
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年12月3日 01:42 |
![]() |
6 | 8 | 2011年11月22日 21:07 |
![]() |
1 | 4 | 2011年11月16日 10:12 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月13日 00:11 |
![]() |
3 | 0 | 2011年11月7日 15:39 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月29日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
11月27日にヨドバシカメラ八王子店でNW-A857(64GB)の在庫処分セールをしていました。
色はホワイトのみ。17,000円でポイント10%でした。ポイントを使って延長保障にも入れます(ヨドバシの延長保障は正直微妙ですが無いよりはマシです)。
自分が購入した時点で残りは6個と言っていたのでまだ在庫があるかはわかりません。また他のヨドバシカメラ各店でも同じ値段かどうかは分からないですが…。
NW-A840/850シリーズのアクセサリーも安くなっていました。ケースや保護シートなど半額になっているものも多かったです。
自分は液晶保護シート2枚入り680円が380円になっていたので、延長保障で払った残りのポイントで購入できました。
1点

NW-A857(64GB)が在庫処分セールとは言え、17,000円でポイント10%は安いですね。
このあいだの日曜は京都のビックカメラが17800円で色は白で10台限定でありましたが、京都のヨドバシカメラのほうは、24800円のポイント10パーセントでした。
私は先週にソフマップのほうで、白ですがA-857を17800円のポイント無しで買いました。
新製品のNW-A867は先月買ったのですが、ウォークマン史上最高音質の割には期待はずれでした。
たしかに音の歪感は少なく一見音質もよくなり明瞭感もあるように思うのですが、しばらく聞いていると特に低域の音がたよりなく聞こえ、ドラムの音もぽこぽこと鳴っている感じがして音自体が貧弱なためか音楽性がなく飽きてしまうような音です。
NW-A857のほうは1台目は春に買ったのですが、こちらのほうが低域ののりもよく長時間聞いていても疲れにくく音楽が楽しく聞けています。
私の場合はフォーマットはWAVE形式で取り込んでいるために、メモリーが64GBでも足りないのでA-867の音質が良ければ2台は買うつもりでしたが、期待はずれのためにA-857にしました。
京都地区ではA-857の最安値が17800円でしたが、もしその価格で手に入るのであればA-867との価格差が9000円ですので、その分をイヤーホーンを買うなどすれば、A-867単体を買うよりも同じ金額で音質的にいい結果が出ると思います。
たとえばA-857とイヤーホーンはビクターHA-FXT90との組み合わせでも25280円で買えるので、A-867の単体では26800円なので音の好みもあるでしょうが、同じ金額でA-857 + HA-FXT90のほうが音質的には良い結果が出ます。
(A-867はHA-FXT90と組みあわせても、いい結果は得られませんでした。)
A-857の良さは、1.タッチパネルでないのでCDアルバムがたくさん取り込んでいても、A-857をポケットに入れたままでも任意のアルバムを探すことも可能です。(ただし慣れが必要です。)
A-867はいちいち目で見て操作しなければならないし、うっかりほかの曲名に触れた場合その曲が再生してしまったりと扱いにくいです。
2.有機ELパネルなのでジャケット写真がきれいです。 3.電池寿命が長い などです。
A-857がもし手に入るようでしたら、私はA-867よりもA-857のほうが良いと思います。
書込番号:13841410
1点

