゴ録からの転送

2010/03/08 21:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:11件

愚痴を聞いてください。

PSPよりおでかけ転送動画の画質良の評判を聞き、携帯性も加味して本日購入しました…が。

当方所有のスゴ録(RDR-AX75)とUSB接続、確かに接続はでき充電もできるのですが。
レコーダー本体上、USB接続完了の状態にならず、必然的にPSPへの、おでかけ転送ができません…

僕はやらかしちゃったのでしょうか?

何卒ご教授願います。

書込番号:11055165

ナイスクチコミ!1


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/08 21:57(1年以上前)

それで、このウォークマン(NW-A847)と何の関係が?
PSPか該当レコの掲示板へどうぞ。

書込番号:11055434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/08 22:17(1年以上前)

ソニー製旧式レコーダーとの接続ね是々非々・互換性を確認してますが何か!?

あなたに無関係と威圧的に言われる筋合いはありません(苦笑)

書込番号:11055559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/08 22:34(1年以上前)

この機種を買ったけどお出かけ転送できないと言うことですよね?
対応機種は
BDZ-EX200/RX100/RX50/A950/A750/A70/X100/X95
と書いてあるので仕様上無理なのでは?

書込番号:11055690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/08 22:43(1年以上前)

ありがとうございました。
ブルーレイ・レコーダー購入まで封印いたします…

書込番号:11055754

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/08 22:43(1年以上前)

必然的にPSPへの、おでかけ転送ができません…、というからPSPと該当レコの問題を聞いてると思ったのだが。
ウォークマンならウォークマンとちゃんと書けとw

そのレコの発売時点でウォークマンには動画再生対応モデルが存在してなかったので、そりゃまあ対応なんてしてないでしょう。
そもそもウォークマンとPSPでは同じAVCでも対応するプロファイルが違うから、PSP用に作成された動画はウォークマンでは再生不可だし。

つーか、来年の7月にはアナログ停波するんだし、このウォークマンにおでかけ転送したかったらBDレコに買い換えたらいいんじゃない?

書込番号:11055756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/09 19:39(1年以上前)

>そもそもウォークマンとPSPでは同じAVCでも対応するプロファイルが違うから、
>PSP用に作成された動画はウォークマンでは再生不可だし。
それはソニーが公表している事ですか?
自分が所有する機器ではどっち用のファイルでも再生できてますよ?

確認機器
・BDZ−A70 
・PSP−3000 
・NW−A845

ちなみに高速転送速度についてはPSP用に作成したファイルをウォークマンに転送すると高速転送できないようです。逆もまたしかり。

書込番号:11059791

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/10 02:42(1年以上前)

> それはソニーが公表している事ですか?

ウォークマンが対応しているのがベースラインプロファイルということは、スペック表にちゃんと書いてあります。
対して、PSPはメインプロファイルまで対応ですので、PSP用にメインプロファイルでエンコードしたファイルはウォークマンでは再生出来ません。


というか、ご自身で答を書いてらっしゃるようですけど。

> PSP用に作成したファイルをウォークマンに転送すると高速転送できないようです。

高速転送出来ないのは、PSP用に作成したファイルがウォークマンでは再生不可なので、あらためてウォークマン用のファイルを作成して転送するからです。
そもそも、両者で同じファイルが再生出来るのであれば、わざわざ高速転送の設定でどちらかの機器を選択させる必要がないワケで。

まあ、本来ならウォークマン用のファイルであればPSPで再生可能なので、逆の場合は高速転送出来てもおかしくないワケですが、それが出来ないのはレコの設計がおかしいだけです。

書込番号:11062354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/10 05:39(1年以上前)

BRONCOさん
失礼しました。
ご教示いただきありがとうございました。

>逆の場合は高速転送出来てもおかしくないワケですが、それが出来ないのはレコの設計がおかしいだけです。
ですね。
再確認しましたが、間違いなくできませんでした。

書込番号:11062527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング