
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月15日 22:57 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月13日 01:14 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月8日 00:01 |
![]() |
5 | 4 | 2009年11月7日 15:20 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年11月5日 19:13 |
![]() |
10 | 2 | 2009年11月4日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
Aシリーズを購入しようと思っているのですが〜付属ヘッドホンのことです。ソニーだからこそ音質は申し分ないと思いますが、社外品も考えています。そこでですが・・・社外品を使えばノイズキャンセリング機能は無効になりますか?NCっていうのは、専用(付属)ヘッドホンが条件なのでしょうか?
0点

その通りです。
純正以外はノイキャンは使えません。
書込番号:10480173
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
NW-A845 ブラックを購入しました。
取扱説明書に書いてある通り、
ノイズキャンセリングを「オン」にすると「サー」という音が聞こえますが、
「オフ」にしても「サー」という音が消えません・・・。
皆さんは、オフにすると「サー」という音が消えますか?
仕様なのでしょうか・・・。
スピーカ付属のS730FKシリーズは「オフ」にすると「サー」音が消えるのですが。
0点

「オフ」にしても消えないので仕様だと思います。
同じS-Master搭載のXシリーズでもホワイトノイズがあるようなので
仕方ないと思います。
書込番号:10410006
0点

ちなみにヘッドホンプラグを外したとき、どう聞こえるでしょうか。
案外電子回路由来のノイズではないかもしれませんよ。
書込番号:10419148
0点

付属のヘッドホンだと「サー」という音が聞こえますね・・・。失礼しました。
でも、私が主に使っているアップル社製のカナル型ヘッドホンを使う場合にはそれほど聞こえないのです。だから上記のような回答をしました。
書込番号:10467123
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
東芝の機種はUSB接続HDDに録画できるのが魅力ですね。
ところで、この録画したHDDをPCに接続してファイルを取り込むことは可能ですか?
録画しても見る機会がなかなか無いので、ファイル変換してWalkmanで見てみたいのです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
現在A84*,S74*,S64*のいずれかを購入しようと思っています。
ポイントはノイキャン効果の強さとホワイトノイズの大きさで、
ノイキャン効果は、デジタル方式のA84*シリーズが良さそうで、
効果の種類も選べるようなので、惹かれています。
ただ、下のスレなどでA84*はホワイトノイズが大きいとの意見が
出ており、気になっています。 現在使用しているのはS718で、
これよりノイズレベルが低ければ即買いなんですが、こういう
情報はなかなか得にくいので目下購入するかどうか悩み中です。
そこでノイズレベルの優劣に関する情報をお持ちの方がいらっしゃたら
ぜひお知らせいただきたいと思っています。
※ノイズが同等だったら、ノイキャンを諦めてS64*シリーズ+低感度の
イヤフォンを考えようと思っています。
0点

こんばんは。
私はWALKMAN Xを現在使用しており、この前このサイトでXシリーズとAシリーズではどちらがホワイトノイズが多かったか質問させて頂いた際にXシリーズの方が多いと言われました。しかしながら、AシリーズにもS-MASTER(デジタルアンプ)が搭載されているのでどうしてもホワイトノイズはSシリーズよりも多くなってしまうと思います。
書込番号:10434189
2点

1王さん、情報ありがとうございます。
(自分の過去スレ検索が甘くてお手数かかけてしまい、スミマセン)
ノイキャンシステムは世代ごとの差もあるようなので、X系より
後に発売されたA系で改善されたと考えれば良いのでしょうかね?
またアナログ方式(S系)よりデジタル方式(A,X系)の方がノイズが
多めという認識で良いのでしょうか?
ということは、シリーズ間で比較すると、
ノイズキャンセリング効果は、【高】A=X>S【低】
ホワイトノイズは、【多】X>A>S【少】
ということになりますが、これに世代間の改善が入るのでその差が
どう縮まるかがすごい興味あるところです。
S718に対して、A84*とS74*がどういう順番になるかがわかると一番
うれしいんですが、こんなピンポイントの情報は無理ですもんね^^;
書込番号:10434792
0点

空知の空さん、おはようございます。
XシリーズとAシリーズはまず付属のイヤホンが違い、XシリーズではMDR-EX90SLまたはMDR-EX85SLの形がもとにされてまして、AシリーズではMDR-EX300SLをモデルとし、また同等の価値があります。MDR-EX300SLの方が従来の物よりバーティカルインザイヤー方式を採用していて、より耳の奥に入れることが出来より周りの音をシャットできます。しかし、残念ながらホワイトノイズは改善された訳ではなくXよりは小さいらしいです。まず、音をA/Dで変換して最後にまたD/Aで変換し直しているのでどうしてもノイズが発生してしまいます。
なのでホワイトノイズを低減する回路を搭載してほしいなと、友達の前でいったら消費電力が大きくなるので無理だと言われました。w
書込番号:10434979
3点

1王さん、こんにちは。
イヤフォンの型式も違うんですね。X系とA系をソニーのサイトで比較しても、どちらも
13.5mmEXヘッドホンという表示で見た目は差異ナシでしたので、とても参考になりました。
商品拡大写真をよく見ると見ると差がわかりますね。(写真だとSとAは同じっぽいですね)
それにしてもせっかくノイズキャンセルしてるのに、ホワイトノイズを乗っけてしまっては
なんだかなー、って気もします。(気にし過ぎ、ってお叱りも受けそうですが^^;)
ノイズ低減回路はぜひ組み込んで欲しいですね。最初から設計に織り込めば消費電力も
そんなに増えないと思うんですけど、素人考えでしょうかね。(キャンセルの演算アルゴ
リズムで改善できそうな気がするんですがそう簡単なものではないのかな???)
ということで、たぶんS7**を購入することになりそうです。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:10436601
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
sony walkmanをずっと使用していますが、今回NW−EシリーズからAかもしくはSに買い替えを考えています。今のところ「動画を見る」「操作性がよい」などの点からAにしようかと思っていますが、カタログ上ATRACだとSより約10時間はバッテリー持続時間が短いことが気になります。まあ、Eシリーズに比べると4時間くらいのことなのですが、使用された方、その点どう感じられましたか?
0点

AシリーズはS-Masterというデジタルアンプ搭載なので電池のもち時間が違うのでしょう。
音質やノイズキャンセルの質など、Aシリーズには魅力がいっぱいありますよ。
書込番号:10399515
0点

A840シリーズは、バッテリーが弱いとの書き込みを
いろんなところで見ますが、それはおそらく、
新機能である、いたわり充電を使っているからでは
ないでしょうか。そうなると、あえて満充電をしない
ため、持続時間が短くなるのは当然です。
などと書き込みましたが、私のA840は明日届く予定なので
実際はどうかわかりませんが・・・
たぶん、そうなんじゃないかなと思うのですが、どうでしょ。
書込番号:10426295
0点

>> BonchanFXさん
おっしゃるとおり、バッテリーが減る1メモリ目はいたわり充電の影響だと思いますが1時間にかなり満たない時点で(NCなどオフの状態です)消えてしまいます。
ただ、NCをオンにした時ですが、半分になるのも結構早かったんです。
NCを使うと25%ほどバッテリーを使うことを差し引いても持たないな、という印象を受けました。
まあ、NCは使わなくてもいいことが多いので、実際のところは使い続けてみないとはっきりと分かりません。1日も持たない訳ではないので、今のところ充電前にバッテリー切れになって困ったこともありません。
出張で長時間車に乗る時は充電しながら使えるトランスミッターを使おうと思っています。
NCやクリアステレオ、DSEE、その他の機能を使うかバッテリーの持続を取るかはその時々の選択ですね。
書込番号:10426726
2点

みなさん、情報ありがとうございます。
やはり、バッテリーは無くなりやすいようですねTT
xシリーズのほうは結構バッテリーがもつようなのに、AがもたないとなるとSシリーズの購入ももう一度検討してみようかと思います。(Aの液晶がよかったんですが)
書込番号:10426931
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
xシリーズで買い替えを考えておりましたが、
本日、でんき屋さんでAを見て本体の薄さと
有機ELの綺麗さに惹かれました。
わたしは、現在A808を純正の皮ケースに
入れて使用しています。
とても気にいっています。
つぎの機器にも是非、皮ケースに入れて使いたいのですが、
でんき屋さんに皮ケースが陳列されておらず、メーカーHPの
画像だけでは・・・ご使用されている方いらっしゃいましたら、
使用感を教えてください。
また、ケースを開いたときの画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
見せていただけないでしょうか?
0点

kenko_さんへ
はじめまして。
NW-A845ブラウン(16GB)と純正の皮ケース(ブラウン)を買った者です。
プレーヤーを収めた感じは悪くありません。しっかりホールドされてふたを閉めれば画面を保護してくれる安心感があります。
ただ、どなたかも言ってたかと思いますが縦開きのため、開いたときに多少ブラブラする感じはあります。そのため、開いたままで長時間使うのには不向きかもしれません。
私は一度ボタン操作した後はふたを閉めて、鞄なりポケットなりに入れてしまうので気になりません。
買って良かったと思っています。
余談ですが、私の買ったブラウンの純正ケース。
SONYのホームページで見ると「ベージュ」っぽく見えますが、実際は「ゴールド」←しかも成金風!
この色にはちょっと‥未だに慣れません(笑)
書込番号:10421248
9点

clairdelune さん
ありがとうございます♪
画像までつけてくださいまして。
現在、使っているケースなんですが、
本体色が見えなくて、いまいちなところも
あったので・・・いいかも。
わたしも
clairdelune さんと同色をチョイスすると
思います。
茶色というより、金なのですね。
回答ありがとうございました。
参考にしますね。
書込番号:10423437
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





