Media Keg MG-F508 [8GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:8GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0/USB1.1 Media Keg MG-F508 [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg MG-F508 [8GB]の価格比較
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のスペック・仕様
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のレビュー
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のクチコミ
  • Media Keg MG-F508 [8GB]の画像・動画
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のピックアップリスト
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のオークション

Media Keg MG-F508 [8GB]ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2009年12月上旬

  • Media Keg MG-F508 [8GB]の価格比較
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のスペック・仕様
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のレビュー
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のクチコミ
  • Media Keg MG-F508 [8GB]の画像・動画
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のピックアップリスト
  • Media Keg MG-F508 [8GB]のオークション

Media Keg MG-F508 [8GB] のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Media Keg MG-F508 [8GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg MG-F508 [8GB]を新規書き込みMedia Keg MG-F508 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

windows 7対応について

2010/03/14 00:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-F508 [8GB]

クチコミ投稿数:3件

初めまして、この製品の購入を考えていますが、使用しているパソコンがwindows 7なのですが、この製品はwindows 7に対応していないようですが、どうにかして使用する事ができますでしょうか。
サイトでは、windows 7にはまだ対応は検討中だそうです。http://faq.kenwood.co.jp/kenwood/web/faq/detail.asp?Option=0&FAQID=104125&baID=9&NodeID=201&DispNodeID=200&CID=0&Text=&Attrs=&Field=&KW=&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=50&NB=1&SearchID=&Bind=

書込番号:11081812

ナイスクチコミ!0


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/03/16 00:09(1年以上前)

こんばんは。

私のパソコンのOSはwindows 7 64bit ですが、次の方法ですれば使用は可能です。

BeatJamでのケンウッドのDAPの認識ですが、この付属ソフトBeatJamは先に立ち上げてから、ケンウッドのDAPをパソコンのUSBに差し込んだ場合はケンウッドのDAPは認識しないようです。

しかし、付属ソフトBeatJamを閉じた状態にしてケンウッドのDAPをパソコンのUSBに差し込むとBeatJamが立ち上がりケンウッドのDAPを認識してくれます。

このやり方だとF-508を認識しますのでF-508への音楽転送とか、ほかの作業も出来るようになりますので私の場合はこのやり方でやっています。

でもソニーの「NW-A847」と「NW-X1060」は BeatJamを先に立ち上げてからでも、USB を差し込むときちんと認識してくれていますし、転送もその他のことも安定して動作しています。
認識しないのはケンウッドのDAP側の問題なのか、あるいは付属ソフトの問題なのかは、まだ原因は分かっていません。

BeatJamのインストールCDにはfor KENWOODと印刷されているのに、ソニーのDAPが正常に使えてケンウッドのDAPは裏技的な方法でないと認識しないのはF-508側に問題があるのかもしれません。

ケンウッドは、このことに対しての対応は真剣に考えているのでしょうかね。

書込番号:11091851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/16 22:35(1年以上前)

ruhiさん
どうもありがとうございます。
今週末に、購入予定ですので、うまくいったかご連絡いたします。

書込番号:11096285

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/03/17 00:22(1年以上前)

参考までですが

MG-F508がケーズデンキのチラシに3/19までで8980円でありました。
ケーズデンキのあんしんパスポート(無料で作ってくれます。)を見せると更に3%引いてくれますから、8710円になるのでかなり安く買えるのではと思います。

http://www.ksdenki.com/service/town_map.php?qzokusei_code=06

書込番号:11097014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/28 21:07(1年以上前)

ruhiさん

遅くなりましたが、昨日購入いたしました。
windows 7でも認識してくれました。
でも、このソフトは慣れないせいか使いづらいですね。
windows media playerから簡単に曲を入れる事ができるのですね。
そちらを利用しております。
ruhiさんどうもありがとうございました。

書込番号:11155118

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/03/29 01:01(1年以上前)

購入おめでとうございます。

DAPはソニーの「NW-A847」と「NW-X1060」も使ったりもしていますが、MG-F508は音はいいですよ。それに電池の再生時間も長いのでたすかりますね。

イヤーホーンは20本ほど持っていて付属イヤホーンと比較してみましたが、付属イヤホーンはかなり音は良いので取り替えてもあまり効果はないと思います。

付属ソフトBeatJamは使いにくそうに思えますが、なれれば便利だと思います。
それからレジューム機能についてはMG-F504の口コミの書込番号「10759585」に書いていますので参考にしてください。

書込番号:11156645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/05 22:12(1年以上前)

横からすいません。

>ruhiさん
判りましたら教えて下さい。

>付属ソフトBeatJamを閉じた状態にしてケンウッドのDAPをパソコンのUSBに差し込むとBeatJamが立ち上がりケンウッドのDAPを認識してくれます。

BJがこれでも立ち上がりません。
立ち上がったことはあり、その時は曲の転送もできたのですが、その後、どうやってもBJが立ち上がらななくなりました。
どういうタイミングの時に立ち上がったのかが判からなくなりました。

OSはVista32bitです。

書込番号:11193129

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/04/06 08:26(1年以上前)

ROLEチカさん こんにちは。

F508はパソコンのUSB接続で認識しているのでしょうか。
たとえばコンピューターでF508のフォルダーが見れますか。

認識していなくてUSB端子がいくつかあるのでしたら、別のUSB端子につないでみて認識するか確認してください。

まったく認識していない場合はOSの修復あるいは再インストールが必要かもしれませんが、次のことも確かめてください。
コントロールパネルのデバイスマネジャーを開いてユニバーサルシリアルバスコントローラの下部分にF508が正常に認識している場合はUSB大容量記憶装置の表示があります。

F508を認識させる方法のひとつにユニバーサルシリアルバスコントローラのUSB Root Hubの項目のいくつかを削除してF508をUSB接続すると認識する場合もありますが、ただしこのやり方はほかのUSB機器が認識しなくなる恐れもありますのでパソコンに詳しい方にやってもらったほうが良いと思います。

書込番号:11194815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/06 18:34(1年以上前)

ruhiさん、こんにちは。
返信、ありがとうございます。
突然のご指名すいません。書き込みを拝見し詳しそうな印象を持ったので、質問させていただきました。
情報提供が不十分で申し訳ないです。
パソコンはF516(508でも同じですよね)を認識しています。
コンピュータに内蔵メモリもSDHCメモリも表示されています。
なので、D&Dによる曲の移動は可能で、フォルダーの階層もきちんと認識されており、普通に再生、曲送り、早送りもできます。
従って、使えることは使えるのですが、本来のBJからの転送が、過去に2度できたにもかかわらず、なぜかできなくなってしまったのが、面白くない訳です。
今も、USB端子の場所を変えたり、接続コードを変えたりして試していますが、やはりBJは立ち上がりませんし、立ち上げてから接続しても転送ができる状態(曲名が青色に反転)になりません。
なぜなんでしょうかね?どうも判りません。

書込番号:11196525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/06 18:58(1年以上前)

続きです。

今ほどBJのヴァージョンアップ(2.10.3.0)の案内があったので、当ててみたところ、BJにF516が認識される様になりました。
(買った直後、最新にしたはずなんですがね)
ただ私の場合、BJを立ち上げずにF516を接続してもBJは立ち上がらず、BJを立ち上げてからF516をつなぐと暫くして、BJが転送可能モード(青字反転)になりました。
2回ほど、USB端子を変えて試しましたが、今のところ大丈夫な様です。
お騒がせしました。これで暫く様子を見てみることにします。
わざわざの返信、ありがとうございました。

書込番号:11196596

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/04/07 00:42(1年以上前)

私も先ほどバージョンアップしたら、BeatJamが起動した状態でもF-508は認識するようになりました。
ただF-508の楽曲はBeatJam上では再生出来ないようですが、ROLEチカさんの場合は再生は出来ましたか。
ウォークマンの「NW-A847」と「NW-X1060」ではBeatJam上でも問題なく再生は出来ました。

もしF-516の曲をBeatJam上で再生させたいのであれば、コンピューターでF-516のフォルダーを開いて希望の楽曲を1曲の場合はマウスボタンをダブルクリックします。あるいは複数曲の場合は希望曲を複数選択してマウスの右ボタンを押すと再生の文字が出ますので再生をクリックすればBeatJamが起動して曲名が表示されて再生は出来るようになりますので試してみてください。

書込番号:11198597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/07 19:08(1年以上前)

>F-508の楽曲はBeatJam上では再生出来ないようですが、ROLEチカさんの場合は再生は出来ましたか。

F516の楽曲は再生できないですね。
まぁ、私の場合BJ上でF516の曲を再生することはありませんが、SONYにできて、F516でできないのは面白くありませんね。
ウォークマンにソフト面で一日の長があるということでしょうか。

>もしF-516の曲をBeatJam上で再生させたいのであれば・・

こちらは仰る方法でできました。情報ありがとうございます。

ようやくF516にも慣れてきましたが、再生音は、A847(同僚が所有)やiPod(自分が所有)より良いですね。
音に厚みがあります。さすが、元高級オーディオメーカといったところでしょうか。
操作性や表示は簡素ですが、肝心の音が良いので良しとします。(笑)
KENWOODのDAPからの撤退も囁かれていますが、末永く愛用したいと思います。
色々ありがとうございました。

書込番号:11201277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライブラリの画面にいけません

2010/03/31 19:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-F508 [8GB]

今日この商品を買って音楽をmusicフォルダにいれて操作してみたところアーティストやアルバムを選択してもそれぞれ曲を選択するメニューが表示されず直接にランダムで音楽が再生されてしまいます。
多分ファイルの階層が間違ってると思うのですがアドバイスお願いします。

書込番号:11169150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/05 22:05(1年以上前)

フォルダを選んで、真ん中のボタンではなく右のボタンを押します。
的外れならご容赦を。

書込番号:11193078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プレイリストについて質問です

2010/03/09 16:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-F508 [8GB]

クチコミ投稿数:49件

ICレコーダー(タスカムDR-100)を音質の良さから携帯プレーヤーとしても使っておりま
したが、大きく重く携帯に不便なのでiPOD Classic160GBを購入しました。

概にiPOD Classicの第3世代60GBはドック経由で車のオーディオに直結して使っておりま
すのでiPODの音質は注意してませんでした。

しかし新たに購入した160GBをイヤホンジャックからヘッドフォン(ゼンハイザーHD25-1 II)
で聞いてみるととても満足できるものではありませんでした。
グレードの高いイヤホンやヘッドホンほど音の狭さが露呈してしまうようです。

ドックからアンプを通してだと音が改善されるようですが取り回しも大変そうなので
iPODは処分しようと思っております。これだけ売れている商品なのに誠に残念です。

前置きが長くなりましたが、この製品でiPODの様なプレイリスト(またはフォルダ表示)
は作れるのでしょうか?
曲数と入れるジャンルが多いので、20〜30のプレイリストで曲を整理したいと思っ
ております。
またiPODではプレイリストは平面的で階層は作れませんが、この機種はどうなのか
ぜひアドバイス頂きたいと思っております。

以上よろしくお願いいたします

書込番号:11059038

ナイスクチコミ!1


返信する
Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2010/03/09 17:35(1年以上前)

>こんにちわ

マニュアルをごらんください。(30P)

http://manual.kenwood.co.jp/files/4b2048a836254.pdf

フォルダで管理するようですね。階層もOKのようです。

書込番号:11059184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/03/09 17:48(1年以上前)

Easyecocoさん、早速お返事ありがとうございます。

サイトに飛んで取説をダウンロードしました。
今の時代は便利になってるんですねー

階層管理も出来そうなので、嬉しい情報です。
あとは、出力が小さめだとの記事も有るようですので、自分のヘッドフォンを持って
売り場に行って聞いてこようと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:11059245

ナイスクチコミ!0


INSPIREDさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/21 22:12(1年以上前)

横からスイマセン。携帯でマニュアルを見れなかったもので…。これの前の機種では確かプレイリストは無くてお気に入り登録出来るだけだった、つまりプレイリストは一つしか作れなかったはずですが、これは複数のプレイリストを作れるようになったんですか?だとしたら絶対買いなんですが…。

書込番号:11120600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Media Keg MG-F508 [8GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg MG-F508 [8GB]を新規書き込みMedia Keg MG-F508 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Media Keg MG-F508 [8GB]
ケンウッド

Media Keg MG-F508 [8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月上旬

Media Keg MG-F508 [8GB]をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング