NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

店頭で触ってきました

2009/10/29 22:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

今日、店頭で触ってきました。
今日まではAを買う気満々だったのですが、正直ビミョ〜。。。。。って感じです。

先行で触っていた方のコメントで、
『ボタンの位置が下にあって押し難い』とか『ボタンが小さく平坦なので押し間違い易い』
というコメントがありましたが、Sを触っていてそんなに問題を感じなかったので不思議に思っていました。でもまさか本当だとは。。。
私には、長押しの電源のオン、オフが辛かったです。
皆さんはどんなんでしょうか???
しかも、隣においてあったXと比較して、起動&停止が一瞬遅い。
半年で技術の進歩はなかったんでしょうか???

これで、AとXで99:1に傾いていた気持ちが、一気に50:50になってしまいました。
だってXは、本体にNCスイッチ&操作ボタンがあるし、ボタンも押しやすい。。。
しかも現時点では値段もあまり差がないし。。。
でも、やっぱり薄さと軽さは捨てがたい。。。

あぁぁ〜〜〜どうしようかな〜〜〜

書込番号:10389193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件

2009/10/29 23:10(1年以上前)

のりのりめぐめぐさん
ごんばんは(^O^)/

やはりボタンが?ですか

本体が長い分しょうがないといえば
しょうがない(^^ゞ

私も少し 迷っています
(;^_^A

迷っている方がいて
幸いです(^-^)

それでは

グーラック。(^O^)/

書込番号:10389433

ナイスクチコミ!1


手三里さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 23:29(1年以上前)

私も当初はAシリーズを思っていましたが縦長で操作がし辛く、
全然候補に入っていなかったSシリーズが丁度良いサイズでした。
結局S746を購入してしまいました。
店頭で音質も確認しましたが私が使っているQC3で試聴した限り大きな差がなかったです。
どっちも慣れてしまえば一緒なのかもしれませんけどね。
Xシリーズにスピードコントロール機能がありましたらそちらを購入していました。

シャッフル機能はSシリーズではちょっと理不尽な現象が起こっております。
Aシリーズでも可能性があるかもしれないので貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058924/SortID=10346898/

書込番号:10389573

ナイスクチコミ!2


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 00:31(1年以上前)

本日Aタイプを購入してきました。

充電が終わって色々と触り始めたところです。

確かにボタンは押しにくいですね。
爪で押すのが必須と言った感じです(笑)

ただ、これ以上出っ張っていたら誤作動しそうな気もしますね。

自分はもう慣れたので無問題ですけど。。

使い難い人は、シリコンケースに入れたらちょうど良くなるかも?

書込番号:10389988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/10/30 00:49(1年以上前)

カラスも たまには 白髪染めさん

やはりボタンが?。。。ですねw
Xよりも長く薄い本体がネックなのでしょうか?
皆さん多かれ少なかれ、不満を感じる部分なのでしょうか。
頑張って一緒に悩みましょう! ^^


手三里さん

【新たに比較検討対象として加わった?操作性】と音質と値段を考慮してSを購入。。。私もSは全然候補に入っていませんでしたが、手三里さんの気持ち。。。本当にわかります。
今回はSにして、1年後くらいにS-Masterが入ってバグ?がなくなった後継を選ぶっていうのもいいかも?
とすると。。。Sも加わって。。。XとAとSの三つ巴。。。^^;
新たな楽しみ(?)を与えてくださって感謝です。。。 ^^


DoYahさん

すっと決断して購入できるってステキですね。
私にはなかなかできないことなんですけど。。。^^;
さらに欠点も含めてスキになれるっていうのは素晴らしいですね。

しかし。。。慣れるんですね。。。
チャレンジする勇気は。。。あるかな〜???

書込番号:10390083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 01:37(1年以上前)

先週ビックカメラで予約して僕も今日買って来ました。

銀座で触った時も思いましたが
本体の薄さ、長さ、ボタンのフラットさと配置、背面の仕上げのすべすべ感が相まって
・ボタンを押しやすいように持つとすべり落ちそう
・落とさないように持とうとするとボタンが押しづらい
って感じです。
個人的には4方向ボタンの小ささ?は感じませんでした。
押しづらさは否めませんが押し間違いはないかな、と。

まぁ今晩ずっと触っててもう慣れましたが。
Xシリーズと比較して音楽再生に特化したモデルと考えると
本機を買う人は再生ボタンを押したらしばらくボタンを触らない人が
ほとんどだと思うのでこういう形状とボタンになったのかなぁと考えてます。

個人的には必要なスペックから選ぶと現行の製品群から本機一択だったので
不満も後悔もしようがないのが本音です。
シャッフル時の問題についてはそのうち実験してみたいと思います。

書込番号:10390299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/30 02:10(1年以上前)

電源のon、offってウォークマンでは基本的にほとんど使わないと思いますよ。
長押しによるoffは実際にはスタンバイ状態ですし、一定時間停止状態だと自動的にoffになるからです。
onにしたければoptionボタンでなくても何か押せば起動します。
個人的にキー操作で気になるのは十字キーの下が押しづらいことぐらいです。

Xも持っていましたが諸々の理由でAに買い換えました。
基本操作可能なキーがあるのは良かったのですが、やや反応がにぶく連打で3曲先に飛びたいと思っても次の曲にしか飛べなかったりは日常茶飯事でした。
あと私はそもそもフォルダでの管理はしてなかったので関係ありませんでしたが、もしD&Dで使おうと思っていて、曲をフォルダ階層で管理してる場合、Xはフォルダ階層を認識しません。つまり本体で邦楽>歌手>アルバムといった辿り方は出来ません。AとSは可能です。

自分は起動、停止でAがXより遅いとは感じないんですが(横に並べて比べたわけではないのであくまで感覚です)、仮にそれがわずかに遅いとしても、決定的にAが優っている点が一つあります。それは転送速度の違いです。これは店頭でのボタン操作ではわからないですが、従来より約3倍速いというのは体感では相当な差として感じられます。
Xまでの激遅の転送速度を知っている人間にとってこの差は非常に大きいです。

書込番号:10390388

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/30 06:44(1年以上前)

昨日A846を購入しました。

私はXシリーズを使用していましたが、タッチパネルの操作性と重さ大きさが不満だった為に
買い換えました。

実際に使用した感想ですが、シリコンジャケットの装着もあると思いますが、
たしかに今回のAシリーズのボタンの操作性はあまり良いとは思いません。

しかし、あくまでも私個人の感想ですが、Xシリーズのタッチパネルの操作は押し間違えや、
すばやい操作ができない等かなりストレスが溜まる機種だったので、
Xシリーズと比べると、ストレス無しに操作できる点、買い換えて良かったと思います。

Xシリーズにあったノイズキャンセルスイッチが無くなったのは不便に思いますね。

Xシリーズの実機を操作してタッチパネルの操作性に問題が無ければ、価格が下がったXシリーズでも良いと思いますが、
付加機能(ワンセグやブラウザ等)が不要でしたら、少し軽く小さいAシリーズの方が良いと思います。

書込番号:10390721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/30 06:52(1年以上前)

追加です。

ノーチルさんも仰っていますが、曲の転送スピードが本当に早くなりました。
その点もAシリーズに買い換えてよかったと思います。

それと特に起動や停止が遅いという印象はありませんね。

書込番号:10390732

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2009/10/30 08:13(1年以上前)

ボタンは慣れれば問題ないかなぁ と言うレベルに感じました。
ボタンがフラットなので、間違って手が触れないと言う利点もあるかな〜。と言うのも、A829は再生ボタンを押すときに、間違って戻しボタンを押すことがあるんですよ。
左手で操作すると戻しちゃうし、右手で操作すると進めちゃうし、、、(笑)
今回のは間違いが減りそうな気がします。

あと、音声や映像の外部出力が出来るようになったので、ちょっと嬉しいかな。

映像は綺麗になりましたね。

音質はまぁ期待通り。
AとSを比べると、やはりSのほうが元気の良い音がするような気がします。

ノイキャンはソフトスイッチになりましたね。まぁ、今までもノイキャンは使って無いので私的には困らないです。

しかし、このくらい薄くなれば、持ち歩きも良いですね。

書込番号:10390922

ナイスクチコミ!2


depreさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/30 08:58(1年以上前)

昨日秋葉原のヨドバシカメラにてブラックを購入しました。

少し前にモックアップを触った時には、確かにボタンが小さく使いづらいと感じました。
Sのほうがボタン大きくて使いやすいなと思い、迷ってもいました。
しかしながら、昨日実機でSと比較してみたところ、私の場合には逆にSのボタンが大きすぎて
使いづらく、Aのほうが非常にしっくりくる操作性でした。

購入してまだ数時間しかいじっていませんが、すでに慣れましたし、ウォークマンが
始めての私としては操作性に関しては十分満足できます。

ただ、クリアケースをつけると、やや方向キーの「下」が押しづらい感じはありました。

総合的には、軽いし反応速度もよく、私の好みのフラット傾向なので、良い買い物だったと思います。

書込番号:10391044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/10/30 11:03(1年以上前)

みなさんはじめまして。

購入した方にお聞きしたいのですが、Aシリーズでの全曲シャッフル再生はどのようなかんじでしょうか?
Sシリーズみたいに数時間するとフォルダ内に移ってしまいますか?

書込番号:10391398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度5

2009/10/30 12:21(1年以上前)

いよいよ発売になりましたね。
私もdepreさんと全く同じ感想を持ちました。
ボタンの小ささは気になっていて、モックではSと比べて確かに押しにくかったです。
ところが実機をしばらく操作してみたところ操作上は極めて快適で、逆にその後触ったSはボタンが大きすぎて押しにくいという感触になりました。

慣れの問題が大きいかと思いますが、気になる方は是非実機で操作してみたほうが良いと思います。

書込番号:10391669

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/30 21:46(1年以上前)

この機種は、ボタンの配置だけが最悪ですね。

何気なく持った時に、自然に指を置く位置から外れています。
デザイン最重視って感じですか。

でも、今から買うのならAの方が多分、後悔はないですよ。

なんたって内部メモリの読み書きの速度が倍以上違いますから。
例えるなら、Aは外付けHDDの様に軽妙に速く、XはHi−MDと何ら変わらない印象です。

私もXを使っていますが、転送速度だけは、最新機種なのになんで?と思っています。

書込番号:10393893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/30 22:41(1年以上前)

ノーチルさん & たるやんさん & Marineskさん

そうなんですか〜。。。Xの転送速度はそんなに遅いものなんですね。
A & Sと一緒だと思っていました。
私としては転送速度は重要な要素なのでXは却下です。
選択肢を減らすことができました。ありがとうございました。


でも人それぞれ感じ方は違うものですね〜
私は今日もAとSを長時間触ってきましたが、やはりAのボタンには馴染みませんでした。
Marineskさんのコメントにもありましたが、自然に指を置く位置から外れているんですよね。
今のところ、気持ち的にSになりそうな予感? S-Master搭載機購入は来年???
もうちょっと色々悩んでみよ〜っと ^^
あ〜。。。悩むのが楽しい ^O^

書込番号:10394304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/31 16:02(1年以上前)

こんにちは。
自分もモック触ってる時とかは使いづらそうでしょうがなかったけど、一昨日買ってビックリ!
左下のイヤホンに小指と薬指が引っ掛かって予想以上の使いやすさです!
ボタンがフラットなのもすぐ慣れるかと

悩んでいる方は実機にイヤホン挿して触ってみてください

書込番号:10398055

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスをお願いします

2009/10/30 20:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

初めまして。

現在使っているウォークマンNW-S615Fの容量が足りなくなってきたので、新機種も出たことですし、SシリーズかAシリーズのどちらかを購入しようと考えています。

普通にいけばSでいいのですが、AについているS-MASTERとデジダルノイズキャンセリングがすこし気になります。

自分は別に音響機器に通じているわけでもなく、聴く音楽もJ-POP中心でMP3圧縮なのですが、これら二つの機能はこんな自分でも実感できるものでしょうか?

本当は自分で使ってみればいいのですが、なにぶん田舎住まいで近くに実機がおいてある店がないので…。

よろしくお願いします。

書込番号:10393483

ナイスクチコミ!0


返信する
Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/30 22:04(1年以上前)

こんばんは。

多分ですが、実感できると思いますけれど、確実なのは、自分で実際に聞き比べないと、絶対とは言えないです。
S-MASTERは若干派手さに欠けるので、普段から音にこだわらない方はあまり分からないみたいです。

このS-MASTERは、モバイル版ではなく、据え置きのコンポと同じものらしいので、性能は良いです。

デジダルノイズキャンセリングは付属のイヤフォンにしか使えないので、自分で別途使いたいものがあるのなら、考慮しないでいいです。
効果ですが、アナログ版より密閉感が少く、外部の音をある程度は遮断しますが、全く聞こえないって訳ではありません。

それからAは有機ELなので、画面の発色が今までの液晶よりも良いと思います。
あと、付属のイヤフォンもXのより評判が良いので、使い物にはなると思います。

以上の点と価格差を天秤にかけて、コストパフォーマンスに見合うと自分で思うかどうかじゃないですか?

書込番号:10394028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/10/31 08:24(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありません。

まぁ、一応音はある程度いい方がいいなぁと思って、WALKMANを選んでいるのですが…。
そうですよね、やっぱり自分で聞き比べないと。

置いてある店を探してみます。

あとイヤホンですが、自分はカナルが好きなので壊れない限りは付属のイヤホンを使っていくつもりです。

どうもありがとうございました。

書込番号:10396207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

発売日から

2009/10/29 22:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:57件


今回のAシリーズはけっこう人気らしいですね!!

人気商品は、値下げはあまり期待できないと自分のなかで勝手に思ってます。
今回のAシリーズも発売日からあまり値下げが期待できないように思いますが、みなさんはどうお考えでしょうか?

書込番号:10389034

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2009/10/30 07:51(1年以上前)

年末商戦が買い時だと思ってます。
ちょっと日和を見ます。
Xの時もそうでしたけど、ボーナス時期に買いました。
発売時より1割くらい安く買いましたからね。
あと、すべての機種に言える事ですが、一度ファームウェアのバージョンが上がるのを待ってから買います。

書込番号:10390862

ナイスクチコミ!1


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/30 07:59(1年以上前)

現時点で4000円以上値下がりしてますけど、けっこう落ち着いてるのでここから大きな値下がりは期待出来ないと思っています。あとは、初期不良などを避けるために少し時期を置くとかですかね。
でも、初期不良やバグなどは絶対に起きないと言い切れる事はないので、結局我慢出来なくなったら買うって事で良いと思いますよ。笑

書込番号:10390885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/10/30 10:54(1年以上前)

みなさんカキコミありがとうございます。

バージョンアップするとやはりバグなどは少なくなりますか?

あとSシリーズで全曲シャッフル再生での不都合な仕様がありますが、それらもAシリーズにあった場合改善されると思いますか?

書込番号:10391370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

製品別サポートページ

2009/10/29 18:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:313件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

NW-A845/A846/A847の製品別サポートページが開設されました。
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a840s.html

書込番号:10387487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ギャップレス再生の問題

2009/10/25 23:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:5件

標記の件、解決は解決はまだ厳しいのでしょうか。
iPodはずいぶん前から解決はされていますが。
ファームウェア(Xアプリ、s-stage)でCDから取り込めば
曲間はなくなりますが、たとえばitunesで取り込んだ音源を
取り込む場合、相変わらずギャップレスは適用されないのでしょうかね??
情報をお願いします。

書込番号:10368637

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2009/10/26 07:31(1年以上前)

ギャップレスはAtrac形式のみなので、他のフォーマットはダメです。
元々MP3等では、標準でギャップレス出来ないので互換は難しいでしょう。

書込番号:10369613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2009/10/26 17:23(1年以上前)

私は現在CREATIVE ZENを使用しています、ZENは完全なギャップレスではない
ものの一瞬途切れる程度なのであまり気になりません。
WALKMAN Xもちょっと触ったことがあるのですがZENよりもギャップが長く感じました。
実はもうA847を予約してるので改善されていると嬉しいのですが。

書込番号:10371366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/28 05:29(1年以上前)

mp3、AACは規格としてギャップレスには対応していません。
iTunes-iPod間のギャップレスはアップル社が独自規格として
(言い方に語弊があるかもしれませんが)勝手に拡張したものです。

アップルが独自にやった事に対応しろ、と言うのは無理かと思いますよ。

書込番号:10380096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・

2009/10/23 04:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:13件

NW-A847(64G)とNW-S746(32G)とどちらを買うか迷っています。

NW-S746のプラスと思う点は
・軽さ
・バッテリ持ち

一方、NW-A847のプラスと思う点は
・S-Master搭載
・メモリ容量

そこでみなさんの意見としてお聞きしてみたいのは

1.S-Masterある/なしでは音質がかなり違いますか?
2.NW-A847はオーディオ再生で約30時間弱のようですが、一般的な携帯用
  オーディオプレーヤとしても短い方なのでしょうか?
3.重さ的にはどうでしょうか?(首からストラップをかけて使うのであまり
  重いと違和感を感じてしまいます。)

もちろん個人的な差はあると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:10353165

ナイスクチコミ!0


返信する
ts_1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/23 06:56(1年以上前)

私も迷ってる人間の一人です。
大容量メモリが欲しくて予算に余裕があるならA847の方がいいのでは?
S-Masterの音質については、こちらが参考になると思います
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html

重さはAが62g・Sが53gで大差はないと思います。
それくらいの重さの物をぶら下げて比較したらどうでしょうか(ちなみに100円玉1枚が5g)
シリコンケースを付けたりすると、さらに10gほど重くなりますが。

再生時間は29時間で十分だと私は思いますが、使う人によって様々です。

デジタルノイズキャンセル・有機ELなどに魅力を感じないのでしたら、Sもありでしょうね。

書込番号:10353312

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/23 23:23(1年以上前)

私はXシリーズを持っていますが、前モデルのSシリーズはもちろん、前Aシリーズとも音質は全然違いました。今回の新モデルのAシリーズにはXシリーズと同じデジタルアンプが使われているのでSシリーズとは音質の差は歴然です。今回のSシリーズもS-master非搭載ですし、先代のSシリーズと同程度と考えれば、Sシリーズの音は強いドンシャリです。元気な音ですが、解像度は低くて、高音がシャリシャリとした音で誤魔化されています。X・新Aシリーズの音はとてもキレがあり、解像度が高くて音場が広く、特に高音域が美しくて、とても心地良い音です。Aシリーズの付属イヤホンはXシリーズよりも更に良くなっているので、付属イヤホンを使っていくならNC付の8000位のランクの音が楽しめます。

重さを気にされているようですが、50,60g位であれば全然大丈夫です。私は昔panasonicのD-snapを使っていて、それも同じ位の重さでしたが、重いと感じることは一度もありませんでした。

あと駆動時間について。30時間というのは長いほうです。ipodや他の大体のポータブルオーディオプレイヤーはもっと短いです。携帯のようにこまめに充電する必要はないです。

以上、参考となれば幸いです。

書込番号:10357058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/25 07:07(1年以上前)

fs_1111さん、トライフォースさん
コメント頂きありがとうございます。

今も引き続き検討中ですが、音質、有機ELであるという点を考慮して、A847に傾きかけています。重さ的には10g弱の差ですし、バッテリ持ちも標準レベルということですので。あと、ビデオ鑑賞にも使いたいので画面もできれば大きい方がよいです。

店頭でモック品を見たときに気になったのはSシリーズと比べてボタンがやや小さいということです。慣れれば問題ないのではと思っているのですが・・・

書込番号:10363852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/28 02:49(1年以上前)

さんざん迷いましたが、A847にすることに決めました。

やはり音質が良いのと有機EL液晶がポイントになりました。
sony styleに出向いて、モックではなく実機を触って、音を聞いてみて、改めて確認してから決めました。

予約もしましたので31日が楽しみです。

コメントをくださった方々、どうもありがとうございました。

書込番号:10379965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング