NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードケース エレコムorバッファロー

2010/06/19 19:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:56件

ハードケースの購入を考えているのですが、
エレコム製とバッファロー製で迷ってます。

エレコム製は液晶部分が保護シートなので、
キズなどで画面が見にくくなりにくいかなと思うのですが、
ミッキーマウスみたいな見た目になるのと
音量と各ボタンが押しにくくなるのが
いかがなものかと...

バッファロー製は下部分がすべて切り取られているので、
操作性と見た目は良いのだろうと思いますが、
液晶部分がケースで覆われているので、
キズついたときに見にくくなってしまうのではと思います。

もしバッファロー製のケースがキズつきにくいのであれば
間違いなくそちらを買うのですが(ネックストラップもついてますし)
上記に述べたことが心配です。

シリコンケースとSONY純正ハードケースの購入予定はありません。
あとは保護シートのみでケース無しも考えてますが
流石に危ないですかね...

皆さまがもしどちらかを使用しているのであれば
ぜひ意見をお聞かせ下さい。

書込番号:11517372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/19 22:00(1年以上前)

書いている内容からすると、
エレコム製の方はシリコンケースで、
バッファロー製の方はハードケース(クリアケースかな?)でしょう。
酷なことを書きますが、完全無欠は求められません。
二者択一なのですから、何に重点を置くか?で決めて下さい。
ある程度の妥協が必要です。
どちらを使っても長所と短所が有ることは仕方がないです。
ケースは、一応は機器を守るために付けるもので、
機器をある程度守ってくれれば、ケースにキズが付いても構わないじゃないですか?
機器にもケースにもキズを付けたくない、それだけ神経質になるのなら、
液晶に保護シートを貼っただけ使った方が良いです。

私はNW-A919にソニー純正のクリアケースを付けています。
なぜクリアケースにしたのか?と言うと、
NW-A919の液晶は丘みたいにちょっとだけ盛り上がっているんです。
シリコンケースを使うと、液晶に保護シートを貼るのですが、
盛り上がっている部分は無防備になるんです。
そこからチリ、ホコリが入っちゃうかもしれないと思ったんです。
液晶の形状から、液晶保護に重点を置いてクリアケースにしました。
クリアケースの説明書きにはキズが付きにくいとかの文言が書いてあったけど、
線状のキズと指紋が結構付着しています。
それと、低い位置から落してもアウトです。

もう少し気楽に考えてみて下さい。

書込番号:11518022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/19 22:19(1年以上前)

トライアングラーさんこんばんわ。

説明不足でした、すいません。
エレコム製もバッファロー製もハードケースです。
それとケースにキズをつけたくないというのは
画面を見にくくさせたくないためであって
ケースを大切にしたいという意図ではありません。

でもやはりケースはキズつきやすいですか...
やはり保護シートの方がよいのでしょうかね。

書込番号:11518077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/19 22:51(1年以上前)

ぽむぞうσさん、こんばんは。
エレコム製はハードケースなんですね。
シリコンケースは、液晶がむき出しで保護シートを貼るようになっていますから。
突っ込んだことを書いてしまい、申し訳ないです。
まあ、それでも妥協するべきところは妥協して下さい。

ケースにキズは、使っていれば付くのは仕方がないです。
私は、書いてある通りクリアケースで、液晶はケースで覆われています。
ですから保護シートは貼ってないわけですが、上手く貼れる自信が無かったから、
それはそれで良かったかな(^^)
液晶保護シートは、Amazonのレビューを見ると
薄っぺらで貼りづらいみたいなので、微妙みたいですよ。

書込番号:11518248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/19 23:30(1年以上前)

トライアングラーさん

いえいえ私のミスですから。
確かに私の几帳面な友人も上手く貼れてませんでした...

実際に液晶上のハードケース部分にはどの程度キズがついてますか?
画面が見にくいほどですか?

ぜひそこのところをお聞かせ下さい。

書込番号:11518493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/20 00:07(1年以上前)

クリアケースの液晶に当たる部分のキズは、
ケースに収めた時点で線状のキズが薄く付いていました(T T)
それから指紋による汚れも付いているし、
でもまあ、使っていればこうなるのはわかっていたし、気にしてなかったですよ。
キズって言っても液晶が見づらくなるような酷いのは付いていません。
そこまで無茶に扱っているわけでもないですから(^^)
そこまで酷い状態になったらケースから出して、保護シートだけを付けて使います。
新しいDAPに買い替えているかもしれないですし。
NW-A919のクリアケースは、操作ボタン、ワンセグのロッドアンテナの関係で、
ウォークマンのクリアケースの中では、たぶん一番ひ弱かもしれません。

一長一短は有るので、それを承知の上で使って下さい。

書込番号:11518721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/20 00:14(1年以上前)

トライアングラーさん

やはりキズはつきやすいものですか。
キズつく覚悟でいかないといけませんね。

ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。

書込番号:11518760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/20 00:21(1年以上前)

本体の傷防止のため硬いほうが安心なので、純正クリアケースを使ってます。
細かい傷は付きますが見やすいまま変わりません。
少しづつ入りこむホコリは増えると目障り。時々開けて拭いてます。

バッファローならBSWAC02ですかね。
持ってないけど、純正と同じような使い方になるのでは?

書込番号:11518798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/20 08:54(1年以上前)

サンライズ・レイクさん、こんにちは。

あれだけしっかりしててもほこりは入ってしまうのですね。

純正ものはハードコート仕様なので
バッファロー製よりキズはつきにくいのだと思います。

純正高いんですよね...

書込番号:11519790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/20 10:05(1年以上前)

>純正ものはハードコート仕様なので
>バッファロー製よりキズはつきにくいのだと思います。

それは全く関係ないです。
純正もバッファロー製もハードコート(ポリカーボネート)仕様と謳っていると思いますよ。
要は機器を保護してくれれば良いのですから、
ケースにキズが付いても全然構わないんです。
そこまで気にするのなら、ケース装着は止めちゃった方が良いです。
ケータイと同じと思えば、結構気楽に考えられるんじゃないかな?
ずっと使い続けるものでもないですからね。

こんなことに神経質にならずに、楽しむことを考えた方が良いです。
気楽に考えて下さい。
ケースを付けていても、キズが付いてしまう箇所が必ず有るし、
汚れだって付着しちゃうんですからね。
チリだって、使っていくうちに液晶の継ぎ目のところから入り込んじゃいます。

ソニーは、今でこそサードパーティのメーカーにケースを作らせていますが、
それは最近になってのことなので、それまでは純正のものしか選択肢が無かったんです。
ソニーは元々頭が硬いメーカーなので仕方がないんだけど。
ウォークマンのアクセサリーは、Amazonのレビューでは評価が良くないです。

書込番号:11520025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/20 11:07(1年以上前)

トライアングラーさん、こんにちは

トライアングラーさんの言う通りですね、
ケースのキズなんかそのうち気にしなくなりますよね。
楽しめればいいんですから!

いろいろとアドバイスありがとうございました。
深く考えないでバッファロー製のものを買うことにします。

書込番号:11520276

ナイスクチコミ!0


nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/22 04:20(1年以上前)

自分はバッファローのハードケースを使っています。

面倒ですが、ハードケースの液晶の部分にも100均の液晶用シールを切って貼っています。

見た目は悪いですが、以前iPod に同じようなハードケースを使用していたことがありまして

ハードケースの液晶部分に傷が付き、萎えたことを今でも覚えています。僕は几帳面なほうな

ので結構そうゆうの気にするほうですが、スレ主さんもそうであれば是非ご参考になさって下

さい。

書込番号:11528265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

操作系

2010/06/18 19:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:2409件

薄さと64GBの大容量も気に入っているのですが
Xシリーズのようにイヤホンジャックの周辺に曲の送りと戻しのボタンを
配置してくれたら
胸ポケットに入れたときに操作しやすかったのに!

書込番号:11512882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車載時の電源オフについて

2010/06/12 14:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 ベイグさん
クチコミ投稿数:11件

カーオーディオを購入予定です。できたらこの製品も購入したいと考えています。

以前、車でiPodのドックコネクターから音をとっていたとき、エンジンを切ると一緒にiPodの電源も切れていました。
ミニジャックのほうは試していません。

この機能(?)が便利なので、WalkmanのミニジャックからカーオーディオのAUX端子につないだときにも同じようにエンジンとともにWalkmanの電源もオフになるかどうか教えていただきたいと思いました。

iPodはこわれてしまい、今DAPがない状態です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:11485579

ナイスクチコミ!0


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/13 00:56(1年以上前)

カーオーディオを購入予定です。とのことですが、カーオーディオ用にDAPも買われるのでしょうか。

カーオーディオは私もUSB接続が出来るものを探している最中ですが、ウォークマンをマスストレージデバイスでなら使えますが、ipodのような感じでのウォークマン側からの操作は一切出来ません。

又、WAVフォーマットに対応しているものも少なくて機種探しに苦労しています。

DAPをカーステレオ用として使うのであれば、Ipodのほうが使いやすいと思います。
しかしいい音質で楽しむのであれば、WAVフォーマットになりますが、この場合もWAV対応のものは少ないので機種選びには注意してください。

