
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年2月11日 19:50 |
![]() |
5 | 5 | 2011年4月14日 18:11 |
![]() |
3 | 7 | 2011年2月7日 12:43 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月28日 20:02 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2011年1月19日 16:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月24日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
電車内での語学学習用に購入を考えています。
荷物を減らしたいのでインナーイヤータイプが希望です。
NW-A855は最新型なのでかなり性能も高いのでは?と期待もありますが、
やはり単体のノイズキャンセリングイヤホンのほうがキャンセル機能は高いのでしょうか。
MP3プレイヤーとしては特に高機能を求めていないであればよい程度です。
ノイズキャンセル機能が高ければイヤホン単体となんらかのMP3プレイヤーでも構いません。
もしイヤホン単体のほうが機能が高いのであればおすすめ機種もお願いします。
0点

個人的には、わざわざ別途ノイキャンイヤホンを買わなくてもA855付属のイヤホンで充分な効果を期待できると思います。
また、僕はノイズキャンセリング機能は使わなくても全く問題ないとも思っています。
個人差があるのでスレ主さん含めて他の人とは意見は異なると思いますけど。
書込番号:12616062
2点

私の場合は、NW-A856とNW-S754KとオーディオテクニカATH-CKS90NCも持っていますが、効果はNW-A856とNW-S754Kの方が高いです。
NW-A856とNW-S754Kはデジタルノイズキャンセリング機能なのでATH-CKS90NCのアナログノイズキャンセリング機能とは違いますが、ATH-CKS90NCはアナログとしても、効果は抜群です。
書込番号:12616277
0点

あなたならどうするか、ということになった場合、私なら普通のMP3プレイヤーと遮音性のいいイヤホン、なんて組み合わせも考慮に入れます。
私の手持ちの中だとSHUREのものなんかはかなり高い遮音性を持ってますし、他にも遮音性に定評があるものはいろいろあると思います。
個人的にはウォークマンの音は割と好みなので、本体のノイズキャンセルを使う使わないに関わらずウォークマンを買っちゃいますけど。
書込番号:12616627
0点

先にウォークマンを購入して、使用してからでも遅くは無い
書込番号:12619187
0点

WMを買ってみようかと思います。AかSか悩みどころですが、恐らくキャンセリング機能は一緒だと思うのでSにしようかと思ってます。
書込番号:12640349
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]
このたびiphoneのフォンアウトに耐え切れずこの商品を購入しました。
ところで表題の件ですがCDに焼く方法以外でdouble Twistの存在を知りました。
ですが、購入した曲には鍵ロックマークがついていて解除の仕方がわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご享受お願いします。
0点

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/09/news085.html
「“DRM破り”で有名なヨハンセン氏が開発したソフトだが、DRM付きコンテンツのDRMを外すような機能はない」
書込番号:12613822
1点

できません。
というか、常識として、やってはいけません。
書込番号:12614014
3点

ここではあまり歓迎されない質問のようですので
こういうことは自分で調べる事
書込番号:12614041
1点

著作権侵害です。
違法です。
質問しないでください。
書込番号:12652485
0点

Macでitunes音楽からDRMを解除する方法はいろいろありますよ。もし個人範囲で使用すれば、違法でもありません。
方法は:録音とか、CD書き込みとか、ソフト(tuneclone,iMovieなど)とかあります。
http://jp.tuneclone.com./how-to-remove-drm-windows-mac-1.php このページを参考にしてください。方法を詳しく書いていますから。
書込番号:12895637
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]
ATRAC Advanced Losslessが、最高音質だと思いますが?
上記機種の場合は、何曲ぐらい入りますか?
あと、ATRAC Advanced Losslessの違いは明確でしょうか?
0点

最高品質の320kbpsで約213時間20分入ります。
1曲5分で計算すると約2560曲入る計算です。
>>ATRAC Advanced Losslessの違いは明確でしょうか?
これの意図がわからないのですが?なにとの違いでしょうか?
書込番号:12604522
1点

最高音質はWAVだと思いますが。
AALとの違いはほとんど聴き分けられないとは言え、それなりの機材と耳をお持ちの方にはわかるみたいですよ。
>>ATRAC Advanced Losslessの違いは明確でしょうか?
同上。何と比べているのかが全く不明です。
Xアプリはフリーですので、自分で試してみるのが一番。
曲数が気になるのでしたら、聴いてみて違いがわからないなら容量優先でいいんじゃないですか。
書込番号:12604551
1点

この先、ウォークマン以外も買われることがありましたら、MP3やWAVで変換されることをオススメします。
>あと、ATRAC Advanced Losslessの違いは明確でしょうか?
スレ主さんが聴き比べ、判らなければ、変換しなくても良いと思います。
書込番号:12605279
0点

データは劣化するけど劣化した方が好みだ、ということならその人にとってはLosslessでない方が高音質ということになります。
劣化が少ない方が高音質だ、ということならLossless形式と無圧縮WAVが最も高音質です。
きちんとデータを処理してくれるプレーヤならWAVと音の違いはありません。
ここまで書いたところでこんなのがあったからプレーヤによっては動作が異なるのかも。
http://kawashiman.livedoor.biz/archives/51374675.html
圧縮データのデコードで手一杯で何らかのフィルタリング機能が使えないのでしょうか。
書込番号:12605885
0点

今の所、WAVがDAPで聞ける最高音質です
ATRAC Advanced Losslessは再圧縮せずAtracファイルを抽出するので劣化は無いが
ファイルサイズが大きい、互換性がないのが欠点です(Atracファイルも)
自分の耳で確かめるのが一番!(Atrac128で充分と言う人がいればWAVでなければという人もいます、つまり使う人それぞれ)
(あくまでも圧縮ファイルなのでWAVファイルと比較するのは酷かな)
書込番号:12606137
1点

ロスレスの方が装置負荷が掛かる分,音質の低下がWAVE因りも在ります。
音空間を視れば,明らかに違いが判りますょ。
書込番号:12607239
0点

皆さん、ありがとうございます。
購入後は、アルバム60枚、シングル40枚は、確実に入れます。あと、BDから転送して、ドラマとか見るつもりです。あとは、写真を200枚ぐらい入れます。
これで、32Gで十分なような気がしました。
購入します。あとは、自分にあった、ヘッドホン探しに没頭します。狙いは、モンスターケーブルだったりします
書込番号:12618766
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
電池のもちが悪くなったので、
NW-A846から買い替えしました。
反応が遅くなった気がするのは我慢できますが
アルバムジャケット表示が前より荒くなった気がします。
ジャケットサイズ変わったのでしょうか?
0点

書込番号:12573252
1点

nao357さん返答ありがとうございます。
過去スレあったのですね参考になりました。
書込番号:12573323
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
NW828を購入して3年近く経ちますが最近1日で電池がすぐなくなってしまいます…。そこで皆さんにこのWALKMANはいい!またはこの時期にはこんな機種が出るからもう少し我慢した方がいいよ(・∀・∩)などといったアドバイスが頂けたら嬉しいです。
0点

この機種のスレに質問スレを立てたのですから、
現在使っているNW-A828に不満が出てきたのなら、これを買えば良いと思うけどね。
今後のロードマップなんてソニーの関係者以外はわからないよ。
外観のブラッシュアップは色々やってくるだろうけど、性能面ではもう頭打ちのように感じる。
使い方にもよるけど、3年も使っていればバッテリーの持続時間は短くなるよ。
書込番号:12529141
0点

やはり自分としては今使っている物に不満を感じているんですが…
この2、3年で機能とかの変化があったら参考にしたいな…と思っているところであります。
書込番号:12529501
0点

>やはり自分としては今使っている物に不満を感じているんですが…
質問スレなんだからそれを書いて下さい。
楽曲データをどのように取り込んでいるのか?
そういうのも書くと適切なレスが付きやすいです。
DAPって中身のベースは同じだから、
新製品が出てもさほどショックは無いです。
デジタルアンプは革新的だったけど、
音質に圧倒的な差を感じられるか?と問われると、
それは感じられなかったです。クリア感が少し増したくらいです。
音質向上を望むなら、市販のイヤホンにしてみたらどうですか?
書込番号:12529711
0点

全く仰る通りΣ( ̄□ ̄)!
えっと楽曲はCDからソニックステージ経由でWALKMANに入れています。
ただ先日他のクチコミでアドバイスを受けたところWAVEクラスで取り込んだ方がいいという指摘を受けました。
実際の所パソコンが現在手元にないので分かりませんが…。
イヤホンの方は他のクチコミでも様々なアドバイスを頂いているのですがもしオススメなどあればお願いします。
後気になることが1つ。
最近のWALKMANにもよりよいアンプが内蔵されていると伺ったんですがやはり音質は以前よりも向上してるのでしょうか?
後々別としてアンプも購入出来ればいいなと考えておりますが…。
書込番号:12529842
0点

>先日他のクチコミでアドバイスを受けたところWAVEクラスで取り込んだ方がいいという指摘を受けました。
そうですね。
wavは無圧縮なので音質を考えればそれがベストです。
が、無圧縮なだけに大容量のファイルが出来上がってしまうのがネック。。。
今後もウォークマンを使い続けるならatrac advanced losslessが良いでしょう。
wavよりは少しですが容量を抑えることが出来ます。(とはいえファイルが大きいのは確かですけどね。)
ただ、大容量なだけに(PCを所有されているのか?がわからないのですが)付き合うのが大変です。
外付けHDDでも保存することを考えないとダメです。
>最近のWALKMANにもよりよいアンプが内蔵されていると伺ったんですがやはり音質は以前よりも向上してるのでしょうか?
これは私が書いたレスの
>音質に圧倒的な差を感じられるか?と問われると、
>それは感じられなかったです。クリア感が少し増したくらいです。
という感じです。高音域は伸びていますよ。
期待しすぎるとあれだから、むしろ期待しないで買った方が良いかもしれません。
そっちの方がプラスに受け止められるでしょうからね(^^)
イヤホンは、私の過去ログを見ればわかりますが、
アドバイスに値しない不快なレスばかり書いています(^_^;)
これはネットのレビューとかをご覧になって、
自分に合いそうなものを実際に買って使ってみるしかないです。
私はE2Cからshureというメーカーに拘っていて、
買うんだったらshureって決めています。単純でしょ(笑)
私個人的には、shureは期待を裏切らないイヤホンと受け止めています。
ちなみに、NW-A919を使っています。
書込番号:12530178
0点

圧縮率、イヤホンは本人が聴いて問題なければ何でもいいと思います。それよりもA820シリーズに満足いってないなら現行モデルのどれを買ってもドッコイだと思いますが。
ちなみに、A820シリーズでは出来ていたビデオの連続再生は現行モデルの全てで不可になってます。
使うかどうかは疑問ですが、Bluetoothは別売の外付けです。
書込番号:12530927
3点

3年も使っていればバッテリーの持ちが悪くなるのはしょうがないこと
選択肢は
1.内蔵バッテリーをサービスセンターで交換する
2.新機種に替える
ちなみにこの時期に新機種発表されたことは今までないです(2005年以降)
(Xシリーズは特別で春でしたが・・・後継も出るかはソニーしか判りません)
可能なら一度量販店で視聴をお薦めします(自分の耳で確かめるのが一番です)
書込番号:12531243
0点

まだ学生で1人暮らしをしているのでパソコンは持っていません…今春にでも購入しようかと…。
楽曲の取り込みもここ2、3年していなかったため分からないことばかりだったのですがアドバイス助かります(>_<)
自分の持っているWALKMANがだいぶ傷ついてしまいボタンもかなり押しにくくなったのでそろそろ潮時かなと感じたので…。
試聴ももちろん行こうかと思っていますがもう少し安くなってから購入しようかと思います。
さてさてまた質問となりますがソニーさんはどれくらいの周期で新商品を発表しておりますでしょうか?
財布との相談にもなりますがやはり性能に微々たる差はあれど元は変わらないということなので安くなってきた時期に購入したいので…。
書込番号:12531411
0点

>さてさてまた質問となりますがソニーさんはどれくらいの周期で新商品を発表しておりますでしょうか?
特例を除けば秋冬10月・Sが発売された後11月・Aが出る
発表は半月前位
書込番号:12531480
1点

どうもありがとうございます。
もう少し自分で調べてから購入するか否かを判断しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12531879
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
この製品を外国人の手土産に渡したいと考えています。
このモデルは現時点で日本国内向けなのはわかっていますが、メニュー表示が変えれるのでしょうか。もしお使いで、わかる方がいらしたら、お教えくださいませ。
0点

出来ません
5〜6年前の機種は出来ましたけどね。
書込番号:12527776
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





