
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月27日 15:45 |
![]() |
18 | 12 | 2010年12月22日 01:04 |
![]() |
3 | 6 | 2010年12月21日 00:36 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月18日 01:43 |
![]() |
1 | 5 | 2010年12月13日 02:03 |
![]() |
1 | 5 | 2010年12月12日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
この商品の購入を考えているのですが、PCが無いと使用でき無いのでしょうか?
恥ずかしながらPCを所持して無いため…
ですがPS3に光を繋いでいるのでインターネット回線はあります
ipodの場合iTunesで初期設定をしないと使用出来ないと聞いたのでウォークマンもxアプリで初期設定をしないと使用出来ないのでしょうか?
PCが無くても使用出来るのであれば購入したいのですが…
無知な者ですみませんm(*д*)m
宜しくお願いします
0点

パソコンでセットアップする必要はなかったと思います
しかしパソコンがないと曲が入れられません
使える機能が限られてくると思います
曲を入れるとしたらネットカフェなどでCDから取り込み、エクスプローラーを使用し曲をドロップするか、
http://review.kakaku.com/review/K0000068909/
を使用してウォークマン本体に直接録音する必要があります
このように手間がかかってしまうので別途PCをの購入をおすすめします
書込番号:12425937
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
教えてください。
おでかけ転送したものをX−アプリ(パソコン)で見ることはできないのでしょうか?
walkmanを開いてVIDEOホルダ開いてもその中には入ってません。
どこに入っているのか?
ウィンドウズメディアでもクイックタイムでもいいのですが、パソコンで見ることは出来ないのでしょうか?
0点

パソコンには入れられません。著作権保護のためファイルのフォーマットが変換されてます。
書込番号:12217601
2点

毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。
パソコンに入れるのではなく、パソコンで見ることは出来ないのでしょうか?
それと著作権保護といいますが、10回はムーブできますよね?
おでかけ転送すると、10→9になるので問題ないかと思うのですが?
DVDにも10回(10枚)ダビングできますし、ilink対応(sonyは未対応)であれば
10回は他機種へムーブできるはずですが。
書込番号:12217780
0点

10回コピー出来るのは、HDDレコーダー等から直接10個のコピーが出来ると言うことであり、子から孫コピーする事を指していません。
それと混同してはいけないのは、Walkmanの著作権保護は10がのコピーや孫コピーとも関係なく、独自の仕様です。ファイルのフォーマットを変えると言う仕様になってますので無理と言う事です。
書込番号:12218824
2点

もちろんコピー(複製)は出来ません。私が言っているのはムーブ(移動)です。
HDD間であれば何度でもムーブ(移動)出来ます。
実際に私はilinkで他レコーダーにムーブしています。
それと、私はパソコンに移せないかという質問ではありません。
パソコンで見れないか?という事です。
X-アプリでウォークマンの中の音楽は聴けるのだから、おでかけ転送のもX-アプリで見れないかとの質問したつもりですが・・・・
書込番号:12219144
0点

著作権保護の為にファイルフォーマットが変えられているので、PCでは再生できません。
書込番号:12220825
2点

毒舌じじいさんに言っても仕方ないのですが、何故、著作権保護に触れる事になるのでしょうか?コピーならば著作権保護法に触れ罪となりますが、通常ムーブは許されている行為ですし、レコーダーを持って違うテレビで見るのと同じ事ではないですか?レコーダーがウォークマンに変わるだけの話ですよ。
書込番号:12220964
1点

ビデオに限らず音楽ファイルもX-アプリ等で入れると、ファイルフォーマットが変えられます。
ビデオもしかりです。
Windosのドラッグ&ドロップで入れない限り、どうにもなりません。
何故にそんなに著作権保護をするのか?
と聞かれても、んなこたぁ知りません。文句はソニーに言ってください。
書込番号:12221283
8点

補足
WAVEでX-アプリに取り込むと他のファイルに変換出来ない。
WAVEのままか、Atracに変換で転送。
WMA.AAC等で取り込めば元のファイルのまま転送出来る。
X-アプリでビデオを見る分にはmpg.wmvのまま再生出来る。
(保護なしの物)
おでかけ転送の件は分かりません。
DIGAなので・・・
書込番号:12224873
0点

変な話、おでかけ転送した動画データはX-アプリの管理外だから、ではないですか?
おでかけ転送には対におかえり転送がありますよね?
要するに、ダビング10のついたオリジナルデータとコピーしたデータは、
親子のように紐付けされているのではないでしょうか。
PSPやウォークマンのおでかけ転送の場合、コピーではなくまさに「持ち出している」だけなのでしょう。
故に、持ち出した携帯端末か親データを持つレコーダーでしか子データにはアクセスできないのではないかと。
パソコンで視聴できることがどんな抜け穴につながるのかわかりませんが。
書込番号:12233638
0点

早い話、HDレコーダーなどからDVD焼いて、ご禁制やぶりのフリーリッピングソフトでPCに取り込んで、それをWalkmanに入れれば良いだけの話。
ダビング10は、マスターデータ側にダビング回数をカウントしていて、例えばWalkmanに転送すると1回ダビングのカウントがなされます。
そうすると残り9回ダビング可能な訳です。
で、WalkmanからデータをHDプレイヤー等に戻すと、カウントがリセットされてまた10回ダビングできるようになります。
で、Walkman側が著作権保護のためにファイルをわざと変換する理由を推測すると、PCで再生できる状態でWalkmanにファイルを置いておくと言うことは、そのデータはPCへいとも簡単にコピーできると言うことを意味します。
仮にもWalkmanはプレイヤーであって、データを保存するメディアと解釈するには無理があります。
また、DVDとDVDプレイヤーのように、コピープロテクトをWalkman側で掛けるのと同じような意味合いだと思います。
ただ、Walkmanを必ずPCに繋いでいる条件で再生させる手段くらいはあっても良いかもしれませんね。
書込番号:12234196
3点

おでかけ転送はセキュアな環境、具体的に言うとマジックゲート環境でしか動作しません。
他社が携帯で見られるようになっている今、ソニーグループ内で仕様の統一もできていないおでかけ転送はアドバンテージがなくなってきました。
さて、パソコンで見る場合はMRW-F3をご購入ください。
書込番号:12245574
0点

おでかけ転送した動画をPCにインポートはできませんが、
おでかけ転送した動画が入ったウォークマンをUSBケーブルで
PCに接続した状態であれば「おでかけビューア2」を使用して
動画を見ることができますよ〜
おでかけビューア2
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/odekakeviewer/index.html
書込番号:12401873
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
タイトル通りノイズキャンセルが聞きません…
左側のイヤホンのみキャンセルできておらず逆にノイズキャンセルをオンにすると電車や人の声といった外部の音が増幅して聞こえます。
モードを変更しても変わらず設定で-15から15まで試しても変わりません。
キチンと付属のイヤホンを使用しています。
電源を再起動を繰り返したり抜き差しを数十回繰り返したら数分はキャンセルされているようです。
アドバイスあればください
よろしくです
0点

購入して日が浅ければ(1週間程度)販売店に相談して初期不良として交換してもらう。(店舗による)
交換して日が経ってるならソニーに連絡してメーカー1年保証で修理か、ごねれば交換してくれるかも。(期待薄)
どっちにしても、ここに書き込みするより他にする事はあるはず。
書込番号:12383224
2点

>アドバイスあればください
さっさと購入店に持って行ってください
不良で交換になると思いますよ
書込番号:12384317
0点

みなさん返信ありがとうございます。
今日ヨドバシカメラに行って店員さんに聞いてみました。
するとイヤホンの可能性があると指摘されたのでイヤホンを買いなおしました。
その結果イヤホンを変えるとしっかりノイズをキャンセルしてくれるようになりました。
ご迷惑をかけてすみません。
ようするにイヤホンの初期不良だったみたいです。
ちなみにイヤホンの初期不良は補償の対象外だそうですww
書込番号:12387475
1点

LGA775C2Dさん
イヤホンの初期不良は保証の対象外と聞いて非常に驚いています。
何故その様な話になったのか出来れば教えてください。
書込番号:12392396
0点

Cafe Tom さんへ、
付属品扱いだからだと思う・・・
保証書には本体と記載されている
ヨドバシは昔から相変わらずの対応・・・
書込番号:12394292
0点

付属品扱いですよ
これは仕方ないですからね
仕方なしに他のメーカーのイヤホンオーテクの90NC買いました
書込番号:12397389
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
音質とノイズキャンセリングに惹かれて購入しました。
音質は本当に大満足です。前のもの(メーカーは伏せますが)とは
比較になりません。
ノイズキャンセリングもまずまずです。
でも、時々、ノイズキャンセリングが「抜けた」ように一瞬効かなくなって
騒音が耳に入ってくることがあります。特にトンネルに入った時など、
騒音レベルが急に上がった時に起きることが多いようです。
故障なのか、それともこういうものなのかわからず、
修理に出そうか迷っています。
皆さんのところでは、こういう事、ありますか?
0点

私が持っているのはNW-A856ですが、そのようなトラブルにはあっていません。
デジタルノイズキャンセリングの環境選択の設定はしましたか?環境設定を変えるだけでノイズキャンセリングの効果も違ってきます。
環境設定は「各種設定」→「ノイズキャンセル設定」を選択すると出てきます。
私の場合は「航空機モード」で使用しております。
書込番号:12358170
2点

岡様
ありがとうございます。
アドバイスを元に、解決することができました。
と、言ってもなぜ解決できたかが不明ですが。。
最初はノイズキャンセリング調整を+4から+2に変えたら
直ったので、「これかな?」と思ったのですが、+4に戻しても
再発しません。そのとき一緒にサラウンドとイコライザをOFFに
したので、そちらが効いていたのかもしれません。
ともあれ、解決しました。感謝です!
書込番号:12382689
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
前モデルを語学学習用に購入し、かなり気に入っていますが、どうしても
許せないことがありました。
それはポッドキャストが日付降順で並ばなく、名前順で並ぶという仕様です。
(タイトル情報を操作することで回避はできますが、現実的ではないです)
新しいモデルではどうでしょうか?
ボリュームボタンに不都合があり、現在修理中で、しかたなくiPhoneで
語学学習をしていますが、ポッドキャストを除けば、圧倒的にWALKMANの
方が使いやすいです。ポッドキャストの並びが日付降順で並び、なおかつ
エピソード連続再生ができれば(こちらはQ&Aでできないと書いてありました)
WALKMANだけで完結するんですよね。
0点

XアプリやiTunesを使って内部のデータの名前の変更をしてみたらいいと思います。
書込番号:12355832
0点

岡 祐さん、レスありがとうございます。
前モデルA847ではその方法で対応するしかありませんでしたが
とても手間がかかり、やる気がおきませんでした。
A850シリーズも変わっていないのでしょうか?
書込番号:12356376
0点

ウォークマンはどの機種でもやり方は変わらないと思います。
質問ですがどのくらいポッドキャスト登録されておられるのでしょうか?
書込番号:12358119
0点

ローカルにはiTunes上に300程ありますが、Walkmanで日付降順になるのなら
もっと集めたいところです。何故日付降順に、かつ連続再生しないのか
不思議です。開発者はWalkmanでポッドキャストを日常的には聞いていないと
しか考えられません。それともAppleが提案したものにおとなしく従うのが
イヤなのでしょうか…。順番や連続再生など設定で変えられるとかして
欲しいです。
iPhoneの方がポッドキャストは使いやすいですが(ポッドキャストを提案した
本家ですから当たり前ですね)、語学学習機能はWalkmanが圧倒的に使いやすい
ので何とかして欲しいです。
書込番号:12358930
1点

私はポッドキャストはあまり使いませんので、それはそれで置いておくとします。
ポッドキャストメインに使うならiPod、音楽純粋に聞くのならウォークマンという考えでしょうね。最近はiPodもウォークマンも両方持っていらっしゃる人は少なくありませんので、使い分けたらいいと思いますけどね。私も、その一人です。
書込番号:12359415
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
今年7月にA846を買ったばかりですが、ボタン部の不良で修理に出そうと思ったら保証書を紛失してしまったため、半年もたってないですが買い換えることに決めました。
前のプレーヤーの下取りはしてくれますか?
ネット経由での下取りではなく、実店舗でできればと思います。
0点


makeboyさんこんばんは
いくら保証書が無くても 発売1年経ってなおモデルなら
サービスステーションで要求される事は SONYの場合 稀です
一度 持ち込みをお勧めします
なお 今月中なら上記期間は確実
但し ユーザーの故意の過失は除きますが。
書込番号:12119798
1点

まじですか?
最近のSSSの質も低下してますねーー
不良は保障範囲の内容でしょうか
mekeboyさんの故障状況がわからないので 判断は私には出来ませんけど。
落下、水没等は除きますよ
書込番号:12119946
0点

それでしたら
オークションに出せばいいかと…
下取りよりも高く値がつくと思いますよ
書込番号:12358591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





