NW-A856 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A856 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A856 [32GB] の後に発売された製品NW-A856 [32GB]とNW-A866 [32GB]を比較する

NW-A866 [32GB]
NW-A866 [32GB]NW-A866 [32GB]NW-A866 [32GB]

NW-A866 [32GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月 8日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A856 [32GB]の価格比較
  • NW-A856 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A856 [32GB]の純正オプション
  • NW-A856 [32GB]のレビュー
  • NW-A856 [32GB]のクチコミ
  • NW-A856 [32GB]の画像・動画
  • NW-A856 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A856 [32GB]のオークション

NW-A856 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年11月13日

  • NW-A856 [32GB]の価格比較
  • NW-A856 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A856 [32GB]の純正オプション
  • NW-A856 [32GB]のレビュー
  • NW-A856 [32GB]のクチコミ
  • NW-A856 [32GB]の画像・動画
  • NW-A856 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A856 [32GB]のオークション

NW-A856 [32GB] のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A856 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A856 [32GB]を新規書き込みNW-A856 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

128GB以上に期待

2011/05/11 00:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]

クチコミ投稿数:182件

iPod Classic + ボタアン も検討したのですが、iPod Classic + ボタアン(6万円相当) を使用していた知人が フルデジタルアンプ内蔵のWalkman を追加購入して、Walkman のほうが音が良いと断言してました。

iPod Classic + ボタアン(6万円)の音を聞かせてもらったことが無いのでなんともいえないのですが・・・。

あとは容量だけです。せめて2倍の128GBモデル、出ませんかね。

多少大きくても、iPod Classic 位だったら十分許容範囲です。価格は2倍でもOKです。(たぶんあんなに大きくはならないと思いますが・・・)

既に語りつくされた話題かもしれませんが、秋ごろでよいので 128GB またはそれ以上の容量の Walkman って出ないでしょうかね?

メーカーに聞けって言われるのは承知です。叩かれるかもしれませんが、覚悟してます。

みなさま希望的観測でも良いので、ご意見ください。お待ちしております。

書込番号:12995731

ナイスクチコミ!2


返信する
イワーさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/11 03:04(1年以上前)

16GB→32GB→64GBと倍々の法則で増えて来ているので、もしかしたらあるかもしれませんね(^O^)

個人的にはアナログアンプの音質重視&大容量モデルを期待したいですが、現在のSONYの方向性からしてなさそうですね苦笑
Hi-fiMANでも考えてみようかな笑

書込番号:12996034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/05/11 05:40(1年以上前)

上の人が倍々で増えて来てる、とか書いてるけど、だったらA84xからA85xになるときに128Gモデルが出るはずなので、次回出るかどうかは微妙かな、と。
現行モデルが出る時に容量アップを見送った理由がなんだったのか(そんなに容量要らない、という理由なのか、単に価格が高くなるからか)によるんだと思いますが、どうなんですかね?

書込番号:12996106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/11 07:22(1年以上前)

最近では携帯電話はもちろん、PSPやDSといったゲーム機やタブレットPCなど音楽や動画が見える携帯機器の幅が広がってきているので、この分野自体がどうなっていくのか分からない状態にあると思う。
だから、ソニーがどのような見通しを立てているのかによるんじゃないかな。

書込番号:12996192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/11 07:43(1年以上前)

iPod classicは記憶媒体がHDDでデザインもそれに合わせて大きいです。
現在のウォークマンは以前のnanoの対抗馬という立場でスタートし直した機種です。
ゆえにスリム化などでデザイン的にもスマートです。
仮に128GBにしようとして現在と同じボディサイズに128GBのメモリが載るかが問題です。
現在のウォークマンに載る小型フラッシュメモリの128GB化が出来れば発売されるかもしれませんがHDD搭載機のiPod classic以外に128GB機が発売されていますでしょうか。

書込番号:12996216

ナイスクチコミ!1


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/05/11 13:14(1年以上前)

今回はSシリーズで10代、20代層の取り込みがメイン(ウォークマンを知らない世代が出てきた)

Aシリーズはマイナーチェンジ

春に発売されると噂されていたウォークマンも実際はナシ

ワンセグ搭載機も発売はされていないので

次期モデルはOSにアンドロイドを載せて来る様な・・・

音楽を圧縮しないでCD音質(WAV)転送が主流になったらWMPで転送し動画もプロモーションビデオやライブビデオ等のコンテンツを入れられて・・・(ipadみたい?)ワンセグ搭載でAM,FMラジオ録音が出来る(アンテナはヘッドホンではなく専用)震災でラジオが見直されてきているため

