
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2011年9月12日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月9日 11:27 |
![]() |
23 | 9 | 2011年9月5日 22:11 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月5日 18:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年9月4日 17:53 |
![]() |
1 | 4 | 2011年9月4日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
A857を持っているのですが、今900曲位PCMにて入っており、それを全曲ーシャッフルモードにして聞いていると、たまーになのですが、(1回1〜2時間程度聞いていて、1週間に1〜2回位の割合で)、0.5秒位の音の空白があります。
リセットしても最初のうちは良いのですが、のちのち同じ現象が、アットランダムにおきます。転送ミスかとも思い、出た曲の頭から聞きなおしても今度はでません。そしてそのままきいていると、忘れかけたころに、またフッと音の空白が出てきます。
そこでA857を持っている方々に質問です。900曲でなくてもかまいませんので、全曲ーシャッフルモードにて同じ現象はおきませんか?またはなにかアドバイスなどあれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

約2,200曲(mp3,wav,ATRAC,ごちゃ混ぜ)くらいで全曲シャッフルで聴いてます。(ときどき時間帯別おすすめ)
音切れを感じたことはありませんよ。
ノーマライザの効果にはいつも感動しますが。
書込番号:13465718
0点

wavだとたまに音飛びあったような・・・
A857でなくA847ですが
メモリ不足とかじゃないですかね
書込番号:13467172
1点

wavですが、シャッフルでなくとも音切れは生じますね。
余り心臓に宜しくありません。。。
書込番号:13467375
1点

一ヶ月に一回位、プッと飛びます。
飛んだところに戻して見ると、今度は飛びません。
メモリー読み出しが追い付かない時があるのかな?
書込番号:13471340
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
どうやら、PCM(WAV)のときに、ほんとにときたまにあるようですね。
私の憶測でしかないのですが、音の空白が、電池マーク3から2、または2から1に移行した時にこの現象が出ることが多い(ただし、聞きっぱなしで、ブラックアウトしている画面をいじらずにいたときのみで、画面をモニターしてた時は現象はでませんでした)ように感じております。(確認のしようがないのであくまでも現象が起こったときに画面を見たときに、電池マーク1つ減っていたことからの憶測でしかないのですが、、、)。
他の皆さんもできる範囲でかまいませんので、電池マーク1つになるまで試していだだいてくれましたら幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:13475911
0点

ア〜ぁ!!!。勝手に自動で「質問が解決しました」にされてしまった…。
逆に、もっと多くの方々に試していただいて、より多くの意見をいただきたいと思い、コメントしたつもりだったのに…。
もしかしたら、このコメントも自動的に「質問が解決しました」とされるかもしれません(なにせ初めての投稿なので)が、「解決した」わけでは全然ないので、これからも多くのご意見たくさんください。よろしくお願い致します。
書込番号:13492137
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
NW-A857を購入予定です。
X-アプリを使わなくても曲の転送は可能なのでしょうか?
また、可能ならばX-アプリを用いての転送との違いを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A850_series/feature_5.html#L1_460
せめてメーカーHPくらい見て質問しましょうか。
機能的にはこんな感じ↓ですがあんまり使いません。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/outline/index.html
「歌詞ピタ」とか「プレイリスト作成」とか使うなら入れてもよいと思いますがX-アプリは使い勝手が良くないです。しかも重い上に画面上に大きな広告スペースが入り、非常に邪魔です。
対応してるならSonicStage Vのほうが良い。
書込番号:13476477
0点

Xアプリの動作が重いのは、スペックのほかにOSの問題、ネット回線の問題も考えられますよ。
使い勝手を考えるならこちらで転送するのが良いと思います。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/index.html
書込番号:13477664
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
先日はお世話になりました。
一緒にお聞きすれば良かったのですがもう一つ教えて下さい。
とりあえずA856かS756を買う事にしたのですが、両者の価格差は大体5000円前後ですね。
A856にこの価格差の価値があるかどうかなんですが・・。
イヤホンはShureのSE215を直挿しです。
そのうちもうワンランク上位の物に手を出すかもしれませんが。
仮にSを買ったとして、その後にAを聴く機会があった時にAにすれば良かったと後悔する可能性がある位差があるのならAを選びます。
じっくり聞き比べなければ・・・の程度ならSを買います。
電池の持ちも良いSの方がコスパ高いような気がするんですよね〜。
Aの16Gの値段で32Gが買えますしね。
まぁ、人それぞれ使ってるイヤホンなんかで変わってきますからあまり当てにはならないのでしょうが、参考程度にと言う事でもし両機の音をご存知の方がいらっしゃいましたらご意見宜しくお願いいたします。
ちなみに、ポタアン使ってる方はご遠慮下さい。私はポタアン使いませんので。
0点

回答はズレますが、ウォークマン付属のイヤホンを使わないとノイキャンもS-masterも十分に機能しません。
どうしても社外のイヤホンを使いたいということなら、ウォークマンの選択肢はだんだん外れてきて島します。
そうなるとiPodやらケンウッドやら三流メーカ製やらでも良くなってきて→「結局ケータイでも良いや」ってのが今の私です。
書込番号:13443756
3点

過去の口コミに音質の比較についての質問がたくさんあります。
そちらを参考にすればどうです?
この機種だけでなく、A856,857やS754,755,756も一緒に。
書込番号:13443951
0点

ヘッドホン次第でしょうね
Sシリーズの内蔵メモリーよりもAシリーズの内蔵メモリーの方が転送時若干早いです
ホワイトノイズもAシリーズではインピーダンスの高い物を使用で解決
MDR-EX-1000でイコライザーナシで使用してます!(^^)!
S-masterはA840,850,Xシリーズにスレが出ています
Googleで検索しても良いでしょう
P.S
バッテリー対策
http://www.sony.jp/av-acc/products/AC-UP100/
http://www.sony.jp/battery/products/CP-A2L/
http://www2.elecom.co.jp/avd/walkman/charger/lpa-acwu01/index.asp
AC-UP100でウォークマン充電約2回分出来ますがケーブルも持ち歩かなければならない
のでエレコムの巻き取り式を使用
書込番号:13444609
0点

S-masterはアンプの名前なので付属のイヤホンと十分機能しないということではないと思います。
S-masterの構造は過去スレにもありますが一応お答えします。
S-masterの音の出力は、DACで一度アナログに変換→デジタルアンプ部に入れて、再度サンプリングして量子化(デジアン用のデジタルデータに変換)→スイッチング増幅→ボリュームリュームとイコライザー回路を通ってローパスフィルターでアナログ波形の抽出→ヘッドフォンアンプ部を通ってイヤフォンアウトという構造です。
(過去のスレも見てください。同じようなこと書いてあります。)
ただ、ノイズキャンセリング機能は付属のイヤホンでないと機能しません。
書込番号:13446199
9点

>>イヤフォンアウトという構造です。
そのイヤホンが他社だったりすると、SONYが思っている原音に忠実な音は出ないのでS-masterの意味がないのでは?
書込番号:13446877
0点

>そのイヤホンが他社だったりすると、SONYが思っている原音に忠実な音は出ないのでS-masterの意味がないのでは?
じゃあ付属のイヤホンだったら原音に忠実だっていうのかい?
もちろんそんなことはない。
単純によりグレードの高いアンプの名称、と思ってていいんだと思うが。
少なくとも付属品の音質はS-Master搭載のAシリーズやXシリーズの本領を発揮しているとは言えないと思うけど、聴いたことないんだろうか?
書込番号:13447483
10点

>仮にSを買ったとして、その後にAを聴く機会があった時にAにすれば良かったと後悔する可能性がある位差があるのならAを選びます。
じっくり聞き比べなければ・・・の程度ならSを買います。
AとSってぶっちゃけ好みの差じゃね?って個人的には思わないでもないです
ちなみにあと2〜3ヶ月待つと新型が出るかもしれないです
書込番号:13449244
0点

ん〜・・・。とりあえず新型の国内発表を待ってみようかと思います。
色々有り難うございました。
書込番号:13453679
1点

>どうしても社外のイヤホンを使いたいということなら、ウォークマンの選択肢はだんだん外れてきて島します。
そうなるとiPodやらケンウッドやら三流メーカ製やらでも良くなってきて→「結局ケータイでも良いや」ってのが今の私です。
その気持ち分かります。当方は以前、耳栓型イヤホンに慣れてなくて、S718Fを買ったとき付属のものではなく別タイプのヘッドホンを使用していたことがあります。
今は耳栓型イヤホンにも慣れましたが、やはりNCヘッドホンの充実をしてもらいたいと思います。
書込番号:13463775
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]
題名のファイル形式についてお伺いします。
mp3の最高品質(lame使用)なんかと比べて聴感上の差はあるのでしょうか。
クラシックやジャズ系なんかは差が分かりそうな予感がしないでもないですね。
16Gと32Gで迷っていまして、全部mp3でギャップレスだけATRACでならば16Gで十分な計算なのですが、違いが分かっちゃったりして、AALも混ぜるとなると16Gだとちと危うい。 まぁ余って困るものじゃないから32G買っとけよと言われるかもしれませんけど。 16Gにしたら余った予算他に回せるしと言う感じです。
ちなみにイヤフォンは1万円位の物です。
しかしAALは圧縮率悪過ぎですね。
これって、AALで転送する場合、walkmanに行くのはロスレス分の容量だけですよね?まさか差分の容量も入っちゃうとか?
宜しければアドバイス下さいませ。お願いします。
0点

私はiPod touchの64GBモデルには
EACでリッピングしてlameでinsane 320kbpsでエンコードしたmp3の曲を同期させ
walkmanのX-1060にはAtrac Advanced Lossless64kbpsで曲を転送 と使い分けしています。
iTunes側でmp3のギャップレス設定をしてiPod touchと同期させると曲と曲の音の途切れもなく
快適ですね。walkmanがmp3のギャップレス再生に非対応なのが残念でなりませんね。
さて 本題のAtrac Advanced Losslessですが
先にも書いたように 私の場合はX-アプリでCDから
Atrac Advanced Losslessの64kbpsで取り込んでいます。
ビットレートが64kbpsから352kbpsまで5種類ありますが サイズが一番小さくなる
Atrac Advanced Lossless64kbps でwalkmanに入れる曲数を稼ぐ狙いのためです。
wavファイルからAtrac Advanced Losslessに変換も可能ですがビットレートが256kbps
に固定されてしまいますし 何よりギャップレスの再生にならないので 注意しましょう。
音が途切れはしませんがつながりが明らかにおかしくなります。
特にライブ盤など曲がシームレスになっている作品で違和感がありました。
書込番号:13447992
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
この機種ではないんですが、ソニーのウォークマンを中古で買って、その中に曲が入っていて、その曲をUSBメモリに移したいのですがまったくわかりません。どなたか、教えていただけないでしょうか?
0点

>この機種ではないんですが、
どの機種かわからないと答えにくい話なんですが、
x−アプリとかソニックステージで転送した曲は移せません。そういう仕様です。
ドラッグアンドドロップしたものは、同じ要領でやればコピーできますけど、まさかそれを聞いてるとは思えないので。
書込番号:13406396
0点

不摂生さん、
>この機種ではないんですが
どの機種なんでしょうか?
モデル名(型番)を示された方がコメントがつきやすいと思いますよ。
書込番号:13406471
0点

一応、ソニックステージやxアプリに音楽を取り込み、その拡張子?が
「アトラック」でオクマンに入れられているのならば、別のソニステやxアプリにもコピーでき、
転送モードでUSBにも入れられるのではないでしょうか。
(自分はUSBに入れたことないので確実ではないです)
ただ、その中古オクマンで適当に曲の詳細を見て、「アトラック」(つづりが思い出せないので今はあえてカタカナ表記です)とかになっていたらとりあえずxアプリには入れられます。
書込番号:13458714
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

まっちゃそさん
Walkmanはカーステレオ接続に大きな課題を持っていましたがこれで一気にその問題を解決しにきたようですね。
i-pod i-phonに完全に押されているので少しは押し戻して欲しいものです。
私は今年購入したばかりなので引き続き有線接続で頑張りたいと思います。
書込番号:13456478
0点

それらの情報を見て、どうやら海外では公式発表があったそうですね。
例年日本では新型オクマンの発表が9月にあるので、今年ももうすぐですよ。
僕は買う予定なのでワクワクですwww
ちなみにドイツで「アンドロイド搭載オクマン」が発表されましたし、Youtubeにも流れています。
通常のオクマンは日本で発売されるとほぼ断言できても、アンドロイドオクマンが日本で発売されるかは断言できません。
また、つい先日に韓国へ旅行に行った時、空港内でヘッドホンとか売っている店がありそこにはもう新型オクマンがありました。(Eシリーズと光るスティックタイプのものが)
日本は発表が遅いのでイライラしてます(笑)が、ぐっとこらえて、とても待ち遠しいな〜
書込番号:13458680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





