
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年6月10日 14:49 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月9日 23:29 |
![]() |
5 | 5 | 2011年6月13日 06:03 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月10日 18:48 |
![]() |
0 | 6 | 2011年6月5日 14:07 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月13日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
はじめまして、「よこ糸を紡ぐ者」と申します。
NW-A855を購入し愛用していますが、動画再生についてわからないことが出てきましたので、今回初めて質問させていただきます。
内容は[12967154]でソルトノリさんが質問していたことと同じで、元から入っているサッカー映像のような綺麗な動画を見たいということです。
現在はニコニコ動画をcraving explorerでダウンロードしContent Transferで転送、または、WALKMAN形式でなければx-アプリで変換し転送しています。
しかし、[12967154]のソルトノリさんのように画面拡大(オート)で画面が拡大されません(ズーム設定をフルにすれば画面は拡大されますが画質が多少落ちます…)。
また、XMedia Recodeも使ってみましたが、形式のプロファイルでsonyを選択してもNW-A855が選択肢になく、替わりにNWZ-A847(mp4)を選択し、クロップ/プレビューの解像度を400×240に設定して動画を変換してみましたが、やはりオートで画面拡大されませんでした。
もし解決策をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授よろしくおねがいします。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]
今日購入して曲を入れたのですが、シャッフルが想像していたものと違い困ってます。
完全ランダムに曲を再生してくれるのかと思ったらシャッフルにしていても次の曲にすると順番に再生していくようで・・・
完全にランダムに再生させることはできるのでしょうか?
winampのランダムのような感じです
0点

自分はNW-S644を使用してます。
1,2,3,4と曲があった時に、再生する順番が1→3→4→1→2・・・のようになるということでしょうか?
シャッフルリピートにしてみたらどうでしょう。
書込番号:13108358
0点

だめでした
100曲あるとして、アルファベット順にソートしてあるのを順番に再生してるようなので
1 43 53 56 2 7 みたいに完全にランダムに再生させたいです
設定は全曲範囲でシャッフルにしてるんですがなぜか順番に
書込番号:13108703
0点

私はいつも
「おまかせチャンネル」で
朝昼夕の勝手にランダムと全曲シャッフルを良く使います
プレイモード設定ですが ウォークマンガイドから
-------------------------------------------------------------
「音楽設定」「プレイモード」希望のプレイモードの種類を選ぶ
シャッフル*1
再生範囲のすべての曲を順不同に再生します。
シャッフルリピート*1
再生範囲のすべての曲を順不同に繰り返し再生します
「(*1) 「再生範囲設定」で「全範囲を再生」と設定したとき、本機内のすべての曲を順不同に再生するには、ミュージックメニューで「全曲」を選んでください。
ミュージックメニューで「アルバム」や「アーティスト」などの項目から曲を選んだときは、項目内の登録順に応じて順不同に再生します。例えば、「アルバム」から曲を選んだ場合、そのアルバム内の曲が順不同に再生され、次に登録されているアルバム内の曲が順不同に再生されます。
なお、ミュージックメニューで「ブックマーク」の項目から曲を選んだときは、選んだブックマーク内の曲のみ順不同に再生されます。」
ご注意
「再生範囲設定」の設定によって再生される曲は異なります【詳細】。
本機では、パソコンから転送した曲と本機で録音した曲はそれぞれ保存場所が異なります。そのため、パソコンから転送した曲と本機で録音した曲を合わせたシャッフル再生や連続再生はできません」
再生範囲設定
全範囲を再生(表示なし)
ミュージックメニューで選択した項目以下の曲をすべて再生します。
ミュージックメニュー内のアルバムなどを順に再生したい場合はこちらを選択してください。
選択範囲内を再生
再生を始めた項目(アーティストやアルバム)内の曲、または録音した曲のフォルダー内の曲のみを再生します。(お買い上げ時の設定)
-----------------------------------------------------
このへんの設定に謎がありそうですね
「全曲」「アルバム」や「アーティスト」などから選んで範囲を決めたり
私なんか面倒くさいので
「おまかせチャンネル」の朝昼夕のと全曲シャッフルをよく使います
再生範囲設定は「全範囲を再生」にしています
書込番号:13110056
0点

返信が遅くなってしまいましたが、解決しました。
サポートのほうへ電話したところ不具合だったようでリセットしたところ正常にシャッフル再生されるようになりました。
遅くなりましたが、ありがとうございます。
書込番号:13112371
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

付属品以外だとソニー純正オプションのヘッドホンがある程度ではないかと。
ネックストラップタイプと、付属品のよりコードが長い(んだったと思う)もの。
どっちみち付属品と似たようなものですけど。
書込番号:13107463
1点

ウォークマン専用のイヤホンのみ内臓のノイズキャンセリング機能使えます。
本機に対応している製品はこれ。
MDR-NWNC33
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWNC33/index.html
MDR-NWN33S(ネックストライプタイプ)
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWN33S/index.html
以上の2つです。
書込番号:13107533
1点

なるほど…
やっぱり素直に遮音性良いイヤホン買えってことですね(´∀`;)
ありがとうございました。
書込番号:13108032
1点

ノイズキャンセルのヘッドホンでもいいけどね。
「ウォークマン本体の」ノイズキャンセルが機能しないだけで、ノイズキャンセル付きヘッドホンが持ってるノイズキャンセル機能は使える(当たり前ですけど)わけだし。
書込番号:13108074
1点

因みに別売りヘッドホンは同梱のものと
ドライバからなにから音質に関しては全て一緒なので、
付属のが壊れた時以外は買っちゃいけません。
書込番号:13125893
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
08年製のIpod touch 32g 持っていますが
音楽プレイヤーとしての用途は皆無に等しく
ネットやyoutubeばかりの使用です。
この機種を検討中なのですが
ipod touchの違いが知りたいです。
音質はこちらの方がいいという事くらいしかわかりません。
0点

1.本機は無線インターネットが使えない。
2.ノイズキャンセリング機能が搭載されている。
3.S-masterという独自形式のアンプを搭載している。
4.ソニーのブルーレイディスクレコーダーから番組転送できる。
5.ソフトを使わずドラッグ&ドロップで転送できること。
iPodからの違いはこの位だと思います。
脱線した別の話ですが、
音質も無線インターネットもyou tubeをネット上で見るのも問うのであればこれにするべきだと思います。こちらはDIGAで番組転送ができるタイプですよ。
http://panasonic.jp/dmp/mv100/
書込番号:13102784
1点

音楽プレイヤーとして使わんのなら、これを買う理由は無いやろ。
書込番号:13103303
1点

有難うございます。
紹介していただいたpanasonicも安くて検討しましたが
評価の低さ等考えて次期モデルのipod touchまで待つことにしました。
出来れば国産メーカーを買いたいのですが..
書込番号:13114798
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
Music BirdのClassic7で録音したDATをDAT Waklman TCD-D100で聴いています。もうDATでもないので、気に入ったテープから最近のDAPに移して行きたいと思っています。試しに、SONYのDATデッキ2000ESから、SONYのPCM-D50にでデジタル録音してイヤフォンで聴いてみたところ、かなり満足できる音で聴くことができました。PCM-M10では不満な音でダメでした。そこでNW-A857に目を付けたのですが、ご存じの方がいらっしゃればお教え下さいませ。知りたいのは、NW-A857で、TCD-D100やPCM-D50程度に鳴らせるのか、あるいはそれ以下なのかそれ以上なのかです。宜しくお願いいたします。
0点

詳しくありませんが・・・
ヘッドホンジャック(ステレオミニ)最大出力レベルだけで見ると・・・
PCM-D50 25+25
PCM-M10 20+20
NW-A857 5+5
NW-A857では全然ダメかと・・・
書込番号:13088743
0点

話題からそれますが・・・
D50とM10ではそんなに違うんですか。。。
バンド練習録音用にM10買おうかと思っていたのですが。
生録だとまた話は違うんでしょうけどね。
書込番号:13091450
0点

GET DA DKさん、レスを下さり有り難うございます。出力のことは考えておりませんでした(^_^ゞ。カナル型のイヤフォンは二つしか持っておらず、その一つ、CK90PROの最大入力は3mWと記載されておりました。もう一つのSE535は最大入力値が見あたらないのですが、PCM-D50のヴォリュームが同じところ(2〜3で適当な音量/全体を10として)で同じように鳴りますので、出入力に関しては大丈夫かな、と思います。カナル型以外のイヤフォンやヘッドフォンではわかりませんが。
私が心配しているのは、小さなメモリーオーディオが、DATプレーヤーや無骨なレコーダー程度に音楽を奏でることが出来るのかな、と言う心配でして、この点をお教えいただければ有り難く存じます。
kikubinさん、大きくて重くて値段が倍でも構わないのでした、断然D50をお薦めします。録音再生能力の差は明白です。吹奏楽部ではたいていD50が使用されています。そして、D50にはデジタル入力があることもメリットです。そして、M10のマイクは無指向性、D50のそれは指向性と言う点も違います。少人数のアンサンブルの録音・再生という点から言えば、24bit96kHzを使えば、M10でもいいとも思います。そして小型軽量も大きなメリットです。結構良く録音できます。しかしD50にはかないません。
書込番号:13092039
0点

厳密には違いますが、ソニーのICレコーダーSX813はウォークマンA850と同じS-Masterを搭載していますので、そちらで聞き比べてみてはどうでしょうか?
書込番号:13092734
0点

コピン=コピンさん、ソニーのICレコーダーSX813のデジタル入力は、16bit44.1kHzだけでした。残念ながら私の音源は、ほとんどが16bit48kHzなんです。
NW-A857を試聴しにビックカメラへ行ってきましたが、試聴用に入っていた曲を聴いただけでは、購入の判断は全く出来ませんでした。適当なクラシック曲のワンフレーズでも聴くことができれば判断できたのでしょうけど。DATの録音を、デジタル入力が出来ないDAPに移すには、一手間かけなくてはならないので、「いい音で聴けるよ」というお墨付きがないと、なかなか実行しにくいですね(^^;)。DAPにデジタル入力端子が付いていれば楽なんですけどね。
書込番号:13094045
0点

Rosenzeitさん
逆にこちらがアドバイスいただいてしまいすいません。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:13094204
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
本体の設定のテレビ出力はイヤホンジャックから
ラインアウトが出来ると言う事
でしょうか?
ウォークマンのラインアウトのケーブルは
現状オヤイデのL5しか所有して無いのですが
みなさんのお勧めのDockケーブルがありましたら 是非教えて下さい。
0点

>本体の設定のテレビ出力はイヤホンジャックからラインアウトが出来ると言う事でしょうか?
別売りのWMC-NWV10をWM-PORTに差し込んでもう片方をテレビに繋いで使用する
これまた別売りのACアダプターを使えばバッテリーを気にしないで使える
書込番号:13083825
0点

返信ありがとうございます! やはりポートからの出力なんですね。
ちょっと残念です
書込番号:13083850
0点

結局 Dockケーブルはめぼしいものが、見付からなかったので
某オークションで Femail Dockを譲って頂きました
mini-miniのケーブルは
T51でも使用しておりますので 便利に使用しております
書込番号:13126961
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