そうなったら128Gモデルも有り・・・と妄想が止まらない・・・

書込番号:12996958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2011/05/11 21:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

正直、ボコボコに叩かれるんじゃないかと覚悟していたのですが、
皆さん建設的な(?)というか、とても前向きなご意見ばかりで、
驚いています。

特に、Walkman > iPod Classic + ボタアン(6万円相当) は、iPod ユーザーの方には不快でしょうが、これは Appleファンとして、もう少し音質にもこだわってもらいたいというリクエストですので、iPod を否定するものではありません。
携帯性を考えなければ、iPod Classic も(ポータブルじゃない)デジタルアンプを通せば化けるみたいですし・・・。

容量については、デジタル(メモリ)は2進数の世界なので、0、1、2、4、8、16、64、128、256、512・・・となるわけで、確かに次は256でしょうね。(iPod が160GBというHDDのプラッタの限界なんでしょうね。)

そして、メモリの容量は集積度に依存するので、サイズを変えずに容量を倍にするには、集積度も倍にする必要があり、技術的にはもう少し先になるのでしょうかね。(エルピーダはそろそろ25nmでメモリを作り始めるそうですが・・・)

それより、もはややり場の無いメモリースティックや、どんどん進化しているSDやマイクロSDのスロットを追加するほうが手っ取り早そうですが・・・。
メモリースティックとSDのダブルスロットとか・・・。素人考えですかね?

最後に、OSにアンドロイドには驚きました。

私もOSにアンドロイドを載せて来る様な・・妄想が止まらない・・・
のですが、この妄想が現実のものとなっても Walkman とい名を残してもらいたいですね。

まだまだ、ご意見および妄想募集します!どんどん書いてください。

書込番号:12998468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/05/12 00:52(1年以上前)

一万高くなってもいいから、ちゃんと聴けるイヤホンつけてくれないかな。
何度も使おうと努力したけど、どうしても無理だった。

書込番号:12999200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2011/05/12 01:19(1年以上前)

ちょびっくさん

私の Walkman は 2世代ほど昔の機種ですが、付属のイヤフォンについては、同世代の iPod とは比較にならないほど良い音でしたよ。

Apple のイヤフォンは酷すぎました。

最新機種の品質はよく分かりませんが、純正のイヤフォンが壊れたので 4,000円くらいのフィリップスのイヤフォンに買い換えたことがあったのですが、Walkman との相性が良くなかったのか、とてもがっかりした記憶があります。

イヤチップを交換してなんとか聴けるようになりましたが。

イヤフォンはイヤチップを替えるだけでも音が変わりますので、他社および汎用的なイヤチップをいろいろと試されてはいかがでしょうか?

書込番号:12999271

ナイスクチコミ!1


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2011/05/12 01:22(1年以上前)

どうもです。面白そうなので個人的希望を書きます。(^^)

余計な機能を全て捨て去って
ひたすら音楽再生のみの超高音質・大容量・快適操作に特化して欲しいです。
少しぐらいバッテリーもちがわるくても本体大きくても文句言いません。

○いらない機能・スペック
 ・有機EL(ノイズの元)
 ・ノイズキャンセル(音に拘る人は自分でイヤホンを買うし、ノイズキャンセルで音が変になる)
 ・動画写真再生
 ・FM

○欲しい機能・スペック
 ・ノイズを発しない画面
 ・128GB、256GBぐらいの容量
 ・超ノイズレス(現在のAシリーズはホワイトノイズ多い)
 ・超フラット周波数特性(イヤホンの本来の性能を楽しむ)
 ・画面を見なくてもブラインド操作可能なボタン配置

あるいはAシリーズはAシリーズで正統進化して
それと別系統で上記のスペックのものを作ってくれてもいいんですけどね・・・。
贅沢すぎますかね(^_^;)

書込番号:12999276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2011/05/12 02:07(1年以上前)

実はコンプライやモンスターのジェル、フォームなど結構試しました。。。
一瞬いけるかも、と思いますが、シュアーなどに替えた瞬間「やっぱり別もの」と認識をあらたにしています。

書込番号:12999377

ナイスクチコミ!1


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/05/12 12:49(1年以上前)

>最後に、OSにアンドロイドには驚きました

http://juggly.cn/archives/18419.html

COWONに搭載されている物もありますよ


書込番号:13000342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/05/12 21:14(1年以上前)

iPod Classic + ポタアンを検討しているのでしたら、こういう方法もありますよ。
デジタルオーディオデータをそのまま取り出せるので高音質になるみたいです。
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000068590

書込番号:13001697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2011/05/13 01:26(1年以上前)

またまた面白いご意見が集まりましたね。

私も Walkman は純粋に音楽を楽しむ機械であって欲しいと思っています。
動画や写真は今後のスマートフォンで充実させればよいと思います。
SONY のスマートフォンで ATRAC に対応していないのは不満ですが・・・。

FOSTEX のアンプ魅力的ですね。iPod の音がそんなにひどいとは思いませんが、
こういう製品が続々と登場するのを Apple はどう考えているんでしょうね。

ちなみに、私の知人のアンプは iQube V2 です。

Cowon の Android機 はかなり個性的ですね。COWON X7 も考えたんですが、イコライザは出来るだけ使いたくない。録音した時の状態に近い音を聴きたいという理由で候補から外しました。

話がそれますが、DAPのイコライザは、デジカメの画像加工、エフェクト(ミニチュアとかトイカメラ風とかとか)と同様にデジタルなら何でもありなのか? ありのままがいちばんじゃないのか? と考えてしまうので避けたいです。

イコライザやエフェクトは、聴かせるため、見せるためにあるものであって、聴くため、見るためにあるものではないと思うのです。

buruiさん のレスにある不要な機能のひとつだと思います。

それより、メモリースティックやSDカードの採用による容量拡大はどうなんでしょう?

最近のメモリは速いので、レスポンスへの影響は無いと考えますが、いかがでしょう?

書込番号:13002709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

歌詞表示中の画面オフタイマー

2011/05/03 15:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

スレ主 sky25さん
クチコミ投稿数:11件

普段画面オフタイマーを15秒で設定しています。
歌詞表示中にも15秒で画面が消えちゃうので、
歌詞表示したい曲のときに設定し直していますが面倒です。
なにかいい方法はないでしょうか?

書込番号:12965696

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A855 [16GB]の満足度4

2011/05/03 15:42(1年以上前)

Sシリーズならそういう機能があるんですが、Aシリーズには無いですね。
それにAシリーズは有機EL製のディスプレイなので同じ画面を長時間表示させると画面が焼きつく現象が起きます。
そういう機能を利用したいなら、Sシリーズも購入しておいたほうが良いと思います。
私は、SシリーズもAシリーズもEシリーズも持っている者なので・・・

書込番号:12965806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A855 [16GB]のオーナーNW-A855 [16GB]の満足度5

2011/05/04 12:46(1年以上前)

ウォークマン側からは面倒でも設定しなければ出来ません

僕のやり方

バッテリー切れ対策にこの様な物を購入(地震の時の教訓)

http://www.sony.jp/av-acc/products/AC-UP100/

携帯・ウォークマン・デジカメ等の充電が出来ます

本体充電後(本体は大きめです)コードを接続してボタンをポチッとするとウォークマンの充電開始

すると画面が消えないのです(ウォークマンをドックで充電するやり方の応用?)

コードは付属品よりLPA-ACWU01WHの巻き取り式をバックに入れてます
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLPA-ACWD01BK

まぁこの様なやり方もあると参考程度で・・・

P.S

CP-AL等は充電中再生出来ないとか制限が有りますので注意してご自分のお好きなのをどうぞ

書込番号:12969170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sky25さん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/12 20:08(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!

書込番号:13001458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件 NW-A856 [32GB]のオーナーNW-A856 [32GB]の満足度5

先ほど、ヨドバシオンラインでA856を購入しました。

現在、S644とT3 Hjをペアで運用しているのですが、容量不足のためこのAシリーズを購入に踏み切りました。
Aシリーズになるとこのアンプを接続してだと、音質の低下になっちゃいますか?
Aシリーズはそれ単体で高音質と謳っているので、安物のポタアンじゃ逆効果なのかと思いまして…

ヘッドホンはATH-ESW9とATH-EM9Dを使用予定です。
もし、音質がポタアンの方が上なのであれば、S756の32Gにしてしまおうかとも考えています。まだ代金をコンビニで払っていないので。

どなたか助言をお願いします。

書込番号:12995689

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件 NW-A856 [32GB]のオーナーNW-A856 [32GB]の満足度5

2011/05/11 00:28(1年以上前)

すいません、追記です。
S644で使用していた理由は、音質の事よりは大きい音を聴くためでした。
自分は相当大きな音で音楽を聴くので、T3 Hjの音量MAXとウォークマンの音量27〜30(耳に悪いですよね…)

もし、ポタアン通すと音質が下がっちゃうのであれば、ポタアン外して大きな音は自重しようと思います。Aシリーズの音質を生かせるのであればT3 Hj流用を考えています。

書込番号:12995749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/11 07:46(1年以上前)

お持ちのヘッドフォンなら、ポタアン無くても十分鳴らせます。Aで良いのじゃ無いですかね。

それより耳が大丈夫かと心配になります。どの程度の期間そのような大音量で聴かれているのかわかりませんが、半年以上も聞いていたなら一度耳鼻科で検査されたほうが良いかも。ヘッドフォン性難聴は普段の生活に支障の無い4KHzあたりがガツンと落ち込みますので、自覚症状が出ません。なので、変?と気付いた時には相当進行してます。
また、ヘッドフォン難聴は治療方法が無いので、二度と治りませんから気を付けて。

書込番号:12996224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/11 07:54(1年以上前)

スレ主さんの文章から察するに現在はアンプとの接続をDOCKケーブルからのラインアウト出力ではなく付属のステレオミニケーブルで接続しておられますよね。
T3 Hjクラスだとエントリータイプですからウォークマンから高音質化はなかなか難しいかも。SシリーズならDOCKケーブルで高音質化はできたでしょうが、Aシリーズのデジテルアンプはかなりの性能を持っています。ステレオミニでの接続でももしくはデジタルアンプをパスしてのDOCKケーブルでの接続のどちらもさほど効果は期待できないと思います。

もちろんアンプとケーブルをハイクラスにすれば効果は表れますが、ウォークマン本体価格より高くなるかもしれません。それでもいいのならハイエンドへのクラスアップをお勧めします。

書込番号:12996239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件 NW-A856 [32GB]のオーナーNW-A856 [32GB]の満足度5

2011/05/11 08:43(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

やはり、音質の向上は難しいみたいですね。
購入してポタアン接続してみて、その後の判断を考えようと思います。

耳の方は小さな音も良く聞き取れるので現在は特に問題はないと思いますが、今後耳に悪い影響を与える可能性が大きいので適度の音量で音楽を楽しもうと思います。

書込番号:12996319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

WM-port使用でのSシリーズとの比較

2011/05/06 09:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

クチコミ投稿数:14件

今、ヘッドホンアンプを持っていてドックコネクターを使っての使用を考えています。
この場合、AとSシリーズは音質は変わらないでしょうか?
変わらないのなら、値段、電池のもち、携帯性などを考えてSシリーズがいい気がします。
皆さん、教えてください。

書込番号:12977002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/06 21:19(1年以上前)

AとSではDACが違うし、前段増幅部の回路が違うので、音は違います。

書込番号:12978990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/05/06 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。
WM-portは、何も処理されてない物が出力されると思っていました。
なのでAでもSでも同じなのかと思いました。
同じ位の値段なら容量が多い方がいいかなと考えてましたが、やっぱりAシリーズかな?
非常に悩みます

書込番号:12979737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/07 02:35(1年以上前)

こんばんは。

私も以前 こてめんさん と同じような疑問を持ちサポートに問い合わせましたが、WM-Portは、やはりアンプを経由しているようですね。(AとS の出力は違う)

S-masterはデジタル入力でDACは無いので、接続はこんな感じ(↓)になりますか?
※違ってたらごめんなさい

A: DDC(?)→デジタルHPA(S-master)→WM-Port
S: DAC→アナログHPA→WM-Port

※ちなみに ヘッドホン端子は さらにボリュームを経由しています。(その分音質は劣化)

さて、実際の出力比較は、一般的には A > S と言われていますが、HPAとの組み合わせとなると若干話が変わってきます。

外付けのHPAを使うということは、結局は HPAを2つ直列につなぐことになります。
ちょっと長くなりそうなので、以下主観的な結論だけ書きます。

A: S-master自体がそこそこのレベルであるため、直列接続するHPAによっては音質が劣化して感じてしまう場合がある。
(S-master単体のほうが良い場合が多々)
※ダイヤモンドバッファとか付いているHPAだと、音のめりはりが強調され気持ち悪くなるときが...。
   
S: アナログHPAは比較的素直な特性なので外付HPAの恩恵をより実感できるかな?

S-masterもOPアンプ一発のシンプルなHPAを接続すると良い感じにもなりますが、まあ、接続するヘッドホンにも影響されると思いますので、ご参考までに。

書込番号:12980274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/07 11:31(1年以上前)

デジタルアンプはアナログを再度サンプリングしてスイッチング回路で増幅します。なので、AシリーズにもDACがあります。
デジタルデータ→DAC→S-Master(再デジタル化とスイッチング増幅)となります。

書込番号:12981251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/05/07 21:14(1年以上前)

Chiki-2008さん、毒舌じじいさんありがとうございます。
まさにこの情報が欲しかったです。
ただ、さらに迷いそうです。今までKENWOODのハードディスクのやつだったので
かなり年数がたっているので、電池が持たないのと大きいのでいっそのこと買い換えようと思ってました。最近ウォークマンの音がいいと聞いているので試してみようと思いました。
アンプとイヤホンもって店に行ってみようと思います。
試したらまた報告します。

書込番号:12983378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/07 23:46(1年以上前)

毒舌じじいさん

一般的なアナログ入力のデジタルアンプの定義を言っているようですが、本当にS-Masterもそうでしょうか?????
そもそもデジタル入力のデジタルアンプがあること自体を全否定しているような...

ちなみに「S-masterはデジタル入力でAシリーズにDACは無い」というのは、Sonyサポートからの回答情報です。
ただ、回答が100%正しいとは限らないので、もし、一般論ではなくS-Master固有の話なら、改めて教えてください。

書込番号:12984192

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

400×240ドットでの動画

2011/05/03 22:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

クチコミ投稿数:103件

BDレコーダ(おでかけ転送)やXアプリからの動画の転送をすると
データ量が少なくなり(400×240ドット以下?)、画面拡大(オート)
にすると多少画質が悪くなります。

購入時に入っているサッカーの映像のような400×240ドットでの
綺麗な動画を見れるようにしたいと思っています。

対応できるソフトなどありますでしょうか。

書込番号:12967154

ナイスクチコミ!0


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A855 [16GB]のオーナーNW-A855 [16GB]の満足度5

2011/05/06 19:58(1年以上前)

Content Transfer

http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/index.html

Xーアプリは音楽管理のみの使用にする

書込番号:12978664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2011/05/07 01:22(1年以上前)

nao357さん

希望通りの動画を保存できて満足しています。
綺麗な画像で見ることができました。
本当にありがとうございました!

書込番号:12980160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DT230-PE0からの書き出しについて

2011/04/30 19:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]

スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

こちらのウォークマンを購入したいと考えていますが、
音楽を楽しむだけでなく、動画を見たいと思っております。
ピクセラ社のPIX-DT230-PE0を使った地デジパソコンがあって、
EMPR対応機器に対応していて、ソニーのウォークマンが挙げられています。
パソコンからウォークマンに録画データを書きだしたら、
xアプリを使わずに再生できるのでしょうか?
ウォークマンXシリーズが対応とありますが、型式が古く、
現在のラインナップではAシリーズかSシリーズでビデオが見れるようなので、
ソニーのブラビアを持っていない人が録画データを持ち歩く方法はないものかと思っています。
ソニーのブルーレイレコーダーのおでかけ転送を使わずにこの機器で録画データを持ち歩かれている方いませんか?

書込番号:12954828

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A856 [32GB]の満足度4

2011/04/30 21:50(1年以上前)

録画されたファイルは何という拡張子の形式のファイルでしょうか?
録画されたファイルが本機に対応していなかったら再生できませんよ。

書込番号:12955479

ナイスクチコミ!0


スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

2011/04/30 22:23(1年以上前)

拡張子は.ciと.pdafと.pdvfと.recです。
.recファイルが録画データ本体と思います。
DVDやBru-layへの書き出しはできていますが、
マニュアルによれば
EMPR対応機器 ウォークマン、PSPなど
・持ち出しファイル作成の設定をON(SDメモリーカード/メモリースティック/PSP/ウォークマン 共通)またはON(メモリースティック/PSP/ウォークマン 専用)にして録画した番組のみ書き出せます。
・1番組につき最大6.5時間まで書き出せます。
・著作権保護機能に対応したカードリーダーライターが必要です。
とあり、注には、
SDメモリーカード、メモリースティック、EMPR対応機器はフォーマットできません。
SDメモリーカード、メモリースティック、EMPR対応機器を使用する場合、スキップ書き出しはできません。ただし、解析や編集で設定されたチャプターは記録されます。
とあります。

HPには、
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/qa.html#qa9

録画時の画質 書き込み可能先
SDメモリーカード メモリースティック™ EMPR対応機器
ON
(SDメモリーカード) ○ ※3 × ×
ON
(メモリースティック™
/PSP®/
ウォークマン®) × ○ ※4 ○ ※5
OFF × × ×

○ = ダビングできます。 × = ダビングできません。

※1 1枚のディスクには、DVD-VR形式とAVCREC™形式を混在させることはできません。
※2 ダビング時の画質は「XP(高画質)」、「SP(標準)」、「LP(長時間)」、「ぴったり」から選択できます。
※3 著作権保護機能に対応したカードリーダーライターが必要です。
※4 著作権保護機能に対応したカードリーダーライターまたはPSP®が必要です。
※5 使用する機器がウォークマン® Xシリーズなど、EMPRに対応している必要があります。
※ 使用できる製品の種類や条件、設定方法の詳細は、取扱説明書をご確認ください。
※ 記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標もしくは登録商標です。

貼りつけたので見にくいですが、ウォークマンXシリーズでは対応しているそうでして、
現在発売されているAシリーズやSシリーズには対応していないものかと思い、質問いたしました。
録画データは.tsファイルではなく、.recファイルです。
よろしくお願いします。

書込番号:12955645

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A856 [32GB]の満足度4

2011/05/01 16:04(1年以上前)

お出かけ転送に対応している機種なら、大丈夫だと思いますが、私にとってはこのレスは付きにくいですね。一度ソニーのサポートにEMPR対応機器かどうか確認してみてはいかがなものかと思います。

書込番号:12958268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

2011/05/01 17:27(1年以上前)

そうですね。
ごもっともな意見だと思います。
0120333020の301#にある、使い方相談窓口に電話してみようと思います。
メールでは昨日問い合わせしましたが、電話のほうが確実ですよね。
あとは、営業時間中にサポートに電話がつながればいいのですが…。

書込番号:12958502

ナイスクチコミ!0


スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

2011/05/02 21:26(1年以上前)

ソニーからメールの返事を頂けました。
メールで返事をもらったので、電話を掛ける必要がなくなりました。

発売中のウォークマン Aシリーズ(NW-A857/A856/A855)・Sシリーズ
(NW-S756/S755/S754/S755K/S754K)は、EMPR規格に準拠して製造されています。

ただし、ピクセラ社の地デジチューナー PIX-DT230-PE0等、他社製の
映像機器からウォークマンに映像を転送することをお考えの場合、
ウォークマンがEMPR規格に対応していても、映像機器側がウォークマンへの
転送操作に対応しているかが重要です。

念のため、接続機器側でウォークマン A・Sシリーズを転送先として
認識できるか機器メーカーにご確認の上、ご購入をご検討いただければ幸いです。

ということなので、EMPRは大丈夫そうです。
あとは、ビデオを転送する元の機器が対応しているかの問題となりそうです。

岡 祐さん
レスありがとうございました。

書込番号:12963151

ナイスクチコミ!1


スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

2011/05/06 18:43(1年以上前)

ピクセラからFAXで回答がありました。

まず引用します。
ご質問を頂いております、SONY様のウォークマンへの転送についてですが、
デジタル放送の再生に対応したウォークマン全般への転送に対応しており、
特に、特定したシリーズへの対応という状況ではございません。
おそらく、本製品のFAQページをご確認いただいたかと存じますが、
その時期、市場に出ていた型番の中で、主流であったものを例としてあげておりますだけで、
Xシリーズにしか対応できていないわけではございませんので、ご安心くださいませ。

ということでした。
転送元とこの転送先のウォークマンについて言えば対応していそうですね。
デジタル放送の動画再生に強みを持つ機器を探せばよくなりますね。
このウォークマンもとてもいい機器のようなので、どのように購入するかこれから考えたいと思います。

書込番号:12978457

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A856 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A856 [32GB]を新規書き込みNW-A856 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A856 [32GB]
SONY

NW-A856 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月13日

NW-A856 [32GB]をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング