NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン

2009/10/08 17:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:13件

イヤホンについてお聞きしたいのですが、イヤホンの仕様がわかる人いませんか・・・

自分はちょっと前のウォークマン(NW-S715F?)を持っていますが、それに附属していたイヤホンはどうも耳に合わなく長時間連続使用すると耳がいたくなり、あまり好きな音ではなく、ノイズキャンセリングも圧力が掛かるような感じで嫌だったので使わず附属のイヤホンはお蔵入りし今はDENONのC350を使っています。


そこで今回発売されるこのウォークマンのイヤホンの形状と仕様が気になります・・・
イロイロな画像などを見ましたがイマイチ形状がわかりません・・・

それとNW-A840シリーズのイヤホンのジャックはちょっと前のノイズキャンセリングイヤホンのジャックとは形状が異なりますよね?ウォークマン以外でも使えたりしますか??

書込番号:10278076

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/10/10 02:33(1年以上前)

>イロイロな画像などを見ましたがイマイチ形状がわかりません

↓こちら参考になりませんか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html

>それとNW-A840シリーズのイヤホンのジャックはちょっと前のノイズキャンセリングイヤホンのジャックとは形状が異なりますよね?>ウォークマン以外でも使えたりしますか??

プラグが特殊(5極プラグ)なので多分無理かと思いますが、直接SONYに問合せて確認した方がいいと思います。

書込番号:10285047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 08:08(1年以上前)

NC33と同等の物が付属します。

加えてプラグがXシリーズ以降は出っ張りが無くなっているので、
(下に段が増えた)
NC機能は動作しませんが、他のイヤホンでも使用可能です。

書込番号:10333131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/18 20:09(1年以上前)

返事おくれてすみません・・・

お二方ともありがとうございました!無事疑問は解決しました(笑)

書込番号:10496441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

ソニースタイルから昨日の夕方、予約販売開始のメールが来ました。

7月にVAIOを買ったのでポイントやクーポンなどをすべて利用して、
17000円で購入しました。

ちなみに10月19日までが期限のAVシリーズ10%オフクーポンも使えました。


発売が月末なのでまだ
届きませんが楽しみで仕方ありません。

書込番号:10276810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

X-アプリ

2009/10/07 19:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:313件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

X-アプリのダウンロードが開始されました。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/index.html

書込番号:10273953

ナイスクチコミ!1


返信する
TMDさん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/08 23:30(1年以上前)

先インストールして、使ってみたが、音楽を取り込む最中、いきなりフリーズしました。強制終了して、もう一回やってみたが、同じ曲でフリーズしました。しかも、取り込んだ曲を見たら、何曲かのタイトルは化けています。
もうイライラしています。

書込番号:10279840

ナイスクチコミ!1


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/09 07:13(1年以上前)

いやぁ、出る前から、イメージ画像にSSVの画像を使っていて嫌な予感はしてたんだけど・・・

看 板 付 け 替 え た だ け じ ゃ ね ぇ か

というのが素直な感想ですね。SSVに、ただ歌詞機能が付いて名前が変わっただけ・・・。
なんともいい加減というか・・・
もしかしたら見た目が同じなだけで、中身は改善が図られているのかも知れないけど・・・
見た目が同じなだけに、全く新鮮な感じがしません。どうせこれなら、SSCPからSSVに変えるときにX-アプリにすりゃ良かったのに・・・

書込番号:10280873

ナイスクチコミ!0


一の字さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 13:01(1年以上前)

別に名前が変わっただけじゃないみたいですよ、「X−アプリ」。
看板を付け替えただけと結論付けるのはまだ時期尚早かと。

今までは音楽だけは「Sonic Stage」系で管理・転送し、
動画&画像は「Media Manager」という別のアプリケージョンで扱ってました。
使った事無いんですけどポッドキャストも確か後者で管理できたのかな?

ですが今回「X−アプリ」になった事で、
それら全部を一括して管理出来るようになったみたいです。
※あと歌詞機能の他にも新機能が幾つか追加されてるようです。

ですので音楽しか管理できなかった「Sonic Stage」とは
或る意味全くの別物と言っても良い物なので名前の変更は寧ろ妥当かと。
CPからVの方が機能的には余り変化無かったと思いますし。

まぁデザインは殆ど「Sonic Stage V」から変わってないのは事実ですけど。
でもあまり変わり過ぎても使い勝手悪くなる可能性が高いですし、
個人的にはこのままで良いと思います。
少なくとも「Sonic Stage V」を使っている人は変える価値有りかと。
他にも動画や写真をプレイヤーに転送している人も変える価値有りだと思います。

書込番号:10281750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/09 13:19(1年以上前)

>何曲かのタイトルは化けています。

俺も経験した。おかげで一日編集作業に当てるハメに・・・

その他の感想

ソフトの起動がSSVでは約20秒ほどだったのが倍ぐらいに増えた幹事。
さらに、いままで除外していたmp3ファイルが既定のプログラムに
指定されるハメに・・・(Windowsのコントロールパネルで
WMPのほうに修正しましょうねw)

ただ、ビデオファイルについては、H.264 AVC Baseline 320x240に
自動的に変換できるようになったから、
動画関係の悩みを持っている人は結構多そうだったから、
この点では朗報なのでは。

まあ、機能的にはImageConverter3と比較しても簡易的だから
俺はあまり使わんと思うが・・・

書込番号:10281798

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/09 13:28(1年以上前)

結局アップデート対応になるのでしょうが、数日で複数人から同症状の不具合が報告されるわけですから、新Sシリーズも全部Aと同様の31日販売にして、そのギリギリまでXアプリの検証・改善を行って頂きたかったですね。

書込番号:10281835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/09 13:52(1年以上前)

環境にもよるんでしょうけど、今のところ不具合はないです。
起動もSSVに比べて特に遅いとは感じません。
ただ不具合報告もあるので、SSVが安定していて新機能を使う予定
がないなら乗り換える必要もないでしょうね。

よそからのコピペですが、Vと比較して
・x-アプリでジャケット登録した場合、左上のジャケット表示画面に余白が付かなくなった
・リリース年に加えて月日も設定できるようになった(Vでの改悪が改善)
・曲順にディスク番号が反映されるようになった
・ダイナミックプレイリストでの条件設定が増えた

書込番号:10281907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/09 15:57(1年以上前)

早速、変更してみましたが当方ではSSVから全くトラブルなく移行してますね。

環境の概要は

 本体 自作PC(AMD PhenoII 740BE、メモリ4GB、HDD 500GB(空き300GB))
 OS Windows Vista Home Premium

おまかせチャンネルのプレイリストも問題なく生成。
追加された付属の機能が結構面白くて気に入ってます。

書込番号:10282211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

2009/10/09 19:11(1年以上前)

文字化けはないですが、動画の取り込みで完全にフリーズしてしまい、削除、再インストールをしました。
起動に時間が掛かるなど低スペックのPCでは厳しいですね。
ただ、ジャケット写真の自動取得が再開されたので、SS-Vには戻れないですね。
動画関連は期待していた変換機能も限定的でしたので、こちらは使うことはないと思います。

書込番号:10282837

ナイスクチコミ!0


silkcatさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 NW-A847 [64GB]の満足度5

2009/10/09 23:13(1年以上前)

早速DLして使用していますが、SSVに比べてかなり使い易いと感じましたね。
起動も今まではフリーズしましたが(VISTA使用)、X−アプリにしてからフリーズも全く無し。フォトもビデオも管理でき、ストレスなく使ってますよ。
12音分析も順調、低スペックPCではきついかも・・。

書込番号:10284045

ナイスクチコミ!0


TMDさん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/10 00:13(1年以上前)

私の文字化けの解決方法
私は元々itunesを使っているので、今日試して、itunesからX-アプリに直接ドラッグ&ドロップしたら、文字化けの問題がなくなりました。
音楽をX-アプリに取り込む最中にフリーズの問題が、未だになぜかよくわかりません。
あとm4pが対応していないとは>0<
私がitunesで買った曲はすべてm4pで、自分で変換しないといけないので、面倒くさいです。
あと、HPでは64BITが対応していると書いてあるのに、インストールしてみたら、その言語ではインストールできませんというエラーが出てきて・・・・

書込番号:10284471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/10 16:33(1年以上前)

HE-AACのエンコーディングの速度が上がったと思ったら、どうやら4coreに対応したようです
やった?!

書込番号:10287015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/11 23:16(1年以上前)

TMDさん
英語版にランゲージパック(日本語)を入れて使ってませんか?

書込番号:10294507

ナイスクチコミ!0


TMDさん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/12 00:52(1年以上前)

ノーチルさん
いいえ、日本語版のWIN7(64BIT)を使っていますよ。

書込番号:10295233

ナイスクチコミ!0


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 08:27(1年以上前)

Q&Aより
>Windows Vista または、Windows XP (Service Pack 2 以降) の OS がインストールされたパソコン環境が必要です。

書込番号:10296104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/13 03:23(1年以上前)

Windows7って発売前のβ版ですよね?
インストーラーが弾くのむしろ正しい動作かと。

書込番号:10301717

ナイスクチコミ!0


ts_1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/13 19:06(1年以上前)

Windows 7の正式版は開発者・企業向けには既に提供開始されています。
βやRCで動作するかどうかは保証対象外なので分かりませんが、RCは正式版と大差ないので動くんじゃないでしょうか。

>TMDさん
X-アプリのインストーラをLhaPlusか何かを使って解凍して、中身を取り出して下さい。
アプリ本体が「x-APPLICATION」フォルダに、必要なライブラリ(Sony Media Library Earth・DirectX・Windows Media)が「Common」フォルダに入ってます。
これらを個別に入れれば環境チェックをスキップできます。
ライブラリを先にインストールしてからアプリ本体を入れて下さい。

書込番号:10304156

ナイスクチコミ!0


TMDさん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/15 04:43(1年以上前)

返事遅れて、すみませんでした。
一応私はMSDNのWIN7を使っていますが、βやRC版ではないです。

曲の一般情報のXXXX(カナ)の部分で、タイトルやアルバムが日本語なら、全部????になっているんですけど、どうしてでしょうか?

書込番号:10312026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/15 13:31(1年以上前)

文字コードの問題ですかね?
VISTAで表示出来るフォントがXPだと文字化けするとかの類
フォントのカスタマイズみたいなこととかはされてます?

書込番号:10313169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/28 14:02(1年以上前)

私もWin7の64Bitつかってますが、
SSCPの時代に取り込んだ曲を移行するとバケたきがします。

あとは以前iTuneで取り込んだMP3のもバケてます。

どっちも文字コードの問題でしょうね・・・

書込番号:10381440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/31 19:23(1年以上前)

失礼します。CDからリッピングした曲(AACファイル)をipodからをXアプリに移動できないんですがなぜでしょうか?XアプリはAAC対応のはずですが?
本体に直接D&Dしたら再生はできるんですが。。。

書込番号:10398957

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の早見再生は?

2009/10/03 17:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:3件

ショールームでNW-A847を見られた方に質問です。
私はAからXシリーズまで何機種か持っていますが、音楽ではなくソニーのブルーレイからの動画を転送して視聴するのをメインで使っています。
今は綺麗な有機ELに満足してX1060を使っていますが、NW-A847の64Gが魅力で購入を考えています。

今のX1060の不満点として、
1、タッチパネルの認識が悪い(iPHONEと比較すると)
2、本体が重く持ち歩きにくい
3、PSPやソニーのワンセグTVですら実装された早見再生がない

1、2の点は解消されてますが、3はHPのカタログ欄にも表記されてません。
私にとって録画番組消化のためにはこの機能はかなり熱望しています。
ショールームで見た方でこの点をご存知の方おられますでしょうか?
あと液晶画面が3.0→2.8インチに微妙に小さくなったことで液晶画面は小さく感じるでしょうか?
あと、ボタンの押し心地や反応は?(たくさん聞いてすいません…)

書込番号:10252750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/10/04 23:32(1年以上前)

>1、2の点は解消されてますが、3はHPのカタログ欄にも表記されてません。
見に行ってきましたが「早見再生機能」はありませんでした。
この機能があったら非常に便利なんですがね…

>あと液晶画面が3.0→2.8インチに微妙に小さくなったことで液晶画面は小さく感じるでしょうか?
Xシリーズと比べてみましたが、私的にはそれほど画面(有機ELですよ)の大きさが小さくなったとは感じませんでした。

>あと、ボタンの押し心地や反応は?
今までA808 → A828と使ってきた私としては、凸凹がない分A847は少し押しづらくなったかなと思いました。(まぁ慣れの問題ですね、ボタンを押した感覚は良かったですよ)

あとシャツポケットの中に入れた状態で操作するということは無理っぽいです。(矢印ボタンを押そうとしたが、誤ってOPTIONボタンを押してしまった ということが多々あった) このような使い方をしたい方は、以前のモデルにするか矢印ボタンの大きいSシリーズにしたほうがいいかもしれません。

反応速度は相変わらず良いですよ、Xシリーズよりも若干早くなったんじゃないかな。

書込番号:10260728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/05 08:42(1年以上前)

Maclaurin expansionさん
ありがとうございます。

やっぱり動画早見再生はないですか〜、残念無念です。
こうなったらPSPに転送して見るか、つけてくれるようにソニーに頼んでみますw
せめて1.2〜1.3倍の1点固定でもあれば全然違うんですけどねえ。
あれだけ高性能なCMカットが備わっているだけに本当に残念ですよ。
やっぱりウォークマンは音楽を聴くものであって、動画はしょせんオマケ程度のものなんですかね…。
たとえばPSPではしょっちゅうやってるバージョンアップをウォークマンにもして欲しいですよ。

ボタンの件ですがA829は私も持ってましたが、X1060のタッチパネルより遥かに操作性がいいですよね。
X1060では再生早送り巻き戻しボタンである本体の上部を押すのは動画を横画面で見る以上押しにくくて仕方ないですし・・。
ボタンの反応もいいのならありがたいです。

まあでも、X1060に比べて画面サイズもあまり変わらないとのことなので、薄くて軽くなり(持って見ることも多いので)操作性も良くなり本体容量も2倍、とメリットは多々あるので買い換えることにします。

ただ、購入予定のPSPgoと発売日が近いので嫁の説得が先ですが(^^;

書込番号:10261950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

32GB・64GBの違い

2009/10/02 09:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 down_lifeさん
クチコミ投稿数:28件

初めまして。
NW-E016 ブラック
http://kakaku.com/item/01307211906/
を使い始めて2年半が経過。
イヤホン(EX-90SL)も右耳が聞こえなくなり、延長コードも不調。
おまけに本体も→ボタンと←ボタンがイカれ始め、買い替えを検討しています。

長く愛し続けてきたNW-E016ですが、購入当初はここのサイトでも結構音質が好調でした。
この840シリーズ(ヘッドホン含め)はE016と比べると音質は結構良くなっていますか?
(素人耳なので…)

主な用途は音楽を聴くことです(J-POP)。

また、題名にもあるように今まで4GBを使用してきましたが、少し足りないなと感じるだけで、それなら16GBでも足りるかな〜と考えています。

しかし、現在MP3に入れているのはサイトからダウンロードした128kbps〜192kbpsがほとんどで、もしCDから入れた方が音質が抜群に変化するようなことがあれば、買い替えと同時に全てCDをレンタルして入れ直したいと考えています。
その際きっと容量は増えると思うのですが、仮に現在全て128kbpsで4GBでいっぱいいっぱいに入っている場合、
どの容量を買うのがベストでしょうか?
64GBを買えば間違いないのでしょうが、32GBと比較して1万円も差があり悩んでいます。
なので、64GB購入者の意見を伺いたいと思いこちらで投稿させていただきました。

16GBとは5000円程度の差なので考えてないです。

余裕があれば、発売直後と年末の価格変化についても予想していただきたいです。

以上貧乏浪人生からの質問です。よろしくお願いします。

書込番号:10245568

ナイスクチコミ!0


返信する
kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/02 10:08(1年以上前)

価格は発売されれば、現時点の価格から少し下がる程度でだいたい落ち着くと思います。
(発売もされていないのにすでに4000円ちょっと値下がりしています)
ただ、やはり待てば待つだけ少しずつ値下がりするのは当たり前なので、
スレ主さんがもう我慢出来ない!となる時が買い時でしょう。
容量の話に移りますが、128kbpsで音楽を転送された場合、
64GB:約1066時間40分
32GB:約536時間40分
16GB:約266時間40分
となります。当然もう少し高音質で楽しみたいと思って、
ビットレートを256kbpsに上げた場合では、その約半分になります。
お持ちのCDやこれから何年使って、その間にCDを購入・レンタルするであろう事を考慮して容量は考えてください。
今回は歌詞も転送出来るし、動画・静止画も勿論出来ます。
なので、今はしていなくとも可能性があるのなら、その分も考慮が必要ですね。
まだ発売まで時間があるので、じっくり吟味してみてください。

書込番号:10245656

ナイスクチコミ!0


スレ主 down_lifeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/02 10:47(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
そういえば動画とかも入るんですよね。
すっかり忘れてました(^_^;)
ちなみに画質の程はXシリーズと同等と考えてよろしいでしょうか?

価格は…3万円程度になってくれれば手出せるんですけどね。
年末に下がるかなー…

書込番号:10245787

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/02 11:20(1年以上前)

>お持ちのCDやこれから何年使って、その間にCDを購入・レンタルするであろう事を考慮して容量は考えてください。
容量が多く、高音質のファイルをいれることができるのでiPod classic+高級イヤホンという手もあります。電車などでしか聞かないのなら×ですが(重いので)。価格も悪くないです。

もしも時間があったら自分の耳で聞きに行ってください。walkmanの音は人によって好き嫌いが分かれるので。



忘れていましたが、
自分なら32GBを買います。1万円も差があるのはね・・・・。

書込番号:10245888

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/02 11:22(1年以上前)

解像度・大きさはXの方が若干上です。
でも、大きな差はないですし、有機ELなので発色も良いはずです。
3万円にはおそらくならないですね。
下位32GB、16GBがいくらなっちゃうんだ!?って感じになりますし。
ライバルiPodが急に値下げを行ったら分かりませんけど、そんな事もないでしょうしね。
32GB版を購入されたらどうでしょうか?
今現在の最安値が26,819円なので、3万円の予算だと余ったお金でCDレンタル出来ますよ。

書込番号:10245898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 11:43(1年以上前)

画質はXとAはどちらも有機ELですから多少の違いはあると思いますが、そこまで変わらないでしょう。容量もCDアルバムをロスレスで100枚とか入れない限り32GBで十分じゃないかと思います。もしMP3でも構わないのであれば16GBでいいと思います。

さて肝心の価格ですが、16GBの方でしたような予想をまたしてみたいと思います(眉つば程度に読んでください)。
Aシリーズの前モデル(A829)の一番容量が多いものの発売直後の最安値の変化は次の通りです。

発売前(2008/2/21):37,799円
発売日(2008/3/3):32,886円
約一ヶ月後(2008/4/8):32,000円
約二ヶ月後(2008/5/5):32,100円
3万円を切った日(2008/6/7):29,850円

この通り発売日から最安値は発売日から大して動いてません。さてこの値下げの比率(値下げ額ではありません)を今回の64GBに適用してみると……、

発売前(現在):34,422円
発売日(10月31日):29,947円
1ヶ月後:29,141円

と、こんな感じになります。こんな調子でいけば発売日には3万円を切るような値段になるでしょう。

書込番号:10245979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 11:44(1年以上前)

本体はこんなに薄くなくてもいいから、メモステマイクロかマイクロSDを差せるようにしてほしいですよね。
で、本体メモリをなしかちょっとだけ載せて、価格をぐんと安くする。
そうすればメモリサイズで悩むこともなくなるし、もっと売れると思うんですが。

書込番号:10245983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 12:02(1年以上前)

長くなりそうなので二つに分けました。では年末商戦の予想をしてみようと思います。前回の年末商戦の時期を12月初め〜12月31日までと見ると、最安値の変化は以下のようになります。()内は年末商戦開始日と比較しての価格変化です。

2008年12月 4日:23,000円
12月 8日:22,880円(-120円)
12月 9日:22,680円(-320円)
12月15日:22,032円(-968円)
12月16日:22,000円(-1,000円)
12月17日:23,450円(+450円)
12月19日:22,304円(-696円)
12月24日:22,140円(-860円)
12月28日:22,120円(-880円)
12月31日:22,140円(-860円)

と、あまり変化がありません。しかし、ここで注意しておきたいのは、この時期は発売してから10か月経ってるためあまり大きな変化はしなかったであろうということです。
今回のA847は、発売日が10月31日なのでもっと大きな価格変化があるような気がします。私の勝手な予想では、発売直後の値下げと年末商戦の二重効果で、27,000円かそこらになりそうな気がします。

書込番号:10246047

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/02 13:16(1年以上前)

お洒落で隠れ家的な柔道場さんの予想は全てをポジティブに捉えての予想ですからね、
ご本人もおしゃってるように眉唾程度の希望として思っていて良いと思います。
私も3万を切るなら切って欲しいです!!ただ、A829は元々38,800円でしたから、
>発売前(2008/2/21):37,799円 というのでしたら、1000円程度しか下がってなかった。
>発売日(2008/3/3):32,886円 で6000円です。
今回は39,800円が発売前で既に35,422円と下がっている事(9/17から10/2現在まで大きな変動なし)
iPodTouchより価格面で勝っている、A829より格段に容量の多い64GB、その他スペックの向上、
これ以上下がると「ウォークマン史上最高峰」Xの価格がますます苦しくなること等から、
発売直後の急な値下げは期待出来ないと考えます。
3万円を切るのは発売日から約半年後(次期Xが出たorかもしれない時期)ぐらいと予想します。

書込番号:10246340

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/02 13:32(1年以上前)

値下げ傾向を前回機種と比較する場合の前提条件として「周辺環境が同じ」というのがあるでしょうね。今回は以下の事情から特殊ケースとかんがえたほうがいいと思います

@ipodが大幅値下げした事による対抗策としてかなり値段を低く発表している
 つまり「販売戦略上最初から安い値段になっている」

A非常に人気や注目度が高い機種である(非常に高いといって良いかも)
 人気機種では値引は少なくなるのは当然です

従って単純に他機種の値下がり傾向を当てはめるのは難しいかも。

TVやDVDレコーダー等で半年ごとに定期モデルチェンジするようなものだと
前回機種の値下がり傾向を当てはめる事ができるでしょうが...

書込番号:10246400

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/02 13:35(1年以上前)

>umiyamakireiさん
>そうすればメモリサイズで悩むこともなくなるし、もっと売れると思うんですが

たぶんメーカーとしてはメモリサイズで悩んでくれたほうが儲かるからでしょうね

内部メモリ無しの安いモデルがたくさん売れるよりは
内部メモリで一万円とか値段差をつけて高く売った方がいいに決まってます

書込番号:10246413

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/02 13:50(1年以上前)

あと「悩む」っていう事はその期間、消費者の頭の中をその機種の事で占領できる
わけですから消費者に「より強く商品を印象づける」効果もあるでしょう。

悩まないで「あ〜こういうモデルがあるのか」とどんどん他社のモデルとの比較に
移るより「どっちにしよう」と自社モデルに長時間注目してもらうほうが記憶に
強く残りますよね


書込番号:10246463

ナイスクチコミ!0


スレ主 down_lifeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/02 14:19(1年以上前)

こんなたくさん返事をいただけるとは!!!
皆様ありがとうございます。

やはり今回は64GBで発売前の3万5000円という時点で安いですから予想は難しいですよねぇ。
今ソニックステージ見たら1500曲入ってました。容量・・・ん〜・・・。

音質的にE016と比較した場合はいかがでしょうか?

書込番号:10246563

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/02 15:39(1年以上前)

銀座まで出向かれた方からは付属のイヤホン良好の意見が多いですね。
E016は私も所持していましたが、本体もスペック(音質的な)向上は随所に見られますので、
(A847はまだ試した事がないですが)音質はかなり上がっていると考えていいと思います。
音質の心配はしないで平気ですよ。
それよりも質感がスレ主さんの期待を裏切らないかですね。
東京在住でしたら銀座に遊びに行っても良いと思いますよ。

書込番号:10246827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:29件

XシリーズとAシリーズで音質を確認するためにソニーショールームに行って来ました
付属のヘッドホンで確認した結果はっきり言って、Aシリーズの圧勝です。低音のしまり、中高音のトランジェンと共に勝ってました。そこで、ショールームのアシスタントのお姉さん(美人でした)に付属のヘッドホンを入れ替えて聞いて良いか確認したところ、笑顔でお許しを頂きましたので早速比較した結果、あっさり逆転しました。Aシリーズのヘッドホンは、Xシリーズと比較すると、音圧が高く音量で2つぐらいの差がありました。
結論から言いますとXシリーズとAシリーズの本体での差は無いようで、ヘッドホンの違いによりAシリーズの勝ちとなります。Aシリーズのヘッドホンは挿入した時のポジションが一発でベストな位置に入り挿入感が優れている点も良い結果となった要因だと思います。
私はAシリーズの発売を楽しみに待ってます。

書込番号:10237594

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:100件

2009/09/30 19:57(1年以上前)

チャオカさん
初めまして
こんばんは(^O^)/

ヘッドホンの違いで
感想を伺ってみると
Aシリーズの方が?
大変 参考にさせて頂きますm(__)m

Aシリーズの発売が
待ち遠しですね(^-^)
10月11日〜でしたっけ?
それとも10月末?
その辺が
分かりません(・・?)

♪早く来い来いお正月♪
ではないですが
早くしてくれないのかなぁ〜と
過ごす毎日です(^^ゞ

レポート ありがとうございましたm(__)m

それでは
グーラック。(^O^)/

書込番号:10237782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/01 09:58(1年以上前)

私も試聴した際に、付属ヘッドフォンの音質の良さに感動致しました。Xシリーズを使用していますが、その付属ヘッドフォンに比べると確かに“圧勝”でした。

ノイズキャンセリング機能を生かせてこの音質なので、ヘッドフォンだけ取り寄せようかなぁ…と思ったり(^_^;)

XシリーズとAシリーズの本体の音質差については、自分もほとんど変化は感じませんでした。

元々の音質の良さに、非常にスリムなフォルムなので素直に素晴らしい機種だと感じました。

書込番号:10240645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/10/01 11:48(1年以上前)

こんにちはチャオカさん!一つ質問があります。
新しいウォークマンのAとXシリーズとでは、どちらの方がホワイトノイズが多いでしょうか?

書込番号:10240949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 12:14(1年以上前)

スレ主ではありませんが、16GBのほうのクチコミではホワイトノイズはAのほうがXより少ないそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058953/SortID=10231924/

書込番号:10241033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/10/01 13:09(1年以上前)

晴れたり曇ったりさん、同じ感想との事で安心いたしました、有難うございます。
9201367442さん、視聴時はノイキャンON、イコライザーOFFでの比較ですが、ほとんど差が分かりませんが音量10ぐらいでの場合Aシリーズの方が良かったと思います。当方最近モスキート音が聞きづらくなったおじさんの意見として受け取ってください。ご参考まで。

書込番号:10241254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2009/10/01 19:31(1年以上前)

こんばんは。
A829に心底惚れたので新型のAシリーズが出たら買うつもりでした。Xシリーズも分厚いし重いし…で我慢しました。

A847(私見)
サイズ…文句なさそう。

機能…ブックマーク機能もないしビデオの連続再生もできないとか…嫌がらせ?

デザイン…何なんでしょうか、安っぽい丸い箇所。ネックストラップ型のイヤホンで首からぶら下げたいのに人前では見せられないような感じがします。あと色もギラギラしてて更に安っぽさが増してるような気がします。

まぁあのデザインが良いと言われる方々も多数いらっしゃるとは思いますが、ボク的にA847がA829に勝っているのは薄さと容量だけなんですよね。

まだ実機を見てないから分かりませんが、これでソニーとはサヨナラかも。


書込番号:10242508

ナイスクチコミ!2


silkcatさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 NW-A847 [64GB]の満足度5

2009/10/03 21:55(1年以上前)

2ちゃんなら、勝手にさよならすれば。二度と来るな・・ってとこかな。

書込番号:10254095

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング