NW-A856 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A856 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A856 [32GB] の後に発売された製品NW-A856 [32GB]とNW-A866 [32GB]を比較する

NW-A866 [32GB]
NW-A866 [32GB]NW-A866 [32GB]NW-A866 [32GB]

NW-A866 [32GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月 8日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A856 [32GB]の価格比較
  • NW-A856 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A856 [32GB]の純正オプション
  • NW-A856 [32GB]のレビュー
  • NW-A856 [32GB]のクチコミ
  • NW-A856 [32GB]の画像・動画
  • NW-A856 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A856 [32GB]のオークション

NW-A856 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年11月13日

  • NW-A856 [32GB]の価格比較
  • NW-A856 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A856 [32GB]の純正オプション
  • NW-A856 [32GB]のレビュー
  • NW-A856 [32GB]のクチコミ
  • NW-A856 [32GB]の画像・動画
  • NW-A856 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A856 [32GB]のオークション

NW-A856 [32GB] のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A856 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A856 [32GB]を新規書き込みNW-A856 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Xアプリ3.0ダウンロード開始

2011/10/06 01:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

不具合がないかおっかなびっくりですが
今からインストールしてみます。
データぶっ飛んだりしたら泣きますね(^_^;)

書込番号:13588598

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2011/10/06 01:30(1年以上前)

微妙な改善といったところですね。
起動が少し早くなったり
広告からアルファベット検索に切り替えるのとかも早くなってます。(サクサクとは言えませんが)
現在再生中の項目を表示みたいなのが曲名の横に出てきて
再生中のファイルの場所に瞬時に戻れるんですけど、前からこの機能ってありましたっけ?
なんとなく便利です。

でも、もっとサクサクヌルヌルにしてほしかったなー。

書込番号:13588632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2011/10/06 09:22(1年以上前)

Xアプリがバージョンアップしましたか。
今日、入れてみようと思います。
しかし、iTunesに慣れているせいか、Xアプリは使い難いです。
結局、フォルダー管理になるんだろうなぁ。

書込番号:13589317

ナイスクチコミ!0


32a950sさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:12件 http://twitter.com/BD550 

2011/10/10 12:45(1年以上前)

前よりは早くなったと思いますよ。まあ、iTunesと比べると広告が有ったりするので、広告がなければ完璧ですね。レスポンスはiTunesとほぼ同等だと思いますよ。

書込番号:13606542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

A860、Z1000シリーズ10月6日発売決定

2011/09/13 14:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2888件

A860シリーズが10月6日、Z1000シリーズが12月10日に決定したようですね。
ヨドバシでA867が34,800円、Z1070が42,800円でした。

両方とも現行のAシリーズより、格段に電池は持たないらしい。
んーA857が30,900円なので悩むところ。
S-Master MXだけが気になる部分。

書込番号:13494917

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2011/09/13 14:45(1年以上前)

>格段に電池は持たないらしい

別スレにも書きましたがタッチパネルはいらないんですよね・・・

そんなことよりも音質と携帯性(サイズダウン)、バッテリー持続時間を追求していってもらいたいです。

Bluetooth搭載は大歓迎。


書込番号:13494932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/09/13 15:08(1年以上前)

私はタッチパネル歓迎です。
A857のボタンはかなり操作し難いと感じているので。

本当は液晶画面を小さくしてボタンを大きくしてくれた方が良かったけど、
時流から行ってソレはやってくれないでしょうから。

理想は↓を満たしてくれる事だけど・・・
・操作しやすいボタン配置
・A850シリーズ以下のサイズ
・120GB以上の容量
・更なる高音質
・ATH-ES10クラスを余裕でドライブできるパワー
・上記を満たして24時間以上の駆動時間
・豊富なカラーバリエーション

逆に、動画だの写真閲覧だの専用イヤホンでしか機能しないノイズキャンセルだのは要らない。

でも、そんな理想のWalkmanはたぶん出ないよね〜
だから妥協できる部分は妥協します。

書込番号:13494981

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2011/09/13 15:12(1年以上前)