NW-A847は所有していますが、NW-A847に対応したものを探しましたが、今のところ パイオニアのDEH-P650、DEH-P01 ケンウッドのI-K99の3機種が候補です。

ウォークマンはNW-A847も含めて、エンジンの始動/停止に連動して。電源が入り切り出来るようにはなっていません。
しかしライン出力用にSUNTACのWS-12Lを使えば、車載時の電源オフは可能です。
SUNTACのWS-12Lについては、下記を参照してください。

http://www.suntac-brand.jp/products/sony/ws12l.html

新しくUSB対応のカーオーディオを買われるのであれば、DAPよりもUSBメモリーなどを使ったほうが安上がりですし、車載時の電源オフの心配もありません。

書込番号:11488389

ナイスクチコミ!1


スレ主 ベイグさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/13 12:26(1年以上前)

>ruhiさん

わかりやすいお返事ありがとうございます。
まずDAPは、メインはカーオーディオのためですが、時々持ち歩きでも使用しますので、そのときにも高音質で聴けたらいいな、と思いこの製品にたどりつきました。

質問をした後もいろいろ調べましたが、ruhiさんがおっしゃるようにカーオーディオ用ならiPodのほうがよさそうですね。
SUNTACのWS-12Lという製品を教えていただきましてありがとうございます。これはWalkmanを使うなら必ず買うだろうと思います。

やはり車と日常と両方使えるもの、ということでDAPを購入したいと思っています。
ちなみにDAPはWAVフォーマットで使用する予定です。
考えたすえiPodとパイオニアのDEH-550でどうかな、と思い始めましたがruhiさんのご指摘によるとWAV対応の機種が少ないとのこと。これは意外でした。
パイオニアですとDEH-P650までいかないとWAV対応はしていませんでしょうか?iPod使用前提でのご質問なので、この場では相応しくないかもしれませんね・・

書込番号:11489837

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/14 01:39(1年以上前)

ベイグさん こんにちは。

私のカーステレオのほうは、まだ迷いもありますが多分パイオニアのDEH-P650になると思います。
理由は価格のこともありますが、NW-A847をWAVフォーマットで使うことを前提とするとDEH-P650がもっとも確実に安定して動作することと、日本語表示に対応しておりCDアルバムが増えても検索が早くて楽だからです。
ケンウッドのI-K99も日本語表示は出来ますが、検索が面倒でした。
DEH-P01はDEH-P650に比べると価格が3倍以上もしますが音質のほうは3倍にはなりませんし、そこまでは必要ないと感じました。

参考まですが、カーステレオについて私なりの感じたことを述べておきます。(まだ決定的なカーステレオが見つかっていないので、話はとりとめがない点もあります。)
1.DEH-550については、止めたほうが良いです。
DEH-550はアルファベット表示なので、日本語表示のCDアルバムが増えた時は検索が大変です。
それに音質はDEH-P650のほうが良いと思います。(WAV再生についてはDEH-550でも再生は出来ました。)
2.カーステレオのUSB端子を頻繁に抜き差ししているとUSBコネクタが傷んでくるので、USB延長コード(1m以下のもの)を介して使えば接触が悪くなってもコードの取替えだけで済みます。
3.ipodのほうがカーステレオに使うにはメリットがあるのですが、DAPとして使う場合は音に物足りなさを感じるかもしれませんが、その場合はDACを使うと音質は向上するようでオーディオテクニカのAT-PHA30iなどがいいみたいです。
ただオーディオテクニカのAT-PHA10のような、イヤホン端子に挿して使うヘッドフォンアンプはかえって音質を悪くするので使わないほうが良いと思います。
4.Walkmanは持ち歩きをする場合はDACがなくても、イヤホン端子からの音質は十分なのでNW-A847は軽いし使い勝ってもいいので良いと思います。
ただカーステレオに使う場合はマスストレージとして使うか、ライン出力での使い方になるので不便だと思います、
又マスストレージとして使うにしても、X-アプリで取り込んだ場合は、DEH-P650も含めてすべてのカーステレオは認識しないので、WAVの音楽ファイルをD&Dで取り込んだデーターでないと.DEH-P650での再生は出来ません。
5.私がNW-A847を使ってUSB接続が出来るカーオーディオを探している理由は、NW-A847をカーステレオのAUX端子につないだ音とカーステレオ本体のCD音質との違いが当然ですが、AUX端子につないだ音は人の声にも余韻が感じられなくて物足りないからでした。
6.NW-A847は音が良いと言われますが、しかし据え置きアンプなどと比較するととても聴けた音ではありません。
しかし、NW-A847は携帯DAPとして外でイヤホンで聴いていい音がするように作られているので、据え置きアンプなどと比較するには無理はあると思います。
7.私のフィットのカーステレオの音質は気に入っているのですが、DEH-P650の購入を躊躇している理由のひとつに、今のフィットのほうがお店で試聴しているDEH-P650よりも音が良いように思うからです。
したがってなんとかNW-A847のライン出力でCD音質になんとか近づけないかと模索もしていますが、明日は休日なのでいろいろと試してみようと思っています。
8.ipodは持ってないので、iPod touch MC011J/A (64GB)の購入も検討していますが、iPodならカーステレオの選び方も変わるのかなとも思っています。

書込番号:11493383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ベイグさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/14 19:05(1年以上前)

ruhiさん ていねいなお返事ありがとうございます。

NW-A847でカーオーディオをやることで相当苦労というか、考えていらっしゃることがよくわかりました。
ぼくの場合、DAP使用はメインが車なので、素直にiPodでいきます。苦労しないでスムーズに使えそうですから。

DEH-P650とDEH-550では確かに音質の差がありますね。650のほうが若干、音に質感があるといいますか・・550は音がやや安っぽく感じました。大きな差ではなかったですが。
今のところユニットではなくiPodのほうで操作しようと考えていますので、日本語表示や検索機能は二の次という感じです。もしかしたら650を使い始めたらそちらのほうでの操作がメインになるのかもしれませんが・・
ということで、このどちらかで迷っています。

それにしましてもruhiさんの上の書き込みはWalkman使用者にとっては大いに参考になることでしょうね。

書込番号:11495744

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/14 23:52(1年以上前)

ベイグさん こんにちは。

カーオーディオ探しのためにWAVで取り込んだCD2枚分の音楽ファイルをD&DでNW-A847に取り込んで試聴していたのですが、X-アプリで取り込んだCD音楽とは音質が違うようなので、フィットで聴き比べてみるとD&Dで取り込んだ音楽ファイルのほうが音質が良いのです。
人の声に繊細感があり余韻も感じられるようになりました。
さらにNW-A847のイコライザーをオフにすると、フィット本体のCD音質との差は何度も聴き比べをしないと分からないほどです。
イヤホンでもイコライザーをオフにしても、X-アプリで取り込んだCD音楽よりも低域も高域も伸びはよくフラットな感じで高音質です。

今まではX-アプリでWAVで取り込めば、それがNW-A847では最高音質と思っていたのでこれは以外でした。
X-アプリで取り込んだ曲のほうは人の声にも余韻が感じられなくて物足りないのですが、なぜD&Dで取り込んだ音楽ファイルのほうが音質がよいのかは今のところ不明です。

いずれにしても満足出来る結果は出たのですが、しかし最近考えていることはカーオーディオにWalkmanもipodも使うことはせずにハードディスクを固定して使ってみようと考えています。
USB端子にて頻繁なコネクタの抜き差しをするのはDAPの寿命を縮めるのではという思いがあり、メモリー容量も64GB位だとCDアルバムは120枚ほどなので、Walkmanもipodも使わずにハードディスクを使って音楽再生をしようと思っています。
ハードディスクだと320GBでは6000円ほどなので、Walkman又はipodを使うよりも安上がりで沢山の曲が取り込めるからです。

書込番号:11497329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

Xアプリに関して教えて下さい。

2010/06/01 13:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:7件

皆様、お世話になります。 石神井公園に生息している者です。

私は、iPodNano3Gを使用していましたが、音に満足できず、WAV(LinearPCM)で沢山入れられるNW-A847を最近購入しました。

しかし、忌まわしいXアプリに泣かされて非常に困っております。
大きな問題は、下記の3点です。

1.WAV(LinearPCM)をXアプリからNW-A847に送るときに、差分だけを送ることが出来ない。
2.Xアプリ上でPlayListを作ると、”目次”だけのリストではなくて、WAV(LinearPCM)の実体が入ったリストに成って何GBものボリュームに成ってしまう。
3.NW-A847をPCに繋ぎ、Xアプリ上でNW-A847に入っている全てのデータを消去してWAV(LinearPCM)を再度入れようとすると、空にしたはずのNW-A847に何BGもの”何か(ゴミ?)”が残っていて取れない。

何方様か、上記の忌まわしい問題に関して、解決策を教えて下さい。
Xアプリ素人なので、宜しくお願い致します。

書込番号:11437478

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2010/06/01 18:57(1年以上前)

まずWAVの差分が送れないとはどういう意味でしょうか?
WAVはロスレスでは無いので、そもそも差分などは存在しない。
プレイリストは曲の目次情報だけなので、X-アプリでプレイリストを作っても曲情報は重複しない作りになってます。
手順が違うのかな?
まず、X-アブリのファイルから音楽ファイルの取り込みを選んでWAVファイルを指定する。これでミュージックリストができるが、WAVファイルは元の場所にそのままで、情報だけがX-アブリに登録されるはず。
ここからプレイリストをX-アブリで作成すると曲名一覧が登録されWAVファイルの実体は複製も移動もされない。
このプレイリストをWalkmanに転送すると、WAVファイルがWalkmanに存在しない場合はWAVファイルをコピーするし、WAVファイルが既にある場合は重複コピーをしない。
もしここで重複コピーをしたならば、X-アブリでいれる前にファイルエクスプローラからD&Dで入れてる場合。そりゃ、X-アブリは知らないから重複するよね。当たり前。
で、X-アブリでデータを消してもWalkmanに残っているのは、X-アブリのインストーラーとかシステムファイルだね。
消しても差し支えないものは、ソニーのFAQのサイトで案内されてる。

書込番号:11438414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/01 19:34(1年以上前)

私も石神井公園さんと同じ様な状況になっていますが、現状は容量的にまったく困ってもいないので放置していますが・・

少しばかり主さんの説明不足かも・・ (違ってたらすんまそん・・)

「同じ様な状況」とは、主さんが今回書かれている1.2.3全て該当しています
X-アプリでの取り込みは全てCD→WAV

1.に関してはWMをオンラインにした時に、単純に自動同期してくれないといった事だと思います
2.に関しては細かく説明すると・・
アーティストAのCD アルバム1をX-アプリで取り込みWMに転送済みの状況とします
プレイリストで上記のアルバム1から2、5、8曲目の3曲を選びリスト作成→転送 
この時点で最初にWMに転送済みのアルバム1の中は2、5、8曲目のタイトルが重複転送され、それはWM側でも確認できます
そこから更にプレイリスト消去→再作成→転送とやっていると際限無く重複していきます・・
(既に私のWMには同じタイトルが10以上重複している物も存在して・・)
3.いわゆる↑の状態 消去しているのに消えているのはX-アプリ上の表面だけ
実体はそのまんまWMに存在し、メモリリセット以外では消しようが無い状態

といった事ではないかなと・・ 予想してみるTEST

書込番号:11438528

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度5 icemic@blog 

2010/06/01 19:42(1年以上前)

SONYの場合リニアPCMの取り扱いは、LPCM.omaというデータファイルが基本です。
おそらく著作権の保護とかタグを付けられるようにするためだと思っています。

x-アプリで取り込んだWAVをウォークマンに転送するとLPCM.omaというファイルに
変わってますので、WAVで作ったプレイリストを転送すると重複するんですね。

ですのでx-アプリ側もWAVを破棄するか移動させて、LPCM.omaにする必要があります。
LPCM.omaで作ったプレイリストなら重複しないですよ。

差分の転送も同じ理由です。x-アプリではWAV。ウォークマンではLPCM.omaですと
違う曲だと認識して差分だけ転送できずに、ダブるんです。

(3)の質問については謎ですが、A847は空にしても58.5GBしかないですよ。
64GBというのは商品名ですw

書込番号:11438561

ナイスクチコミ!2


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度5 icemic@blog 

2010/06/01 20:00(1年以上前)

ちょっと訂正。

>>x-アプリで取り込んだWAVをウォークマンに転送するとLPCM.omaというファイルに
変わってますので

x-アプリで取り込んだWAVをウォークマンに『x-アプリを使って』転送すると
LPCM.omaというファイルに変わってますので

ここ重要でした。
D&Dで転送(コピー)するならWAVのままで大丈夫ですが、そうするとx-アプリで
作ったプレイリストに反映されません。

書込番号:11438634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/06/01 20:23(1年以上前)

石神井公園です。

毒舌じじいさん、EPoXびっきー改!さん、icemicさん、早速の御指南有難うございます。

icemicさん、教えて下さい。

私は、自分が有償で購入したCDをWMPを使ってWAV形式で自分のPCに取り込んでいます。 このWAVをMyMusicフォルダーからXアプリに取り込みNW-A847に送っています。

「x-アプリ側もWAVを破棄するか移動させて、LPCM.omaにする必要があります。」とのことですが、これって難しいのでしょうか? 素人にも出来るようでしたら、方法を御指南頂けませんでしょうか?

なお1、NW-A847の容量の件、知らなかったです。有難うございました。
なお2、私が、XアプリからWAVをNW-A847に差分転送すると書いたのは、一度XアプリとNW-A847の内容を同期させた後に、Xアプリに新規購入CDのWAVを追加してその追加分だけをXアプリからNW-A847に送りたい、という意味です。

お忙しいところ済みませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:11438730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2010/06/01 21:20(1年以上前)

まず整理して
完全同期させたいなら、曲を取り込んだ後に、Walkmanへの転送を選んで転送してあげれば、まず次から重複しないはず。
別にアルバム単位で手動でも良いです。まずはアルバム単位でコピーすれば良いです。
その後、プレイリストを作って、プレイリストを移動(矢印)で移動させます。
これでアルバムの他の曲はダブらないはず。

書込番号:11439026

ナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度5 icemic@blog 

2010/06/01 21:21(1年以上前)

画像1

画像2

画像3

x-アプリのWAVをLPCM.omaに変える方法はいくつかありますが、面倒だけど
簡単な方法を説明します。

x-アプリにWAVを取り込むと「画像1」のように、
フォーマット→WAV 
コーデック→PCM
になっていると思います。

これを一度ウォークマンに転送してください。

転送したらx-アプリのアルバム(または曲)を右クリックし、x-アプリ上から削除します。
「画像2」ライブラリーから削除、HDD容量に余裕があればパソコン上のは削除しなくても
いいです。x-アプリのファイル保存場所にWAVファイルがある場合はどこでもいいので移動
させます。石神井公園サンの場合は移動しなくて大丈夫だと思います。


x-アプリ上で削除したアルバムをウォークマンからライブラリーに転送します。
そうすると「画像3」のように、フォーマットが「OpenMG Audio」(.oma)になってます。
この状態ならプレイリストで重複することはありません。


差分転送はx-アプリの転送設定で「自動転送」の項目にチェックを入れるとできるんじゃ
ないでしょうか? 私は使ってないのでよくわかりません。上手くできなかったら追加分
だけ選択して転送しても良いかと思います。

書込番号:11439032

ナイスクチコミ!2


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度5 icemic@blog 

2010/06/01 21:32(1年以上前)

毒舌じじいさん 

x-アプリ上でWAVで管理しているとダブるんです。
ウォークマン側ではフォーマットが .omaに変わってますので。(x-アプリで転送した場合)

なのでx-アプリでプレイリストを作る場合は面倒ですが、
x-アプリ側も .omaに変えてやる必要があります。


もちろんATRACやAALならこのような問題はないです。

書込番号:11439090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/06/01 22:47(1年以上前)

icemicさん、(そして毒舌じじさんも)、御指南有難うございました。

非常に勉強になりました。 御指導いただいた線でTRYしてみます。

本当に有難うございました。 石神井公園

書込番号:11439607

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/06/02 02:16(1年以上前)

x-アプリでの転送に伴い拡張子がomaに変わるのは、wavだけでなくmp3もm4aも一緒です。
手持ちのファイルにないんで未確認ですが3gpもwmaも一緒のハズ。
ATRACにしても、拡張子がaa3のファイルであれば転送時にomaになります。

それでも、mp3やm4aなら転送済みファイルを含んだプレイリストを後から転送してもファイルの重複は起こらないので、wavに関してだけ転送済みファイルとの確認を取れないということなんでしょう。

書込番号:11440534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2010/06/02 07:44(1年以上前)

わかりました。
私のやり方は、皆さんと違いますね。

私の場合、CDを買う単位が、5〜6枚です。過去のWalkmanには登録したアルバムが3世代管理できました。新しいWalkmanではこの機能がなく、アルバムを登録した際に、さてどれだっけ?状態になります。加えて、X-アプリのCDの登録枚数が3000枚を越えてますので、はなっから同期の機能は使ってません。
なのでいつもは以下の手順でやるだけです。

曲をX-アプリにとりこんで、複数のアルバム(5〜6枚)を全曲プレイリストに入れる。手動でプレイリストをWalkmanに入れる。
これ以上の事はやりません。
なので重複しないのですね。

書込番号:11440861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/02 23:24(1年以上前)

何時もお世話になっております。石神井公園です。

icemicさん、BRONCOさん、御指南、誠に有難うございます。
私は現在、思案中です。 すなはち、これから何年間もicemicさんの方式でやってゆくべきか?(現時点では、それが一番イイのではとも思っていますが、)

しかしウオークマンは、一般消費者向けの製品ですから、これらの問題は本来はSONYが解決しなくてはならない問題のはずです。
差分だけを送ることなんか、出来て当たり前でしょう?
プレイリストなんか、作れて当たり前でしょう?

SONYは、こんな変なソフトを改善もせずに消費者に押しつけていますが、この様な消費者を愚弄することが許されるのでしょうか? SONYの良心を疑います。

SONYが韓国企業に負けるようになってしまったのは、人間としての良心や技術者の魂を失ってしまったからなんですねぇ。

私は昔からのSONYファンでしたから残念でしょうがないですが、良心を失った会社の製品は、それが何であれ二度と買わないでしょう。

icemicさん、BRONCOさん、本当に有難うございました。

書込番号:11444086

ナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度5 icemic@blog 

2010/06/03 07:49(1年以上前)

石神井公園さん こんにちは。

おっしゃるとおりですね。私も新しく買ったCDは、ATRAC系で入れているんです。
容量もギリギリまで使ってますので、まずはロスレスで入れて次にCDを追加する時は
コアだけに入れ直したり・・・。(結構面倒なことをちまちまやってます)

ウォークマンは「ATRAC Audio Device」と言うくらいだからATRACで使うのが一番なのかと
最近思います。(ちなみにAALは電池の消費が一番早いですが)

元々ATRAC専用機だったウォークマンが、MP3とか他のフォーマットに対応するようになった
のは、A社に圧倒的な差をつけられたからだと思います。
しかしATRAC専用で開発してきたソフトに色々乗っけた結果、こんなことになったんじゃない
ですかねぇ。(私の推測です)

それとソニーはソニーミュージックというレーベルもありますので、プレイヤーから複数の
機器やPCに簡単にコピーできちゃうような単純なシステムもダメなんでしょうね。
私はネットジュークもあるんですが、そこからウォークマンに入れたMP3はx-アプリで管理
できません。(x-アプリのプレイリストに入れられない)

まぁSONYを擁護するつもりもありませんが、手間暇かけて仕上げたプレイリストで聴くのも
いいもんですよw

書込番号:11445077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2010/06/03 19:37(1年以上前)

ダイナミックプレイリストで代用出来ないですかね。
いくつかのグループ作れるので、評価の星の数で集めるとか、ジャンルで集めるとかできますね。
これを利用して、例えば、グループにしたい曲のジャンルのところに目印を付けて、それで条件付けするとか?

書込番号:11447054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/03 21:57(1年以上前)

icemicさん

心温まる御返信を有難うございます。

私も早くicemicさんのような悟りの境地に到達したいものです。
まだまだ修行が足りませんねぇ、私は。

icemicさんには本当に感謝しております。 
また何かあったら宜しくお願い致します。

御元気で。      石神井公園

書込番号:11447684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/11 00:12(1年以上前)

今更ですが。
私も全く同じ症状で悩まされていました。
サポートに問い合わせてもバグと認めず、「お客様のPC環境云々・・・」の一点張りで、そんな症状聞いたこともないとかヌカす始末。
そこで自分なりに出した結論が、"SonicStage 4.4"です。
あんな糞アプリ使ってられないので。
Win7 64ビットですが、問題なく動作しております。

Ver 1.1がリリースされていますが、改善されていないのでしょうか。

書込番号:11479346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/12 18:24(1年以上前)

私の試した限りにおいては、全然改善されてませんでした。

そうゆうメーカーなんじゃないんですか。

書込番号:11486423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンについて

2010/05/30 04:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:124件

現在WM−A808を3年近く使用しているものです。
電池もまだまだ持ちますし、音質にも満足しているのですが1年くらい前に容量がなくなり、
曲の入れ替えが面倒になったため新しいウォークマンに買い替えをし現在宅配待ちです。

今使っているものは、シリコンケースを使用しているのですが、見た目がよくないのと破れたりするので、
新しいものには、ハードケースを着用したいと考えています。

ここで質問なのですが、ハードケースを着用する場合はボタンを直接触ることになるので、
ボタンの塗装が剥げてしまわないか気になります。
なので、この機種を使用している方は、現在ボタンの感じがどうか教えていただきたいです。

もし、剥がれやすいのならシリコンケースにすることも考えたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:11426993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/30 11:04(1年以上前)

A847/V購入後、約半年程経ちますが今の所は無事ですね
純正ハードケースのみで毎日のように酷使しています
(写真撮ろうとしたら電池切れ・・ なので割愛・・)

どこかで中心の再生/一時停止マークが剥げたとの報告を見た気もしますが、これは使い方一つで変わってきますし、運悪く何かの角にぶつけてしまったりとかもあるでしょう

そこまで外観を気にされるのでしたらシリコンケースのボタン部をハードケースのボタン開口部の円状に合わせカットしはめ込む(貼り付ける)って手もあります
(↑購入当初やろうと思っていましたが近場でシリコンが売っていない為止め)

まぁソニスタで+ワイド付ければ何も考える必要無くなるんですけどね (; ^ω^)

書込番号:11427821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/05/30 21:41(1年以上前)

ハードケースだけで数ヶ月使いましたが、塗装は剥がれなかったです。

今は念のため、家で余ったビニール袋を切って使ってます。
ナイロン、ポリ袋とも言うらしいですけど、透明な物をテキトーに。
ボタンのところに、筒にして巻いてからハードケースに入れてますよ。
シリコンケースに比べると薄いので、破れたら新しいのを巻きなおしてます。

書込番号:11430252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/06/01 22:30(1年以上前)

回答ありがとうございます^^

まずは、ハードケースを購入して使ってみて、塗装が頼りなさそうだったらお二人の方がおっしゃってくださったように
シリコンをやビニールを巻いたりしたいと思います。

書込番号:11439485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PCからウォークマンに転送する方法が…

2010/05/30 00:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 だげじさん
クチコミ投稿数:21件

PC&ウォークマンの超初心者のため失礼しますm(__)m
Xアプリに取り込んだアルバム(音楽)をアーティスト別に、そしてそのアーティストの《1stアルバム〜最新アルバム》の順に表示されるようにウォークマンに転送したいのですが、やり方がわからないので、どなたか教えて頂けませんか?超初心者質問ですみませんm(__)m

書込番号:11426571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/30 08:04(1年以上前)

どうやら無理っぽいんですよね。アルバムのタイトルを自分で編集して、数字を頭に付ける方法

1 アルバム名

のようにするみたいです。

めんどくさいし、かっちょ悪いしね〜、嫌だよね〜。


書込番号:11427257

ナイスクチコミ!0


スレ主 だげじさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/31 17:06(1年以上前)

週休7日さん、ありがとうございますm(__)m

ウォークマンってそんなこともできないんですか!?
確かにタイトルの頭に数字を入れるようなことはカッコ悪いし、何より面倒なのでしたくないです(汗)
何か良い方法ってないもんですかね…

書込番号:11433540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/31 17:14(1年以上前)

かなり前の機種では転送した順にできてたのを思い出します。なんでソニーは改悪したんだろ?

確かソニックステージの代わりにコネクトプレイヤーって不良ソフトを開発した頃からできなくなったような気がするな〜。


書込番号:11433562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/31 19:01(1年以上前)

>ウォークマンってそんなこともできないんですか!?

ウォークマン側で出来なければ出来ない。
ウォークマンを使っている以上、妥協するべきところは妥協しないとダメです。
X-アプリでのライブラリの状態のまま、ウォークマンに転送することは出来ません。
完全無欠は求められないけど、
そこのところは受け止めて、気楽に付き合ってみたらどうですか?

私はアルバム毎にまとまっていればOKです。

書込番号:11433986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/31 19:26(1年以上前)

その前にそれが可能な機種が知りたいですね。

iTunesとか使ってもアルバムは名前順で表示されたような気がしますし。
自分は両方使ってますが、後からXアプリいれましたけど、曲のファイルの
入ったフォルダからアルバム検索できたりして便利だな、と思いましたけど、
まあ、重複登録の問題とか色々ありますけど、
一長一短ですかね?

使いやすさは圧倒的にiTunesの方が良いと思います。。。

書込番号:11434088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/31 19:30(1年以上前)

あ、確かプロパティで見れば発売日とかディスク番号を見るところがあった
ような気がします。今家じゃないんで確認できませんが・・・・
そこら辺を基準にソートすれば可能なんでは無いかと思いますよ。

まあ、この辺は普通にCDからインポートして曲名とかをDL出来ても
空欄になってる事がほとんどなので自分でやるしかないと思います。。

書込番号:11434100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/31 19:49(1年以上前)

>確かプロパティで見れば発売日とかディスク番号を見るところがあった

SonicStageのCPには、プロパティのところに発売日の項目が有って、
入力することによって、ライブラリで発売日順に並びます。
X-アプリには西暦の項目は有って、月日の項目は設定で追加することが出来たと思いました。
いずれにしても、ウォークマンへの転送はアルバム毎になりますけどね。
月日の項目の存在意義は、正直言って殆ど無いです。

書込番号:11434179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング