
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年9月15日 18:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月9日 11:27 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年9月4日 17:53 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2011年8月29日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月27日 19:26 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月22日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
A850シリーズは生産終了になるんですか?もう少し生産は続くんですかね?
来月辺りにA850欲しいと思ってるので。
この手の物はあまり詳しくない初心者なもので大体でいいので分かる方教えてください。
1点

既に生産は終了していると思いますよ。
後は流通在庫がある限り、ということになります。
A867がなかなか魅力的なモデルなのでA857が急激に市場から無くなるような現象は起きないでしょう。
価格もそろそろ下げ止まりでしょうからほどよいタイミングで購入されてください。
書込番号:13503271
1点

@starさん
そうですか。市場在庫が無くなるのを心配してたので安心しました。
値下げするのを待ってる訳じゃないんですが、訳あって来月購入しようと思っていたので。
情報ありがとうございますm(__)m
書込番号:13503311
0点

脅すわけではないのですが、64Gモデルは高価なこともあって市場在庫数は多くないと思われます。
可能であれば内金などを預けて取り置きしてもらわれた方が確実ですね。
ネットであれば半年後でもいくらでも見つけることができると思いますが、お住まいに近い実店舗となると事情が変わってくるでしょう。
書込番号:13503330
0点

@starさん
そうですか。ありがとうございます。
特に量販店で延長保証を付けるつもりはないのでアクセサリーなどと一緒にまとめて買いたいのでネットで購入する予定です。
書込番号:13503368
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
NW-A857を購入予定です。
X-アプリを使わなくても曲の転送は可能なのでしょうか?
また、可能ならばX-アプリを用いての転送との違いを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A850_series/feature_5.html#L1_460
せめてメーカーHPくらい見て質問しましょうか。
機能的にはこんな感じ↓ですがあんまり使いません。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/outline/index.html
「歌詞ピタ」とか「プレイリスト作成」とか使うなら入れてもよいと思いますがX-アプリは使い勝手が良くないです。しかも重い上に画面上に大きな広告スペースが入り、非常に邪魔です。
対応してるならSonicStage Vのほうが良い。
書込番号:13476477
0点

Xアプリの動作が重いのは、スペックのほかにOSの問題、ネット回線の問題も考えられますよ。
使い勝手を考えるならこちらで転送するのが良いと思います。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/index.html
書込番号:13477664
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
この機種ではないんですが、ソニーのウォークマンを中古で買って、その中に曲が入っていて、その曲をUSBメモリに移したいのですがまったくわかりません。どなたか、教えていただけないでしょうか?
0点

>この機種ではないんですが、
どの機種かわからないと答えにくい話なんですが、
x−アプリとかソニックステージで転送した曲は移せません。そういう仕様です。
ドラッグアンドドロップしたものは、同じ要領でやればコピーできますけど、まさかそれを聞いてるとは思えないので。
書込番号:13406396
0点

不摂生さん、
>この機種ではないんですが
どの機種なんでしょうか?
モデル名(型番)を示された方がコメントがつきやすいと思いますよ。
書込番号:13406471
0点

一応、ソニックステージやxアプリに音楽を取り込み、その拡張子?が
「アトラック」でオクマンに入れられているのならば、別のソニステやxアプリにもコピーでき、
転送モードでUSBにも入れられるのではないでしょうか。
(自分はUSBに入れたことないので確実ではないです)
ただ、その中古オクマンで適当に曲の詳細を見て、「アトラック」(つづりが思い出せないので今はあえてカタカナ表記です)とかになっていたらとりあえずxアプリには入れられます。
書込番号:13458714
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
5年以上使い続け馴れ親しんだNW-A608がイヤホンの端子部不良の為、指で固定していないと何も聞こえない状態に…。
そこで題名に挙げた2機種で購入を悩んでいます。
価格は近隣の量販店で
NW-A855 23800円
NW-S754 10000円
でした。
使用用途は勉強中と通勤・通学です。
1度買うとダメになるまで長く使い続ける質なので妥協はしたくありません。
A85x・S75xで悩んでいるのは価格です。
Aシリーズを購入しようと意気込んで店頭に向かうと、その差14000円!
あまりに違いすぎて、S75xを購入して差額でちょっと値の張るイヤホンを買ったほうが良いのかな…と。
また、バッテリーの保ちも不安です。
レビューを見てもどちらの製品もバッテリーへの評価があまり良くありません。
図書館や喫茶店などで勉強するため、ノイズキャンセリング機能使用して最低でも連続再生15時間はほしいのですが…。
動画は、1日30分以内の再生だと予想します。
以上の事を踏まえて以下の質問にお答え頂きたいです。
@14000円の価格差と使用用途を踏まえて、あなたならどちらを購入しますか?理由もお願いします。
Aバッテリーはどのような使用内容で何時間程保ちますか?
B恐らくカバーを着用しての使用になります。操作で困る点はありますか?
長く解りづらい文章ですみません。
どれか1つでも全てでもいいのでお答えいただければと思います。
宜しくお願いします。
0点

S750シリーズでも、音質的にはそれほど悪くないですよ。私はA850もS750も両方持っています。ただ、個人差そのものによりますが、A850シリーズに付属のイヤホンは音質的に合わないので、別のイヤホンで使用しています。
付属のノイズキャンセリングイヤホンで聞くならS750シリーズが良いと思います。
バッテリーの保ちについてですが、人それぞれにより、違ってきます。A850シリーズは29時間に対しS750シリーズは50時間と記載されています。データ、イコライザ設定、音質設定等により、記載時間より少なくなります。私がS750シリーズを使っている場合は、それほどすぐになくなりはしません。
さて、前置きが長くなりましたが、質問にお答えします。
>>@14000円の価格差と使用用途を踏まえて、あなたならどちらを購入しますか?理由もお願いします。
私の場合は、A850を購入します。A850の方が容量も大きいですし、ビデオも画面が大きい方で見れるからです。また、画面も有機EL製で綺麗です。
>>B恐らくカバーを着用しての使用になります。操作で困る点はありますか?
S750シリーズについては特に問題はありませんが、A850シリーズだとケースによって押しにくかったり、押し易かったりもします。ただ、これはあくまで個人感想なので参考にならないかと思います。
>>Aバッテリーはどのような使用内容で何時間程保ちますか?
例えば高速バスで2時間使用しても電池残量は一つも減りません。(S750シリーズの場合で、ノイズキャンセリング設定あり、イコライザ設定ありの状態 いたわり充電設定有り)
ただ、私は家で別売のドックスピーカーでよく聴いているのでドックスピーカーを使っていない人にとっては参考にならないかもしれません。
S750シリーズに充電できるスピーカーが付属したS750Kシリーズも考えたほうがいいのではないかと思います。バッテリーの長持ちで重視するならS750シリーズが良いと思います。
書込番号:12528021
0点

1.S-754
差額でこの様な物を購入してバッテリー対策に投資する ↓
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
http://www.sony.jp/battery/products/usb_powersupply.html
付属コードを持ち歩かなければならないですが。。。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLPA-ACWD01BK/
LPA-ACWU01シリーズ巻き取り式ならコードを外せるのでコンパクト
動画15時間再生は無理
音楽再生時も画面設定を長く設定すると持ちが悪くなります
(当然のことですが・・・)
3.
クリアケースを使用
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/RT-DSS750/
ボタンに沿っているため、段差で慣れれば暗闇でも操作(再生、停止、曲飛ばし)出来ます
書込番号:12528029
0点

A845じゃダメなんですか?
画面の大きさではやはりA8xxの方が良いですよね。S7xxも画面はきれいですが、私の場合は年なモンで大きい画面の方が楽なんです。
A845ならそこそこ価格もこなれてるし、S74xとS75xはバッテリーの持ちが違いますがA84xとA85xは電池のモチも同じだし。
「デジタルノイズキャンセリング機能オフ時:29(MP3)、デジタルノイズキャンセリング機能オン時:19(MP3)」ですが、いたわり充電オフとか条件が付いてます。必要に応じてノイズキャンセリングをオフにすれば15時間くらいは持つ(というか、15時間つけっぱなしということは無いのでは?)と思いますが、バッテリーの持ちを重視するならやはりS75xでしょう。
書込番号:12528447
0点

こんばんは。
なぜに、16Gと8Gの比較?まあ、A855とS755でも一万円程度の差額にはなりますが。
私はA845とS756を使っています。付属イヤホン(=ノイズキャンセリング機能)は使っていません。
音質と動画という点ではAの方が良いかと。ただし、Sの音質もそこそこ良いとは思いますよ。
バッテリーはS。音楽再生(MP3中心)で平均して日に3〜4時間の使用で、一週間は保ちます。S756に関してはいまだ点滅を見たことがありません(その前にPCにつないで曲の出し入れをしてしまうので)。あまり充電を意識することなく使っています。
Aの方は同じ使い方だと大体三日くらいで点滅、もって四日というところですかね。もっとも、こちらは点滅すると充電してしまうので、限界は知りませんが。
どちらの機種にもクリアケースを着けています。私の場合手が大きいせいか、素のままだと持ちにくく、幅と厚みを求めてのことです。それに凹凸もできるので。
ですから、着けた方が操作はし易いです。あくまで私の場合は、ね。
それと長く使うということであれば、容量は大きいほうが良いかと思うのですが、そのあたりはどうなのでしょう?
で、私ならA850ですが、バッテリーに関して主さんの希望に合わないかと。今、A608のページでスペックを見ましたがS750と同じく50時間なんですね。
そうなると、S750(容量は大きいほうが良いと思う)+イヤホンかなあ。
あまり参考になりそうにない文章で、申し訳ない。
書込番号:12529555
0点

この際、思い切ってA857を買ったほうがいいと思いますよ。
更に15,000円ほど高くなりますが(37,800円ぐらい?)、妥協はしたくないなら容量にもこだわったほうがいいと思いますよ。
書込番号:12529689
0点

スレ主です。
皆様丁寧なご回答ありがとうございました。
@容量が少ないものと多いものの比較
現在使用しているものが2GBで半分程度しか使用していない(1,6GB)
という点も考慮して、S750シリーズの8GB、A850シリーズでは最低が16GBとのことでどちらも最低容量のものを提示しました。
どちらかというと、沢山曲を入れていたとしても、他の曲は飛ばしてそのときにはまっているアーティストの曲のみを聴く、というような使い方をしているのであまり容量は使用しないと思いますので・・・。
ただ、5年前の製品での話ですので今の製品ですとそれなりの容量が必要、ということなんでしょうか^^;
A15時間連続再生することはないのでは?
夜行バスを多用し、6時間程度の連続再生は必須です。
また、勉強中は基本的に連続再生です。1度も止めたりはしませんのでその程度は確実に使用しています。
B動画15時間再生は無理です
動画ではなく、あくまで音楽再生15時間です。
動画を使用することがあっても通学時間などの1時間程度、長時間使用ではないと考えています。
CA840シリーズではだめなんですか?
店頭に並んでいるのが既にA850シリーズしかありませんでした・・・。
こちらの口コミでみると内容にもほとんど変更がなく、あるのでしたらA840シリーズがいいなぁと思っていました。
もう一度店頭でA840シリーズがないか確認します。
なかった場合はバッテリー重視なのでS750シリーズにしようと考えています。
皆様お力添えありがとうございました^^
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:12531478
0点

当方ですが、A846を買ってまだ半年たっていないのに、もうA857を買いました(しかも2か月前)。
書込番号:12533406
0点

>makeboyさん
そうなんですか!
生憎経済力のない学生なので2台持ちや乗り換えが出来ないのですが…。
レビューでは大差ないA840シリーズとA850シリーズですが…。
約4ヶ月で購入なさった理由を伺ってもよろしいでしょうか^^;
書込番号:12533449
0点

だいぶ返事が遅れてすみません。
A846を修理に出そうとしたのですが、保証書をなくしてしまい、それを提出しないと保証が受けられないとか言われて、買い直しのほうが安いと考え購入したわけです。
Sシリーズは、ワイド画面を採用していなかったので見づらく、購入検討からはずしました。
A857を修理に出したためS754を購入しましたが、これは予備機・場つなぎという位置づけですね。
書込番号:13434444
0点

すみません。以前の書き込みデーターが残っていたようで、腹が立っていないのに怒りマークを使ってしまいました(A846修理の際、製品添付の保証書も必要なことには納得がいきませんでしたが、怒りマークは操作ミスです)。
書込番号:13434466
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
こんにちは。先日Walkmanを購入したものです。
早速同期させて使用してみようと思ったのですが、下調べしたときに【動画を変換するため同期に時間がかかる】と知ったため同期は動画を抜いて時間があるときに変換してから同期しようとしました。
で、動画の変換も終わり転送したときなぜかすごく画質が荒く音質も良いとは言えませんでした。
変換が必ず必要なのであれば諦めますが変換してでももう少し画質・音質を上げれませんでしょうか?
元動画は下のような形式になっています。
【拡張子】.m4v (mp4)
【動画コーデック】H.264
【フレームレート】24
【エンコード方法】2-pass
【音声ソース】Japanese(AC3)(5.1ch)
【音声コーデック】AC3パススルーかAAC(faac)(よく覚えていません)
【ミックスダウン】DolbyProLogic2
【サンプルレート】24
【ビットレート】160
【容量】約700mb
【長さ】約2時間
このような感じです。
iPod touchからの乗り換えなので動画が見れなくて非常に困っています。
よろしくお願いします。
0点

本機にD&Dで転送しても、ダメならば変換するしかないですね。
こちらなら変換機能は付いていますが、画質については余り保証できません。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
こちらのソフトで設定画面で画質優先でやってみてください。
書込番号:13406810
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
購入後約2週間です。
動画の転送は行っていません。
CDをXアプリで取り込んで転送しています。
残りは10ギガ以上あります。
この状態で、フリーズ状態が頻発するのは故障でしょうか?
(【Every moment has its music 】画面になって何もボタンが受け付けない状況です)
初めてこのような困難に直面して困惑しています。
質問の仕方に失礼があったら申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点

>残りは10ギガ以上あります。
この状態で、フリーズ状態が頻発するのは故障でしょうか?
パソコンの環境にもよりますが、一度に数十ギガを転送するとフリーズします
書込番号:13151015
0点

書き方がまずかったようです。
「残り」ではなく、walkman側の空き容量が10ギガ以上というつもりでした。
また、フリーズは転送時ではなく、ごく通常に使用している最中に頻発しています。
PCと接続していない場合にも、です。
誤解を招くような表現で申し訳ありませんでした。
電池がなくなって充電すると直る確率が高いようです。
書込番号:13154738
0点

リセットボタンを押した時のような状態ですね。
初期不良の可能性が高いのでもしよければSonyに問い合わせてみては?
書込番号:13404020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





