
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
2年半ほど使いましたが、先日画面に筋が出るようになってしまいました。
白い線とかではなく、一筋だけ妙に明るい感じです。
有機ELの寿命なのでしょうかね…
結構前からボタンの誤作動が続いていて、ぼちぼち替えどきかなと思っていましたが・・・
しかし今はAシリーズがなくなってしまい、Sだとスペックダウンな感じがするし
FはAndroid搭載ですがスマホがあるのであまり必要ないし…どちらを買うか悩みどころです。
A855は気に入っていただけに残念です。
0点

修理代はおそらく13650円になるのではないでしょうか。
http://www.sony.jp/support/walkman/repair/index.html
選択肢としては、修理して使い続ける、後継のA860シリーズを買う(まだ店によっては売っています)、新しいFシリーズを買う、または他のメーカーのものを買うなどが考えられますね。
修理代を考えると新しい機種を買った方が良いかなと思いますね。A860シリーズは音質が良いとされていますので、こちらに買い換えれば同じ傾向で音質が良くなる可能性はありますね。
もっと予算があるのなら、高級機種を選ぶという選択肢もありますね。条件次第でしょうね。
書込番号:16697636
0点

私は、もう少しで2年ですが
今の所、画面は問題ありません。
持病の誤作動はたまに出ますが。
(音量ボタンを押すと表示が変わる)
動画を見ないなら、取り敢えず、そのまま使用ですかね。
買うならA860が良いかも。
たまにビックカメラで限定何台ってのが出ます。
気合い入れないと買えませんが。。。
名古屋駅西、なんば店ならA865(白)が明日5台限定7980円で出るようですよ。
このセールは不定期ですが、たまにやっています。
関東地区もまたやるでしょう。
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html
書込番号:16697647
0点

9832312eさん
修理はやめて新しいのを買ったほうがいいようですね。
1985bkoさん
A860まだ残っている店があるんですね。もう在庫ないと思ってました。
僕はボタンの方が手探りでも操作できて好きなんですけど、
最近の上位機種はタッチパネルが主流のようですね。
新しいMシリーズも興味が有るのですが、画面が小さいため選曲しにくそうなのが微妙です。
とりあえず再生は出来るのでしばらくは使い続けて、次どうするかは考えてみます。
書込番号:16699171
0点

この機種を気に入っていたり、愛着があるのであれば、1万4千円近く支払ってでも外装交換などをしていった方がいいと思います(^^)
修理に出すときは買った店などに行き、買った店からSONYに送ってもらいます。
返却はよく知りませんけど、恐らく自宅へ配送されるんじゃなかったかなと思います。
書込番号:16704371
0点

横からおじゃまします。
私のA856も昨夜突然 白とエメラルドグリーンの砂嵐画面が交互に現れ、真っ黒になりました。
リセットしても直らずPCの管理ソフト上(Xアプリではなく、BeatJamを使用)では聴けるので、やはり液晶の寿命ということなんでしょうか…。
約6600曲と発売日順にした多数のプレイリストのことを考えると修理した方がいいか(半年前にPCがクラッシュしたため、BeatJamにはプレイリストが残っていないのです)、タッチパネルは嫌なのでスペックダウン感がするNW-S786を購入するか悩みどころです。う〜む
書込番号:16722668
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]
こんにちは早速ですが
自分はパソコンを持っていないのでいつもps3から曲をウォークマンに転送しているのですが、ファイル?の形式をATRACの352でいれてます。ps3からは他にもmp3とaacというのがあって自分がATRACで入れてるのは1番数値が高いからという理由だけなんですけども、音質?は今言った中でどれで入れてどのビットレート?で入れるのがいいのでしょうか?mp3とaacは320kppsでATRACだけは352kppsで入れた場合。
書込番号:16350985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらが参考になるかもしれません。
再生環境と耳によると思いますが差を感じるのは難しいかもしれませんね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385816963
書込番号:16351008
0点

返信ありがとうございます!確かに参考になりました!あと気になる点が一つ、CDの音質をそのままウォークマンに入れるとなると、これはPCでしか出来ないんでしょうか?ps3では出来ないんでしょうか?
書込番号:16351027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3は所有しておりませんが、CDと同等の
音質で取り込むなら、WAVというファイル
形式になります。CDに収録された元データ
と同等なので、データのサイズは大きく
なってしまいますよ。
因みに、PS3が対応しているのはAAC・MP3・ATRACの3種類…だそうです。
WAVは無理っぽいですね。。。
書込番号:16351178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。。
音質的に変わりないならこれからはmp3で入れます!
書込番号:16351498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したらスレを閉めて下さいね。
前回も閉めていませんので。
書込番号:16351729
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]
ウォークマンをモバイルチャージャーで何回充電出来ますでしょうか?
実は今度旅行に行くことになって
ウォークマンも持って行こうと思ってるんですが
最近バッテリーの持ちが悪くなってき始めてきて
念の為に緊急用のモバイル充電器(モバイルチャージャー)を用意しようかと思ってるんですが
ウォークマンに何回ぐらい充電出来ますでしょうか?
ちなみにウォークマンはA856で
モバイル充電器はeneloopモバイルチャージャー(5400mAh)か乾電池式のモバイル充電器に
eneloopProの単三を4本(2410mAh×4)入れて充電のどちらかで行おうと思ってます
アドバイスよろしくお願いします
0点

ウォークマンの電池容量について少し調べてみましたが、多分公開されていません。
昔使ってた携帯電話のバッテリーが900mAhでした。多分それよりも小さいです。
5400だと単純計算で6回、すくなくとも4回は確実にできると思います。
旅行では旅館には立ち寄らないんですか?
わざわざ買わないで、コンセントをUSBに接続できるようにするアダプタとかのほうがいいと思います。
書込番号:15758858
0点

ホテルでも充電するんですが
使用中の電池の減りが早くなり始めてきたので
バッテリーで補助充電しようと思ったんです
書込番号:15758902
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
充電について悩んでいます。。。
僕が持っているコンセントには、usbのコンセントがついているので
付属のコードを使って充電しているのですが、画面がずっと付いたまま、
バッテリーのマークが点滅しています。POWERボタン長押しで画面を消灯しても充電は継続されますか?
あと、おそらくコンセントからのダイレクト充電なので、交流電流での充電になると思うんですが、大丈夫ですか?
大丈夫でないのならauのアダプタを使って充電するつもりです。
0点

大丈夫ですよ。画面を消しても充電は継続されてます。
あと、コンセントからの充電とのことですが、実際は直流5Vに変換する部品がそのコンセントにもついてるはずです。大丈夫ですよ。もし100V本当に流したら、速攻燃えます。
書込番号:15656356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直流に変換されているんですか!?
でも無印の拡張コードですが、大丈夫ですかね。。。?
充電は継続されるんですか!
ありがとうございます!
書込番号:15656376
0点

>usbのコンセント
>付属のコード
>無印の拡張コード
何をどう繋げているのかわかりませんので
何とも。。。
>バッテリーのマークが点滅しています。
正常です。
電源オフ状態で充電開始しても同じく点滅してると思います。
書込番号:15657032
0点

僕が買った無印製品の延長コードには普通のコンセントとは別にUSBポートがついています。
そこにSONYウォークマン付属のケーブルのUSB端子を差し込んで充電するというわけです。
わかりにくくてすいません、でももう解決しました、ありがとうございます!
書込番号:15657903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]
こちらの機種を使って約1年になります。
最近、新しくスマホ(GS03)を買いました。
音楽プレーヤがあったので、ためしに聞いてみたところ・・・
素人の耳にはA856との差が分かりませんでした・・・。
同じwavファイルで比較しました。
でもやっぱり、高音質といわれるウォークマンだけあって、
プロの耳で聞くと、違うのでしょうかね・・・?
音楽プレーヤーをスマホに統一しようか悩んでおります。
ご意見下さい。
0点

差が分からなかったのなら、スマホに統一しても良いのでは、
電話をかけたい時に電池残量が少なかったりして(笑)
書込番号:15447814
0点

そうなんですよね、スマホは電池がすぐなくなりますからね・・・。
肝心なときに電池切れでは困りますし・・・。
検討いたします。
書込番号:15450332
0点

音質は考えないことにして、
スマフォで音楽を聞く為の
バッテリー対策に
クソ重たい予備バッテリーを持ち歩くことを
考えれば
ウォークマン(特に薄型で軽いA857!)を
持ち歩くほうが よいのでは?
私はそうしてます。
ウォークマンならノイズキャンセルも利用できますしね!
書込番号:15466949
2点

ご回答ありがとうございます。
すっかりノイズキャンセルの事を忘れていました・・・。
スマホはバッテリーが問題なんですよね。
A856の方が良いかもしれませんね。
書込番号:15468636
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
甥っ子が新機種を購入したので、この機種を譲受けました。
本体のみで取説もイヤホンもナシ、でも調子は”良好”という事でしたが
本体のボリュームボタンの調子が悪く、なかなか操作できません…
お手頃価格のイヤホンを探そうと思っていたので、ふと思いついたのですが、
手元で音量調節出来るボリュームコントローラー付き(?)のイヤホンは使えるのでしょうか?
1点

使えますよ。
ただ、手元のコントローラーで
本体側の音量を調節出来るわけではなく
予め本体の音量をあげておき
手元で絞る使い方になると思います。
イヤホンを抜くと音が出てしまうので
その点は注意して下さい。
また、お使いの機種に対応したイヤホンなら
手元で曲の送り等が可能な商品もあるかも。
書込番号:15055148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
当方 NW-A857 (B) [64GB ブラック]所有ですが
ボリューム付きヘッドホン延長コードが便利かもしれません。
ヘッドフォン・イヤフォンの選択肢が増えますよね♪
使い方は紅霞さんの仰っている通りです。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=677
↑所有していますので動作確認済み(但しVolを最小にしても無音にはならず)
余談ですが、所有機の NW-S746 ではボリュームボタンの調子が悪く(Vol UP で戻るボタン動作になる)
過去には同症状で修理依頼され、結露が原因だったようなことも書かれていました。
現在 NW-S746 はタッパーに乾燥剤とともに湿度40%ほどで4〜5日放置していましたが
症状は改善しておりません・・・
ドックコネクタより外部アンプ使用が基本なので使用上差し支えはないのですが・・・
書込番号:15055298
0点

SONY製が良いならこんなのもありますよ。
ただし、生産完了しているので入手が難しいかも。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX58V/
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41920610M-JP.pdf
http://kakaku.com/item/J0000000214/
書込番号:15056950
0点

みなさんありがとうございます。
ネットでも買えるけど、実物を見比べたいのでこの週末イヤホン探しに行ってきます。
この件を甥っ子に話したら「付合うよ〜」と言われました。
余計な散財になりそうな…/苦笑
書込番号:15058776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





