
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年11月17日 14:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月16日 12:05 |
![]() |
3 | 6 | 2010年11月12日 20:56 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2010年11月10日 21:52 |
![]() |
85 | 35 | 2010年11月10日 16:35 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年11月8日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
Xシリーズ。
でも後継機種が近々出るかも。
書込番号:12225675
0点

過去スレを見れば参考になります。
基本的にお好みの世界
書込番号:12225702
1点

Xはややドンシャリで少しおとなしいA。
好みの問題だと思います。
書込番号:12228860
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148526/SortID=12225319/
マルチポストです。気をつけて下さい。
どちらかの機種の掲示板にスレを立てれれば、
一括して表示している「MP3プレーヤー - すべてのクチコミ」で見ることが出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0130/
書込番号:12230094
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
現在Walkmanの購入を検討しているのですが、
A845の新品とX1050の美品中古で悩んでいます。
価格はほぼ同じかX1050が1000〜2000円高い程度で
なんとか予算圏内、
という前提のもとご回答いただけると幸いです。
・どちらもS-master搭載機種ですが、
音質の違いはありますか?
・それぞれの機種のメリット&デメリット
・コストパフォーマンス的に
上記の価格差(新品/中古の違いあり)で
自分ならどちらを購入するか。
個人的にでかまいませんので、
ご意見お願いします!
ちなみに、用途としては
通学(電車)時、大学内、自宅がメイン
曲のジャンルはJ-POP(騒がしすぎないもの)が大半、
あとはクラシック、合唱が一部です。
0点

AとXって音に関しては違わないんですよね。(付属イヤホンは違いますが)
ワンセグが必要かどうかで判断すればいいのでは?
書込番号:12217878
0点

こんばんは。
私はA845ユーザーですが、Xは使ったことがありません(試聴のみ)。ですから、音質云々は比較できません。
が、以前私自身AかXかを検討していた時に様々な意見を目にしましたが、音質的にはほぼ同等のようですよ。
人によっては「Xが上」「いやいやAが」といったものもありましたが、誰が聞いてもわかるような絶対的な大差というわけではなさそうですね。
まあ、その点は両機のユーザーに任せます(無責任ですみません)。
ただ、私なら新品を買います。
「美品中古」といってもそれまでの使用状況がわかりませんので、バッテリーや内部にダメージがあるかもしれない。
また、中古の保証がどうなっているのかは知りませんが、短期間で不具合が出たとして有償修理となったのではたまらないので。
ちなみにrey.さんは、ホワイトノイズは平気でしょうか?
私は全く気にしないのですが、気になる人もいるようですので。
特に、クラシックをはじめ静か目の曲を自宅のような静かな環境で聴くと、結構目立つかもしれません(イヤホンにもよりますが)。
私は自宅ですと音量を3〜5くらいに絞って、クラシックやスコア・サントラのようなオーケストラ物を聴くこともありますが、「ああ、あるねえ」と思うくらいで気にすることはないのですがね。
このあたりは個人差があるので、一応書いておきました。
良い買い物になるといいですね。
書込番号:12217945
0点

AとXの音質の違いは有りますね。
Aはわりかし大人しめ、Xはどちらかというとドンシャリです。
あと、中古は止めた方が良いですよ。
たった数千円でメーカー保証有りと無しでは差が有りますからね。
書込番号:12224487
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
こちらの商品を購入し10月に画面が割れ現在ブラインドで使用しています
ブラインドにも慣れてきたのですが最近やはり不便に感じてきています
保証書は捨てられました
なので新DAPを購入したいのですが何か良いものはあるでしょうか
HD25 1-2を買う予定なので鳴らせるものがいいです
0点

HD25-1IIはDAP直刺しだとバランス崩れて定位感も音場もバラけます。
DAPはラインアウト出せる機種にして、ポタアンの検討が必要です。
ラインアウト出せる物だとiPodかWalkmanが無難でしょう。
書込番号:12195374
1点

新型touchの音が好きじゃないんです
nanoは壊れやすいと聞くしwalkmanAは画面がすごく割れやすいんです
やはりクラシックですかね
書込番号:12199772
0点

Classicで良いと思います。
Dockケーブルでラインアウト出して、ポタアンはどうするかですね。
HD25-1IIをそこそこ鳴らせれば良いと言うことなら、ビビノのiBassoT3で良いと思います。
低音が張り出すほうが好きなら、Microrharのμ109G2が良いです。
ガチンコで元気な音が聴きたいなら、RSAのP-51Mustangが良いです。
書込番号:12199885
1点

T3位で鳴らした音って鳴らしきった音がしないと聞いています
K701をHA5000で鳴らしたしたときのようなあの驚異的な解像度を楽しみたいんです
HD25 1-Uの解像度が好きで購入をしたいのでそれ以外でお勧めのアンプ等ありますでしょうか
imampを買ってオペアンプ交換も良いかなと思っているのですが
書込番号:12200026
0点

HA5000クラスの音をポータブルに求めるのは無理です。
imAMPは音色傾向はHA5000とは正反対に行くかも。オペアンプの組み合わせでどうなのか?ですね。
オペアンプを取り替えて楽しみたいならimAMPで良いかも。
HA5000とまではいかずともであればP-51辺りでも相性は良いと思います。
私はこの組み合わせが気に入ってます。
書込番号:12202580
1点

まだ学生なのでp-51を買うのは難しいんですよね
あの解像度はHD25 1-2でも無理ですか
オペアンプ交換もいいですよね
あとipodwalkman以外にラインアウト可能な機種はありますでしょうか
書込番号:12205396
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
「YOUTUBU DL 方法」で探してみてね〜
建前ですが、グレーな質問になりますので・・・
Cravingとかwww
書込番号:12187394
1点

もう、なんでこうグレーゾーンのスレを立てるかなぁ〜。。。
本屋のPC関連のブースにそういうのを扱っている本が置いてあるから、
それを見て自己解決してよ!
それでもわからないなら潔く諦める!!
書込番号:12187638
2点

インターネットエクスプローラーでYouTubeの動画を再生すると動画データーが一時的にハードディスクにキャッシュとして残りますが、この動画ファイルををウォークマンの対応したコーデックでエンコードすれば、ウォークマンに取り込んでも再生できるのではないでしょうか。
ファイルを表示するにはIEのメニューバーのツールからインターネットオプション、閲覧の履歴、一時ファイルの設定、ファイルの表示です。
ここでキャッシュのサイズは150MBぐらいにしておいたらどうでしょうか。
書込番号:12187711
0点

少しググる癖をつけたほうがいいと思う。
携帯だからとか初心者だからというのは関係ないし。
書込番号:12187876
1点


すいません。touchと間違えたけど
*5
ファイルフォーマット:MP4ファイルフォーマット 拡張子:.mp4
プロファイル:Baseline Profile レベル:1.2, 1.3, 2, 2.1, 2.2, 3
ビットレート:最大10Mbps フレーム数:最大30fps
解像度:最大720×480(再生可能な解像度を示すものであって、本体で表示出来るピクセル数を示すものではありません。本体ディスプレイでは400×240で表示されます)
中位は、480x270-360 30fps baseline@2.1 500kbpsなので可能と思います。
書込番号:12195315
0点

ウォークマン自体に入れることは出来たんですがテレビ出力でしか再生できないんですがどうすれば本体のみで再生できるのですか?
書込番号:12195956
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
通勤中、音楽を聴いていたら、突然音が出なくなってしまいました。
メーカー保障期間中なのに、修理は有料(約1万円)と言われ、また直ぐに壊れてしまうのではないかと思い、手放す事にしました。
故障の原因は、ソニーの担当者曰く、基盤が腐食したためとの事、PCの接続口とヘッドホーンの接続口が隣あっている為、使用時PCの接続口が上を向き
雨や汗が入り易い構造となっていて故障する人が結構いるそうですが、リコールの対象にはなっていなく、腐食は使用者の責任ということで、修理は有料だそうです。
使用していて、雨や汗が入り込むような使用をした記憶もないのですが、多少でも錆びがあったりすると、修理は有料になるようです。
素人目には、錆びてるように見えないのですが、ソニーのサポートは、ユーザーに厳しいようですね。
ご使用中の方や今後購入をされる方は、独自に、PCの接続口の蓋を作成するなどの対応をし、十分注意してご利用ください。
16点

>>雨や汗が入り易い構造となっていて故障する人が結構いるそうですが、リコールの対象にはなっていなく、腐食は使用者の責任ということで、修理は有料だそうです。
こういう物に水分は厳禁でしょ・・・汗は仕方ないとしても雨が入るかもしれないところで使うのが間違い。腐食で壊れても保証してくれるメーカーなんてあるのだろうか?
この件はどう考えても使用者の問題。
PC接続端子とヘッド
実際にこれ使ってるけど、錆びも見当たらないし接続も問題なし。
逆に音量ボタンの不具合で困っている。こっちのほうが欠陥でしょ。
書込番号:11909846
9点

パックリと口が開いたコネクタの上向きは,内部へ侵入する可能性は高いでしょうね。
小生愛機のKenwood機も,MiniB-USB端子は上側に付いてますから侵入する可能性は有り得ますょ。
まして,ゲリラ的な雨模様が多いこの頃は,注意を払うのは高いのじゃないかな。
で,水が侵入した場合,垂れた水の渇きが無い時は絶縁低下を起こします。
後に基板が渇き,水分が無くなると垂れた部分は白く腐蝕して来ます。
で,厄介なのは電解コンデンサ等の液漏れ。
此れは,パターンをダメにしたり,絶縁低下を持続させます。
其れから,Coffee等を溢したりするとも駄目ですね。
パソコンのKey入力が勝手にされる現象辺りは,KeyボードにCoffee辺りが溢れてなんてのも在りますね。
で,水分が付着したと感じたなら,乾燥剤を入れた袋に入れて早めに乾かしましょうです。
書込番号:11910753
5点

そうそう。
其の様なトラブルは想定外じゃないのですから,在る程度は自衛しないとです。
例えば,小生が修理してます監視用テレビカメラは,今の時季,雷さまのトラブルが多いです。
電源系が逝かれる,ネットワーク系が逝かれる,信号系が逝かれると様々です。
監視目的ですから,雷が来ても監視を怠る事が出来ませから,酷な条件に晒されます。
雷様に殺られる想定は出来るけど,任務優先ですね。
で,最近は製品価格が下がり,システムに掛ける費用も抑え気味で,システム充実度(保護を目的としたモノも)が下がってます。
で,此方の製品類も価格は下がったけど,安くなった分の皺寄せが見えますでしょう。
書込番号:11911104
3点

もちろん、十分注意して使ってましたし、水滴が入り込んだ記憶も無いんです。orz
USBタイプの物や携帯電話の接続口には、カバーが付いてますが、この機種にも接続口にカバーをつけてくれるとこういった問題が激減すると思うのですが。
書込番号:11911383
3点

小生のKenwood機にもカバーは付いて無いですょ。
で,小生の場合は水の侵入は余り考えられないです。
だって,附属ポーチに入れて胸ポケットへ収納しますから,今回の様なトラブルの可能性は低いと言い切れそうですが,裸の場合は気が付かない内にってな事は有り得ますね。
其れから,腐蝕は時間の積みかさねで出て来ます。
昨日今日での出来事では出て来ないでしょう。
書込番号:11911485
1点

WMポートが上向きのWalkmanはAシリーズ、Sシリーズと歴代のを使ってますが、雨が入り込んだりした事は無いです。
私は裸で使っていて、本体は傷だらけですが、別段どうって事は無いですね。
ちなみに、いつもワイシャツのポッケですよ。
WMポートよりも、夏場は汗が蒸発して湿気が操作ボタンの隙間から侵入しないのかな〜と言うことのほうが何となく心配ではあります。
ちなみに、私のA847のボリューム不具合は、SONYのサービスステーションに持ち込みました。ボタンスイッチの不具合で、スイッチ交換になってました。
この不具合は多いみたいですよ。ボタン不具合は修理おすすめします。
書込番号:11912185
1点

私もSONY純正の牛革ケース(CKL-NWA840)に入れて使ってました。裏地は布地になってるのですが、濡れた後の染みなどはなく綺麗な状態です。
基盤がハズレだったのかな?
書込番号:11912428
3点

本日、本体が戻ってきたので、分解してみましたが、基盤が腐食している箇所は見つけられませんでした。
この機種を使ってる方で、無償で修理してもらった方っていますか?
書込番号:11913130
4点

SONYの修理担当者には、腐食して錆びてるって言われたのですが、錆びてる箇所って見当たらないです。綺麗な基盤です。
基盤の写真載せて見ました。
書込番号:11914419
4点

症状が良くわからないのですが
音が出ないだけなのか、操作も全く受け付けない状態なのか
どちらでしょう?
音が出ないだけなら音声系の接続関係の問題では。
腐食している、といいますが、これは水などの
錆びのことを言っているのではなく”硫化”ではないでしょうか。
硫化とは大気中に硫黄分が多い地域では金属部品が腐食することです。
中国などの発展途上国では工場排煙や産業廃棄物の投棄の規制が
無いにも等しく、大気中の硫黄濃度が高いことが知られています。
いわゆる、草津温泉のような卵の腐ったような臭いが
がするような場所は大気中の硫黄濃度が高いと言えるでしょう。
そういった環境に暴露されていると
水濡れなど無くても基板や中の電気部品は腐食します。
そういった地域は日本ではかなりレアな場所だとは思いますが・・・
(草津だって日本ですので湯畑の中に放置されるとかしない限り
そう短時間で硫化しないです)
心当たりはありませんか。
書込番号:11915020
2点

症状は、音が出ない、音量を操作しても音量メータが表示されなない。
充電が行えない。
です。他の機能は、問題ありませんでした。
今は既にバッテリー切れで、使用が出来なくなりました。
都内近郊を電車通勤時にしか利用していませんので、温泉系の腐食は考えられません。
SONYの修理担当者には、『腐食して、錆びついちゃってます。この状態だと可なり前からですね』と言われました。購入後、まだ1年も経過していないのに、可なり前から錆びついてるって、変じゃないですか?って聞いたのですが、『原因は分かりませんが、腐食の場合、有料です。』だそうです。でも見た目は、錆びてはいないのですが。。。株価下落でコスト削減を徹底してるのかと思いたくなります。今日は、円安で上昇したみたいですが。。。
書込番号:11916402
3点

S-738Fですが、先日スレ主さんと同じ体験をしました。
購入から1年未満、雨天での使用はありませんでしたが、
突然電源が入らなくなり、故障窓口へ持ち込んだところ「水による腐食」
とのことで、修理するには8000円程度?と言われました。
そして、買い替えを検討していてここにたどりつきました。
運が悪かっただけかもしれませんが、長年ウォークマン派だったので
残念でなりません。S706はこんなことなかったのに・・・
書込番号:11926871
3点

私も長年ウォークマン派です。この機種が何代目か分かりません。
一年以内に壊れたのは、今回が初めてですが、こんな冷たいサポートを受けたのも初めてです。ソニーの製品は、独自の特徴がある製品が多く好んで良く購入しているのですが、今回いろいろなサイトで調べてみたら、サポートに関しては、ソニーは評判悪いみたいですね。
書込番号:11927146
3点

こんにちわ。
私はA846が1年も経たず画面が表示されなくなりました。
現在、修理待ちの状況です。月曜日で2週間経ちます。
純正ケースに入れて更に布製の袋にいれていたのにある時画面が表示
されていませんでした。
これで有償修理はないと思っています。
書込番号:11927227
3点

大事に使っていても、1年以内にトラブル場合が結構あるんですね。
メーカー保証が無事施行されることをお祈ります。
書込番号:11930272
4点

こんにちわ。
ようやく帰ってきましたので報告致します。
結局、液晶部分の交換のみで帰ってきました。
ソフマップは新品になって帰ってくる可能性が高いとのことで
期待しましたが残念でした。
やはり販売店経由だとSONYでも対応するようです。
(当然ですが無償修理です)
書込番号:11983196
0点

私はA845とS645を使い 妻と娘はS645を使ってますがトラブルも無く動作してます。
すべて市販のラバーケースに入れてるくらいで特別な扱いもしてません。 家族で通勤に使ってますが快調です。
このタイプに変える前はNW−E507(100円ライターみたいな)を6年使い 今でも動作します。 欠点はメモリーが1Gです。
我が家のウォークマンはすこぶる快調です。
書込番号:11983628
0点

>デザイン的に、故障しやすい作りのようです
見たまんまですね。
私もコネクターカバーが最初から付いていないと知った時は驚愕しました。
もはや設計者に「ご乱心ですか?」と言っても過言でないレベル。
ただまあ私はこういう類のアイテムは何でも買った時点で
自分なりの防護処理を施すクセがありまして(スミロンテープでグルグル巻きにしたり)
そのクセのお陰でLCDは勿論、キャビも操作キーも端子もピカピカのままです。
しかしながら誰もがそういった処理をするとは限らないわけで。
セールスポイントの音質は神商品なだけに「画龍点晴を欠く」とはこのことでしょうね。
書込番号:11998381
0点

大丈夫でしょう。どの製品でも大事に使っても1年以内に故障する場合もありますから。大事に使った場合での故障は、保障修理扱いなので修理料金はかからないと思いますよ。詳しくはメーカー保証書裏面をご覧ください。
書込番号:12017858
0点

くるみどんぐりさんこんにちは。
先ほどの故障原因が気になって返信させていただきました。私も以前Victorのalneoを雨にぬらしてしまって故障したケースがありました。私は、当然ながら自分の使用問題だと考えております。
さて、前置きが長くなりましたが、私もこの機種を愛用しています。錆びは水濡れや湿気から起こるものなので、これによって製品の故障を発生させやすいものです。サポートが評判悪いとおっしゃっておりましたが、使い方の問題じゃないでしょうか?
雨でも音楽聴きたいのであれば、ポリ袋にいれて封をして湿気が入りにくくしたら錆びは起こりにくいと思います。操作も袋に入れたままがいいです。操作しにくいデメリットがありますがどの機種でも雨濡れの保証は付いてないですからね。この前の使い方から見直してはいかがでしょうか?
書込番号:12017886
0点

岡 祐さん こんにちは。
前にも記述しましたが、通勤時電車内でSONY専用の皮ケースに入れて大事に使用していました。これ以上に大事に使用しなければ、いけないような製品なのでしょうか?
分解してみましたが、錆びていませんでした。私の場合は、不良品だったと諦めていますし、今のところSONY製品を購入するつもりは、無くなっっています。
SONYのサポートの人には、基盤が錆びて壊れるケースは良く有りますと言っていました。PCの接続口がポッカリ空いている事とその横にヘッドホンの差込口があるため、ネックストラップを使っている場合、PCの接続口が上を向く可能性があり、ゴミや埃、汗などが入り易くなると思われます。SONY関係者の方がこの掲示板をみているなら、次回のウォークマンでは、ソニータイマーって言われないように、簡単に壊れない工夫をいろいろ考えて欲しいと思います。
書込番号:12018514
4点

くるみどんぐりさんこんにちは。
A840シリーズ用革製ケースを所有していたのですね。確かに純正ケースはいいものとはいえ、完全防水仕様ではありません。これはソニー製品だけでなくアップル製品も同然です。私は純正ハードケースを所有しておりますが、WM-PORTが覆われていないまま保護されています。確かに私もぐるみどんぐりさんと同じ考え方です。iPodにしてもこのような故障は避けられないでしょう。
なぜならウォークマンと同じように接続部とイヤホン端子が隣り合っているからです。
また、ポケットの中に入れてしまうと汗などの湿気も入りやすく、埃が入るのも避けられません。ズボンの中に埃が入ることもありますからね。やはりストラップはそとに出たまんまですから、水にもぬれるし、埃だってはいってしまう事もありますね。
前置きが長くなりましたが、私は、雨の日でもウエストポーチに入れたままで聞いています。そのことについて報告させていただきます。故障は発生しませんでした。それに貴重品だって納められることもでき、身からも離れません。機械はどの製品でもデリケートです。当然ながら、より大事につかう事が長持ちさせる基ですから。それにいくら密閉性でも肩掛けは濡れ易いタイプですから。これらの点を踏まえて、完全に密閉されているウエストポーチに入れて聞くのが故障につながりにくいと思います。
書込番号:12019922
0点

>くるみどんぐりさん
「基盤が錆びて壊れるケースは良く有ります」とSONYの方がおっしゃっていたとのことですが、
WALKMAN以外では自分は聞いたことがありません。
例えば、自分はいつも雨の日だろうが何も気にせずプレーヤーを使用しています。
ですから普通に雨の日は水滴がかかったりしていますし、かなり良くない使い方だとは思います。
しかし、故障したことなんてありません。
ちなみに、AppleのiPod。COWON。iriver。全て同じ使い方をしています。
一応リストアップ。
iriver N11:約5年前から使用。未だに使用可能。
iriver X20:約3年前から使用。普通に使用可能。
iriver S10:洗濯機で洗濯してしまい、完全に故障してしまったと思いきや、バッテリー以外は無事で、充電しながらの使用は可能。
iriver B20:約2年前から使用。普通に使用可能。
COWON S9:約2年前から使用。誤って水をかけてしまい、ヤバイ!と思いきや全く問題なし。
※最近購入した商品は省いています。
SONYは製品のポリシーやデザインなどはすごく好きですが、故障率とサポートの悪さだけはいただけません。
書込番号:12070705
3点

>Aもちさん
いや、それは根本的にスレ主さんの言う使い方とは意味が違うかと…。
本題の雨の日に機械を使うことに関してですが、機械は基本的にどれでも水気が苦手です。
なので、濡れた手で触ったりちょっとした水滴がついただけで故障するなんていうことは普通にありえます。
この辺は防水仕様じゃない携帯電話とかでも同様です。
汗に関しては程度の問題にもよりますが、暑い夏に汗で蒸れているポケットに入れたりして故障したケースはあります。
この製品に限らず雨の日のような水気がつきやすい条件下で使う場合は、水滴が入らない場所で使ったり水がつかないように防水対策を施したりするしか対処法はないと思います…。
書込番号:12074323
1点

>例えば、自分はいつも雨の日だろうが何も気にせずプレーヤーを使用しています。
ですから普通に雨の日は水滴がかかったりしていますし、かなり良くない使い方だとは思います。
しかし、故障したことなんてありません
壊れる事が問題なのじゃなくて、水ぬれは保証の対象にならない事が問題なのよ。
壊れても保証がきけば問題は無いの。
あなたの使い方では、壊れないのはただ運が良いだけです。
もしも壊れた時には、水ぬれがあると保証期間中でも有償扱いになります。
書込番号:12074568
1点

ぐるみどんぐりさんこんにちは。
取説とは別にある水濡れにご注意という紙と取説121ページと122ページに記載されておりましたよ。お読みになりましたか?
書込番号:12104661
0点

岡 祐さん、こんにちは。
この質問をしてるという事は、掲示板の内容を全て読んでないようですね。
一応、質問に回答します。
読んだかも知れませんが、読まなかったとしても、精密機械で防水機能が無い機種には当然の説明だと思います。新し物好きで、結構こういった物を購入するので、ウォークマンの取説の取説121ページと122ページを読んだかと聞かれても正確に覚えていません。岡 祐さんは、あなたが一つ前に使っていた携帯の取説に水濡れにご注意って書いてたか覚えていますか?
10月6日のあなたの記述に
iPodにしてもこのような故障は避けられないでしょう。
なぜならウォークマンと同じように接続部とイヤホン端子が隣り合っているからです。
とありますが、私のiPodとiPadは、接続部とイヤホン端子、上下に分かれています。
岡 祐さんは、もしかして、ソニーの関係者の人ですか?
書込番号:12105597
2点

ぐるみどんぐりさんこんにちは。
私はソニー関係の人ではありませんが、現在、フラッシュメモリーが採用されているiPodモデルは接続部とイヤフォン端子が隣り合っている製品だけです。iPod classicについては分かれているのですが、HDDタイプです。
本題に移りますが、私が以前「iPodにしてもこのような故障は避けられないでしょう。なぜならウォークマンと同じように接続部とイヤホン端子が隣り合っているからです。」と記述したのは殆どの家電販売店では、ビデオカメラも含め、HDDタイプが余り売れなくなってきています。容量が多いというメリットも確かにありますが、それなりに機器の使い勝手が悪くなってしまうというデメリットもあります。これらのことから、今の時代からHDD系のiPodを購入する人は殆どいないと考えていたからです。最近、フラッシュメモリーが大容量化はしているものの、HDD搭載のハイビジョンデジタルビデオカメラのラインナップが少なくなってきているのもご存知でしょう。
iPadはタブレット型コンピューターなので、画面が大きい理由で接続部の横に配置すると音楽が聞き辛いというデメリットを考慮の上の理由で、上下に別れているかも知れません。いずれにせよiPadは音楽再生機能を特別につけていると私は今でも思っています。
さて、私がこのように質問した理由は、少し無礼な言葉だと思われるかもしれませんが先ほど2つ目の書き込みで、「もちろん、十分注意して使ってましたし、水滴が入り込んだ記憶も無いんです。orz」と書いてありましたね。私が先ほど申し上げた「WM-PORTが覆われていないまま保護されています。」はただ単なる事実を申し上げただけです。私は、10月13日にA840シリーズ用革製ケースを手に入れました。ケースを入れたまま、WM-PORTに挿すことができる仕様でこれも接続部が覆われてなかったアクセサリーだということです。ということは「皮製のアクセサリが濡れていなくても接続部に湿気が入り込んだ影響で壊れた」という私の認識が高くなってしまったというわけです。
確かに掲示板の内容を全て読んでないという疑問を投げかけてしまいましたが、殆どの方に注意してもらってばかりの回答が予想以上多かった為、「これは気になる」と感じてしまいました。ぐるみどんぐりさんには申し訳ない事をしてしまいました。
ちゃんと説明書を読んだらこのような事にはならないと私はそのように思います。
あと
>>一つ前に使っていた携帯の取説に水濡れにご注意って書いてたか覚えていますか?
「水濡れにご注意」とはウォークマンに添付されている警告がかいてある1枚の紙のことで携帯のことは一切申しておりませんが・・・このような紙はありませんでしょうか?上にその紙をスキャンしたものがありますので見ておいてください。
書込番号:12105953
0点

岡 祐さん こんにちわ。
また皆さんこんにちわ。
スレ主ではありませんがひとつの意見とお考えください。
私はA846を所有しています。この度修理にだしましたが結果はこのスレの通りです。
勿論今も使っています。
肝心なことなのですがこの機械は携帯オーディオプレーヤーです。
外で使えるのですよ。いくら気を付けていてもお天気は100%当てられません。
当然急な雨もある訳だし、水もかかることも考えられます。雨が降っていても持ち
運ぶことだってあります。
どの機械だって雨に弱いのは知っていることです。
いくら書いてあっても100%避けられるものではありません。
(日本には梅雨があって長期的に雨が降るんですよ。)
そこにSONYの甘い点があります。(結局故障率があがるのでは?)
いまだPANASONICの製品も持っていますが当たり前のごとく端子には蓋がが付いて
います。
もし、注意書きを書くなら外に持ち運びは出来ませんと書くべきです。
または雨の日は絶対に持ち運ばないでくださいと書くべき。
(本末転倒な注意書きになるでしょうね)
それなら明らかに使用者の不手際ですから。
SONYはもう少しこの辺りに気を使って製品化すべきです。
APPLE製品も持っていますが悪いところを見習うべきではありません。
それでは。
書込番号:12106293
3点

確かに私ももう少しこの辺りに気を使って製品化すべきだと思っております。今見るとウォークマンに対応した防滴性アクセサリは殆ど見つかりません。やはりウォークマン対応の本体防滴のアクセサリを販売するのは必須ではないかと私は思います。こういうのを出してほしいんですけどね。
書込番号:12106738
1点

スレ主さんの使い方が悪かったと言う流れに違和感を感じます。
>SONYの修理担当者には、腐食して錆びてるって言われたのですが、錆びてる箇所って見当たらないです。綺麗な基盤です。
実のところ、錆びてる箇所が見当たらない綺麗な基板のどの部分が腐食しているとソニーは
判断したのですかね?
ソニーのサービスステーション(品川本社とか)に持ちこんで説明してもらってみては?
書込番号:12135939
2点

>>本日、本体が戻ってきたので、分解してみましたが、基盤が腐食している箇所は見つけられ ませんでした。
これは、内部の基盤を交換した為。基盤が壊れたら機械としては相手にならない。その為腐食は見つけられない。
書込番号:12184641
0点

修理はしてもらっていません。一年以内にも関わらず、修理に約1万円になりますと言われ、何もしないまま返してもらいました。
その後、壊す覚悟で、分解しました。
書込番号:12184820
0点

そうですか。ぐるみどんぐりさん失礼いたしました。
レベッカさんのおっしゃるとおり、ソニーのサービスステーションにそのまま持ちこんで説明してもらってみてはいかかげしょうか?
書込番号:12185858
1点

実際にこれをWALKMANに使いました。
http://ipodtouchlab.com/2010/08/iphone-tunewear-waterwear-v2.html
iPhone4対応と書いていますがWALKMANでも使えました。
SIFI2さんのいったとおりSONYにはまだ若干甘い点があるのは当然の参考だと感じたのですが
Walkmanユーザーはまだこれが必須なのかな?と感じてしまいそう・・・
書込番号:12194408
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
初歩的な質問で申し訳ありません。
PS3のHDDに入れた曲を転送する事は出来るのでしょうか?
PS3→PSPにデータ転送は出来るので、同じSONYだからもしかして?!
と、思って気になってしまったのです。
クチコミ掲示板を見たらこのような質問は見当たらなったようなので、よろしければ回答お願いします。
0点

>クチコミ掲示板を見たらこのような質問は見当たらなったようなので、
いえ、同様のスレは結構見ています。
ケータイからではキーワードによる過去スレを探れませんか?
書込番号:12176660
0点

それ以前に取説に記載があったはず。
携帯でも検索できるでしょ。
書込番号:12177351
1点

PS3からウォークマンに転送可能です。音楽だけでなく、動画や写真も可能です。
またウォークマン内の音楽や写真、動画をPS3経由でテレビなどに出力もできます。
書込番号:12178026
0点

PS3は基本的に言うとPSPへドラッグ&ドロップ転送方式の転送のことと同じです。その為、ドラッグ&ドロップ転送対応機種なら何でも大丈夫です。
書込番号:12184617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





