
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年10月26日 15:15 |
![]() |
5 | 2 | 2010年10月24日 22:51 |
![]() |
6 | 3 | 2010年10月16日 21:56 |
![]() |
6 | 12 | 2010年10月15日 19:39 |
![]() |
3 | 6 | 2010年10月14日 21:18 |
![]() |
2 | 5 | 2010年10月14日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
NW-S715Fを使用しているのですが、容量がさすがに足りなくなってきて買い替えを検討しています。
公式ホームページを見たんですが、あまりピンと来ないので質問しますが、音質面等で数年前より大きく向上していたりするんでしょうか?Aシリーズ使ってる人教えてください。
0点

S715からだと音質の向上が顕著に体験できると思いますよ。
音の粒だち感、分解能力も向上しています。
低音がしまっていて、低音の解像度が上がりますので、一聴すると、一瞬低音不足に感じるかも知れませんが、しばらく聴いていると、出てないのではなく、質感が向上している事がわかると思います。
書込番号:12099083
1点

Aシリーズ
S-Master搭載・ヘッドホンを変えて、イコライザーカスタム設定により、かなりいい音出してくれる。
バッテリー再生時間がSシリーズより短い。画面2.8インチ(動画が見やすい)
Sシリーズ
S-Masterは搭載されていない。
バッテリーがAシリーズより持ちが良い。(動画は別)画面2.0インチ
昨年発売のA・Sシリーズあたりから転送が若干早くなっている。
おおざっぱに書き出しました。
書込番号:12099110
0点

簡潔で分かりやすい回答ありがとうございます。
来春投入されるウォークマンでもう少し機能が進歩したものが出ると噂で聞いたので、(世界シェア50%とかなんとか)もう少し待ってみようかと思います。
ついでに聞きますが、普段どのような圧縮方法で機器に転送していますか?
ちなみに自分はAALをATRAC3にしてます。
書込番号:12099170
0点

NW-E505の頃かDAPはウォークマンなので・・・
Atrac3 132/256です。
書込番号:12117849
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
こんにちは
変更点は
アイコンが9つから12個に増えたこと
カラオケモード、スリープタイマー、パソコンを使わずプレイリストが作れるようになったこと
バッテリーの持ちが少し長持ちになっただけです
音質などは同じです
書込番号:12108044
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
次のウォークマンの最新機種の時に、約2年半前のウ;オークマンからの買い替えを予定しています。
今のウォークマンのSシリーズと迷ったのですが、ウォークマンのみでブックマークができないことなどを理由に迷っている間に、店頭からなくなってしまいました。
そこで、次のウォークマンSシリーズを買おうということになったのですが、新しいウォークマンをホームページで見たところ、ブックマークが復活したことに関してはうれしいのですが、なぜか丸い昔のウォークマンのようなフォルムになっているように見えます。ポータブルオーディオはデザインも大きな要素としてあると思うのですが、もし実物を見ている方がおられましたら、どんなものか教えてください。
また、このことから、次のAシリーズも考え出したのですが、
・サイズが大きい
・大きい割りに操作ボタンが小さい
この2つから、どうしようか迷っています。これも、もし実物を見ている方がおられましたら、どんなものか教えてください。
また、新しいAシリーズは今の840シリーズと何が違うのでしょうか?(ブックマーク以外)
質問が多いですが、よろしくお願いします。
0点

少し前にソニーストア大阪で実機を見てきましたのでお答えします。
Sシリーズですが、質感は旧機種より良くなっていると感じました。
持つ辺りはザラザラした手触りだったと思います。
個人的には旧Sは安っぽい感じがしました。
見た目は好みが分かれますね。
前の尖がったデザインの方が良かった!って方もいるみたいですが、私は新Sの方がカッコいいと思います。
Aシリーズですが、見た目とか質感は旧機種のA840シリーズとまったく同じといって良いです。
変わった点は、
・カラー展開
・ブックマーク及び最近転送されたアルバムリストの復活
・おまかせチャンネルの復活
・ちょい聴きmoraの追加
・カラオケ機能の強化
・スリープ/アラーム機能の追加
くらいです。
正直、Sの変更点がそのまま横滑りしてAにも及んだ感じです。
でもブックマークと最近転送されたアルバムリストがあるかないかは快適度に大きな差があるとは思います。
あと、音質的には旧機種とまったく同じと店員さんがおっしゃってました。
実際触った印象では、私はAシリーズの方が操作しやすかったです。
確かにボタンはSより小さいですが、逆にSが大きすぎると思います。まぁ好みですけどね。
書込番号:11943473
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
新シリーズへ買い替えを考えています。
そこで気になったのがカラオケ機能の1つにあるピッチが変更できる機能なんですが、どういった感じなのでしょうか?
演奏はともかくボーカルの声も変わる(キーが上がったり下がったり)するんですかね?
もしそうならすこし気持ち悪い感じがするんですが・・・・
わかる方知っている方がいらっしゃれば教えてくださいm(__)m
0点

ピッチって速度では???
キーが上がったり下がったりはトーンなのかなぁ????
違いなら スミマセン m(__)m。。。。。。。。。。。。。。
書込番号:11991806
0点

質問下手で申し訳ないですm(__)m
速度ではなく音程ですね。キー変更、シャープとかフラットです。
実際カラオケのある機能で、キーを1つ上げるとか2つ下げるとかすると、
当然演奏自体も高くなったり下がったりしますが、ボーカルの声は自分で歌うので変化が分からないと思います。
なので、ウォークマンでキーの変更をしたら、ボーカルの声も変化するのか?それともキー変更すると、ボーカルの声は消されるのか?と思ったんです。
うまく説明できなくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
書込番号:11991917
0点

スミマセンが、この辺は よく分かりません。。
詳しい方のレス つくとイイですね!?!?
書込番号:11991932
0点

ボーカルをキャンセルしなければ、ボーカルも音程上下すると考えるのが自然なのでは?
もちろんボーカルキャンセル機能があるので、通常はボーカルキャンセルで使うと思いますが。
書込番号:11991944
1点

質問にある「ボーカル」って自分の声のこと? それとも曲に入ってる歌手のこと?
これは通常の唄入りの曲を「ボーカルキャンセル機能」でカラオケ化して、ピッチコントロールで自分のキーに合わせてカラオケ練習…ということじゃないの。
まあ半音以上変更すると音楽としては聞けたものじゃないけど。
書込番号:11992002
0点

Hippo-cratesさん
ボーカルは歌手の方です。
それでキー変更すると、ボーカルの声もそれに合わせて変化するのかと。
それともキー変更すると自動的にボーカルの声はキャンセルされるのでしょうか。
まあ、キャンセルされなくて、ボーカルの声も変化するのなら、違和感だらけになるかなんですが・・・
書込番号:11992212
0点

あのー
伴奏のキーだけ上がって、ボーカルが上がらないと、余計に違和感あるんじゃ無いですか?
そういう風になったら、異常に調子が外れたオンチな歌になると思いませんか?
それと、機械にはどの音が楽器で、どの音が声か、なんて判断できないでしょ?
ボーカルだけキー上げないなんて出来ないでしょ?
書込番号:11993538
3点

>機械にはどの音が楽器で、どの音が声か、なんて判断できないでしょ?
だったら、ボーカルオフのカラオケ機能自体が成り立たないのでは? まあ、できたとしてもいわれてるとおり、音程だけ変わってボーカルがそのままだったら違和感ありまくりなのでしないでしょうけど。8日に叔父用のがSシリーズですが届きますので試してみたら報告します。
書込番号:12002970
0点

>だったら、ボーカルオフのカラオケ機能自体が成り立たないのでは?
ボーカルは真ん中に呈しているという前提で、左、右それぞれの逆送の信号を作ってミックスすれば真ん中の音が抜けるのですよ。逆送の信号を作る際に、違和感が出ないようにローカット、ハイカットの回路で特定の周波数のみ取りだすなどをしているともいます。
人間の言葉や声を認識するような音声解析ソフトは搭載しているはずはない、という事です。
書込番号:12004672
2点

結論だけ言えば、速度のピッチ変更も音程のキーコントロールも出来ます。
ボーカルキャンセルしなければボーカルも当然変化しますよ。
書込番号:12028310
0点

昨日届いたSで聞いてみました。付属ヘッドホンでカラオケ効果音強にすると、かすかにボーカルが聞こえます。カラオケマシーンではないので、おまけ程度と考えてくたさい。
書込番号:12028525
0点

ずいぶん遅くなってしまいましたがS756を入手したので報告します。
キーを変えるのはカラオケモードのときにしか出来ないようです。といっても完全にボーカルオフとなるわけではないので奥の方で聞こえる声もキーが変わっており違和感があります。また、曲によってカラオケ機能の効果に結構差がありほとんど聞こえないなあというものもあれば余り効いて無いなというものもあります。
速度を変えての語学学習モード(リピートなど)の使用は可能です。
書込番号:12064531
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
ウォークマンは初めてで、こちらで色々とレビューを見て勉強中です。
音質を第一に考えたいのでA845を検討中に、A855が発売間近と知り、
こちらの発売を待とうかと思います。
そこで、初心者の私に教えていただけませんか?
値段の違いは容量のみですよね。
16GB,32GB、64GBではかなり値段にかなりの違いがありそうですが、
容量ってそんなに沢山いるのでしょうか。
パソコンなどにデータを保存してウォークマンに入れる曲を変更することもできるんですよね?
やはり多いほうが良いですか?
J-POPなどもたまに聴きますが一番すきなのはクラシックです。
後々ドックコンポなども購入して部屋でも良い音質で聴けると良いなぁと思っています。
0点

こんばんは。
>値段の違いは容量のみですよね。
そうです。
で、私も多少聴くのですが、クラシックってデータ化する際にCD一枚あたりの容量が大きくなりませんか?
まして、後々コンポとの連携もということであれば、より高音質、大容量になるファイル形式を選ぶことになるのではないかと。
そうなると、データが増えた時にいちいちWALKMAN内のファイルを入れ替えることを面倒と思うかどうか、ですね。
「今アレを聴きたいのに、無い」とか。
あとは、お財布との相談でしょうか。
良い買い物を。
書込番号:12041064
2点

こんばんは
基本的にはDENZAさんの仰るように、聴きたい曲が在る無しになると思います
ただ曲が多いと、その分遅くもなります(少しです)
音質重視で、WAVがメインでしたら、かなりの量が必要になりますので
大容量の方が有利です
中身を入れ替えるのに、それ程手間を覚えられないのでしたら
低価格の小容量が良いですよね
量と価格と、買い替えの期間とのパフォーマンスだと思います
(DENZAさんと、全然変わってないや ^^;)
書込番号:12041112
0点

早々のお返事ありがとうございます!
『より高音質、大容量になるファイル形式』・・・というのはこの機種で大丈夫ですか?
また、
『音質重視で、WAVがメインでしたら、かなりの量が必要になりますので
大容量の方が有利』というのはどうなのでしょうか。
取り込むときにDVDなどのように音質を選べたりするのでしょうか。
やはり値段が高いのにはそれなりの理由があり、
容量が多いほうが後々便利になるということなのでしょうか。
容量の少ないものを購入後に後悔することになるのは避けたいです・・・。
書込番号:12041261
0点

転送ソフトはフリーですから、どの圧縮が自分にとって良いか
決めておいたらいかがですか?
ちなみに付属ノイズキャンセリングイヤホンの再生可能範囲は
50〜20000Hz。(yodobashi.com仕様より)
低音に不満があれば別にイヤホンを
使えばS-Master搭載なので好い音でますよ。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX500SL/
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX700SL/
ただしノイズキャンセリングは使えないけれど
書込番号:12043101
0点

こんにちは。
>取り込むときにDVDなどのように音質を選べたりするのでしょうか。
まあ、そういうことですね。
WALKMANの対応ファイル形式はSONYのHPにありますし、ファイル形式そのものについてはご自身で調べてみてください。その方が身につくと思うので。
簡単に書くと、ゆっこんさんの挙げられたWAVはCDそのままの音質。80分近いCDだと、約700MBの容量です。
汎用性の高いMP3形式でそれなりの音質にすると、100MB〜150MBくらいですかね。
で、16GB(といっても、実際に入れられるのは14.4GBだったかな?)にどのくらいのアルバムを入れられるか、ということです。
容量や音質に関しては個々の判断ですから(データの量やどこまでこだわるのか、等)、検討してみてください。
書込番号:12044143
1点

コンバンワ
NW-A845の16Gと32Gを使用してます。
始めは16Gでも多いと思いましたが、そのうちに出張に持ち出しをすることが増えると動画も見たくなり、32Gを購入したというしだいです。
音楽のみなら16G
動画もなら32G
で良いと思いますよ。
書込番号:12060259
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
ウォークマン対応のワイヤレスリモコン付きクレードルを探しています。
自宅のステレオのRCAジャックに繋いで聞きたいのですが、
そのような商品が見つかりません。
よろしくお願いします。
0点

リモコン操作はできないねぇ。
音をFMで飛ばすなら出来るけどね。
ブルートゥースでも使ったら?
書込番号:12018142
1点

ご存知とは思いますが、クレードルじゃないけど『SRS-NWGU50』とか如何ですか?
リモコン操作で音楽聴けるようですよ。持ってないから分かりませんが、スピーカーの音質は良くないかもしれませんけど。
書込番号:12018891
0点

そのようなスピーカー付きクレードルを使うしか現状はないですので
回答はありませんとなる
書込番号:12022764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