>動画だの写真閲覧だの専用イヤホンでしか機能しないノイズキャンセルだのは要らない。

確かに!いりません!(笑)

動画や写真はスマホにまかせておいて。

付属のNCヘッドフォンは開封すらしていません。

書込番号:13494992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/09/13 15:32(1年以上前)

>付属のNCヘッドフォンは開封すらしていません。

ですよね(苦笑)
私は一度開封してノイキャン具合を確認してみましたが、1時間もせず再封印しました。

高音質を求めてWalkman最高音質モデルを買う客が半端なノイズキャンセル用イヤホンで満足するわけがありません。
付属イヤホンで使い続けるユーザー層はSシリーズまでが良いところでしょう。
実際にはSユーザーでも高音質イヤホンに買い換える方は少なくありませんが、それでもまだ何割かは付属イヤホンを使っています。
便利機能などはAndroid採用で融通が利くZシリーズにでも任せれば良い。

Aシリーズは“Walkman史上最高音質”を謳うなら、もっと音楽を聴く事に特化したモデルにした方がiPodユーザーなども振り返ると思いますよ。
SONYにはもっと“最高音質モデル”の有るべき姿を追求して欲しいです。

書込番号:13495029

ナイスクチコミ!2


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2888件

2011/09/13 15:54(1年以上前)

スミマセン。A860シリーズの発売日は、10月8日でした。
で、A857を予約してしまいました(((^_^;)
皆さん仰る様に、128GBと高音質追及はしてほしいですね。
私も今ではWestone 4とEX1000の能力をいかに発揮するソースを持ち歩くか、しか考えてないですね。
そういう意味でポタアン代わりのS-Master MXへの期待が大きいです。
初期不良の無いことを祈って。

書込番号:13495089

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2011/09/13 16:00(1年以上前)

>で、A857を予約してしまいました(((^_^;)

現行モデルですか?

書込番号:13495110

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2888件

2011/09/13 16:20(1年以上前)

>>で、A857を予約してしまいました(((^_^;)

>現行モデルですか?

もとい、A867です。
#ケータイで長文打つと注意力散漫になってしまいます。スミマセン。

書込番号:13495174

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2011/09/13 16:22(1年以上前)

私もA867ねらいですけど、純正レザーケースはまた発売になるでしょうか。

A857もレザーケースを着けてますがとてもいい感じなので。

書込番号:13495182

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2888件

2011/09/13 16:33(1年以上前)

>私もA867ねらいですけど、純正レザーケースはまた発売になるでしょうか。

ヨドバシの兄ちゃん曰く、アクセサリーリストは店に来ているらしいですが、発売日に揃うかはムニャムニャ言っていてハッキリしないようです。

私はクリア・ハードケース派です。

因みに、A867はA857にクリア・ハードケース付けた位の厚さ、長さはボタンエリアが1/3位まで短くなるようなイメージらしいです。
小さく感じると思います。

書込番号:13495206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/09/13 16:33(1年以上前)

私はソニーストア限定のラッシュバイオレットをクリアのポリカケースかTPUケースで持ち歩きたいなぁ。
本当は“裸”が一番カッコイイんだけど、傷付くのも嫌なのでw

そう言えば、Dockコネクター経由の音質は改善しているのだろうか?

書込番号:13495207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/09/13 18:59(1年以上前)

いつもの如くZ-1000へはソニーストアー限定の吉田カバンのレザーカバーが出るのでは。

書込番号:13495641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/13 19:31(1年以上前)

電池持ちが気になりますね。
正直A857でも持たないなぁという印象ですが、ipod touch並みに悪くなるのは歓迎出来ません。

といっても音質には期待してしまいますが(^-^;

明日から銀座で展示なので、近々行ってみます。

書込番号:13495760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 21:44(1年以上前)

未だにDISCMAN世代も含めCDウォークマンを愛用しているので、持続時間は気になりません。
残念なのは有機ELでないことくらいかな!
出荷終了のMZ-RH1は購入するとして、アウトレットで2万円のNW-X1050をどうするか悩んでました…
ノイズが気になっていました、NW-Z****はどうですかね(^^)

書込番号:13496356

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2011/09/14 08:10(1年以上前)

有機ELを採用したらバッテリー消費も抑制できたのでしょうが、コストが跳ね上がるので見送ったのでしょうね。

書込番号:13497875

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2888件

2011/09/14 21:23(1年以上前)

ポテチはノリ塩さん

もし銀座ソニプラ行かれた際は感想をお聞かせ下さい。
特に音質回りが気になっています。

書込番号:13500179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/15 16:14(1年以上前)

昨日時間があったので、銀座ソニーでA867を試聴してきました。
サイズは事前確認でX1060とほぼ変わらないと思っていましたが
実際触ると思った以上に薄くて小さかったです。筐体がアルミなので高級感は
まあまあでしたが、滑りやすくて2回程落っことしてしまいましたw
実は限定のラッシュバイオレットが良いなと思っていたのですが、実際見ると
他の色と仕上げがあまり変わらない感じで、正直これなら市販の色でいいやと
個人的には思いました。
UIはXシリーズをそのまま流用してるようでした。ただXはノイキャンのスイッチが
ハードキーで使いやすかったのが、A867はメニューの設定からのソフトキーでの
ON/OFFでした。液晶画面は、Xの時のような有機ELの感動的な美しさはなく、
一般的な感じでした。
音質は付属のイヤホンでしたが、中高音の解像度が上がった感じがあり、より
クリアになった印象でした。ノイズも減った印象はありましたが、
なにぶん騒がしい中での試聴だったので……
とりあえず買おうとは思っていますが、Z1000シリーズも気になりますね。
Z1000はXperia arc よりもさらに大きいらしいとスタッフの方が言ってました。
迷います。

書込番号:13503048

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

YouTubeで配信

2011/09/12 12:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]

スレ主 nao357さん
クチコミ投稿数:571件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

新型ウォークマン発表会をYouTubeで配信

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201109/11-912/

書込番号:13490476

ナイスクチコミ!1


返信する
TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/13 01:06(1年以上前)

「国内市場に向けた“ウォークマン”新商品の発表会」と言うことは、いよいよ、A860シリーズの国内発表が9月13日にあると言うことでしょうか? 気になりますね。

書込番号:13493251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/13 07:25(1年以上前)

アンドロイドWalkmanですね。
液晶画面が4.3インチとTouchの3.5インチより
大きいので興味深いです。

書込番号:13493696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/13 13:23(1年以上前)

ウォークマン史上最高音質!…だそうです。
いつから販売されるのか気になりますね。

書込番号:13494734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/13 13:40(1年以上前)

NW-Aシリーズは10月8日より発売開始でZ1000は12月10日くらいからと書いてましたよ。

NW-Z1000はNvidia Tegra2 1GB+512MBのRAMらしいのでまあまあ使えるのではないかと☆

外部メモリ対応なのかは不明ですけどね・・・
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/

書込番号:13494788

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao357さん
クチコミ投稿数:571件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/09/13 13:41(1年以上前)

A,Sシリーズ発売日は10月8日,Z1000シリーズは12月だそうです

ソニーホームページ更新されました

64Gが最大の様です。128Gを待ち望んでいた方残念・・・

書込番号:13494795

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao357さん
クチコミ投稿数:571件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/09/13 14:04(1年以上前)

外部メモリは未対応みたいです(スロットルが見当たらない)

連続再生時間がA850より短いですね・・・

S-Master MXがどう進化したのかが気になるので

ソニーストアモデル、メール登録しちゃいました

書込番号:13494852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 14:18(1年以上前)

A857を購入しようとしていた矢先に新製品発表を知りました。
S-Master MXの進化具合が気になるところですが、
一昨日ヨドバシ博多を覗いたところ
NW-A857 \32,800 20%ポイント
ソニーウォークマンからの買い換えの場合は\10,000で下取り中とのこと。
古いAシリーズを持っているので下取りキャンペーン中に現行製品を買うか新製品を待つか…。
悩ましいです…。

書込番号:13494883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/09/13 14:23(1年以上前)

個人的には128GB無しにガッカリする一面、ソニーストア限定のラッシュバイオレットにかなり惹かれています(苦笑)
Zシリーズのブラックも捨て難いですが、デカくなるのは勘弁ですよね。
Androidスマホも持ってるし、A860より高音質とも書かれてないのでシンプルなAシリーズの方がノイズや歪みは発生しにくそうかな?と勝手に想像していますw

1つ気になったのはiTunes対応云々の記載が有りませんね?
やっぱり噂だけだったのでしょうか?

う〜ん・・・
A857買ったばかりなのにA867のラッシュバイオレットを買っちゃいそう(滝汗

書込番号:13494893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/14 08:01(1年以上前)

itunesに関する記載はありますよ。

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/feature_7.html

ご希望の内容か否かは分かりませんが。

書込番号:13497865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Androidウォークマン

2011/09/03 16:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]

クチコミ投稿数:1350件

試作機の写真が今日の記事に出ました。
ハイエンドモデルで、Bluetooth搭載になるようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110903_475137.html
 
製品化はいつになるでしょうね、楽しみです。
 

書込番号:13453835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/09/03 17:32(1年以上前)

ちょっと前に少し話題になった『NWZー8**』 とかはどうなるんですかね。

今回のAndroidウォークマンがそのNWZー8**と考えていいんでしょうかね。

ま、どっちにしても暫く先の話だろうからソニーからの正式な発表を気長に待ちます。


書込番号:13454108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/05 23:27(1年以上前)

うれしい投稿ありがとうございます。

やっと出るのかと言う感じです。

内蔵メモリは64GBでもよいのですが、
カメラと同じようにメモリスロットも搭載して(SDとメモリースティックのダブルスロット希望)お手軽に大容量化できるようにしてもらいたいです・・・。

書込番号:13464238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

新型A860シリーズ

2011/08/14 08:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4338件

NWZ-A865B → 16G
NWZ-A866B → 32G
NWZ-A867B → 64G

http://www.amazon.de/Sony-NWZ-A867B-Video-Player-Touchscreen-Bluetooth/dp/B005BBF6QQ

64Gオーバーの壁は越えれず・・・

書込番号:13371910

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/08/14 10:49(1年以上前)

残念!
日本ではソニーストア限定でもいいから128GBモデルを用意してくれないかなぁ〜

書込番号:13372220

ナイスクチコミ!2


TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/14 21:38(1年以上前)

私は、64GBあれば十分ですが、音質その他機能がどう変化(進歩)したのかを知りたいです。
Bluetooth、S-Master MXの内容(進歩?)、NCはどうなったのか、タッチパネル以外に何が変わったのでしょうか、気になります。いつ頃の国内販売か、早くして欲しい。

書込番号:13374220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 毎日がHAPPY DAY♪ 

2011/08/19 21:37(1年以上前)

現行Aモデルは見送って、Xシリーズを使用しています。

ようやくの新型発表にワクワクしてます。

私もS-Master MXに興味深々ですね(笑)

早く国内販売を開始して欲しいです。

書込番号:13393853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/21 21:23(1年以上前)

スレ主さん同様に64GB超えの128GBを期待していました。

せめてSDカードやメモリースティクスロットが付いていればなぁ。

メモリースティクのみ対応だったらメモリースティクも長生き出来るのに、ソニーさんは欲がないですね。

128GB以上もしくはメモリースロット付きが出るまで待ちます。

書込番号:13402565

ナイスクチコミ!0


kikubinさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/22 02:24(1年以上前)

そうですね〜

自分も128出たら即行買い替えです。

音源いっぱい持ってる人間とって,やっぱり容量は命です。

いつも音質と圧縮率の闘いなんで。

思わずiPod classic 買っちゃいそうになりますよ。。。

書込番号:13403748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/08/22 21:42(1年以上前)

>128GBモデルを用意してくれないかなぁ

かなりの曲数が入れられますよねえ。

書込番号:13406487

ナイスクチコミ!0


ピザ山さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/22 22:34(1年以上前)

みなさんと同じく128GB待ちですが、音質が良くなっていたら欲しくなっちゃいますね(笑)。

書込番号:13406815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/08/22 22:55(1年以上前)

NWZ-A867は、本体カラーがブラックのみなのかな?

書込番号:13406930

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4338件

2011/08/23 08:33(1年以上前)

>NWZ-A867は、本体カラーがブラックのみなのかな?

アマゾンでホワイトはありますね。

書込番号:13408125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/02 01:39(1年以上前)

中国のSONYSTYLEより。。。

http://www.sonystyle.com.cn/products/media_player/nwz_a860.htm

中国限定、ゴールド&ノイズキャンセリング
日本でも、選択できるようになればよいですね。

BTが追加されたのは大歓迎ですが、A840,A850から厚さが2.1mmも増してて、気持ち的にすっきりしないです。

書込番号:13447658

ナイスクチコミ!1


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/09/02 13:23(1年以上前)

ソニーさんは、海外発売先行してから国内発売のパターンが多くなって来ましたね

日本国内向けも発表しちゃえば良いのに・・・

現行モデル発売されたのが昨年11月だし、隠し玉は無いはず?

64Gでも買ってしまう。Xシリーズ以来のタッチパネルと新しく改良されたS-Master MX・・・

書込番号:13449071

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/09/03 15:29(1年以上前)

ドイツで開催されているIFAソニーブースに試作機ウォークマンが展示

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110903_475137.html

NWZ-A860とはまた違って少し大きめ

書込番号:13453676

ナイスクチコミ!0


studio27さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/04 05:54(1年以上前)

これいつでるんでしょうかね〜、
現行の出たときのように11月とかなら正直待たずに現行モデル買ってしまいたいです。

書込番号:13456465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/09/04 14:11(1年以上前)

>11月とかなら正直待たずに現行モデル買ってしまいたいです。

待てないなら現行製品で良いでしょうね。

書込番号:13457920

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4338件

2011/09/13 09:26(1年以上前)

本日正式に国内発表のようですが、どうやら随分と大きくなりそうですね。

スマホとウォークマンの2台持ちな者としてはできるだけ小さいに越したことはありません。

タッチパネルも便利でしょうが起動したら後はBluetoothヘッドフォンで本体操作をするので電源オフまでカバンに入れたままの使い方です。

SシリーズもBluetoothを搭載してくるようなので音質のAシリーズか、携帯性のSシリーズか・・・ 悩みますねぇ・・・

あとどうせなら3Gとまでは言わないのでWifiにも対応してくれればいろいろ遊べそうなんですけどね。

書込番号:13493980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/05/17 17:11(1年以上前)

WAVなので160Gbくらい欲しいです。
iPodはいろいろやっても音が悪いので。

書込番号:14572439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/05/17 20:32(1年以上前)

>iPodはいろいろやっても音が悪い

そんな事は無いですよ。
USBドック経由でAlgorythmSoloにSR-71AもしくはRX AMPで鳴らすiPodは、他のDAPでは味わえません。

書込番号:14573085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/05/18 17:07(1年以上前)

ほにょ〜さん、
ありがとうございます。
iPodの音質にがっかりしてたのでつい決めつけてしまいました。
自分はiPod, Silvercab Hybrid, オヤイデケーブル、Pro2900で問題解決しました。
けっこう満足できる音で聴けてます。
音質が良さそうなSonyに替えようかと思ったけどWAVできないし
iPodでどうにかいけそうです。

書込番号:14576225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/05/18 17:10(1年以上前)

すみません訂正です。
iPod, Silvercab Hybrid, オヤイデケーブル、Pro2900

iPod Classic, Silvercab Hybrid, iQube,HPC-35,Pro2900

書込番号:14576232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/05/18 19:49(1年以上前)

Walkmanはwav大丈夫ですよ。
Dockをいじって可変ボリュームのラインアウトで、いろんなポタアンかまして楽しんでます。

iPodにはiPodの良さがあるし、WalkmanにはWalkmanの良さがあります。

書込番号:14576710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]

スレ主 mannbo1234さん
クチコミ投稿数:10件

今まで、i-phoneとi-podで音楽を聞いてきましたが特に不自由はありませんでした。この度ウォークマンに買い換えた所、カルチャーショックを受けました…(ToT)

音質が見違える程よく、音楽を聞く楽しさが倍増しました(*^o^*)

正直ここまで音質が格段に良いとは思っても見なかったので、ここで語られている音質が違う!という書き込みも、どうせ信者の過大評価ぐらいにしか思ってませんでした!

しかし今となっては、相当な高音質を自身で体験してみて、実感した次第です。

機能的にも、ノイズキャンセリング、スピードコントロールやキーコントロール、A→B再生、歌詞は表示、カラオケ練習機能等ウォークマンにしか無い利点も沢山あり、なぜもう少し早くウォークマンの良さに気付かなかったのか残念でなりません(ToT)

私は信者ではありませんが、なぜウォークマンの音質がここまで見違えるほど優れているか教えて頂けないでしょうか???

書込番号:13319582

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/07/31 21:07(1年以上前)

私は古くはカセットウォークマンを2台、CDウォーマンを3台、そして圧縮方式になってからもMP3でも聴いてきました。
CDの時でしけど、知人のメーカー名は敢えて伏せますが(もちろん有名ブランド)それと比較しうてもやっぱりSONYが良かったです。
SONYの音が優れている、というか良い音に聴こえるのはその“音づくり”にあると思います。
オトナシイ音再生音ではなく、SONYはやや強調されたような感じですね。
技術的な優劣ではないと思いますね。
上に挙げた3種類(3方式)でやっぱり最も音が良かったのはWAVの非圧縮で聴くCDでした。
次いでカセット、そしてMP3ですね。
それから、標準で付属しているイヤフォンは本来の持っている音質を発揮出来ていないと思います。
私は安くても最低8,000円以上の物を使ってきましたけど、それでまたなおさら良い音で聴かせてきれました。
??十万円も投資したオーディオセットより良い音が聴けた時はショックでしたよ。

書込番号:13319718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/31 21:18(1年以上前)

数年音楽をやってるアップルと数十年音楽やっているソニーの技術力の差です。
音楽もipod程度しかしてないアップルが
業務用音響までしているソニーに勝てるはずがありません。

一時i−pod買おうかと視聴したら論外だったので買わなかったですけど。
PSPにすら劣る性能でしたし。

昔ソニーのMDウォークマンが壊れて安かったパナソニックのMDウォークマン
買ったらノイズだらけで聞けたものでなかったので即ソニーのに買い直したことがありますね。

耐久性以外ではソニーは非常に優秀です。
もうちょっと耐久性があればソニーも良いのですが。

書込番号:13319796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/07/31 21:20(1年以上前)

>ソニーの技術力の差です
やっぱりそれかな〜〜(笑)

書込番号:13319804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/07/31 21:59(1年以上前)

こんばんは。S‐MASTERというデジタルアンプがあるからだそうです。
ハイエンドオーディオに迫る音質とも謳っていました。

ハイエンドオーディオは知りませんが、出先でもこの音質で音楽をきける幸せは、なにものにも換えられません。

ぜひ良いイヤフォンで聴いて欲しいです。

ちなみに有機EL液晶によって鮮やかで精彩な画質ですので、携帯動画プレイヤーとしても使えます。

お互い存分に音楽を楽しみましょう。

書込番号:13320024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2011/07/31 22:34(1年以上前)

mannbo1234さん
ipod貶してwaklkmanを持ち上げてる書き込みが残ってますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7053889/
2007年の

書込番号:13320226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/01 19:46(1年以上前)

まぁiPodよりも音が良くなければ、売れないですよね。
ただ、iPodはデジタル出しできますからね。その気になれば、Algorithm-soloとポタアンと言う究極が出来ます。

書込番号:13323314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/08/01 19:54(1年以上前)

私も最近A857を買って気に入って使ってますが、あんまり露骨な書き込みを見ると萎えますね〜

WalkmanにはWalkmanの、iPodにはiPodの良い所がありますよ♪

書込番号:13323351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/05 10:45(1年以上前)

EXILIMひろまさんをはじめ、皆さんへ。

現在は第5世代iPod(80GB)を使っています。
購入当初は気になりません出したが、最新のポータブルプレーヤーと見比べるとすご〜くデカいです。

こないだは、カバンから出して裏返しに置いといたら、スマートフォンと見間違われました。(シリコンケース入り)
そんなアホな〜(笑)

ぼちぼち買い替えを考えているんですが…

iPodの良さってなんでしょ?
iPodしか使ったことのない私には、他と比較しようがありません。

とりあえず、音質重視でこの機種を考えています。
ゲームとかやる気が全くないのでTouchは考えていません。

書込番号:13337646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/08/05 11:20(1年以上前)

ゾラックさん、こんにちは♪

私はHDDが故障しかけのiPod 5.5G 80GBを64GBのSSDに入れ替えて今も使っています。

高音質が売りのWalkmanを買ったのに古いiPodを使い続けている理由は、Dock出しの質でWalkmanよりiPodが上だと感じたからです。
私はiBasso D12Hjというポタアンを使っているのですが、同じメーカー・同じ線材のオーディオ向けDockケーブルでD12Hjに接続した際、Walkman A857よりiPod 5.5Gやtouch 4Gの方がクリアで奥行きや立体感を感じます。

イヤホンジャック直挿しではA857の方が格段に高音質なんですけどねw

そんなわけで、直挿しで使う時はA857を、ポタアンを使う時はiPodを使い分けています。


あとは管理するソフトの使いやすさですね〜
Walkmanの管理ソフトであるX-アプリは動作が重くiTunesに慣れた人には特にデータ管理が使い難く感じると思います。
ただ、iTunesと違ってWAVデータにもアルバムのイメージが付くのは良い所です。

結局、WalkmanにはWalkmanの、iPodにはiPodの良いところがあると思うわけです。
参考になりましたでしょうか?w

書込番号:13337759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/05 12:49(1年以上前)

walkmanは前段増幅部をスルーでwm-portに出せないんですね。必ずボリュームとイコライザー回路を経由してのみ出力が可能です。

引き換えiPodはdacからdockに出せますから、前段増幅をバイパスしてます。
なので、dockからアンプに出すなら、圧倒的にiPodのほうが良いです。

書込番号:13338029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/05 14:00(1年以上前)

EXILIMひろまさん ほにょ〜さん

丁寧なレスありがとうございます。

ドック出しの音質が良い…というか、そこから先を良いアンプにつなげばってことですね。

自分はドック経由だと、FMトランスミッターでカーラジオに飛ばして使っています。
トランスミッター⇒FMラジオで得られる音質は正直あまりほめられたものではないけれど、運転中に聴くなら許容範囲って感じです。

NW-A857からFMトランスミッターで飛ばすと、もっと音質が落ちるのでしょうか?


X-アプリは…まぁ使ってみて考えましょう。
iTunesはgeniusという機能(1曲選択すると、似たような曲を探し出してくれる)が便利で重宝していましたが、なくても困るわけではないし。

書込番号:13338244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/08/05 15:08(1年以上前)

ほにょ〜さん

なるほど、そういう仕組みだったんですか!
私の思い込みじゃなかったんですねw
勉強になりました。


ゾラックさん

FM飛ばしは音質期待できませんよね〜
ちょくちょく音切れもするでしょ?

私も昔少しだけ使ってみましたが我慢できずにAUX端子にiPod用のケーブル挿しました。
クルマのようなノイズの多い環境では有線じゃないとダメですね。

まぁ私のクルマは静かに音楽を鑑賞するようなタイプじゃ無いんですけどね(苦笑)

ゾラックさんのクルマもAUX端子に延長ケーブルを付ける等して有線接続するiPodでもA857でも音が良くなると思いますよ。

書込番号:13338393

ナイスクチコミ!0


makeboyさん
クチコミ投稿数:144件 NW-A857 [64GB]の満足度4

2011/09/05 22:21(1年以上前)

>数年音楽をやってるアップルと数十年音楽やっているソニーの技術力の差です。
音楽もiPod程度しかしてないアップルが業務用音響までしているソニーに勝てるはずがありません。

裏を返せば、X-アプリがクソソフトといわれるのは、それかもしれません。
PCソフトを長年手掛けるAppleと、家電メーカーのSonyとでは、どうしてもAppleが有利な状況ですね。

書込番号:13463831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/05 22:41(1年以上前)

NW-A857を中古で手に入れました。

確かにSウォークマンは音質が良いですね。
i-Podとは比べ物になりません。

そして、確かにx-アプリはダメです(^_^;)
ひっじょ〜に使いにくい…
なのでi-Tunesを捨てられません。

はて、困った…

書込番号:13463958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/05 23:14(1年以上前)

>i-Podとは比べ物になりません。
i-Podは使ったことは(聴いたことはある)無いのですけど、イヤフォーンに関してはそのグレードはどうなのでしょうね。
上で書きましたようにイヤフォーンを他社製でもいいからちょっと高級なので聴くと、改善はするのでしょうか?
i-PodのイヤフォーンはSONYより安物が付属しているとか…。

書込番号:13464150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/05 23:42(1年以上前)

i-Pod付属のイヤホンはオハナシにならないと思いますよ。
ためしに数分聴いて、それ以来取り出した事無いです〜。

イヤホンはいろいろ使いました。SHUREのE2Cが2万円もした時代から…(^_^;)
今のところSHUREのSE530に落ち着いています。

SE500から使い続けていて、旧モデルでは大きな欠点だった断線(ケーブルの被膜切れを起点に発生する)もなく、長もちしています。

上から下まで、美しく鳴ってくれます。
感度も良く、i-Podの若干プアな出力でも問題ありません。


確かに音質を語るには、使ってるイヤホンも列記しておかないといけませんね。

書込番号:13464333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/06 15:58(1年以上前)

新型と旧型と搭載されているデジタルアンプは違うのでしょうか?
bluetoothと、従来のノイズキャンセリングイヤフォンと、使い分けられるのでしょうか?
(まだ正式な情報は出ていませんが)

書込番号:13466368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/12 01:11(1年以上前)

MDR-EX1000とMDR-Z1000を使って、iPodとNW-A857の音質の検証をしてみました(個人的な主観ですけど)
試した楽曲(金原千恵子というバイオリニスト、音源ノンリニアPCM)
NW-A857の場合クールでエッジが聞いた音質(冷たい鋭利を想像)
iPodの場合、暖かい音質で物足りなさがあった。

標準のイヤホンの場合はどっちも論外・・・。ただノイキャンを使う場合は純正イヤホンじゃないと無理なので妥協が必要かと(別売のノイキャンイヤホンを買えばいけますが)

確かにアップルに比べて本業の音質では格段の差がつきますね♪
PC屋の音楽とプロの音楽屋の音楽という表現が合うのではないでしょうか?

生意気な発言ですいません

書込番号:13489345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A856 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A856 [32GB]を新規書き込みNW-A856 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A856 [32GB]
SONY

NW-A856 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月13日

NW-A856 [32GB]をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング