E150 [8GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:8GB 再生時間:17時間 インターフェイス:USB2.0 E150 [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E150 [8GB]の価格比較
  • E150 [8GB]のスペック・仕様
  • E150 [8GB]のレビュー
  • E150 [8GB]のクチコミ
  • E150 [8GB]の画像・動画
  • E150 [8GB]のピックアップリスト
  • E150 [8GB]のオークション

E150 [8GB]Astell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年11月13日

  • E150 [8GB]の価格比較
  • E150 [8GB]のスペック・仕様
  • E150 [8GB]のレビュー
  • E150 [8GB]のクチコミ
  • E150 [8GB]の画像・動画
  • E150 [8GB]のピックアップリスト
  • E150 [8GB]のオークション

E150 [8GB] のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E150 [8GB]」のクチコミ掲示板に
E150 [8GB]を新規書き込みE150 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本当に操作が不便

2010/01/04 21:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > E150 [8GB]

スレ主 mtkixさん
クチコミ投稿数:5件

アイリバーはこれで三台目、個人的に好きなメーカーです。
しかしこの機種はいけません。同機種4GBの掲示板ですでに出て
いた話題ですが、
「ひとつのフォルダが再生し終わった後、次のフォルダに移動できない」
んです。
ノーマル再生モードなら、フォルダの最後までいったら自動停止。
リピート再生モードなら、フォルダの最初からまた再生。

要するに、取り込んだアルバムは「一枚ずつ」しか聞けないんですね。
別のアルバムに移動するには、いちいち手動でまたディレクトリ選択
画面に戻るしかありません。
8GB分の曲を連続再生する唯一の方法は、「play all」にして、プレイヤー内
すべての曲をアルファベット順に再生することなんですが……だったらタグ
情報なんか読み取らなくていいじゃねえか、と突っ込まざるを得ません。

これ、ファームウェアのバグでしょう?こんなプレイヤーあるの?
しかし発売後アップデートされたファームウェアでも改善されていません。
メーカーでは、問題と認識すらしていないということでしょうか。
現状では、音質とか外観とか操作性とか以前に、mp3プレイヤーとして
成立していない商品です。CD入れ替える手間をあえてmp3プレイヤーでも
再現したい奇特な人むけ。

書込番号:10733103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だめな人にはだめかも...

2010/01/02 04:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > E150 [8GB]

クチコミ投稿数:1件

先日購入したのでざっくりレビュー。
購入したのは iriver E150 Black 8GBです。

1.見た目
製品名にBlackと明記してあるのに、本体正面は濃いグレー。背面は黒色です。
液晶の大きさはZippoライター(レギュラーサイズ)くらい。本体の厚さもZippoくらい。

2.液晶ディスプレイ
非常に残念なものになっています。
動画再生時は横に表示(液晶の長辺が天地)になる仕掛けなのですが、左側からの視野角が「不良品じゃね?」というくらい狭い。
どのくらい狭いかというと、横表示の状態で液晶ディスプレイを正面にしてみたときに
左目は視野角外、右目は視野角内になってしまう。人によっては気分が悪くなるかも。
個人差があると思うけど、他のサイトでも同じ指摘がされていたので、この製品はこんなもんなんだろう。
ちなみに、音楽再生時、FMラジオなどの縦表示(短辺が天地)では問題ない。

3.操作性
主に使用する本体正面のボタンがいまいち。「決定」「確定」などに使うセンターボタンは問題ないが、
スクロール、次曲、早送りなどに使用するボタンが「つるぺた」なので、ポケットに入れたまま操作する場合に
押し間違いが発生しやすい。また押した感覚があまり指に伝わらない。
なにより最悪なのが、レスポンス。何をやるにも0.5秒くらいのタイムラグが発生する。

4.音質
音質調整機能として「SRS WOS HD」が採用されているが、これは気に入りました。たかがMP3音源が「ちゃんと聞ける」音になる。
付属のイヤホンは使い物にならない。音質にこだわるならお気に入りのイヤホンを使ったほうがよいです。

5.録音機能
メーカーの製品紹介ページにもあるように、ノイズがのりやすい。あと、録音品質が3段階あるけど
空き容量に応じて勝手に切り替わる。


音質は好みに応じて調整・イヤホン交換などをすればよい結果が得られるものの、画面表示、操作性、
融通の利かなさが良い部分を上回ってしまい、「誰でも使える」とか「使いやすい」といった
評価は間違ってもつかない製品になってしまっている。
メーカーサイトに書かれていることだけを信じて購入すると、あんまりいいことないかも。

書込番号:10720103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WINDOWS 7

2009/12/03 00:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > E150 [8GB]

クチコミ投稿数:29件

またの登場です。
この機種をお使いの方でWINDOWS7+64Bitの環境下で使用されている方はいらっしゃいますか?
メーカー側からは問題ないと思うが動作保障は出来ないとアドバイスをいただきました。
もし実際に上記環境下でご使用の方がいらっしゃいましたら是非お知らせください。
ちなみに添付ソフト(Iriver plus)は使えないそうです。
よろしくお願いします。

書込番号:10569822

ナイスクチコミ!0


返信する
h.pyloriさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/25 15:27(1年以上前)

その環境でCDからソフトのインストールはできませんでした。ホームページのアップデートされたソフトもインストールできませんでした。機械自体は、認識されます。メモリーにダイレクトにコピーはできますが、他のソフトで変換した動画をコピーしても再生できませんでした。。動画など、どのようにして、変換して入れたらいいのか、わかる方教えてほしいです。

書込番号:11675952

ナイスクチコミ!0


Aもちさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:54件 アサモンノデザイン 

2010/07/30 13:38(1年以上前)

h.pyloriさん

動画変換にはGOM ENCODER(⇒http://www.gomplayer.jp/encoder/)というソフトがオススメです。
そのソフトのプリセット設定でiriverという項目があり、さらにその中にE100という文字があります。
そのE100用の設定で変換して、変換されたファイルをE150に転送してください。
再生されるはずです。

書込番号:11696609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録音機能について

2009/11/26 23:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > E150 [8GB]

クチコミ投稿数:29件

音楽スタジヲまたライブの音を外部取り付けマイクにてステレオ録音したいと考えております。この機種はステレオ録音が出来ると思いますが、すでにお使いの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:10538197

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/11/28 11:23(1年以上前)

この機種にライン入力はありますが、マイク入力は無いようです。
ライン入力は、外部機器のライン出力やヘッドホン出力と接続して録音する端子なので、
基本的に外部マイクは使えません。
どうしてもライン入力で外部マイクから録音したい場合は、
マイク信号をライン入力レベルに増幅するアンプや、アンプ内蔵マイク等が必要になります。

あと、音楽の生禄には、ステレオ録音ができるICレコーダーか、
↓このようなリニアPCMレコーダーと呼ばれる物の方がいいと思いますよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080228/pcmrec.htm

書込番号:10545228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/28 23:17(1年以上前)

KSK83さん
情報ありがとうございます。
そうですか。あきらめるしかないですね。
もうひとつ確認をさせてください。E100は外部マイクを接続しての録音も可能とありますが、E150にはこの機能はないのでしょうか?
http://www.iriver.jp/product/iriver/e100/function.php
こちらに写真がでています。
アドバイスをお願いします。

書込番号:10548639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/11/29 19:00(1年以上前)

何で同じ質問を2度もするんですかね?

書込番号:10552897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/29 22:18(1年以上前)

都会のオアシスさん
重複した質問になってしまって申しわけございません。
サポートセンターに伺ったところ、ステレオマイク接続によりステレオ録音は出来るということのことでした。近いうちに手持ちのマイクを持ち込んで実際にお店でためさせてもらおうと思います。 アドバイスありがとうございます。

書込番号:10554026

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/11/30 00:27(1年以上前)

失礼しました。
この機種で外部入力から録音する場合、設定でライン入力と外部マイクと切替えられるようです。
外部入力端子が1つなのでライン入力しかないと思ってしまいました。
お詫びして訂正致します。

書込番号:10555012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/30 23:55(1年以上前)

ksk83さん
情報ありがとうございます。
MP3プレーヤーで外部マイクよりステレオ録音できるものはこの機種しかないと思います。
長いこと待ち望んでいたものに出会えてうれしいです。近日中に購入する予定です。ほぼiPOD独占の市場ですが、これからもIRIVERをサポートしていきたいと思います。

書込番号:10559756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > E150 [8GB]

スレ主 humor8513さん
クチコミ投稿数:3件

トランセンドのT.sonic 860 (8GB)か、アイリバーのE150 ブラック (8GB)か、クリエイティブ のZEN MX ZN-ZMX8G-BK (8GB)で迷っています。

主に用途としては、車内でFMを利用して音楽再生(ナビつきのCDだけが完全に壊れたので・・・ナビ・FM・MDなどは使用可能)と動画を見るくらいだと思います。
動画は自分で編集したもので、FLVにもMPEGにも自分で変換が可能なので動画ファイルに関してはそこまでこだわっておりません。

一応、外部メモリでマイクロSDなどが使用可能なものがいいなと思ってます。

上記3つの機種の、車内音楽再生用(使いやすさ)・動画機能としての一長一短やオススメなどおわかりになるかた教えて下さい。

もしくは、1機種お使いになっていて長所や短所など教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:10499824

ナイスクチコミ!0


返信する
nagoyさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 13:33(1年以上前)

私はZEN3台 とらん鮮度 2台を乗り継いできました。

中身のデータを頻繁に乗せ換えしなければ一番、安いのにしておき 2年毎に買い換えるのが
一番だと思います。
データ入れ換えするのなら、この機種はおすすめです。ZENはソフトが扱いにくいのでダメ。
とらん鮮度は、まあまあですが、なぜかしりませんが たまにデータファイルの認識ができなくなります。本体で再生はできるが、PCでは不可能となります(私の場合)。でも車内での
操作性は一番よいです。 こういう機種は電池の寿命が機種の寿命、買い換えたほうが安いという特徴があるので。私なら、2年くらいの使用とわりきりとらん鮮度でしょうかね。

書込番号:10499906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 humor8513さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/19 14:23(1年以上前)

nagoyさん
早速アドバイスありがとうございます!
なにせこの種の買い物が初めてですので大変助かります!

ZENはソフトが扱いにくいのですね!やはりトランセンドでしょうかね。。。
コストパフォーマンス的に、トランセンドがベストですかね。

また、電池の寿命などを考えて2年くらいと割り切り使用するのであれば、外付けでSDカードを使えることも考えると、内蔵メモリは8GBじゃやなく4GBでもいいかもと思いましたが、nagoyさん、どう思いますか??

またアイリバーなど別機種をお使いの方、アドバイス等あればお願いします!

書込番号:10500055

ナイスクチコミ!0


nagoyさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 16:17(1年以上前)

お答えします。4Gでいいと思いますよ。私は8Gにしました。理由は2000円の差なら
4G多いほうが良いとかんがえたからです。でも使ってみて8G必要じゃないと思いました。

私の使い方は、PCで録音したラジオ番組を聴くというものなので、データを頻繁に入れ替える必要はあるのでE150は重宝しています。スピーカー内臓というのも便利です。
 ただ操作法が画面を見て確認しながらというヤリカタなので車で運転中は とらん鮮度のほうが
はるかに使いやすいです。  こういうMP3プレイヤーは次から次と性能が良く安いモデルが出るのではっきり言って、安いモデルにしといたほうが良いと思います。だいたい2〜3年たったら半額以下で買えると思ってください。

書込番号:10504836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 humor8513さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/21 01:07(1年以上前)

nagoyさん 
返答ありがとうございます!

トランセンドの4GBに決めます!
アドバイス本当に助かりました!!ありがとうございました。

書込番号:10507250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

妙に安っぽいつくりです。

2009/11/18 17:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > E150 [8GB]

スレ主 nagoyさん
クチコミ投稿数:51件

しかもスイッチ類が極端に少なく、わかりにくい。本体はでかい。アイポッドを
新聞紙で2重に包んだような感じ。SDカードスロットルもカードをさすと閉まらない。

 でも良い点は、SDカード(8Gまで)の出し入れができ かつ AUXコード経由で録音ができる。 これだけ。でも大きな利点。いままで他のプレイヤー6台つかってましたが
本体が故障してデータが取り出せない、これが一番困る。 E150は、それがない。重要です。安心して使えます。 

 ラジカセが胸のポケットに入るようになった。と思って買うのがよし。まちがっても
i-podのライバル商品と思って買ってはいけません。後悔します。

書込番号:10495805

ナイスクチコミ!1


返信する
NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/18 18:51(1年以上前)

スイッチ類が少ないのは操作しやすくて良いと思います。
nagoyさんのSDカードスロットルがカードをさすと閉まらないってそれ不良品では?

nagoyさんの言うとおりデカイのが欠点ですが。

書込番号:10496082

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagoyさん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/19 13:41(1年以上前)

SDカードの蓋しまりました。

SDカードの出し入れできるって機能って便利ですね〜
カセットテープからMD、CDになり、そして今、SDカード。容量もあがり
カードの値段が下がってようやく使用できる段階に来たって感じです。
これからは、カードの時代が来る予感。

書込番号:10499929

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E150 [8GB]」のクチコミ掲示板に
E150 [8GB]を新規書き込みE150 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E150 [8GB]
Astell&Kern

E150 [8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月13日

E150 [8GB]をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング