
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月7日 02:08 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月10日 22:31 |
![]() |
2 | 3 | 2010年1月3日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月1日 23:15 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月28日 15:23 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年12月27日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
現在、A845のブラウンを使用しているのですが、
ネット等で調べたところ、MP3よりAALの方が音質が良さそう
な気がしたので、自宅で以下の二つの形式を同じ曲で
聞き比べてみました。
リニアPCM
AAL256kbps
全く音質は変わらないように感じました。
(そんなに耳は良くないですが)
AALという形式だと音質はCDと同じまま、という説明をよく見る
のですが、全く音質が落ちないなら、ファイル変換の際に
なぜ256kbpsなど、ビットレートが選べる仕様になっている
のでしょうか?
音質が全く同じなら、全ての音楽を一番容量の小さいビットレートに
自動変換すればいいと思うのですが。
再生が重くなるとか、音質以外の問題が生じるのでしょうか?
自分で聞き比べれば音質については確認できますが、
なぜ、音質の劣化のなさを謳っているのに、ビットレートを選ばせる
のか?が謎です。
詳しい方いたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ちなみに、A845秋葉のソフマップリサイクル館の地下で、
新品がポイント20%還元で22800円で売ってました!
なぜかソフマップ本館は10%で23800円したが。
ポイントが4千円近く付くので、ポイントも入れて考えると
最安値かも。
0点

1つ質問。
AALの仕様は調べたんですか?
書込番号:10744933
0点

AALに対応していない機器で聞く際に使用されるATRAC3plusのビットレートです。
A845はAALに対応しているのでwavと同等です。
詳しくはこちらに
http://ja.wikipedia.org/wiki/ATRAC#ATRAC_Advanced_Lossless
書込番号:10744935
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ
AALの技術説明のPDF?みたいなのを見ました。
(どのページ見たか忘れたけど)
最後まで説明を全文読んだわけではありませんが。
全文読んでないから分かってないだけですかね?
最初の方読んで疲れちゃったんで・・・
レストールさんへ
>AALに対応していない機器で聞く際に使用されるATRAC3plusのビットレートです。
>A845はAALに対応しているのでwavと同等です。
なるほど。AALに対応してない機器のためですか・・
それは思いつきませんでした。
URLのコピペもありがとうございます。
Wikiの方が分かりやすいですねぇ。
主観ですけど、「非可逆圧縮」って意味分かりづらい・・
「もう戻れない圧縮」とかにしてくれればWikiとか
見なくても分かるのに・・。
まぁ、名前ダサいとパンフレットに書けないか・・。
700MくらいのCDをAAL256で圧縮しても600Mくらいにしか
ならなかった理由がなんとな〜く分かった気がします。
ありがとうございます!
書込番号:10745065
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
初めまして。
こちらの機種に搭載されている『デジタルノイズキャンセリング機能』に興味があります。
大学受験に向けて日々コツコツと勉強をしているのですが、近所の騒音が凄まじくて集中できません。先日引っ越してきたご近所さんの生活が異様で昼夜騒音が止みません。昼はテレビの音漏れや大きな声での雑談、夜は大きなボリュームで音楽再生やゲームの小刻みな音と、とても困っています。いくら注意しても聞く耳を持ってくれません。自宅に拘らずとも図書館や自習室などで勉強すれば良いのでしょうが、家のリラックスした雰囲気でないと勉強が捗らない変わった体質の持ち主なんで……。
ですので、こちらの機種の『サイレントモード』を使用して今ある環境を変えてみたいのです。こうした状況下で、ストレスなく使用できますでしょうか。
0点

電気屋さんで視聴してみるといいですよ。
私はヨドバシで視聴しましたが、電気屋内の音楽は全く
聞こえませんでした。
(近くで大きな音がすれば聞こえますが。)
購入して、自宅でテレビをつけながら音楽を再生したところ、
テレビの音は全く聞こえませんでした。
ウォークマンのボリュームは14くらいだったと思います。
隣の方がどの程度うるさいのか分からないので、一度、ご自分
で視聴して判断をするのが一番いいと思います。
ただ、ノイズキャンセル機能がなかったとしても、イヤホンしてる
のに聞こえるくらい隣の生活音がうるさいなら、不動産屋経由で
匿名で注意もしてもらえるんじゃないですか?
もちろん、このウォークマンはお薦めですけど。
電気屋でウォークマンとipodの聞きくらべが出来ますが、こちら
の方が音は断然いいと思いました。
書込番号:10744626
0点

ポポメットさんこんばんは。私は秋葉のヨドバシカメラでデジタルNCを試聴してみたのですが、DONPさんがおっしゃる通り結構静かになります。そのおかげで電車でClassicが聞けるようになりました。更にMP3以外でNCヘッドフォンではSONYのMDR-NC600Dが素晴らしかったです。こちらはほぼ周囲の音が聞こえませんでした。個人的にSONYのNC技術は一番だと思います。一度試されると良いと思います。話がかわりますが、そういったモラルのない人が最近は多いですね。とてもお気の毒に思います。是非負けずに大学受験を頑張ってください!
書込番号:10744866
0点

聞こえ方には個人差があると思うので、参考程度に…
私の場合、町中やお店の中、高速道路での車の中のような複数の騒音が聞こえる場所では大変効果があり驚きました。
ですが、部屋でテレビだけをつけた状態や部屋の中の、離れたところで人が話しているような状態では、少し声等が聞きやすくなり、耳への圧迫感があり大変疲れてしまいました。
個人差があると思いますが、サイレントモードを期待されている場合は慎重に検討された方がいいでしょう。
書込番号:10746496
0点

返答が遅くなってしまってごめんなさい。
そして皆さん、ありがとうございました。
皆さんのアドバイスに基づいて、この数日間でいろいろと吟味し購入に踏み切りました!!
書込番号:10763958
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
ipod nanoからの買い替えを考えています。NW-A845 を家電量販店で使わせてもらい動画を再生するとnanoのように横画面で再生されるとおもっていたのですが、縦画面のままで再生されました。私は映画などをnanoに入れていたので横画面の方が見やすかったので良かったんですが、NW-A845 では横再生は可能なんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点

自分で動画を入れたことがない物ですから、やり方などは、他の人のレスを待つか、
マニュアルでも見て下さい。
結論から言うと出来ます。
ほとんどの動画が横再生になるのではないかと思っています。
Walkmanの中に最初からデモ動画があるのですが、Walkman本体が表示されるデモは縦表示ですが、サッカーのデモは横画面で表示されます。
特に何も設定せずに縦横見ることができることから、縦向きの動画は多分作成する時に、90度回転させて作っただけだと思います。
画面上の動画のステイタスを表示する画面は横向きですから。
このことから、基本的に横向きでしか動画は表示されないと思っていいと思います。
縦横を変更するメニューも見つけることができませんでした。
何の動画を見て縦向きだと言っているのでしょうか?
私が言ったWalkmanの動画を見て言っているのなら、その動画だけが縦用に作られているだけだと思いますよ。
書込番号:10726090
2点

前の方が言っているように、サンプル動画は縦、横それぞれ1つづつ入っています。
縦表示の動画は縦に、横表示の動画は横表示なんでしょうね、多分。
ちなみに、私が入れた動画は全て横表示です。
書込番号:10726601
0点

★イモラさんの言うとおり私が見たのはデモ動画でした。横再生もできるんですね。回答ありがとうございます。
kuma-lanciaさんも回答ありがとうございます。
書込番号:10728341
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
Xシリーズとで購入を迷っています。
Xシリーズはビデオライブラリに入れた動画を連続再生できないということを聞いたのですが、Aシリーズでも同じように、1つの動画を見終わったら操作をしないと次の動画を見れないのでしょうか?
親切な方、ご教授願います。
0点

Aシリーズのカテでも何度か話題になっていますけど…
残念ながら出来ません。
書込番号:10719318
0点

既出の質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:10719325
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

旧機種を使っていて僕も要望したことがあるのですが、この機種で採用されたのかどうか僕も気になります。たぶん…まだ付いてないと思いますけど。
一時停止からの早送りなどがとても早くなったので、それで事足りるといえば足ります。
書込番号:10697949
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

たぶん、両方の機種をお持ちの方って非常に少ないので良い回答が得られないと思います。
同じメーカーの物だからメーカーのサポートに確認した方が手っ取り早いと思いますよ。
書込番号:10682711
0点

A845のほうがバッテリーは持つようです。同じ使い方なら2-30%増しという感じ。(体感上です。)
操作のスピード感覚は、Xはタッチパネルなので、比較は難しいです。
反応スピードの問題というより、好みの問題です。
書込番号:10682994
1点

NW-A847とNW-X1050を持っています。
バッテリーの持ちですが、限界まで使ったことが無いので、どちらの方が持ちが良いのかは判断できません。(気になるほどの差を感じてないので...)
カタログ上はXの方が持ちますが、ディスプレイが大きい為そちらでの消費電力が増えるため操作が増えるとXが不利になると思われます。
反応やレスポンスについてはXがタッチパネル+ボタン、Aがボタンオンリーですので評価は難しいですね。
ボタンとイヤホンジャックの位置からか、胸ポケットに入れた状態での操作性がXの方が良いぐらいかな?
書込番号:10692233
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





