NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB] のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

x-アプリの動画取り込みについて

2009/10/12 09:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 H@Sさん
クチコミ投稿数:62件

おはようございます。
さっそく質問なんですが、x-アプリで拡張子がVOBのファイルは取り込めないんでしょうか?
拡張子をaviに変更すると取り込めたのですが・・・

SONYのサポート見ると対応するフォーマットにVOBは書いてなかったのでやはり無理なんでしょうか。

あと重ねて質問になってしまい申し訳ないんですが、拡張子を変更すると元の動画に劣化などはおこりますか?

非常に分かりづらくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:10296232

ナイスクチコミ!0


返信する
Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/13 17:54(1年以上前)

VOBを直接取り込むことは無理です。
(っていうか、書いてない=対応していない。当たり前のことを聞く人が多すぎる)
変換は基本的に劣化あります。ちなみに拡張子を変えるだけではダメです。対応形式に「変換」(エンコード)してください。

書込番号:10303824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 H@Sさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/13 18:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

書いていないのは分かっていたのですがSONYのサポートを読んでみると、
「お使いのパソコンに、上記以外のビデオファイルを再生するためのコーデックがインストールされている場合、
「x-アプリ」に取り込み/再生ができる場合があります。(再生を保証するものではありません。)」
との注釈があったので、もしかしたら・・・と思ってしまいました。
私の解釈の仕方が悪かったようです。

あと拡張子だけをaviに変更すると今のところ取り込み・再生ともに問題ないので、VOBが無理ならこの方法でいきたいと思います。(ウォークマンに転送する時に変換したいので・・・)

書込番号:10303977

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/13 20:33(1年以上前)

VOBはMPEG2規格にDVD独自のデータ構造(字幕や多重音声等)を付加したものなので
厳密には、DVDを再生できる環境でないと再生できないです。

ただし最近のPCにはほぼ100%DVD再生に必要なコーデックが入っているので問題にならないのです。(数年前まではVOBの拡張子を変えても声しか聞こえないという話が多かったのはそれが原因)

だから最近のものでも自作パソコン等でウインドウズだけでDVD再生コーデックが入ってないPCだと拡張子を変えてもみれません

しかしSONYのサポートはすごいですね「対応していない拡張子は駄目です」ですませてしまえば良いものをここまでつっこんだ回答をするとは。ウォークマン復権の意気込みを感じますね。

書込番号:10304639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 H@Sさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/13 20:46(1年以上前)

otome999さん返信ありがとうございます。
VOBってそういうものなんですね。勉強になります。
なんとか頑張ってx-アプリを使っていきたいとおもいます。

お二人とも本当にありがとうございました。

書込番号:10304729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 otome999さん
クチコミ投稿数:452件

ipod5Gを所持しておりますがitunesが重くなったので今回買い換えを検討中です
現在、Ipod用にH264 320×240 QB3というエンコードで作成したMP4ファイルが
あるのですがそれはこの機種でそのまま再生できるでしょうか?


書込番号:10294816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/12 07:39(1年以上前)

H.264が、Baseline@1.3、 ビットレートが768Kbps以下ならば可能なはずです。

使ったソフトを書くと皆さん分かります。
要はソフトがエンコーダーにFFMPEGを使っていれば、ビットレートが許容範囲
以内ならばOK。

書込番号:10295967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

2009/10/12 17:23(1年以上前)

販売前の商品ですので誰も分からないと思いますよ。
とりあえず、X-アプリがダウンロード出来ますので、取り込んでみては如何でしょうか?
取り込むことが出来れば、転送は多分可能かと思います。

書込番号:10298298

ナイスクチコミ!1


スレ主 otome999さん
クチコミ投稿数:452件

2009/10/12 18:43(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。
Videora iPod Converter というソフトを使っています

x−アプリで試してというのはいいアイディアですね
さっそく試してみます

書込番号:10298706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/12 22:03(1年以上前)

*9 ファイルフォーマット:MP4ファイルフォーマット、メモリースティックビデオフォーマット 拡張子:.mp4, .m4v プロファイル:Baseline Profile レベル:1.2, 1.3, 2, 2.1, 2.2, 3 ビットレート:最大10Mbps フレーム数:最大30fps 解像度:最大720×480(再生可能な解像度を示すものであって、本体で表示出来るピクセル数を示すものではありません。

上が仕様です。(iPodから書き込みしたので新型とは知りませんでした。)

この手のsoftはFFMPEGを使っているので、baselie@1.3のはずです。
念のため、http://kurohane.net/seisanbutu.htmlから真空波動研 090902をダウンロード
して、動画解析をしてみて下さい。

書込番号:10300171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

標準

bluetoothについて

2009/09/24 01:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:102件

Xシリーズ、新Aシリーズですが、なぜBluetooth機能を無くしてしまったのでしょうか。

2世代ほどまえのSシリーズに純正BT発信機を取り付けていましたが操作ができるように鞄にぶら下げて電車に乗っているとぶつかったりした為、コネクタ部分が破損してしまいました。

その後、BT内臓のA828を購入使用してきましたが、最近電池の消耗が早くなってきた為購入を考えています。
しかし、Xシリーズも新AシリーズもBT内臓ではない為購入に踏み切れません。

BT機器を3台使用していますが、内蔵であれば登録してあるものを選ぶだけで接続されますが、外付けは毎回ペアリングさせるのが大変です。

次回はBT内臓であることを期待しています。

書込番号:10203459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/09/24 02:04(1年以上前)

Bluetoothは音質が落ちるからでしょう

ウォークマン史上最高音質を売りにしているのに、リニアPCMで伝送できないと意味がないかと

S-masterも意味なくなりますし

書込番号:10203544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

2009/09/24 06:30(1年以上前)

私も、新しいAシリーズにbluetoothが無いのは非常に残念に思っています。
なぜ無くしたかは、個人のレベルでは計り知れませんが、
SONYはbluetooth機器の種類が豊富なのに、解せませんね。
でも、今回は購入します。bluetoothが無いマイナスを上回る魅力があります。

書込番号:10203869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 レビュー中心のブログ始めました 

2009/09/24 12:23(1年以上前)

Bluetoothは、新型にも搭載されると思っていたので残念です。
外付けも良いかな と思うのですが、やっぱり内蔵だからこその良さがあるわけで…

しかし、Wlakman史上最薄7.2mmの実現、コスト削減などの犠牲なら仕方ないような気もしますが…
bluetoothユーザーがもっと増えれば、次回は搭載されるかも?

書込番号:10204697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/24 12:28(1年以上前)

BTは転送時のデータ圧縮により、音質が落ちる。
BTの無線によるノイズの影響があり得る。
BTではNCが使えない。
BTを使うと仕組み上、S-Master搭載が全くの無意味になる。

NCは別のイヤホン使う人もいるのでまだしも、S-Masterの存在が無意味になると
今回のA840を選ぶ意味が大幅にスポイルされます。

音質劣化を承知で、気軽にBTも使える選択肢をという考え方もあると思いますが
そうすると、音質を気にするユーザーから余計な回路を載せるなという声が出ます。
実際、Xシリーズではワンセグや無線LANはノイズの元という意見がありましたし。

書込番号:10204711

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件 NW-A847 [64GB]のオーナーNW-A847 [64GB]の満足度4

2009/09/24 18:18(1年以上前)

A820シリーズにbluetoothが内蔵されていたことを考えると、

>BTは転送時のデータ圧縮により、音質が落ちる。
>BTの無線によるノイズの影響があり得る。
>BTではNCが使えない。

は、理由にならないと思います。

S-Masterが無意味になるというのであれば、AシリーズでなくてSシリーズでも良いので、ワイヤレスで音楽を自由に聴きたい!という声があることも、SONYには分かってもらいたいと思います。

書込番号:10205882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 NW-A847 [64GB]の満足度4

2009/09/24 18:39(1年以上前)

BTは音声を伝える程度だったら十分ですが、音質的には満足できないです。
今後の開発の見込みが薄く、すでに行き止まりの技術であるとSONYさんその他言ってましたしね。オーディオ関連にこれ以上普及する事はないかと。
しかし今後ワイヤレスのヘッドフォンおよびイヤフォンが普及するのはまず間違いないかと。
コードがないことの感動はそれはもうすばらしいものですしね。

書込番号:10205973

ナイスクチコミ!0


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/24 21:48(1年以上前)

>>A820シリーズにbluetoothが内蔵されていたことを考えると、

>>>BTは転送時のデータ圧縮により、音質が落ちる。
>>>BTの無線によるノイズの影響があり得る。
>>>BTではNCが使えない。

>>は、理由にならないと思います。

いや、A820は音質を妥協した機種ってことでしょ
Sよりはマシだろうけど。

書込番号:10207009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/24 23:40(1年以上前)

>kuma-lanciaさん
私が書いたのはA840にBTを載せることに対してのデメリットで、S-Masterがない旧機種のA820を挙げられてもという感じです。A820がA840と同等以上の位置づけであるならわかりますが・・

極端に言えば一般道を走る車にエアコンはあった方がいいけど、レーシングマシンにとってエアコンは使わなければいいというものでなく、余分でしかない。
もっとも、今回BT搭載機が欲しい人には選びたくても選択肢がないわけですから、よりカジュアルな機種であるSシリーズにBT搭載機があってもよかったとは思います。
言葉足らずだったかもしれませんが、BTを一切載せるななどとは考えていません。
kuma-lanciaさんがSシリーズの板でBT載せて欲しかっとた書いたのなら、そうですねと賛同したでしょう。

ただ、やはりBTは基本的にDAP向きではないと思ってます。音質ももちろんですが、消費電力も低いとは言えないですから。個人的にはゼンハイザーの製品に載ってるKleer技術に期待したいところです。

書込番号:10207986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 23:52(1年以上前)

A829の口コミにも記載しましたが、自分もBT搭載に一票です。。。
高音質も、薄型も、歌詞表示も、有機ELも、動画出力も、すばらし
い!の一言ですが、、、
64GB化とTV出力をA829に付けるだけで、自分は買い換えたのに...

自分は「おでかけ転送」で動画を通勤中に見る際に利用しています。
動画見るのに「本体にコード無し」はかなり使い勝手が良いです。
「NCや高音質が損なわれる」のは動画鑑賞には気になりません。

確かに、音楽を聞くのに不向きですが、MDR-EX500SLを購入して、
それなりに音質・遮音性は補えます。よって、A829のNCヘッド
フォンは、飛行機の中で試しに一度使っただけで不要となりました。。。
音楽聞く際の半分くらいは、BTは使わず、MDR-EX500SL直指しです。
ちなみにBT利用時のレシーバーはDRC-BT15です。
# どんだけ自分はSONY派なんだ。。。まったく。。。

ようは、使うシーンによって使う機能を選択可能なちょっと贅沢
な製品をラインナップにちゃんと残してほしいと思います。
# Xシリーズが機能てんこ盛りなら、最悪そっちでも良かったです。
# が、ネット接続まで求めない、純粋なAV機器として、使い勝手含
# めたAシリーズの最高峰が欲しい。。。

パソコンのBTOのように、sonystyleで選択できたりすると、非常に
ありがたいですね。「NCのヘッドフォンを削除」「BTを追加」が
出来れば、高くてもsonystyle使いますよ! SONYさん。

年末までになんとかならないですかねー。ほんと、足りないのは
BTだけだと感じてます。

ま、トランスミッターという残念な手段も残ってはいて、仕方なく、
A808時代のスタイルに戻ってしまいそうですが。。。


以上、長々と、愚痴でした。ごめんなさい。

書込番号:10218920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 レビュー中心のブログ始めました 

2009/09/27 19:49(1年以上前)

ソニーのショールームで実物を見たのですが、店員になぜBlutoothは廃止されたのですか?と聞いたら、Aシリーズは音質にこだわるモデルだからbluetoothは必要ない という理由で内蔵にしなかったようです。

書込番号:10222915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/28 10:44(1年以上前)

私も、Bluetooth待ちの一人です。
私はA829を愛用していますが、Bluetoothは、特に動画を見る場合は一度使うと手放せなくなると思います。
そのためのレシーバの充電の手間を差し引いても、便利だと思います。
それで、今回の新製品に期待していたのですが、かなり失望しております。
Bluetooth経由での音質が劣化するなら、いっそのこと本体を首にぶら下げ、Bluetoothで画像データを飛ばしたら良いのではないでしょうか。
Bluetooth V3.0で、画像データ飛ばせませんかねー。
どーせ、重さで支配的なのは、ディスプレイのガラスの質量なんだから。たぶん。

本体:音楽再生
レシーバ:画像表示

というように、あくまでも、ウォークマン本体は音質重視の王道を貫いて欲しい。

あと、ついでですが、ノイキャンは私的には要りません。付属しているノイキャンモード、いわゆるアクティブ型は電気も喰うし、私的には、やっぱり(音的に)不自然だと思ってます。(A829付属のアクティブノイキャン使ったことも無い、あくまでも、私個人の意見です。まぁ、Bluetoothとアクティブノイキャンの両立は難しいですから。)
耳に装着しただけで、ほとんど遮音される、いわゆるパッシブ型で十分かと思ってます。
ちなみに、私はShureのヘッドフォンです。
但し、パッシブ型は外界の音を聞く場合は、”ノイキャンOff”なんて事は出来ないので、その場合はヘッドフォンを耳から外さなくてはならなくなりますが。
ノイキャン機能取って、その分、安くならないですかねー。
これは、あくまでも、個人的な意見ですが、本質的なところで顧客ニーズに応えて欲しいです。

書込番号:10225989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/28 13:58(1年以上前)

私も、音質重視の機種にノイズキャンセリングは不要だと思います。
ノイズキャンセリングは、音が悪くなる要素はあっても良くなる要素は皆無だからです。
付属ヘッドホンも普通のやつにして価格を下げてほしいです。

書込番号:10226468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 19:33(1年以上前)

音質を求める人は付属イヤホンでなんか聞かないでしょう。
本当に音質を求める人は数万円する高級イヤホンを使うはずです。
NCの有無にかかわらず付属イヤホンは使わないと思います。

私はノイズキャンセルがあって良かったと思っています。
電車などではノイズキャンセルがとても便利なのは事実ですし、
時と場合によりイヤホンを切り替えて使うつもりです。

電車や飛行機のようなノイズが多量にある場所では音質なんて意味がありませんからね。

書込番号:10227523

ナイスクチコミ!0


goingflyさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/29 11:42(1年以上前)

bluetoothがついたwalkmanってA820だけですよね?
それ以降何事も無かったかのように付いてないとなると、それだけ人気がなかった、需要がなかったということでは?
某掲示板でも不評でしたね(余計なもんつけてコスト上げやがってという感じで)

以下、個人的主観ですが
企業としては価値のないもの=BTにお金をかけたくは無いだろうから賢明な判断だと思います。
BT付き希望の方には申し訳ないですが、BTなんてつけてコストが数千円上がるとかいらない派からしたら論外です。それで回路に影響して音質が悪くなろうものなら…音質重視が聞いて呆れるわ、と誰もwalkmanを買わなくなるでしょう。
わざわざ別売りトランスミッターを売ってるのに本体に内蔵する理由も分かりません。たかが数センチ数十グラムのものが嫌とか信じられません、ある意味怖いです。
後、NCと比較してる人いますが…たった1機種に実験的に載せられてその後無かったことにされるようなBTと、数年前から伝統的に採用されてきたNCを一緒にするのはどうかと。(個人的には要らないけど、同じ土俵で語ることがおかしいと思ったので)

SONYには是非ともA800シリーズ+S-master+64GB+有機ELの無駄を極限まで削ぎ落としたシリーズを出して欲しいと、BT反対派からの一意見です

書込番号:10230841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 01:04(1年以上前)

BTとNCはAシリーズユーザからすると意見が分かれるところなんですね。
「両方有りで高価」か「両方無しで安価」にしてほしかったです。
両方とも、別売で追加はできますからね。

どうしてもA840はA820の延長で考えてしまうんですよね。
なので、なんで機能削除なんだろうと。。。

A800    →A820[BT]  →A840[薄,64G,歌詞,PS3,etc...]
→A910[ワンセグ] →X1000[ワンセグ,タッチパネル,WLAN,WEB,YouTube]

ま、A840ならではの追加、新しさもかなりあるので、多分買うことになる
んでしょう。そしてトランスミッターも。。。(でも、トランスミッター
手放しただけに、買いなおすのはかなり悔しい。。。)
そして、BTは一旦消えてもA840が売れることによって、ますます内蔵不要
論が多数派になってしまうとすると悲しい。。。

で、Bluetooth 3.0規格(24Mbps)のトランスミッター+レシーバーかなん
かで、高音質ワイヤレス環境かなんかを待つことになるのかな。。。
そうなると、ワイヤレスでPCから音楽や映像データ転送とかも出来るし、
ひょっとするとDLNAクライアントかなんかも搭載されて、転送しなくても
レコーダーの映像を見れたりして。。。
来年度くらいに、期待ですかね。(=そろそろ諦めて、購入モードです)
そのときにはXとA、両方Bluetooth 3.0対応、お願いします。>SONY様

書込番号:10234709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/02 12:41(1年以上前)

電車とかでBT、凄く便利なんだけどな〜。
素人的には、BTって機能オフにしてても、音質を左右するほどのノイズが出ちゃうものなのかって思ってしまう。
どうせうるさい場所で使うんだから、BT使用時の音質なんかどうでもいいし、家とかならBT切ればいいじゃんとしか思えない。
切っててもそんなに変わるもんなんですか?

書込番号:10246186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 16:39(1年以上前)

僕もいずれBluetoothは内臓してほしいです。
 いまはA829を2個使用して、ソニーのSRS−BT100のBluetooth受信スピーカをつかってコンポみたいにして使ってます。普通のHDDコンポの場合、狭いアパートだとスペースはとるし、僕は視力が弱いのでA829を使えば液晶つきリモコンみたいにつかえて、選曲など便利で、めちゃくちゃ活用してます。スピーカーも軽いので配置換えも楽勝です。
 あとはウォークマンリンクみたいに、スピーカーの電源も連動してくれれば完璧なんですけど、今はわざわざ手動でスピーカーの電源切るかそのまま放置するしかないです。
 次の機種でBluetooth内臓の64GBが2万5000くらいで発売されたら即買いたいと思います。後ソニー製品同士電源も連動してくれれば言うことなしです。
 それまでA829にがんばってもらおうと思います。

書込番号:10282325

ナイスクチコミ!0


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/10 00:41(1年以上前)

>>A840はA820の延長
>>機能削除なんだろう

買いたいよ〜さん、あなた、A829のスレに付けた私のレス読みました?
A840は、A820の後継ではないと思います。個人的にはA910とA820が出たときもA800の後継ではなかったと思います。従ってA840は、真の意味で、2年を経て登場したA800の真の後継機だと感じています。

書込番号:10284647

ナイスクチコミ!0


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 14:53(1年以上前)

>Bluetooth経由での音質が劣化するなら、いっそのこと本体を首にぶら下げ、Bluetoothで画像データを飛ばしたら良いのではないでしょうか。

お〜なるほど!面白い・・・と思いましたが、
首にぶら下げた本体から耳へどうやって音を運ぶの?

有線だったら意味無いし、Bluetoothだったら劣化しちゃうのでは?

書込番号:10286712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/10 19:08(1年以上前)

DoYahさんの疑問に対して。
本体には、ヘッドフォンを直接接続するですよー。

現在、私は(Sony製)BTレシーバDRC-BT15にSHUREのヘッドフォンSE420を接続してネックストラップで首からぶら下げ、NW-A829をワイヤレスで聞いてます。
私のアイデアは、本体を、そのBTレシーバの代わりにしちゃおうというものです。

ついでに書くと、SHUREのヘッドフォンのケーブルの長さが、首ぶらさげに丁度いいんですヨ。
あと、NW-A829に直接ヘッドフォンを接続した場合と、BTを通した場合の音質比較ですが、ほんの少しだけ劣化する位です。
数値化すると、ヘッドフォン直接接続を100とするなら、BTを通すと97くらいかなー。
かなり乱暴ですし、人によっても感じ方は違うでしょう。あくまでも、私個人の感覚ですので、あしからず。
主に電車の中で聞く分には、全然大丈夫。気になりません。

でも、「鮎の友釣り」ビデオ(友釣りレジェンド、ぶっちゃけいいです)を見ていると、NW-A829では、糸が見えないんですよねー。
Xシリーズの有機ELディスプレイに期待してるんですが・・・
おっと、脱線してしまった。

とにかく、BTは便利です。
BTを使った方で、「もういらねー」とおっしゃる方がいらっしゃいましたら、その理由には非常に興味あります。

書込番号:10287617

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

先行レポート

2009/09/25 21:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

返信する
smagicさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/26 11:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。
転送速度が従来比で3倍になったというのは大きいですね。
個人的にはここがネックでiPodを使っていたので。

書込番号:10215326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 19:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。
調べれば調べるほどA847に惹かれていきますねー。

A・Sシリーズまで本格的にD&D対応とはあの著作権に対して
うるさかったソニーが思い切りましたね。
近年のウォークマン部門の柔軟性を持った展開を評価します。
ATRACしか転送できなかった時代からするとほんとに考えられません。

D&Dに対応した反面、☆評価機能やブックマーク機能は使えなくなってしまったようなので
既存ユーザーで乗り換えの方はその点は注意した方がいいかもしれません。

Sシリーズも単体で見ればかなり上手くまとまってますけど、
ハイエンド好きの私としてはやはりAシリーズの有機ELの画質と
フルデジタルアンプS-MASTERの音質が楽しみです。

雑音カットのノイズキャンセルもデジタル化して性能が上がったようですが、
デジタルNCを使ったことがない私はこれが一番楽しみだったりします。

新型iPod nanoには動画が撮れるカメラが付いたりしていますが、
ウォークマンはMP3プレイヤーの基本である音楽再生に関わる機能や性能を強化してくれるのでいいですね。

iPodは基本の音楽再生の部分がシリーズをいくら重ねても強化されないので私としては?な気分です。
付属イヤホンもずっとあの白イヤホンですし。
中でもtouchはアプリを楽しむ機械として地位を確立出来ているのでいいと思いますが。

書込番号:10227486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/10/11 17:53(1年以上前)

レポートがどんどん出てきましたね。ますます期待が高まります!

http://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/8835961.html
http://saya.s145.xrea.com/archives/2009/10/sony_walkman_nw.html

ああ。私も試してみたい・・・。アプリはどうせあれだろうけど・・。

書込番号:10292561

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

クチコミ投稿数:66件

お尋ね致します。
現在、ソニーブルーレイレコーダー(BDZ-95X)を使用しています。
HDDに録画した番組をBD-R(DRモードで)にダビングして保存しております。
HDDからの転送ではなく、上記BDに焼いた番組をNW-A847に転送して視聴する事は
可能なのでしょうか?

素人質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。



書込番号:10282546

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/09 18:02(1年以上前)

できません。
BD-Rが最終地点です。そこから動かしたりコピーしたりすることはできません。

書込番号:10282595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/10/09 18:50(1年以上前)

ありがとうございました。
BD-RからHDDに戻す事も不可能なのですよね?
ブルーレイからNW-A847に転送する裏ワザ的な手段って
あるのでしょうか?

書込番号:10282764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/09 22:12(1年以上前)

パソコンなど使えば、出来るかもしれませんが、それこそ「裏」ワザになってしまいますよ。

合法的な範囲では不可能です。

書込番号:10283661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/11 14:16(1年以上前)

>HDDからの転送ではなく、上記BDに焼いた番組をNW-A847に転送して視聴する事は
可能なのでしょうか?

ビデオレコーディングクレードルを使えば可能です。
3段階ある画質を最高にすると、ソースにもよりますが通常のワンボタン転送より画質が高く感じました。
VRC-NW10http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=30584&KM=VRC-NW10

書込番号:10291671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

ソニースタイルから昨日の夕方、予約販売開始のメールが来ました。

7月にVAIOを買ったのでポイントやクーポンなどをすべて利用して、
17000円で購入しました。

ちなみに10月19日までが期限のAVシリーズ10%オフクーポンも使えました。


発売が月末なのでまだ
届きませんが楽しみで仕方ありません。

書込番号:10276810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング