
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年12月29日 21:18 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月23日 11:00 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月10日 09:01 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月30日 07:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月24日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月16日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
気にはなってはいましたが、iPhoneもあるので買う気はありませんでした。
が、語学学習の機能に惹かれとうとう買ってしまいました。
語学学習用にポッドキャストを転送して表示すると、並びがタイトル順になって
しまいました。日付順にソートされません。タイトル順なので、時間軸で並ばず
しかもタイトルにふくまれる数字も文字として扱われ、数字としてソートされません。
ソニーに確認したところ、仕様とのことで改善する気もなさそうです。連続再生を
しないのは仕様として我慢できますがタイトル順に並ばれたら日付順に追えません。
あいかわらず、ソニーは中途半端な完成度で出したまま、売りっぱなし、ですね。
詰めが甘いです。昔HDDウォークマンを買った時も非常に使いづらく、すぐに売って
しまいました。
語学学習のソースとしてポッドキャストを利用している人はいっぱいいるはずで
語学学習の機能を売りにしているのに、こんな体たらく・・・。ソニーの人たちが
常用しているとはとても思えません。
なんとかならないものかと思い、いろいろ試したところ、ポッドキャストのファイルを
手動でタイトル編集して(ファイル名ではありません)、とりあえずは並びを任意に
かえられることができました。また、問題のポッドキャストは音声ファイルだったので
ミュージックとして登録して、曲情報を編集することでも対処可能でした。
回避策があるのと、ピッチコントロール、AB間リピート、クイックリプレイには
満足しているので我慢します。
WALKMANを売りっぱなしにするのはやめてほしいです。アップルのiPodやiPhone,
ソニー自身のPS3やPSPみたいに、長くサポートがされないとWALKMANを信頼できません。
今のままではWALKMANをメインにすることはできませんね。ミュージックライブラリは
iTunesでロスレスでとりこんでいますが、ソニーのロスレスに切り替えることは
できないです。
1点

トラック名順ね。STEPを使ったら、凄く簡単だけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7643978/
ファイル名とトラック名を01 ○○○、02 ○○○という風にやったら並ばない?
持ってないから、テストが出来ないんだけど。
書込番号:10680057
0点

A@奈良Reさん、情報ありがとうございます。
手動でタイトルを変えたら大丈夫だったので、教えていただいたタグエディタを
使ってみようと思います。
ちなみにファイル名は並びに関係ありませんでした。
書込番号:10680199
0点

使えない機械ですね。ソニスタのクリスマスキャンペーン期間中(すでに終了)のワイド保証無料にグラっと来てポチしそうでしたが、悩み続けていたところにhiro-nakajiさんの報告で気になる機械から、要らない機械に変わりました。
タイトル数200オーバーしているから、とても名前変更などする気にならない。
A@奈良Reさんのリンク先の方法は私の頭では理解できない。
ポッドキャストに入った物をそのまま転送して使える便利さが語学学習機には必要と思う。
>仕様とのことで改善する気もなさそうです
>ソニーの人たちが常用しているとはとても思えません。
常用していないでしょうね。ポッドキャストをパソコンに入れて普段から更新していれば、語学学習で日付順がどれだけ大事かはわかるはずだから。わかっていれば、このプレーヤー作る段階で日付順の優先順位は高くなったと思います。
音楽も聞けてmp3、mp4のポッドキャストをカバーしてくれるプレーヤーはまだまだ存在しない訳ですね。
有機ELで64GBの容量NC付き。文句無しだったのに哀しいソニーマジックも付いていたって事ですね。
買ってすぐに売る前にhiro-nakajiさんのこのスレを参考にできて良かったです。
書込番号:10684718
0点

まだ使い始めたばかりですが、他にも気になることが…。
ポッドキャスト(MP3)の早送り、巻き戻しが一定の速度でしかされません。
動画再生ではボタンを押すたびに速度が速くなるのですが、ポッドキャストで
同じことをしたら、始めに戻ってしまいます。長いポッドキャストで巻き戻したり
早送りにしたい場合これだと時間がかかってイライラします。
仕様かもしれませんが、ポッドキャストの曲戻し、曲送りができず、それなのに
早送り、巻き戻しに時間がかかる・・・。悪いところばかり目につきます。
ピッチコントロールには大変満足していますが、その他が・・・。
書込番号:10687462
0点

日本語解説や熟知した部分をパスしたい時に困りますね。スピードコントロールは2倍速はちょうど良いかも知れません。それ以上だとフレーズを頭で覚えてしまって頭でスピードに追いついてしまう事もあるので。
と、ご託は置いといて、やっぱり使えない機械だ。
書込番号:10704193
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
(S640やS740も、同じかもしれません。)
欧州サッカー(CL?UEFA?)のデモムービーがメチャクチャかっこよくて、店頭でずっと見入ってしまいました。
自分で操作して、ムービーのフォルダの中に見つけたファイルです。
ほかのお店の展示品も同様だったので、サンプル・デモムービーなのでしょうが、
これは、実際の製品にも入っているのでしょうか。
ウォークマンの購入は、9割がた決まっているのですが、もし入っていれば、決定打になりそうです。
近所のお店で、期間限定価格中なので、即決しようか、もう少し検討を続けるか迷っているところです。
「デモムービーで決めるのかよ」と突っ込まれてしまいそうですが、それくらいかっこいい編集&綺麗な画質だったので。
SONYがCLのメインスポンサーになったからなのでしょうね。
購入された方、教えてください。
0点

D1動画のデモ用かな?
はいっていますよ。
とても綺麗な動画で、お出かけ転送などもこれくらい高画質に出来て見れたらいいなと常々思いながら時々見ています。
書込番号:10668246
0点

パンダのこった。さん
早々に回答していただき、感激しました。
(「D1動画」とは?)
おかげで、ウォークマンの購入は100%決定しました。
あとは、携帯性に優れたSにするか、若干迷っているのですが、Sだと綺麗さが堪能できないんですよね。 普段は、動画を見ることはあまりないと思うので、悩ましいです。
また、これだけきれいな画質で動画を入れようとするとかなり容量を食いそうですね。
たしか、店頭で操作した「S640」にも、このデモは入っていたので、「S」の製品版にも入っていますよね?
「S」のほうにも質問したら、二重投稿と言われそうで(笑)
書込番号:10668307
0点

D1動画とは解像度が最大で720×480サイズの動画の事です。
以前のNWの物はQVGA(320×240)までの動画まで対応だったのですが、NW-840シリーズではD1動画に対応となっています。
S740や640シリーズは対応していたかどうかは確認していないのでわかりません。
本機のディスプレイ自体がQVGAサイズなのでD1動画本来の画質が楽しめないのが残念でなりませんが。
因みにサッカーの動画の容量は89.4MBで解像度は720×406で入っています。
書込番号:10668575
0点

パンダのこった。さん
ご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。
バッチリ、解決しました!
書込番号:10672405
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
この機種を購入し満足して使用しておりましたが、ポッドキャストとビデオ(YouTubeからany video converterでmp4変換)のXアプリによる転送が出来なくなりました。
購入直後、転送時は特に意識せず音楽ファイル同様出来ていたのですが。メッセージは「ポッドキャスト(パーソナルビデオ)に対応していないため転送できません」が表示されます。ウォークマン内に転送したファイルもXアプリからは認識出来なくなっています。(当初Xアプリから認識出来ていたサンプル動画も)
他の書き込みでコーデックが入っていないと転送出来ない形式があるような事を読みましたが、何か関係がありますでしょうか。(PCディスク枯渇のため、いくつかアンインストールしたのが影響しているかもしれません。分かる範囲で再インストールしたのですが)
対処として、パソコン再起動、Xアプリ再インストール、ウォークマンメモリクリア試行してみましたが結果変わらずです…
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか?
せっかくですからD&DでなくXアプリでの一括管理を利用したいと思っています。
0点

PodCastに対応してません。というメッセージが出るとしたら、Walkman側がどこか壊れている可能性もあるかも。。。
ソフト側を疑うとするならば、Microoftのページから、最新のDirectXをインストールしてみてどうか?くらいかな?
書込番号:10658167
1点

毒舌じじいさん お返事ありがとうございます。
ウォークマン故障の可能性…
実は私も少しだけ疑っておりました。子供がテーブルから落下させるという出来事もあったものですから。指摘を頂いた事で踏ん切りがつきました。
DirectXのインストールを試し、ダメであれば購入店に持って行きます。
書込番号:10659604
0点

だいぶ経ちますが、解決しました(している事に気付いた)ので報告します。
本体の修理はしておらず、気付くと治っていましたので、PC側の要因に間違いないですが、どのソフトとの関連性か、までは特定出来ません。
なんとなくQuickTimeが怪しい気が…
考え難いですがなんとなく。
以後、ソフトのインストール/アンインストールする際には気を付けたいと思います。
書込番号:11476312
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
今、NW-S738Fを使っているのですが、如何せん容量が小さいため
64GBのNW-A847に買い替えようか迷っています。
用途としては、普段の通学電車などです。(片道1時間30分)
いろいろ調べてみるとおまかせチャンネルやブックマークがないなど
書いてありました。
そこを妥協してでも買う価値はありますか?
また、買い替えて良かったところとかあれば教えてください。
0点

こんばんは。
音質・容量・有機EL・デジタルAMP&NCなどの魅力はあって買いましたが、それとは裏腹にNW-S738Fと比べると機能面の削除が多く、操作ボタンも下部に行き過ぎて扱い辛いですね。
自分はNW-S639Fも所有しているので、おまかせチャンネルが採用されなかった事が残念でならないです。
書込番号:10655965
0点

買い換えて良くなる点
*ノイキャンがグレードアップして、細かいチューニングができる。
*容量が圧倒的に増える。
*ビデオがXアプリで管理できるようになった。
*画面は旧Sシリーズより綺麗
使い方を少し変えないといけない点
*ブックマークが無いので、プレイリストをソフトで管理しないといけない。まぁ、どちらでやるかの違いなので。
*ボタン操作は慣れですね。私の場合は、旧Aシリーズの操作感が嫌いだったので、良くなったと感じてます。旧Sシリーズと比べても極端には変わりません。画面のサイズを優先すると、操作系が下の集中するのはしょうがないかなと。また、厚さを薄くすると、ボタンを横っ腹などにも持って行けないし。本体を大きくして操作系を中心に考え過ぎると、デカくなりすぎ。デザイン的にはワリキリ。
書込番号:10658201
0点

早い返事ありがとうございます。
プレイリストとかあるんですね?
参考にさせてもらいます。
書込番号:10661485
0点

ブックマーク機能が無くなりましたが、現在SSでプレイリストを作っているようでしたら問題ないですね。
大きさは、薄いけど幅と高さがあるので結構大きく感じます。
私は純正のクリアケースを使用していますが、これだと結構厚くなりXシリーズにELECOMのハードケースをつけたものより厚く背も高くなります。
又、ボタンの段差が少なくクリック感が少ない為、操作し難いと感じることがあります。
ボタン操作は、NW-A808・NW-A847・NW-S718F・NW-X1050との比較になりますのでNW-S738Fとは若干異なり参考程度とお考えください。
書込番号:10662333
0点

>いろいろ調べてみるとおまかせチャンネルやブックマークがないなど書いてありました。
機器側では「おまかせチャンネル」は作成できませんが、X-アプリで作成して転送することが出来ます。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/howto/channel_play.html
個人の価値観によりますが、64GBの容量のWalkmanはこれだけですので、それだけで買う価値があると思います。
書込番号:10706207
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
下に同様のスレッドが立っているのは重々承知なのですが、質問させていただきます。
>
AALで保存してあるものを
AAL→WAV
もしくは
AAL→WAV→(AALでない別の可逆圧縮)
にするのはx-アプリでは無理ぽいのですが、やはり一度CDに焼いてWAVで取り込むしか解決法はないのでしょうか?
解決方法お願いします。
0点

たしかできた程度の記憶ですが
Sonicstage CPにはライブラリ保存音源を別形式で書き出し保存できる機能があったと思います。
ただ、mp3は内蔵エンコーダーの質が悪くてwavで書き出してLAMEでエンコードし直した記憶もあります。
Sonicstage Vだった可能性もあります。
その場合x-アプリと共存できないので諦めるしかないのかと
書込番号:10650340
0点

下のスレの主ですが、自分はSSCPでやってますよ。
Vでは確かできません。SSCPはx-アプリとの共存が可能なので、一度インストールしてみたらどうでしょう。
書込番号:10650846
0点

今更ですが、BeatJamを使うといいでしょう
有料ですが無償版でも変換できるので、お勧めです
書込番号:10678265
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
Xアプリを使って曲を転送しました。
その後プレイリストを追加しようと思いXアプリで転送したところ、ウォークマン側ではプレイリストに入ってる曲がダブって入っていました。(予め入れたA曲とプレイリストで転送したA曲がウォークマン内に入っている状態)
ウォークマン(Xアプリ)を使うのは初めてなのでわからないのですが、こういうものなのでしょうか?
対策があれば教えてください。
0点

WAVファイルだと重複するようです。
著作権保護が目的なんだと思いますが、x-アプリでWAVをウォークマンに転送すると
omaというファイルになっています。それをx-アプリに戻してやるとプレイリスト
の重複が避けられます。
それと、曲の転送や削除した後、一度PCから外すとウォークマン本体のデータベース
が更新しますので、更新させてからプレイリストを転送するとか。
この辺はわたしもよく理解はしていませんが・・・。いろいろ試してみて下さい。
ATRAC系やATRACロスレスでは重複することはなかったです。
書込番号:10633823
0点

たしかに拡張子がomaになってました。
これを参考にいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10638143
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





