
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月23日 17:49 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年9月1日 13:43 |
![]() |
13 | 4 | 2011年8月21日 17:49 |
![]() |
4 | 7 | 2011年8月13日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月19日 05:15 |
![]() |
5 | 4 | 2011年7月26日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
本日15時からのタイムセールで4980円となっていました!
現金のみという条件でしたがかなりお得と思います
一ヶ月半前に購入した時より4000近く下がってたのでショックです(>_<)
しかも購入して一ヶ月くらいで壊れたし...
書込番号:13369211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肝心な場所を書くの忘れてました(>_<)
ヤマダ電機新宿西口店です
書込番号:13369270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
8月29日にヤマダ ラビ 池袋で4480円で購入しました。
安かったので、家族の分も含め3台購入しました。
あいにく、黒色は在庫は どの店に行ってもありませんでした。
書込番号:13444867
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
素敵にソニータイマーが発動しました。
購入1年2ヶ月弱。
急に電源スイッチ部(再生、頭出し、巻き戻しのスイッチ)のバネがバカになり
頭出し等をしてもスイッチが中心に戻らず、フォルダの先送りが続いたり、ザッピン
が続いたりで・・・
すぐにレシートを確認したけど購入が5月末なので1年2ヶ月経過。
ここまで見事にソニータイマーが発動するともう購入する意欲がなくなります。
3点

あらら残念ですね。
私はソニー製品を買う時は、
少々高くてもソニースタイル(現ソニーストア)で購入してワイド保証付けてます。
2週間前にヘッドフォンの耳に入れる部分が折れてしまい修理に出したんですが、
無償で新品が送られてきました。
http://www.jp.sonystyle.com/Guarantee/Warranty/Other/index.html
ワイド保証は通常有料ですが、常連になると無償割引券がもらえますし、
私は、販売価格の割引券がありましたから、結構お買い得で購入できました。
今後もソニー製品を購入されるんでしたら、直販をオススメしますよ〜♪
書込番号:13283555
5点

例え1万円以内とはいえ金を出して買った物が1年強で壊れるとムカつくよね。気持ちはよく分かるな。
考え方を変えれば、メーカーは1年しか保証しないんだから、それなりの製品って事だよ。
メーカーもいつまでも長持ちする物は例え造れても売らないと思うし。売れないと飯の食い上げだからね。
今後もしも購入するならメーカー問わず長期保証を付けて買った方がいいよ。
書込番号:13283862
3点

コメントありがとうございます。
確かに延長保障つけなかった自分も悪いんですよねぇ。
1万円以下ってのもあってつい・・・
ただ2年、3年で壊れて延長保障付けとけばよかった〜 ってのと違うので腹が立って・・・
なぜソニーはソニータイマーと言われてしまうほどこのような現象が多いのか・・・
いいもの多いんだけど、やっぱりソニー製品は避けたくなってしまいますよ(泣)
書込番号:13285628
1点

うちのアップル製品は、全部1年未満で壊れてくれてます。
買うのならアップル製品の方がいいかもよ。
但し新製品をくれるけど、来るのに時間がかかりすぎ。
iPodクラシックの画面が壊れたときは、修理代はもはや新品代と同じだった。
(下取りで購入すると3000円キャッシュバックというシステム)
ソニーは保証を2年にすればいいかもね。
iPadは2年目保険が高すぎだもん。壊れやすいのを分かってるよね。悔しい。
書込番号:13401624
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
Wシリーズは全て生産完了しているようですね
しばらくして次期モデルの発表を待ってみては?
書込番号:13268548
0点

国内のプレスリリースがまだですが、海外では情報がでています。
http://reviews.cnet.com/mp3-players/sony-w-series-nwz/4505-6490_7-34847723.html
・2GB NWZ-W262 ($59)
・4GB NWZ-W263 ($79)
大きな変更点
・デザインの変更、軽量化(43g->32g)
・ON/OFFボタン付
・バッテリー駆動が短くなった(11h->8h)
書込番号:13268566
2点

あー電源ボタンが付いてますね。
失敗に気がついたんでしょうね(笑)
ZAPPINよりも、プレイリストの対応して欲しいなぁ。
でも、Bluetoothモデルを心待ちにしているんですけど、、、
書込番号:13268738
0点

情報感謝いたします
すごいかっこよくなってますね
待っててよかったと思います
はやく発売になあれ♪
書込番号:13272361
0点

ニューモデルでは、この忌まわしい文言が消えますように…↓
※ 著作権保護された音楽ファイル(音楽ダウンロードサイト「mora」(モーラ)からダウンロード購入した楽曲や、「着うたフル(R)」「着うたフルプラス (R)」など)は本機で再生することはできません
書込番号:13293984
0点

黒。白。青。ピンク。 …個人的にほしい色が無いです…(あぅ)
プレゼント用なら黒かしらん☆笑
大本営(SONY)発表がまだなので…
えい!(ぺとり)
↓
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1444.html
書込番号:13369874
1点

トム003さんへ
>プレイリストの対応して欲しいなぁ
今、気付いたんですが『PLAYLISTS』なるボタン有りますねぇ〜
よかったですね☆
Bluetoothはマークも見当たらないですな…^^;(あればほしい!)
書込番号:13369925
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
LABI新宿西口:タイムセールで4980円P無し各色有り
ビック新宿西口:5580円P10%還元各色有り
新型モデルリリース前の処分に入ったと思います。
LABIでポイント使用して入手しました。
0点

5580円ではなく5530円でした。
ヨドバシもビックと同じでしたが、7/18までの表示あり。
書込番号:13264471
0点

ビックカメラは、リストバンドのような時計もくれていました。
在庫のない色は取り寄せで可能で送料も無料でした。西口にもヤマダがオープンして必死なようです。
書込番号:13270325
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
この症状に悩まされています。原因について、ご存知の方がいれば教えていただけると助かります。
症状としては、再生ボタンを押すとOPRランプが緑→黄→橙→赤→消灯と4回繰り返して、そのまま消えます。
パソコンに繋いでも、X-アプリが認識してくれず、音楽データを転送することが出来ません。
デバイスマネージャーで探してみると、USB大容量記憶装置デバイスと表示されますが、開くことはできません。(ケーブルは付属のスタンドしか使用していません)
リセットしても、初期化しても、しばらく充電しても、音楽はもちろん、操作音すら鳴りません。
当初、購入して2週間ほど使ったあたりでこの症状が出て、品川のソニーサービスステーションに持って行ったら、後日新しいものを郵送していただきました。
それから2台目を1〜2回ほど使って、(ランニングしなくなっちゃって)しばらく置いておいたら、また同様の症状になってしまい、こんどは電話をして、また新しいものに交換してもらいました。
3台目が届いたのでパソコンに繋いだところ、認識したので音楽ファイルをコピーして、そのまま使わずにパソコンに繋いだままにしていました。
しばらくして触ってみると、また同じ症状になってました。
これは一体なんなのでしょうか?
パソコンに問題があるのかと思って、ノートPCや会社のパソコンに繋いでみたのですが、やはり認識しませんでした。
ネット上でも色々調べたのですが、こういった症状の書き込みはなく、分からず仕舞いでした。もしご経験がある方がいらっしゃいましたら、何が問題なのか、教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

私の場合も(前の型ですが)同様の症状が出て、一度交換してもらいました。
その後、某掲示板で、パソコンにつなぎっぱなしにすると微弱な量ながら漏電するということが書いてあるのを発見しました。
漏電でバッテリーが空になり、認識しなくなるのだと思います。
もう一度同様の症状が出たときは、かなり長時間、コンセントからの充電につなぎっぱなしにしたところ、いつの間にか復活しておりました。
しかしながらうっかりもう一度パソコンにつないだまま放置してしまいましたところ、やはり
認識せず、何をしても反応せず状態に陥り、コンセント充電でも復活せず、今、買い替えを検討中というところです。
スレ主さんも一度なら長時間充電することで復活するかも知れません。
ただ、就寝前にはパソコンから抜くことを忘れずに。
私の失敗がお役に立てれば幸いです。
書込番号:13261164
1点

CROSSFADEさん、返信ありがとうございます!
アドバイスいただいた通り、丸一日コンセントから充電してみたのですが、
残念ながら変わらずの状態でした。。。
でも、保証書を探したところぎりぎり購入から1年以内だったこともあり、
交換していただけることになりました。
(本当は、新しいものとかいらないので「壊れないもの」が欲しかったんですがw)
次に同じ状況になった時には、保証期間も切れるので、処分するしかないですね。
(さすがに3回も同じ症状になっているため、どうしても信用できないのです。)
でも、とても参考になりました!ありがとうございます!!
書込番号:13285952
0点

私も全く同じ現象で、新品と2回交換してまた今も壊れています。
全部で3台壊れたのですが、使用しているPCに原因があるのでは?と思い、相談窓口に聞いてみたんだけど解らないとしかいわないし、さすがに3回も新品を送れというのも気が引けるしどうすればいいのか困っています。
私は、今年の2月に購入したので、まだ保証期間はあるけどそちらはこまりますねぇ〜・・・
窓口に聞いたのですが、原因が解らずこのまま修理(交換)を続けて、全く同じ現象でも、保証期間が過ぎた場合は有償になるらしいですよ!
それも納得がいきませんよね!
ソニー製品で後悔をしている方が検索するとたくさんいるようなので、その中の一人と思い、運が悪かったとあきらめるしかないのかなぁと思い始めています。
書込番号:13297273
2点

ロニオさんありがとうございます!
私は昨年8月に購入して、まだ1年以内だったので、交換に対応してもらいました。
先日、新しいものが届いたところです。
3回交換して、4台目になります。
私も、どこに理由があるのかどうしても知りたかったので、サポートセンターの人に色々聞いたのですが、あくまで答えてはくれませんでした。
とにかく交換するしかないんだとか・・・
私は、過去の使い方や、他の質問者さんへの回答などを参考にして、
今後は下記のことに気をつけようと思ってます。
・パソコンの電源を落としているときにUSB接続しない(前回おそらくそれで壊れたので)
・充電するときはコンセントから充電するようにする(上記理由から)
・長期間使用しないときはマグネットを外しておく(他の方の回答を参考に)
・プラスチックのケースは使わない(一番最初にカバンに入れてる間に壊れたから)
今度は壊れませんように!
書込番号:13297811
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





