
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2010年2月4日 20:53 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月1日 21:22 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月12日 17:13 |
![]() |
3 | 3 | 2010年1月11日 22:57 |
![]() |
5 | 2 | 2010年1月10日 12:37 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年1月8日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
NW-S739F(16GB)を所有してるものですが、SONY製品はカーオーディオと直接、接続して聴く事は出来るのでしょうか?以前、SONY純正のFMトランスミッターで聴いた所、酷いノイズと籠った音に不満を抱きました。これだけ音楽を取り込めるので車内でも良い音源で聴きたいと思ってます。ipodに関してはカーオーディオメーカーも力を入れ種類豊富の出ていますがSONYとの相性とは語ってないように思います。何かいい案がありましたら教えてください。
0点

カーオーディオ側にAUX端子があれば、音質の劣化も少ないと思いますし、費用も安くすむかと。
他には、トランスミッターのように電波を飛ばすのではなく、アンテナに直接(?)流し込むような製品もあるそうです。
(FMの最高音質以上にはならないでしょうが)
書込番号:10846098
0点

ウォークマン専用 LINEOUT出力端子付カーチャージャー(CCWM-403)
http://suntac.jp/products/sony/ccwm403.html
「より高音質な音楽のためにウォークマンのLINEOUT出力を取り出す端子を装備」
とあるのでFMで飛ばすよりも高音質で再生できるようです。
自分は試していませんが、試してみたらどうでしょうか?
書込番号:10846396
2点

そのカーステレオに外部入力端子があるかどうかですが
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/WMC-NWV10/
↑を使う。
外部入力が無いなら、FMモジュレーターを使うしかないですね。
書込番号:10847899
1点

カーステレオへの接続は次のどれでされるつもりですか。
1.ミニジャック 2.ピンジャック 3.USB端子 3.FMラジオ
書込番号:10850376
0点

ココナッツ8000さん・ゲームは卒業さん、それにkuma-lanciaさん。
分かりやすいご回答ありがとうございます。
そしてruhiさんの回答ですが
私の持ってるカーオーディオ(パイオニア)はAUXの端子は裏にあるようです。(ipod用の接続配線は別売りであるみたいですが)
3.USB端子は旧型のタイプなので付いてません。
4.FMラジオに関しては先に書かせて頂いたようにSONY純正のトランスミッターを使用したことがあります。FMにもいろいろなやり方があるみたいですが、これについたは音源という面で失敗している分、あまり考えてません。
私の希望としてはMDぐらいの音源が聴ければいいなぁと思ってます。
よろしくおねがいします。
書込番号:10850567
0点

iPod用にiPod専用 LINEOUT出力
端子付カーチャージャー(CCIP-402/A)
を使用していますが、大変重宝しております
充電も同時にしてくれますのでバックライト常時ONにして
曲目やジャケットをすぐ見れて安全だし
音質もヘッドホン端子でAUXにつなぐより
いいような気がします。(相性もあるかもしれませんが)
ウォークマン専用 LINEOUT出力端子付カーチャージャー(CCWM-403)
もきっといいのではないかと思いますが
エンジン連動のオートオペレーションが
上位機種のXシリーズで使えませんが
A840はつかえそうですし
どなたか実際に使っている方いませんか?
書込番号:10851320
0点

トリアージさん こんばんは。
カーステレオにUSB端子があってUSBメモリーなどの音楽ファイルが再生出来るようなら、それがベストなやり方です。
したがって、この場合は「ipod」でUSB接続で繋いで聞くほうがいいと思います。
ウォークマンのほうはUSB出力は出来ません。
USB端子に次いで音がいいのは、ラインイン(AUX)端子になりますが、この場合は「ipod」よりもNW-A840シリーズのほうがはるかに音はいいです。
私の車はフィットでUSB端子は無く、しかしラインイン(AUX)端子があるのでNW-A847をそれに繋いでいます。
NW-A847のイヤーホーン出力で繋いでも十分いい音で聞けますが、NW-A847のライン出力で繋いだほうが歪感が少なく音質は向上します。
ただこの場合はライン出力を取り出すためのアダプターが必要となります。
私の場合はソニーの「カーコネクティングケーブル DCC-NWC1」のオーディオアウト端子からのライン出力を車のラインイン端子(ミニジャックに繋いでいますが、今のところDCC-NWC1を使ったほうが一番いい音で聞けています。
車のCD音質を100とすると95位なので、ほとんどCD音質と変わりません。
(ただし、録音フォーマットはWAVでスピーカーのほうは純正のものをグレードの高いものに代えています。)
ライン出力で繋ぐためのもので、サン電子のCCWM-403とCCWM-406をも使ってみましたが、音質はかなりざらついた感じの音でいい音ではありません。
音質はソニーの「DCC-NWC1」のほうが歪が少なく低域の伸びも締まりも良いので、「NW-A845」をライン出力で使うのであればソニーの「DCC-NWC1」をお勧めします。
また、サン電子のCCWM-403とCCWM-406にはエンジン連動のオートオペレーションがありますが、CCWM-403はNW-A840シリーズには使えますが、Xシリーズには使えません。 またCCWM-406のほうは逆にA840シリーズには使えず、Xシリーズには使えます。
エンジン連動のオートオペレーションは便利なようですが、演奏中に勝手に止まったりするなどの不具合が生じて困っています。
しかし、同じサン電子から「WM-PORT対応ウォークマン専用LINEOUT出力端子付充電用ケーブル WS-12L」はソニーの「DCC-NWC1」と比べると低域の音の力強さは劣りますが、全体にすっきりとした音で音質はいいと思います。
充電用のUSB端子はありますが、電源に繋がなくてもライン出力は取り出せるのとウォークマン側の音量調整は出来るのでヘッドアンプなどに繋いだりするときは便利なので、こちらはいいと思います。
それと充電用のUSB端子を使うとエンジン連動のオートオペレーションも使えますが、この機種は動作は安定していてCCWM-403とCCWM-406のような勝手に演奏が一時停止になる等の不具合は生じていません。
それからX-1060とNW-S739Fも持ってますが、カーステレオに繋いでの音質はNW-A847のほうが断然いいです。
これは参考までですが、DAPはケンウッドのMF-F508も使ってますが、イヤーホーン出力をカーステレオに繋いでの音はCD並みでNW-A847よりもさらに音質は抜群にいいです。
しかし液晶表示とか使い勝手などはソニーと比べるとかなり悪いです。でも音質はいいので試してみる価値はあります。
書込番号:10858395
1点

ruhiさん
返事が遅くなりました。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:10887545
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
NW-A845の音楽再生中の操作方法について質問があります。
私は再生時間が三十分くらいの長い曲を聴くことがたまにあるのですが、手早く十五分くらいのところまで早送りすることはできないでしょうか?
以前使っていたiPod nanoでは、ホイールを何度か回転させるとすぐにそれぐらいはスキップできたのですが、今回買った機種では操作部の右側を押しっぱなしにして早送りしてもいまいち遅くて困ったいます。
ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

一度停止してから>右側を押しっぱなし にするともっと早くなります
書込番号:10845776
2点

語学練習機能の速度調整を使うと、押しっぱなしでなくても良いのでは?
書込番号:10845957
0点

回答ありがとうございました。
一時停止してからだと格段に早くなりますね。全く気づきませんでした。
これでストレスなく使うようになれました。
書込番号:10873036
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
S638からの買い替えです。
外出ができない状況だったのでお店で現物を確認せず、amazonで購入しました。
サンプルの写真やムービーを見ると、画面全体に1ミリくらいの等間隔で
横縞が見えるのですが、これは普通ですか?
こういうものなら納得ですが、もしかしたら自分のだけかと思い質問しました。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
写真とってアップしてくれれば、ほかの方もなんかいえると思うんですが、、、
店頭の動作している展示品を見に行って較べてみては?
書込番号:10769559
0点

返信ありがとうございました。
メーカーの相談窓口に電話して聞いてみたところ、
「画面表示に不具合あり(初期不良)」とのことで
早速今日、amazonに交換を希望して返品しました。
amazonを利用していてこういう事は初めてなので、
ほんとうに交換してくれるのかちょっと心配ですが。。
お騒がせいたしました。
書込番号:10773397
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
NW-A845の購入を検討しているのですが、どうもカナル型イヤホンの装着感を好きになることができません。
店頭でこの機種を見たさいに付属イヤホンはカナル型になっていたのですが、この機種の売りであろう音質のよさは、昔ながらの普通の形をしたイヤホン(iPodの初期イヤホンのような形)では無駄になってしまうでしょうか?
1点

こんばんは。
そんなことはないと思いますが、
デジタルノイズキャンセリング機能は専用イヤホンでのみ使用可能。
書込番号:10763291
2点

ユーザーではありませんが、コメントさせていただきます。
>>この機種の売りであろう音質のよさは、昔ながらの普通の形をしたイヤホン(iPodの初期イヤホンのような形)では無駄になってしまうでしょうか?
とのことでしたが、そういった形のヘッドホン(インナーイヤー型)でも音質の良さは感じられると思いますよ。重要なのはどんな音を鳴らしてくれるヘッドホンを使うかで、形ではないと思います。(ただ、最近はインナーイヤー型のヘッドホン自体が少なくなっているので、好みのものを見つけるのが難しくなっていると思います。)
インナーイヤー型のヘッドホンは、カナル型に比べて音漏れがしやすく、遮音性が低いのがネックです。
外で使う場合、音漏れは迷惑にもなりますので、気を付けたほうがいいと思います。
機能より見た目重視さんのおっしゃるとおり、この機種の機能の一つであるノイズキャンセリングは付属ヘッドホンででしかできません。
長文乱筆で失礼しました。 参考になれば幸いです。
書込番号:10764321
0点

購入してイヤホンをつけてみたところ思っていたよりも着け心地に違和感がなく、うれしい誤算でした(店舗では実際につけれなかったもので)。この辺の着け心地なんかもだんだん進歩してるんでしょうかね。
お二人とも返信どうもありがとうございました。
書込番号:10770369
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
SonicStageのオート転送で既に転送済みの曲が表示されて困っています
ちょっと前に同じ症状に悩まされていたのですがid3タグを全滅させてしまいほかのソフトで編集後
SonicStageに全て再登録したらなおりました
かのように見えたのですが転送の際に数曲ずつ転送するのではなくWalkman側に入っている曲を全て消してSonicStageに入っている曲を全て転送してを繰り返していたらまたこの症状がでました
試しにもう一度SonicStageから登録を消去して再登録したら治りましたが同じことやってるとやはりこの症状がでました
みさなんも同じ症状とかでますか?原因がわからず困っています…
1点

俺はオート転送は使わないな。自分で必要な曲を選択して転送するからスレ主殿の様な症状は知らない。
書込番号:10760192
2点

Walkmanから削除する際に、一度SonicStageに戻してから削除しないと転送履歴がチグハグになるのだと思います。
面倒なので、一番良いのはAUTO転送をキャンセルして、手動で転送することですね。
書込番号:10761111
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
この機種にはサンプルデータ(音楽、写真、ビデオ)が入っていると説明書を読んで知りました。
写真・ビデオのサンプルデータはわかったのですが、音楽のサンプルデータがどれなのかわかりません。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点

>写真・ビデオのサンプルデータはわかったのですが、
それがわかって、何でサンプル楽曲がわからないの?
メニュー画面真ん中の音符マークのところに無いですか?
書込番号:10750114
2点

プレイリストのSampleMusicで分かります。
書込番号:10752386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