ディーヴイディーさん。ruhiさん。情報ありがとうございます。
やはり同じヨドバシでも店舗によりセールをしていないところもあるようですね。そして残っているのはどこも白なんですね。( ̄▽ ̄;)
旧シリーズのセールをしていない店舗でも在庫があれば年末までにまた値下げをする店が出てきそうですね。
NW-A857を購入する時は私もNW-A867にしようかNW-A857にしようか散々悩みましたが、私もruhiさんと同じくNW-A867の小さな画面でのタッチパネル操作が自分には合いそうにないのでNW-A857の方を購入しました。
それまで使っていた2世代前のNW-A846では以下のような問題点があったのですが、
@バッテリの残量表示があやふや(すぐに残量1になるがそこからはしばらく保つ)。
A本体横のボリュームボタンの効きが悪い。
Bボリュームボタンを押しているのに「戻る」の操作になる。
これらの問題点はNW-A857では綺麗に解消されていました。SONYは新機種では初期不良が多く、同型の2世代目で問題点を改善する傾向がありますよね。PSP1000→PSP2000とか、MDR-NC500D→MDR-NC600Dとか。私はどっちも初期型を購入して後悔した思い出があります。
SONYの新型に飛びつくと思わぬ痛手を被る可能性があったのもNW-A867を避けた理由の一つです。
NW-ZシリーズやPSVitaも気になるのですが上記の理由からしばらくは静観モードですね。
とは言え、自社製新技術を大量に盛り込んだSONYの新商品はいつも非常に魅力的に見え、後悔を重ねつつもSONYユーザーから離れられない現状な訳ですが。(; ̄ー ̄A
書込番号:13842253
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
はじめまして。語学学習メイン+音楽用に購入しました。
カナルイヤホンが嫌いなので、普通のイヤホンを使用すると気分が悪くなってきます。
1枚ベールをかぶったような、音としては聞こえないけど不快な周波数が出ているような
表現しにくいですが、10分も聞いていると気持ち悪くなり、時には吐きそうになります。
そこでソニーに相談しましたが、本体やプラグは正常とのことでした。
みなさんはそのようなことはありませんか?
また5極プラグの通常のイヤホンをご存じありませんか?
ウォークマン自体の機能、特に語学モードは非常に気に入っています。
1点

追加させていただきます。
カナル型が嫌いな気持ちは分かりますが、なるべくそのイヤホンに慣れておいたほうがいいです。ノイズキャンセリングも付属の物でないと出来ません。
今、お使いのイヤホンはどのような物でしょうか?
書込番号:12897487
1点

実は昔、シャープのMDウォークマンでも同じことがありました。
つまりシャープも5極(か4極)の特殊なプラグを使っていて、イヤホンを付属のもの以外
にすると音がひどくて、やはり気持ち悪くなりました。
あまりに昔のことなので忘れていました。
ノイズキャンセルは確かに外の音が小さくなるのですが、独特のノイズが入り
音が悪いので使っていません。気持ち悪いというほどではありませんが。。。
書込番号:12900004
1点

他の方も書かれているように、普通に3極ミニプラグのヘッドホンを挿して問題なく使えるはずなんですけどね。どうしても気になる場合には次のような奥の手があります。ウォークマンの5極の線を解析しました。
<プラグ先端側から順に>
1. イヤホンL --- 緑
2. イヤホンR --- 赤
3. マイクL --- 黒(シールド線)の芯線
4. GND --- 緑と銅色の縞々、赤と銅色の縞々、黒の外側、白の外側
5. マイクR --- 白(シールド線)の芯線
こういった具合に計8本の線が通っています。まあ、うち4本は全部GNDなんですけどね。このイヤホン側の3極にミニのジャックをハンダ付けすればスレ主さんの問題は解決するのではないかと思います。実際にやった画像を付けます。
ちなみに、スレ主さんは語学学習機能をお気に入りのようですが、私は寧ろノイズキャンセリングの方に着目し、任意のヘッドホンをノイズキャンセル化するためにこの改造を行いました。詳しくは縁側でご紹介していますのでご参考まで。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/28/ThreadID=28-552/
書込番号:12900637
0点

私も付属のイヤホンは音が良くない(又は好みでない)ので使っていません。
別売のこのようなイヤホンを私は使っています。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cks90nc.html
ちなみに高価ではありますが、このイヤホンが温かみが良いので、メインとしてはこれを使っています。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/inner_sp/fx700/
余計ではありますが、別売のイヤホンを使った結果、気持ち悪いというのであれば、医師にも相談してみる方が良いと思います。
私が考えられる理由としては、クールな傾きのヘッドホンを使用している原因ではないでしょうか?
もう一つこのイヤホンが噂になっているようですが、他の方から聞いてみると温かみがあるようです。(これは持ってません)
http://www.radius.co.jp/headphones/W/tabid/126/Default.aspx
私は上記2機種のイヤホンを本機と組み合わせて使った結果、気持ち悪いような症状など今のところありません。
書込番号:12900650
0点

SHARPの四極に,他社三極を使うと気持ち悪く感じたり,附属クラスの平面的な音を鳴らすモノを聴いても,気持ち悪く感じたりするのは,音の鳴る位置が悪く共通点が在るからですね。
平面的な音を鳴らすモノじゃなく,脳みそ内へ留まり難い音を鳴らすモノをチョイスした方が好いでしょう。
因みに,SHARP幾に三極鳴るモノを使うとクロストークが悪くなり,漏れ混みが多くなるからです。
書込番号:12900716
1点

みなさん、色々とありがとうございます。
岡 祐さん
体質かもしれませんが、聴力検査では異常はなく、むしろ耳が良いほうとほめられました。
イヤホンには特にこだわりがありませんが、とにかくカナル型が好きでないです。
ヘッドホンも持っていますが、長時間じっくり音楽を楽しみたい場合は、ウォークマンは使わず、家のオーディオで聞きます。
てきしゃんさん
すごいですね。私には知識がないのでよくわかりません。
語学学習機能の惹かれて購入したので、ノイズキャンセルは期待していなかったのですが、
やはり使い物にならないというのが私の印象です。
どらチャンでさん
付属のイヤホンで気持ち悪くなったことはないです。カナル型が好きでないだけです。
ウォークマンに音質は求めていませんが、気持ち悪くなるのは勘弁してほしいです。
良い音で音楽聞く場合は、JBLのスピーカー(S143)で聞いています。
書込番号:12904591
0点

私もカナル型は嫌いでしたが、耳抜きをしてどうにか使っています。
やり方
イヤーピースの一部に、革用ポンチ1mm〜2mmくらいのもので、小さな穴を1つ空け、密閉性をダウンさせます。
穴の場所は空気が抜ければどこでもよいと思います。
100円ショップにも売ってますので、試してみてはいかがでしょうか?
安っぽい音に変わりますが、気持ち悪さは軽減すると思います。
メリット
付けていることを忘れるぐらい快適、周りの音がきこえるのでいつ話しかけられてもOK
デメリット
音質劣化、音漏れ、ノイズキャンセルが利かなくなる
私も音質にはこだわらないので、普段この穴あきイヤーピースを使い、ポケットに普通のイヤーピースを忍ばせて、状況によって使い分けています。
書込番号:13799435
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]

WAVだとmp3infpみたいなツールでタグを入れても、不明になるんだった気がする。
書込番号:13769071
0点

>ツノが付いてる赤いヤツさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、仕様と言うことですね。
ではこのまま使っていこうと思います。
書込番号:13770881
0点

D&Dでは、wavの仕様で無理です。
私は、wavをxアプリに取り込んで、ctrl+iで楽曲を取得選択して(該当なしならxアプリ画面でバンド入力して)、Walkmanへ転送してます。
転送前にアルバムアートも入れて、Walkmanでアートでも選べています。
.omaファイルになりますが、リニアPCMです。
Walkmanマニュアルを見ずに勘とxアプリ内説明で使ってますが、マニュアルに書いてあると思われます。
Walkmanを音質良く楽しむには、やはりリニアPCM(wav,1411kbps,16bit/44.1khz)ですよね。(^_^)/
書込番号:13771716
1点

>rakkokunさん
返信ありがとうございます。
Xアプリ経由ならいけると言うことですね。
iPodtouchも所有していまして、
できれば音楽はiTunesだけで管理したいなぁと思いまして…^_^;
Xアプリは1度インストールしてみたものの
私にはどうも使い勝手が悪く、アンインストールしました。
慣れるか諦めるかの二択な訳ですね。
書込番号:13772374
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
情報ありがとうございました。
HP見たらまだあったので買いました
書込番号:13757282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立ててなによりです
今見たら、ブラックは売り切れでしたがホワイトはまだ有るようです
書込番号:13758771
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]
自分はipod tuchiを使用していますが、女房に買ってやろうと思います。
で、ユーチューブやデジアナ変換映像のTV録画を動画で見ていますが、
A856も動画はみられますか?
音楽だけしか見られないのであれば、32GBも要らないと思うのですが・・・。
ご存じのかた、教えてください。
0点

普通に「メーカー製品情報」のリンク先で確認が出来ますが・・・動画視聴は可能の様ですよ。
書込番号:13683923
0点

A856は液晶に有機ELを使っているので、動画に関してはきれいに見られるかと思います!自分も気に入っているので、ぜひ検討してみてくださいね!
書込番号:13686858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
メーカーサイトで確認しました。
早速注文し、明日届く予定です。
書込番号:13696123
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





