Media Keg MG-F516 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:16GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0/USB1.1 Media Keg MG-F516 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg MG-F516 [16GB]の価格比較
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のスペック・仕様
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のレビュー
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のクチコミ
  • Media Keg MG-F516 [16GB]の画像・動画
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のピックアップリスト
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のオークション

Media Keg MG-F516 [16GB]ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2009年12月上旬

  • Media Keg MG-F516 [16GB]の価格比較
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のスペック・仕様
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のレビュー
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のクチコミ
  • Media Keg MG-F516 [16GB]の画像・動画
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のピックアップリスト
  • Media Keg MG-F516 [16GB]のオークション

Media Keg MG-F516 [16GB] のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Media Keg MG-F516 [16GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg MG-F516 [16GB]を新規書き込みMedia Keg MG-F516 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSDHC 32GBは使えますか?

2011/11/26 20:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-F516 [16GB]

仕様では、16GBまでとなっていますので、
使えないと思いますが、実際はどうでしょうか?

データを詰め込んで行くと本体と増設の16GBでは足りなくなってきました。
もしかしたら、32GBが使えるのではとあまい期待を抱いています。

ファームは、最新の 005.006.030 してあります。

書込番号:13816477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/02 13:34(1年以上前)

今日、家に帰ったら試してみても良いですよ。
携帯用の32GBマイクロSDがあったと思うので。
初期化できて、音楽が入れられて、それが鳴れば良いんですよね?

書込番号:13839702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/03 09:39(1年以上前)

スレ主さんは、もうご覧になってないかもしれませんが、他の方の参考までに結果を書込みます。

使ったMicroSDは、Kingston 32GB Class4です。
先ず、F516でのフォーマット(消去)ですが、普通にできましたね。
パソコン(Windows VISTA)のコンピュータからプロパティで確認しましたが30GB程度(数値は29.???忘れました)が確認できました。
次にドラッグ&ドロップとWindows Media Audioによる音楽の転送、同期を試しましたが、普通に転送、同期されましたし、F516でその曲を聴くことができました。
ただ、WMAでの同期には、えらく時間がかかりました。(8GBや16GBの5倍位?)
(原因は解りません。使っていた8GBはClass6,16GBはClass2なので?です)
また、16GBを超えても転送、同期ができるかどうかは試していません。(べらぼうに時間がかかりそうなので御容赦下さい)
Classを上げてやれば実用になる?かもしれませんね。
以上、ご参考までに。

書込番号:13842942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/12/03 18:07(1年以上前)

現在、旅行中で、しかも昨日までホテルのインターネットに
原因不明でアクセスできませんでした。
32GBが使える情報、ありがとうございました。
自宅へ戻るのが、10日になりますので、
試してみたいと思います。
喧嘩は、後日報告させていただきます。

書込番号:13844908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/04 22:33(1年以上前)

スマートフォンの小さい画面で誤入力しました。
喧嘩→正しくは、結果
お詫びして訂正します。

書込番号:13850617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/09 22:49(1年以上前)

SanDisk 32GB class4 を購入して試した結果、使えませんでした。

設定 → 全消去 → SDカード 初期化できませんでした。

パソコンとUSBで接続して音楽ファイルをSDカードに書き込みましたが、
MG-F516からファイルの存在を認識できませんでした。

相性が悪いのかどうか、結局使えませんでした。

これ以外に32GBは持っていませんので、
これ以上の確認はできませんでした。

書込番号:13871620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/12 11:36(1年以上前)

>SanDisk 32GB class4 を購入して試した結果、使えませんでした。

私が書き込んだばかりに、かえって無駄な買い物をさせてしまった様で申し訳ないです。
しかし、私が試した時は、反応は遅くなるようですが報告のとおり確かにできました。
なぜなんでしょうね?
機械ものに相性が存在するとは考えにくいですが、SDHCのメーカとかバージョンとかが関係するんですかね?
謎です。

書込番号:13882376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/12 20:25(1年以上前)

>私が書き込んだばかりに、かえって無駄な買い物をさせてしまった様で申し訳ないです。

いえいえ、無駄ではありません。

auのスマートフォンIS01のメモリも16GBで不足気味でしたので、
そちらで使えましたので。

こんど機会があれば、Kingston 32GB Class4 にチャレンジしたいと思います。

秋葉原では、メモリカードの相性保証をしている店もありますので
そこで買ったその場で確認して見たいと思いますが、
MG-F516は、メーカーが、16GBまでと言っていますので、
相性保証を求めるのは難しいかも知れませんね。

書込番号:13884014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/29 22:27(1年以上前)

マイクロSDHC 32GB 使えました。

今日、秋葉原へ行きましたので、再度、32GBに挑戦しました。

購入したのは、ROLEチカさんのものと同じメーカーで

Kingston CLASS4 です。

購入状態で、MG-F516のスロットに入れ
設定→システム状態で空き容量/総容量を見ると
SDカード
30591/30592MBと表示されました。

その後、パソコンでマイクロSDHCカードに音楽ファイルを
30GBくらい書き込んでからMG-F516で再生したところ
問題なく再生できました。

秋葉原で購入する時は、相性保証をする販売店で購入することが
多いのですが、Kingstonのものがなかったので、別の店で購入しました。
当然のことですが、音楽プレーヤーのスペックが16GBまでなので
32GBの相性保証はできないとのことでした。

ROLEチカさん、いろいろとありがとうございました。

なお、上記の結果は、私が買ったメモリーと私が買ったMG-F516の使用結果ですが、
仕様外の使い方にはリスクが伴いますので、それなりの覚悟が必要です。

書込番号:13956610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/30 21:07(1年以上前)

>ROLEチカさん、いろいろとありがとうございました。

いえいえ、こちらこそ。
わざわざのご報告、ありがとうございました。

書込番号:13960349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/12/17 09:24(1年以上前)

昨日、モノは試しとサンディスクのSDXC64GB(class10、赤いやつ)を、パソコンでFAT32にフォーマットして使えるかどうか試してみました。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_2_11?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=micro+sdxc+64gb+class10&sprefix=micro+sdxc+%2Caps%2C476

結果、嬉しいことに普通使えました。
なので、古い機種ですが今は内蔵16GB+SDXC64GBの合計80GBとして使えています。
興味のある方は、自己責任にて試してみては?

なお、私の場合、
FAT32のフォーマットには、Buffaloのフリーソフト(http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html#1)を利用し、
カードリーダには、外付けカードリーダ(数百円)が必要でした。なぜか、パソコン内蔵では上記ソフトが認識しなかったので。
フォーマットの際は、くれぐれもデバイスを間違えない様に。

書込番号:15490712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/12/29 09:43(1年以上前)

ROLEチカさん

SDXC64GBが使えたとの情報ありがとうございました。
すごいですね。

私の使用状況では、32GBで足りていますが、
機会があれば試してみたいと思います。
その時は、できるだけ無圧縮データに置き換えたいと思います。

書込番号:15542603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/02/01 16:53(1年以上前)

最近、MG-F516の調子が悪くなり、時々起動しなくなりました。
ファームウェア入れ直して復旧させましたが、本体に音楽データを
1GBくらい入れると立ち上がりません。
ファームウェアだけで音楽データ無しだと立ち上がり、
マイクロSD(32GB)の音楽データの再生ができます。
いまさら修理に出すのももったいないので
東京へ出かけたついでに秋葉原で見ましたら
64GB CLASS10 が3800円でした。(1/29の あきばお〜0号店 )
ブランドは、mTcで私は初めて聞きましたが、店のPOPでTOSHIBAチップと
書いてありましたので、ダメもとで買って見ました。
(型番 MT-MSD64GXCC10WU1)

ROLEチカさんの書き込みを参考にFAT32でフォーマットしてから
試してみましたら、問題なく使えました。

今まで本体16GB+SD 32GB = 48GB から 64GB に増量できました。

気に入っているMG-F516ですので、まだまだ使えます。
(本体添付のイヤホーンか、しっかり聴く時は ATH-ES55)

ROLEチカさん、本当にありがとうございました。

書込番号:17139435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2014/03/06 16:17(1年以上前)

>ROLEチカさん、本当にありがとうございました。

いえいえ、お役に立てた様で何よりです。
私のF516もまだまだ現役ですよ。
最近、KENWOODのイヤホンKH-C711(このプレーヤと同じ頃発売された?)がJoshin-webで3980円でたたき売られていたので、購入しました。
FOSTEXのOEM(?)の様ですが、音質もクリアで中々良いです。
今はこのKENWOOD同士の組み合わせで使っています。

私のF516は、気持ちバッテリーの持ちが悪くなってきたかなぁと思いますが、これはSDXCカードの曲を多く聴くからかもしれません。
また、過去3回ほどOSがいかれましたが、都度、パソコンにDLしたファームウェアで復旧させ、元通りになっています。
プレーヤは他にも、AK100やiPod、Walkman、COWON等があるんですが、なぜかこれに手が伸びます。
カジュアルで使いやすいからかな?壊れるまで、愛用してやろうと思います。

書込番号:17271656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/17 21:15(1年以上前)

何と128GBが使えました。
スマフォの128GBがあったので、試してみました。
MicroSDXCカードは、SanDisk Ultra 128GB Class10です。
こんなやつです。
https://www.amazon.co.jp/SanDisk-Adapter-SDSQUNC-128G-GN6MA-Newest-Version/dp/B013S22W48/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1487332222&sr=8-5&keywords=microsdxc+128gb

事前準備は64GBの場合と同じ。
1) MicroSDXCをBafalloのフリーSoft DiskFormatterでFAT32にフォーマット。
  ここで簡易プロテクトが掛かっていますと表示されるとフォーマットできません。この表示のでないMicroSDXCを使ってください。
  東芝?のMicroSDXC 128GBはこの表示が出てダメでした。
2) フォーマットしたMicroSDXCをF516に装着、設定からSDカードの全消去(フォーマット)をしてください。
  少し時間が掛かるので気長に待ちます。しばらく経ってTopMENUが表示されれば準備完了。
  設定>システム情報で121911MBと表示されます。
  ここで、TopMENUにならなかったり、なっても0GB表示ではダメです。
3) パソコンから音楽を転送。転送時間は32GBや64GBの場合と同様で特別時間が掛かる印象はありません。
4) 音楽転送後、最初の起動に少し時間が掛かりますが、次回以降は10秒程度で起動できます。

128GBを買ってまで試すのは少し危険かもしれませんが、手元に128GBがある方は試してみては?
というか、もうF516を使っている方はいないかな?

書込番号:20667076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2017/02/17 22:25(1年以上前)

F516 ついに128GBまで使えたとのこと。
スゴいですね。

私のF516は残念ながら起動しなくなりました。
ファームウェアを書き込めば起動できたのですが
書き込むプログラムが、windows10に対応して
いなかったので諦めました。我が家にwindows7の
PCがありませんので。

今は、acer z530スマホを音楽プレイヤー専用として、
イヤホンは、ELECOM EHP-CH1000SSV で
楽しんでいます。

書込番号:20667274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

24bit 48KHzのWAVファイルが再生できますか?

2013/11/02 17:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-F516 [16GB]

クチコミ投稿数:53件

アナログレコードが何枚かありますので
パソコンでデジタル化してみました。

利用したソフトは、
SoundEngine Free ver.4.60 です。

取り込み時のビットとサンプリング周波数が設定できます。

(1)16ビット 44KHz
(2)16ビット 48KHz
(3)24ビット 48KHz

で取り込んだもの(ステレオ)を、
MG-F516で再生したところすべて再生できました。

ファイルのビットレートは、
(1)が、1411Kbps
(2)が、1536Kbps
(3)が、2304Kbps

MG-F516の取扱説明書の定格を見ると
WAVファイルは、
サンプリングレート 22.05/32/44.1/48kHz
量子化ビット数   8/16 bit

となっており、

(3)の24bitは、サポート対象外です。

実際に24bitのファイルが再生できているのでしょうか。
それとも SoundEngine Free ver.4.60 で 24bitに設定したが、
実は16bitだったので再生できたのか。

これを確認できると良いのですが・・・・・。

書込番号:16785680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-F516 [16GB]

クチコミ投稿数:2804件

先日、古い機材を整理していると、ふとMG-F516が目に入りました。
音質重視で手に入れてみたものの、操作性などから主役の座をiPodやWalkmanに奪われて、最近は余り出番がありませんでした。
机の上には、これまた余り使わなくなった、ポータブルアンプのMusicMax LT1が。
これも価格の割りに性能が良いとの評判から買ってみたものです。
iBasso D2+Hj Boaを凌ぐ性能で、中々頑張っていましたが、最近はRX2アンプやThe Continentalに主役の場を奪われていました。質感も今一ですし。
そこで、ふと思い立って、この2つをオヤイデのmini-miniケーブルで組み合わせてみました。
大事なイヤホンは、これまた一緒にお蔵入りしていた少々古いE4Cを使い、聴いてみました。

すると、おっ・・・、なんだ・・・これは・・・。
すばらしい音が鳴るではありませんか。
ダイナミックな音の広がり、厚み、そして立体感が素晴らしいです。
マリナーのヘンデルのメサイヤでは、コーラスが音場空間がいっぱいに広がります。
フトヴェングラーのベートーベン交響曲第3番では、鬼気迫るすさまじいまでの迫力です。
モーツァルトのピアノ協奏曲では、これほどピアノとオーケストラの対峙が素晴らしかったのか。
と聴き慣れた様々な曲を再び聴き直す羽目に陥りました。

お蔵入りしていた機種たちが甦り、今では通勤用に昇格し毎日元気に活躍しています。(比較的小ぶりなのも幸いしています)
皆さんも、気がつかないだけで机の中で眠っている名器はありませんか?
余りにもったいないですよ。

SOURCE:CD→WMA(WAV)→F516MicroSD
PLAYER:KENWOO MG-F516
CABLE:OYAIDE Fiio Mini-Miniケーブル
AMP:Music MAX:LT1
EARPHONE:SHURE:E4C

書込番号:13839398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/12/02 12:44(1年以上前)

眠っているのだはなく壊れたので処分しましたけど、デジタル全盛の現代ですがSONYの「カセットウォークマン」元祖ウォークマンが一番良い音だった印象。
アナログには敵わないと思います。

書込番号:13839555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2011/12/02 13:30(1年以上前)

ピンクモンキーさん
返信ありがとうございます。
Walkmanを初めて聴いた時の感動は今でも憶えていますよ。
どこからこんな音が出てくるんだ?って思いましたね。
もうさすがにカセットWalkmanは手元にありませんが、なぜかDAT Walkmanがあったりします。
しかし、デッキとテープは実家にしかなかったりします。
年末に持って帰って今でも動くかどうか試してみるかな。(幸いにも単三電池対応なので)

書込番号:13839691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/12/02 14:50(1年以上前)

本題から少し外れますけど、現在使用しているオーディオ装置はアナログが主。
LPレコードをよく聴きますけど勿論録音から再生まで全てがアナログで、CDが、スーパーCDが逆立ちしてもLPには敵いません。

>Walkmanを初めて聴いた時の感動は今でも憶えていますよ。
それ、実は本当に良い音が聴けていたのだと思いますよ。

書込番号:13839890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2011/12/02 15:54(1年以上前)

アナログレコードは、今でも実家に4〜500枚位ありますが、まぁ、聴かないですね。
音が悪いとは思いませんが、操作性(30cmの大きな盤を袋から出して、指紋を付けない様に気を使って、30分程度で裏返して・・・)が面倒です。
これが味でもあるんですけどね。
レコードで本当に良い音で聴くには、あふれる情熱と恵まれた環境、ある程度のお金が必要です。
定年になったら、じっくり取り組んでみますかね。まぁ、機材が持てばのはなしですが。
1980年頃は、今でも欲しいと思うような機種がたくさんありましたね。

http://audio-heritage.jp/

書込番号:13840034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件

2011/12/05 08:27(1年以上前)

その後、イヤホンをE4CからbeyerdynamicのDTX101iEに交換してみました。
いやーこちらも素晴らしい。
ピアノの硬質感が心地良いですね。弦もきつくなりませんし。
イヤホンだけでなく、F516+LT1の実力が証明された感じです。
LT1は予備を買っておくかな。

書込番号:13851938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/28 00:13(1年以上前)

こちらの品番ではないので恐縮ですが。
3か月前くらいにヤマダ電機でタイムセールでたまたまMGR-A7をみかけ
6,980円だったので、買い直しました。初台は壊してしまったのと、メインの
プレイヤーがソニーPCM-D50に移っていましたが、懐かしい思いで購入しました。

MP3プレイヤーに分類されずICレコーダーですが、この商品はラインアウト端子が
あります。32GBSDカードも実装できるので便利です。音源はWAVなので立ち上がり
の時間も気になりません。もう生産中止の商品で後継機種がでてますが、アンプの
方式が異なるようです。

MGR-A7はウォークマンに比べてどちらかというと大人向けの出し方で、又比較的に
アナログ的な表現をすると感じています。
最もお気に入りのイヤホンではSTAXの001MKUです。こちらも生産中止となりました。
ラインアウト接続では相性がとても良く、MM型カートリッジではなくMC型カートリッジ
を聴いているような感じです。ミニミニケーブルもオーグラインではなく、カルダス
アームワイヤというものです(自作)。

直差しでは、案外とオーテクのATH-ES10が聴けます。もともと解像度が高く締まりの
ある表現のポタフォンですので、クラシックでは聴き疲れで敬遠していたのですが
これが少し聴き疲れのない出方となり、少々無理がありますが案外重宝します。
不自然に低音が膨張するようなこともありません。

普段利用しているイヤフォンはファイナルオーディオデザインのheaven Sです。
ウォークマンA846用に購入しましたが、直差しで立上り鋭く又他のBA型と比べ
バランスも良く拡がりもあり、これはこれでとても良いです。

ケンウッドのMP3プレイヤーもラインアウト接続ができるようになると
良いのですが。

書込番号:13949552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/31 12:14(1年以上前)

>直差しでは、案外とオーテクのATH-ES10が聴けます。

追記です、MGR-A7。よくよく聴いていくと、鮮度が落ちますね。
カメラでいうとISO800とかノイジーになるような感じがあります。

書込番号:13962636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

Nikonとコラボ?

2010/06/07 18:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-F516 [16GB]

スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

「USBケーブルが見当たらず、充電出来ない」と、使用者=奥さんから相談
とぐろを巻いてる、各種機器USBケーブル中から、口が合う物を探し接続すると
問題無く、充電出来るし、ファイル転送も出来ました。
流用できたケーブルは、NikonのデジイチD80のケーブルでした。
差し込み口は、僅かの差なのだから、こうあって欲しい物です。
このケーブルで、ファーウェアのアップも出来ました。

私のMP3プレイヤーは、ウォークマンX1060ですが、
ケンウッドのMG-F516-Bの音質は、高音にメリハリがきいてて、音の分離も良く
値段は安いけど。負けてません。

書込番号:11464802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/06/07 19:21(1年以上前)

Nikonとのコラボでもなんでもありません。
USB端子の規格が一緒なだけです。

書込番号:11464940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/07 19:50(1年以上前)

家電量販店のUSBケーブルのコーナーに行けばわかりますよ。
規格が一緒なだけです。

書込番号:11465058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/06/09 08:06(1年以上前)

世界中のUSBとコラボ! ( ^_^)人(^_^ )

書込番号:11471967

ナイスクチコミ!4


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/20 01:14(1年以上前)

亀浦さん こんにちは。

私はMG-F508(8GB)のほうを使ってますが、X1060と比べるとMG-Fシリーズのほうが価格の割には音がいいと思います。
欲を言えばもう少し中低域に締りがほしいとは思います。

付属のイヤホンについても私の好みもありますが、X1060の付属のものよりもかなり音質はいいようで先日イヤホン専門店で2万円以下の製品と比べてみましたが、それらのイヤホンと比較しても負けないくらいにいい音はしていると思いました。

書込番号:11519019

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

2010/07/13 20:40(1年以上前)

USBコネクターは、わかってて書いてるので、むきになられても。
合いそうで合わないコネクターが氾濫してる中、オーディオの雄と、カメラの雄が
同じコネクターを出してくれたのを、歓迎してます。

聞き比べると高音のメリハリは、ケンウッドの方が良いです。
それと、軽いのは、もっと良い。
ウォーキングで、聞きながら1時間歩いても、重さを感じません。
でも、曲の選択は、ウォークマンのタッチパネルが分かり易い
いずれにせよ、どっちが良いのか、困ってしまうのは、良い時代になったものです。

書込番号:11622903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/13 20:45(1年以上前)

>>USBコネクターは、わかってて書いてるので、むきになられても。
合いそうで合わないコネクターが氾濫してる中、オーディオの雄と、カメラの雄が
同じコネクターを出してくれたのを、歓迎してます。

だから規格で定められてる形だって・・・
誰もムキになっていませんし、わかってるのにこんな書き込みするのですか?

書込番号:11622931

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

必要な空き領域

2010/07/12 23:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-F516 [16GB]

スレ主 kakaku0000さん
クチコミ投稿数:3件

内蔵ディスクをいっぱいにすると、本体が起動しなくなります。
かと言って空きが多すぎるのも不満。動作に必要最低限の空き領域が分かれば教えてください。

書込番号:11619441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2010/05/28 10:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-F516 [16GB]

クチコミ投稿数:135件

買って5日ほど経ちます。
ここでのレビューどおり、
他社よりも形は大きいけど音質がとても良くて満足しています。

しかし、ひとつ気になることがあるので質問させてもらいます。

スタンバイ状態にして閉じたノートPCに接続しても、
USB接続のマークが数秒出た後に消え、その後は充電がされません。

充電がされるのはPCが起動した状態でUSBケーブルを接続しているときのみです。

ほかに動作不良などは無いので分からないのですが、これは異常なのでしょうか?

皆さんの本製品も同じですか?


もし私の持っているものだけがそうであるなら交換してもらおうと思います。

書込番号:11418512

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2010/05/28 10:22(1年以上前)

>スタンバイ状態にして閉じたノートPCに接続しても、
>USB接続のマークが数秒出た後に消え、その後は充電がされません。

この製品の問題じゃなくてパソコン側の仕様の問題ですね。
スタンバイ状態でもUSBポートから電力供給がされるかどうかというのはパソコン側の設計次第なんです。
スタンバイや電源OFF状態でも電力供給されるパソコンに挿せば充電されますし、電力供給されないパソコンなら充電されません。
ちなみに、電力供給に関する説明が記載されていない場合は基本的にスタンバイ・電源OFF時の電力供給は無いと思った方が良いです。

書込番号:11418567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/05/28 10:35(1年以上前)

お早いお返事、有り難うございます。
しかし、PCの仕様ではないと思います。

他社のプレイヤーは、同じ状態でも普通に充電できるのです。

書込番号:11418613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 Media Keg MG-F516 [16GB]の満足度3

2010/06/03 02:15(1年以上前)

PCの仕様なのかF516の仕様か特定できませんが、スタイバイ状態では充電できなくても、通常起動時では充電出来るのであれば、交換対応は出来ません。
メーカーに問い合わせても、「通常起動時に充電して下さい OR ACアダプタを購入して下さい」と言われるだけだと思いますよ。

書込番号:11444701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/06/07 16:05(1年以上前)

ぴい太郎さん、レス有り難うございます。

ケンウッドに問い合わせてみましたが、まさにその通りの返事が返ってきました。
交換してもらえないのなら、諦めるしかないです・・

もし「仕様」ということなら、cowonと比較すると
ハードウエアの点では更に見劣りしてしまいますね。
ただでさえ動作やサイズなどで不便を感じているので。


まあ、音は好きなので売らずに使い続けます。



ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたね。すみません。

書込番号:11464252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Media Keg MG-F516 [16GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg MG-F516 [16GB]を新規書き込みMedia Keg MG-F516 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Media Keg MG-F516 [16GB]
ケンウッド

Media Keg MG-F516 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月上旬

Media Keg MG-F516 [16GB]をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング