NW-A845 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A845 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A845 [16GB]の価格比較
  • NW-A845 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A845 [16GB]の純正オプション
  • NW-A845 [16GB]のレビュー
  • NW-A845 [16GB]のクチコミ
  • NW-A845 [16GB]の画像・動画
  • NW-A845 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A845 [16GB]のオークション

NW-A845 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A845 [16GB]の価格比較
  • NW-A845 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A845 [16GB]の純正オプション
  • NW-A845 [16GB]のレビュー
  • NW-A845 [16GB]のクチコミ
  • NW-A845 [16GB]の画像・動画
  • NW-A845 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A845 [16GB]のオークション

NW-A845 [16GB] のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A845 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A845 [16GB]を新規書き込みNW-A845 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電池寿命について

2010/04/09 17:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

NW-A845 ブラック (16GB)を購入、NW-A806からの買い替えです。
電池の寿命について誰か教えてほしいのですが・・・
最近まで使っていたA806ではフル充電で1日1時間程度(通勤時)の使用で1週間程度は使えていたのですが、A845では3〜4日でなくなってしまいます。デジタルノイズキャンセリング機能、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、ダイナミックノーマライザ等はONに設定しているので多少短くなるのは折込済です。又SONYのカタログ表記充電池使用時間が多少甘いのも承知です(VAIOユーザーなもんで)、それにしても短かすぎるような気が・・・
こんなもんだと言われれば納得するしかないのですが。
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:11209497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/09 20:23(1年以上前)

A847使用ですが、そんなに違わないと思いますので。

一日4時間で二日にいっぺん充電してますね。
そんなモンです。
こまめに充電しましょう。
きっと、バッテリーがヘタる頃には新しい機種が出てますよ(^^ゞ

書込番号:11210080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 NW-A845 [16GB]の満足度5

2010/04/09 21:41(1年以上前)

cottontreeさん。返信ありがとうございます。
レビューも参考にしてみました。やはり電池寿命については全員ほぼ100%もたないってことみたいです。こんなもん ですか・・・
いやでも・・・カタログ標準値で29時間連続使用可ですよ。1/5以下って。VAIOでも半分は持ちますよ。う〜ん。しょうが ない か・・・。

書込番号:11210413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/09 21:52(1年以上前)

まあ、前機種のKENWOODのHDDタイプ(GB9)に比べたら数日保つだけでも幸せだけどね(^^ゞ

もう少し保つかなという期待があったことは十全同意だね。
音だけは(操作性とかは馴れだと言い聞かせながら)悪くないから、それだけが唯一のポイントになってしまった残念な機種だよね。

書込番号:11210477

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2010/04/10 11:50(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033569

↑こちらによると、

ノイズキャンセルをオンに設定している場合約25%、
イコライザ、VPT、クリアステレオ、DSEE、ダイナミックノーマライザをオンに設定している場合、
約40%電池持続時間が短くなるようです。

書込番号:11212878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 NW-A845 [16GB]の満足度5

2010/04/10 15:38(1年以上前)

KSK83さんありがとうございます。SONYのページにあったんですね。
それでも40%は控えめな表現ですね。実際は機能フルオンで4〜6時間でからっけつになるようです。ま しょーがないんでしょう。

書込番号:11213621

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/10 16:18(1年以上前)

40+25=65%のマイナスではないですか?
そして初期設定のいたわり充電オンがあれば
さらに10%で合計75%のマイナス。
これで再生時の操作が入れば5分の1以下でも
カタログ上は正常ですね。

高ビットレートでエンコードすればDSEEは不要。
MP3gain等で調整すればダイナミックノーマライザも
不要になりますから工夫次第なところもありますが。
いたわり充電もオフでいいと思います。

もしくは、イコライザで調整したいならCOWONを買って
NC-300Dと組み合わせたらどうでしょうか。

書込番号:11213775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 NW-A845 [16GB]の満足度5

2010/04/10 20:48(1年以上前)

serika123さんありがとうございます。
しかし本体価格1万8千円程度のウォークマンにCOWONを買い足すなら・・・
我慢しましょう。

書込番号:11214830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 NW-A845 [16GB]の満足度5

2010/04/13 22:43(1年以上前)

解決済のスレで追加情報は反則かもしれませんが・・・
実はこのスレを立てる直前にソニーのお客様センターに電池持たなさすぎってことで実機を預けて調べるよう頼んでたんですよね。その後口コミやレビューを見てしょうがないことだってしぶしぶ納得しようとしていた矢先。今日午後にソニーから電話があって「電池については異常がみられたので新品の電池に換装します。」とのこと・・・いろんな可能性が考えられるのですが、あくまで想像のためこの場では自分の考えは省略します。実機が戻って使い始めて、どうか、報告します。

書込番号:11229249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xシリーズと迷っています。

2010/04/02 23:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

クチコミ投稿数:71件

違いの一つとして、Xシリーズに無いダイレクトエンコーディング機能が気になっています。
質問@この機能にてクレードル経由で、オーディオアンプから直接WALKMANへ録音した方が音はやはり良いのでしょうか?

Xシリーズには純正の皮ケース、クリスタルケースでWALKMANを横向きでスタンドさせ画像を見ることができると思います。
質問AAシリーズで横向きでスタンドさせるアクセサリーはあるのでしょうか?純正でなくてもかまいません。(皆さん置いて画像をどうやって見てますか?)

以上2点よろしくお願いします。

書込番号:11179106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/04/03 03:08(1年以上前)

>Xシリーズには純正の皮ケース、クリスタルケースでWALKMANを横向きでスタンドさせ画像を見ることができると思います。

Xシリーズのケースに横置きが出来るスタンドが有るのは、
テーブルとかに置いて、ワンセグを見るためだと思われます。
私が使っているNW-A919には、そのためのスタンドチップが付属しています。

で、最初の質問ですが、スレ主さんはPCを使われていますから、
ダイレクトエンコーディング機能は考えなくて良いでしょう。
音質に拘りたいのなら、ネット上で色々なエンコード方法が公開されています。
そこで自分に合ったエンコード方法を見つければ良いです。
しばらくDAPを使っていると、ダイレクトエンコーディングでの
リアルタイム録音は煩わしくなると思う。

書込番号:11179745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/04/03 10:48(1年以上前)

合点承知!承知の助〜さん、ありがとうございます。

NW-A845にもスタンドチップが付属していますかね?
店に行って確認してみます。

家族とPCの取り合いになるので、直接コンポから、より良い音で録音できたらよいなと考えています。でも時間がかかるのですよね。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11180612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/03 18:48(1年以上前)

質問2
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/CKH-NWA840/

書込番号:11182386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/04/03 23:42(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

本日家電店に行き、店員(2名)に確認したところ、ダイレクトエンコーディングでオーディオコンポから直接録音する方式は、アナログ変換をかえすので、PC使用のデジタル録音より劣るということでした。(きっぱりとした口調で言っていたので信じてもいいのかな)

後、新製品の発売の情報はやはり無いということでした。
というより、最近の傾向として発売直前まで各社情報を出さないそうです。
ヤマダ、ヨドバシの店員ともにネットでしかその情報は得られない=我々と同じ
ということです。

書込番号:11183964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エンコード方式は何がお薦め?

2010/03/28 18:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

クチコミ投稿数:52件

CDからXアプリに音楽を取り込む際エンコード方式とビットレートのお薦めは何でしょうか?

現状はCDから取り込む際にはXアプリのデフォルトのATRAC Lossless 256kbpsで行い、
NW-A845に転送の際にATRACのままやMP3に変えたりして試していますが、256kbsでは
ATRACでもMP3でも、私には差を聞き取れませんでした。

過去ログを見るとATRAC Losslessで256kbpsにしておけばよいのでは、との書き込みが
ありましたが、エンコード方式の比較サイトなどを見ると、ATRACは低速度には良いが、
256kbps以上ならmp3が良いというような記事や、256kbps以上ならどれも変わらないと
という記事を見かけます。

皆さんはどうやっているのでしょうか?
お薦めはありますでしょうか?

書込番号:11154346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/03/28 19:31(1年以上前)

私の場合はAAC-160kbpsを標準にしています。
特に何がいいとか違いは分りませんけど…。

書込番号:11154625

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/28 19:46(1年以上前)

自分の耳は自分にしか分かりませんよ。
他人に聞いたところで意味があるかどうか疑問です。


ビットレート違いの聞き比べ
ttp://mazeppa.blog.shinobi.jp/Entry/1031/

書込番号:11154701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/28 19:49(1年以上前)

自分ならMP3 320kbps。
汎用性と音質のバランスで。
MP3で保存する理由は、
・WM/iPod
・コンポ
・カーナビ
・音響解析/編集ソフト
で使うのに便利だから。

書込番号:11154712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/28 21:08(1年以上前)

この機種ではなくてNW-A919を使っていますが、
コーデックはMP3、lame 320kbpsでエンコードしています。
私がエンコードで拘れるのはここまでですが、
聴き比べが出来るか?と問われれば、、出来ません。
はっきり言って自己満足です。
MP3で音質に拘るのならlameは避けて通れないエンコーダです。
非可逆圧縮なので、一度限りのエンコードになります。

スレ主さんが、今後もウォークマンを使い続けるのなら、
AALを使われた方が良いです。

書込番号:11155126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/03/29 02:20(1年以上前)

>過去ログを見るとATRAC Losslessで256kbps
ATRAC とLosslessは微妙に違いますよ

参考までに海外のウォークマンはATRAC が無くなったようです。

書込番号:11156859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 23:38(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

ちなみ、ATRAC Lossless → ATRAC Advanced Losslessのつもりで書いてました。

NW-845を買ったばかりなので、当面はウォークマンを使うつもりです。
今までiPodNanoでしたが、確かに、ウォークマンは音に迫力がありますね。



「MP3ならLAME」って良く聞きますが、エンコーダのアプリをダウンロードして
それでエンコードするのですか?それからXアプリに取り込んで使うのでしょうか?
結構大変そうですね。(音にこだわる方は手間をおしまない、ということですね)

ご紹介いただいた「ビットレート違いの聞き比べ」を早速やってみましたが、
「悪魔の耳 256kbpsが最適」とでました。(良いのか悪いのかわかりませんが)
いつも256kbsでエンコードしているので、ちょうどよかったということでしょうか。

ウォークマンを使い続けづつもりなので、お薦めにしたがって、AALでエンコードします。

書込番号:11160927

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/03/29 23:58(1年以上前)

>ちなみ、ATRAC Lossless → ATRAC Advanced Losslessのつもりで書いてました。
そういう意味ではなくて ロスレスは文字通り元のサイズに戻して再生するので
256kbsというのはないんですよ
(埋め込んだデータはロスレスではないということです)
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html
参考までに

書込番号:11161068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/30 02:41(1年以上前)

私はコーデックをMP3で使うに当たって、予めlameに関して、
少しですがネットで自分に適したエンコード方法を探っていたんですよ。
ここの掲示板にもlameでエンコードしている人はいますが、
皆さんはネットで探って独自のエンコード方法を設定しています。
興味が有るのなら、ネット検索で探ってみて下さい。
lameを使うに当たって、大変だなぁ〜って感じるリッピングソフトは
Exact Audio Copyかな。音質に拘る設定にすると結構時間が掛かります。

書込番号:11161736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/31 00:04(1年以上前)

jjmさん、AALのご説明ありがとうございます。

XアプリのCD取り込み設定で、AALを選択したときにも、その下でビットレートが
選択できるので、てっきり、AALでもビットレートがあると思い込んでいました。
ここでのビットレートはAALにエンコードする際に同時にATRAC3のデータも作って
いて、そのATRAC3エンコードのビットレートが256kbsということだったの
ですね。やっと正しく(?)理解しました。


合点承知!承知の助〜♪ さん、Lameに関しての情報ありがとうございます。

以前にもLAMEを検索したことがありましたが、とっつきにくい内容だったので
それっきりになっていました。改めて、検索してみましたが、LAMEをベースに
したエンコーダソフトがいろいろあるのですね。いくつかのURLを見てみましたが、
やはりマニア向けって感じで、お手軽にはできそうにないようです。

WALKMAN添付のXアプリで簡単にできる範囲でエンコードすることにします。

皆様ありがとうございました。


書込番号:11165922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 曲の削除について

2010/03/21 23:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

クチコミ投稿数:54件

曲の削除はPCを接続しなくても、本体だけで可能ですか?
i-Pod nanoを買って見ましたが、PCと同期しないと削除もできません。私はPCを使わないほうなので、何か使い勝手が悪いです。
ウォークマンはどうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:11121014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/22 03:18(1年以上前)

この機種ではなくNW-A919と言う機種を使っています。
たぶん共通していると思うので書きます。
ウォークマンには『削除予定』の項目が有って、
削除したい楽曲はそこに登録するのですが、
『削除』が反映されるのは、X-アプリに接続した時だと思います。
つまり、楽曲を削除するにはPCに接続する必要が有ります。(NET JUKEはわかりません)

私はこの項目は使ったことがないのですが、
この項目の説明書きを何となく憶えていたので、書いてみました。

DAPはPCのアプリケーションの1つみたいなものなので、
PCを使わないと使っていても楽しめないし、付き合っていくのもキツイと思う。
PCとDAPは1セットと考えた方が良いですよ。

書込番号:11122080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/22 03:46(1年以上前)

自分はS745使用ですが、本体のみでは曲の削除ができません。

Aシリーズの説明書を見ても本体だけでは曲の削除ができないと
なっているのでたぶん同じ仕様かと思います。

書込番号:11122111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/22 10:54(1年以上前)

ご回答いただいた方ありがとうございました。ウォークマンもi-Podと同じなんですね〜。PCをほとんど使わないので、どちらも自分には合わない気がします(*_*)

書込番号:11123017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/22 21:17(1年以上前)

解決済のようですがこちらの機種を使っているので、一応書いておきますね。

今までの機種には「消去予定」の機能があったようですが、この機種を含めたAシリーズ・Sシリーズの2009年モデルからこの機能はなくなりました。

書込番号:11125701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問します

2010/03/07 23:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

現在NWーA918を使っていてそろそろ買い替えようかなと思います。

NWーA845にしようと思っていますが、918と比べ長所と短所を教えてください。
特に音質、操作性についてお願いします。

長文失礼しました。

書込番号:11051302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/08 03:28(1年以上前)

スレ主さんが買い替えを考えているのはわかるのですが、

>NWーA845にしようと思っていますが、918と比べ長所と短所を教えてください。
>特に音質、操作性についてお願いします。

こういう事を質問して、適切なレスを付けて貰うには、
現在、スレ主さんがNW-A918をどのような環境で使っているのか?を
書くべきだと思いますよ。エンコード方式(ビットレート等)、イヤホンとかです。
DAPは楽曲ファイルを高音質のものにエンコードしたり、
市販のハイスペックのイヤホンを使うとかで、良い音質で聴く方法はいくらでも有ります。

それと、
このスレッドは初心者スレッドには値しません。
既にウォークマンを使われていますからね。

書込番号:11052210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/08 07:50(1年以上前)

失礼致しました。書き込みは不慣れなもので。

ビットレートは64kbpsで聴いています。
イヤホンは付属のものを使っています。NWーA845に買い替えても付属のものを使おうと思っています。

あとはJーポップ、ヒップホップ、レゲエを中心に聴いています。

よろしくお願いします。

書込番号:11052426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/08 20:55(1年以上前)

64kbpsと言うことは、
SonicStageは初期設定のままで楽曲を取り込んで、
そのままウォークマンに転送しているってことですね。
少しでも音質を気にするのならば、
少しは設定をいじってみて下さい(ビットレートを上げてみるとか)。

私はNW-A919を使っています。
新機種のデジタルアンプの音質はよくわかっていませんが、
ここの掲示板でのユーザーの書き込みを見ると、結構良いみたいです。
私はユーザーじゃないので、説得力に欠けますけどね。。

書込番号:11055038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 12:09(1年以上前)

スレ主です
ありがとうございました。ビットレートを変えてみたいと思います。

書込番号:11058008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/10 02:36(1年以上前)

書き忘れましたが、

>ビットレートを上げてみるとか

これは、転送する時に64kbpsからビットレートを上げるのではなくて、
CDをSonicStageに取り込む時にですよ。
つまり、もう一度CDを取り込まなくてはなりません。

書込番号:11062341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイマー

2010/03/07 12:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

クチコミ投稿数:58件

この機種はタイマー機能ついてますか?
また、タイマーがついている機種はどれですか?

書込番号:11047758

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/03/07 15:18(1年以上前)

残念ながらSonyのWalkmanにはタイマーはありません。

書込番号:11048497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/03/07 15:48(1年以上前)

>>毒舌じじいさん
そうですか(T^T)

自分には必須機能だったのですが…
ありがとうございました。

書込番号:11048644

ナイスクチコミ!1


w54sa3さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/09 08:03(1年以上前)

EシリーズとかS700シリーズならシャッフルタイマー再生がありますよ

書込番号:11057303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/03/09 08:50(1年以上前)

>>w54sa3さん
なるほど。
タイマー機能は今は削除されてしまったという事ですね(>_<)
惜しいです。
ありがとうございました。

書込番号:11057395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A845 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A845 [16GB]を新規書き込みNW-A845 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A845 [16GB]
SONY

NW-A845 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A845 [16GB]をお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング