NW-A857 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A857 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A857 [64GB] の後に発売された製品NW-A857 [64GB]とNW-A867 [64GB]を比較する

NW-A867 [64GB]
NW-A867 [64GB]NW-A867 [64GB]NW-A867 [64GB]

NW-A867 [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月 8日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A857 [64GB]の価格比較
  • NW-A857 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A857 [64GB]の純正オプション
  • NW-A857 [64GB]のレビュー
  • NW-A857 [64GB]のクチコミ
  • NW-A857 [64GB]の画像・動画
  • NW-A857 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A857 [64GB]のオークション

NW-A857 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年11月13日

  • NW-A857 [64GB]の価格比較
  • NW-A857 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A857 [64GB]の純正オプション
  • NW-A857 [64GB]のレビュー
  • NW-A857 [64GB]のクチコミ
  • NW-A857 [64GB]の画像・動画
  • NW-A857 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A857 [64GB]のオークション

NW-A857 [64GB] のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A857 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A857 [64GB]を新規書き込みNW-A857 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャップレス再生について

2011/03/04 15:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]

スレ主 messyさん
クチコミ投稿数:22件

こんにちわ。

わからないことがあるのでお教えください。
次の場合ウォークマンでギャップレス再生は可能でしょうか?

1)CDからPCにATRACで取り込んで、そのままウォークマンに転送したとき。
2)CDからPCにWAVで取り込み、それをATRACに変換してウォークマンに転送したとき。

書込番号:12738825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2011/03/04 17:35(1年以上前)

1)に関してはギャップレス再生できます。(レート変換して転送した場合、曲間にプツッと雑音入ります)

2)に関しては試したことないから分かりません。



書込番号:12739163

Goodアンサーナイスクチコミ!4


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A857 [64GB]の満足度4

2011/03/04 18:53(1年以上前)

ギャップレスはATRACとWaVに対応していますので、WaVから変換しなくてもいいと思いますよ。(1)と(2)ともギャップレスは可能だと思います。

書込番号:12739431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/03/04 19:53(1年以上前)

変換して転送すると時間がかかります

そのあたりは覚悟しているのでしょうか?

ちなみに、AtracやWAVはギャップレスに対応しています

書込番号:12739684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 messyさん
クチコミ投稿数:22件

2011/03/05 01:23(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
Wavでもギャップレス再生対応しているのですね。
変換に時間がかかるのは承知しています。
夜中変換かけたまま放置です。

あとは色々試してみます。

書込番号:12741496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

圧縮形式の選択

2011/02/18 13:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]

スレ主 if22さん
クチコミ投稿数:20件

この機種を購入する上で迷っています。どの圧縮形式を選ぶか?です。ビットレートは192kbpsに決めています。ソニーはATRACを薦めます。しかし知人からはMP3を薦められます。その理由はMP3の方が汎用的であり、上限周波数が高いとのこと。上限周波数が高いと音質にどのような良い影響があるのでしょうか?私は機械オンチなので、どなたか噛み砕いて教えて下さい。

書込番号:12672636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/18 13:51(1年以上前)

MP3にされたほうがいいです。
理由は、知人さんの仰るとおり汎用性です。ATRACはiPodやCOWON以外では基本的には再生することができません。

書込番号:12672678

ナイスクチコミ!0


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/02/18 17:03(1年以上前)

こんにちは。

ATRACの方が音質が良いとする人もいますし、192あたりだとどれを選んでも大して変わらないという人もいます。
私は一時各社のDAPを使い分けしていたのでMP3に統一しましたが、この先もずっとWALKMANを使い続けるのであれば、ATRACでも良いでしょう(ただ、SONYも海外モデルはATRACをやめたんだったかな?うろ覚えですみません・・・)。
まあ、無難なのはMP3でしょう。理由はやはり汎用性です。

なぜ数字が先なのかはわかりませんが、192kbpsでのファイル形式毎の音質の違いなど微々たる物でしょう。
その点、より上のビットレートとの比較の方が、音質面の違いはハッキリします。

どちらにせよ、それを決めるのは購入してからでも良いのではないでしょうか。
ATRAC、MP3、AACなど色々な形式でファイルを作って聴いてみる。しっくりきたものに統一、でいいかと。
使うのはご自身なのですから、自分の耳で判断するのが一番だと思います。

書込番号:12673201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/18 17:10(1年以上前)

すみません文がおかしいので訂正します。
ATRACは、ウォークマンやPSPなど、SONY製以外では基本的には再生することができません。

書込番号:12673232

ナイスクチコミ!0


x1turbozさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/18 18:19(1年以上前)

私はMP3とATRACを使い分けてます。

一般的なものは互換性を考慮してMP3の192kbps〜256kbsに、
コンサートなどのライブ音源やノンストップリミックスCDのように
曲と曲がミキシングされるものだけATRACにしています。

MP3だと曲と曲の間がどうしても一瞬途切れてしまいますが、
ATRACはCDのアルバム単位で取り込んでいれば、
Walkmanでギャップレスで再生できます。

ご参考まで。

書込番号:12673484

ナイスクチコミ!3


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/02/18 20:30(1年以上前)

>上限周波数が高いと音質にどのような良い影響があるのでしょうか?

高音域を取り込み、再生できる・と言うことです
(ボリュームを上げ過ぎると耳には悪いです、年を取ると難聴に確率的になりやすいと思います)


DSEE(高音補正機能はoffでイコライザーも低音重視、中音+2で使用しています)

汎用性は他の人が書かれている通りです

自分はウォークマンしか使わないので、Atrac256,CD取り込み/132moraダウンロード,で聞いています

書込番号:12673974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 if22さん
クチコミ投稿数:20件

2011/02/19 08:11(1年以上前)

みなさん沢山の助言有難うございます。購入前に質問したのには理由があります。
都合ですでにx-アプリをダウンロードしており、レンタル音楽CDを取り込んでいる状況だからです。圧縮形式は基本的にMP3を選択しようと思います。ただビットレート192kbpsについて再び悩んでいます。256を利用している方も結構いるようです。192と256音質確実に違いますか?人によっては人間の耳では聞きわけられないという意見もあります。お勧めの数値を教えて下さい。256は128より倍音質が良いという単純なものではない気がするのですが・・・
ちなみに私はたいした耳を持っていません。機械オンチな私ですが、親切な方のアドバイスをお願いします。

書込番号:12676004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/19 11:58(1年以上前)

256kと64kでは確かに殆どの人が音質に違いがわかると
思いますが、192kと256kではじっくり聴きくらべないと
殆どの人がわからないと思います。

私は音質を優先してWAV(無圧縮)ですが…

実際にスレ主さんが聴き比べて、
「音質」と「容量」の折り合いをつけるのが一番だと思います。

書込番号:12676824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/02/19 12:45(1年以上前)

>お勧めの数値を教えて下さい

人それぞれなので、自分の耳で探すのが一番です

自分はAtrac256以上は区別が付かないので・・・

WAVではたくさん曲を入れられないし、動画も入れているので

書込番号:12676996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/19 13:27(1年以上前)

自分が許容できるビットレートを選ぶか、自己満足で最高ビットレート若しくは、Flacなどの可逆圧縮、WAVにするかはスレ主さん次第です。
ビットレート等の音質に関しての質問は、多数の人が明らかに判別出来る音質(例をあげると64kbpsのMP3とHE-AACなど)でないと、はっきりした答えはでません。
ちなみに私は、聴き比べができないのに無駄に最高ビットレート(320kbps)にしてます。

書込番号:12677174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/20 03:20(1年以上前)

まえモデルの64GBを使っていますが、自分はWAVファイルにしています。
無劣化の安心感もありますが、後々一般的に使われるどの形式にでも対応出来る点が良いです。

書込番号:12680845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2011/02/20 06:10(1年以上前)

192kbpsならばATRACよりもAAC(itunes)やMP3(LAME)の方が音質は良いです多分
ちなみにMP3ならLAMEが一番音質は良いですがLAMEの場合は20kHz以上はカットされます
LAME以外のエンコーダだと20kHz以上をカットしないものもありますが実際にLAMEのものと聞き比べた場合の音質は劣ります
エンコーダによる音の違いは自身で実際に聞き比べてみてください
あと192kbpsならABR使った方が良いかも
ファイルサイズを抑えたいだけならVBRをおすすめします

書込番号:12680971

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/25 12:06(1年以上前)

MP3ならLAMEが鉄板ですね。
自分も昔は使っていました。

ただ、最近のプレイヤーは容量が増えて来たので、MP3等の不可逆圧縮を使うのは、音質的にも不利かなと思います。

出来ればWAVEで取り込んで、そのあと圧縮する事をお勧めします。
大は小を兼ねるけど、小は大を兼ねません。

書込番号:12704695

ナイスクチコミ!0


スレ主 if22さん
クチコミ投稿数:20件

2011/02/28 15:33(1年以上前)

皆さん、色々勉強させていただきありがとうございます。
基本的にはMP3 256kbpsで、プレイリストに限りWAVを使って
いこうと思います。また何か疑問があったらヨロシクね。

書込番号:12720124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MacbookのiTunesから画像や歌詞。。。

2011/02/27 17:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

スレ主 oppenguinさん
クチコミ投稿数:16件

先日、S-Masterに魅せられてiPodから乗り換えました。
温室にはとても満足してるのですが、iTunesとの連携がうまくいってません。。

あちこち情報を調べて、iTunes管理のMP3をアートワーク+歌詞付きで
Walkmanへ転送できると思っているのですが、どうしてもできません。
下のように転送していますが、何か問題ありますか?

- 音楽ファイルMP3(自分で購入したCDから取り込み)
- ID3タグバージョンv2.3
- アートワークはamazonから取得したjpegファイル
- iTunesとFinderから、Walkman-MusicファイルへのD&Dはどちらも駄目

どなたかMacのiTunesで音楽を管理している方で、
NW-A855へ問題無く画像や歌詞を出せてる方がいれば教えて下さいm(_ _)m

書込番号:12715699

ナイスクチコミ!0


返信する
serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/27 18:05(1年以上前)

D&Dならマックでもいけるはずですが
取りあえず、歌詞ファイルに問題があるかもしれません。
ウォークマンでは拡張子lrcの別ファイルでいれる必要が
あります。
アートワークは普通はその手順で正常に表示できます。
ID3タグバージョンv2.3で不明の表示になるなら
文字コードがUSの可能性があります。

書込番号:12715934

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppenguinさん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/27 19:28(1年以上前)

serika123さん
ありがとうございます。

iTunesでなくて別のソフトで文字コード変換するんでしょうか??
ちなみにUSでなく、何にすれば良いんですか?

あと、歌詞はMP3埋め込みではだめなんですね。。。
iTunesとは別ソフトで作成するんでしょうか??
もし参照サイトがあれば教えて頂けませんか?

書込番号:12716295

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/27 19:58(1年以上前)

USは文字コードとは違いました。
が、詳しくはこちらとそこで紹介されているソフトでどうぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239293302

歌詞ファイルは面倒なのですがこちらを参考に
ttp://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/8938669.html
WinならXアプリが使えるので
http://ss.kashi-ism.jp/kashipita/
このサービスが使えたのですが。

書込番号:12716438

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppenguinさん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/27 20:37(1年以上前)

情報ありがとうございます!
今から試してみます。

ちなみに、書き忘れてましたが、
ID3タグのアーティストや曲名、アルバム名はきちんとWalkmanで表示されています
画像と歌詞だけ出ません。。

BootcampでX-アプリを使って、画像と歌詞の取り込みはできましたが、
基本的には、mac側のiTunesでMP3をまとめているので、
そのままWalkmanに使えるように試行錯誤しています。。

ひとまず、試してみてお知らせします。

書込番号:12716634

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppenguinさん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/27 21:49(1年以上前)

どちらもWindows用のソフトですね。。
せめてアートワークだけでも、と思ってるのですが、
MacのiTunesで設定したものを、Walkmanで表示できてる方っているんでしょうか???

書込番号:12717109

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppenguinさん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/27 22:30(1年以上前)

画像の方できました!!
240x240以下のjpgじゃないと表示されなかったようです!

あとは歌詞、、LRCファイルを手動で作るしか無いんでしょうか・・?

書込番号:12717351

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/27 22:57(1年以上前)

lrcについては残念ながらそうなります。
著作権に配慮した結果な訳ですが、txtを
表示する機能があれば、というところですね。

アートワークについては私もコメントしている
書き込み番号10808554を参考にしてください。
とりあえず、jpegはプログレッシブは駄目なのですが
amazonからなら普通は大丈夫なはずなのでわかりません。

書込番号:12717524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Xアプリについて

2011/02/24 08:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]

スレ主 煮玉子さん
クチコミ投稿数:15件

iPodからウォークマンにのりかえて音質のよさからウォークマン信者になっていました。今回PCを買い換えることになり、バックアップすることになりました。私、PCに関しては半分素人なので私の対応やPCに問題があったかもしれませんが、最初バックアップDVDを作ろうと思ったのですが、分割設定等も行ったのですが、1時間位書き込み作業の後、結局ディスク容量が足りませんというメッセージが出て書き込めませんでした。ディスクを変えて再試行してみましたが同じでした。しょうがないのでディスクにバックアップはあきらめて、ウォークマン本体からと思って。ATRACにすればウォークマンからPCに戻せると聞いたもので、私ほとんどAACだったもので、一度ウォークマンのライブラリィをフォーマットして転送設定をATRACに書き換えにして再転送しました、量としては約2500曲で15GB位です。夕方の5時くらいから始めて終わったのが夜中の3時、実に10時間もかかりました。まだ、新しいPCが来ていないのでわかりませんが、今度ウォークマンからPCに転送する時のことを思うと恐怖です。以前iTunesの時は、1〜2時間でDVDにバックアップしてすんなりできたのでこんなにとまどるとは、想像していませんでした。広告のうっとうしさは別にして今まで、特にストレスを感じないでXアプリを使用していましたが参りました。めったにあることではありませんが、やはり、音質は確かにウォークマンがいいですが、アクセサリィ等総合的に考えるとやはりiPodなのかなと。

書込番号:12699419

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/24 12:40(1年以上前)

煮玉子さん 

お気持ちはよくわかりますが、そもそもX−アプリのバックアップツールはDVDには書き込みできません。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/backup/
個々を読むと、X−アプリのバックアップソフトではDVDに焼く機能が無い、なので一旦HDD等にバックアップして、DVDに焼くソフトを使ってほしいと書いてありますね。
あと、DVDに焼く事を想定した場合には、DVDで複数に分割しなければ入りけれないと想定される場合には、分割機能を使うようです。
「バックアップデータを分割して保存したい場合は「バックアップデータを分割して保存する」をチェックし、任意の分割方法をお選びいただき、「次へ」ボタンをクリックします。」
分割するサイズが指定できるようです。DVDの一層の場合には4.6GB程度にすれば間違いは無いのでしょう。また、CD-Rの場合にはメディアにより650MBの場合640MB程度、70MBの場合には690MB程度が無難だと思われます。

>分割設定等も行ったのですが、1時間位書き込み作業の後、結局ディスク容量が足りませんというメッセージが出て書き込めませんでした。ディスクを変えて再試行してみましたが同じでした。

分割する際にDVDのメディアよりも大きいサイズになっていたのではないでしょうか?

>今回PCを買い換えることになり、バックアップすることになりました。
バックアップのデータはまだHDDに残っているのでしょうか?残っているならば、新しいPCが来たら、今のPCのデータをUSBケーブル接続やネットワーク経由で新しいPCにコピーして、リストアすれば良いのではないでしょうか。



書込番号:12700157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/24 12:52(1年以上前)

ウォークマンを外付けHDD代わりにして、分割せずにバックアップを取られたらどうでしょう?

あとATRAC形式ならウォークマンから復元できると書いてますが、出来なかったような気がするんですが。

書込番号:12700197

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2011/02/24 14:01(1年以上前)

ATRACなら、x-アプリ上の機器への転送画面の逆方向の転送でウォークマンから任意のPCにファイルコピー可能。

書込番号:12700419

ナイスクチコミ!0


スレ主 煮玉子さん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/24 21:50(1年以上前)

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。特に毒舌じじいさん、細かくご教授ありがとうございます。いちおう分割して各ファイルサイズが4.29GBだったので再度やってみたところやはり同じだったのでフレッツ光のリモートサービスで実際の画面を見ながらアドバイスしていただいたところ著作権保護の関係じゃないかという結論で結局DVDはあきらめました。アドバイスどおり新しいPCが来る前に今のPCを売却する予定だったのですが、ちょっとまって転送ツールでファイル転送してみます。ただ、今回転送できたとしても、以前HDDがクラッシュして青くなった経験があるものでDVDに落とせたらという思いもあったので。USBメモリーや外付けHDDだったら問題ないでしょうかね。(私、どちらも持っていないものでなるべく安価に済ませたいと思いDVDにしようとしたのですが、その場合は、しょうがないのでどちらか購入しようと思います。

書込番号:12702318

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A856 [32GB]の満足度4

2011/02/25 03:24(1年以上前)

煮玉子さんこんにちは。
私ならコピン=コピンさんが指摘されている通り、USBハードディスクのほうが簡単だと思うので良いと思います。
自分でインポートさせておいたものは別の方法でバックアップして、moraでダウンロードした楽曲だけバックアップツールを使ったほうが良いと思います。
moraの楽曲はバックアップツールを使わないと他のパソコンで再生もできなくなります。

書込番号:12703841

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A856 [32GB]のオーナーNW-A856 [32GB]の満足度5

2011/02/25 13:35(1年以上前)

>外付けHDDだったら問題ないでしょうかね

LANタイプHDD1.5Tで25.8Gほどバックアップした所、問題なく出来ましたよ(約1時間少々)

転送はアップルとは仕組み(おまかせチャンネルや五十音検索、曲の評価、いわゆるインテリジェント機能のためだと個人的に思うのですが・次回パソコンに接続すると評価を更新しています、と出ます)が違うので時間がかかります

そのために15Gも転送すると時間かかります
インテリジェント機能を外すと気持ち早くなりますが、一部機能が使えなくなるかも(ソフト側、ウォークマン側か、まだ試していません)
(またチェックを付けてソフトに接続すれば更新されますが・・・)

バックアップ(写真、動画、etc)専用外付けHDDを財布に余裕のある時購入しておいた
方が良いと思います(HDDなら以前より安くなっています)



書込番号:12704983

ナイスクチコミ!0


スレ主 煮玉子さん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/26 17:19(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございます。とりあえず、新しいパソコンでLAN接続で転送できました。今後HDDを購入してバックアップしておこうと思います。

書込番号:12710374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Advanced Lossless かWAVか?

2011/02/22 11:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]

スレ主 if22さん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは、基本的にMP3 256kbpsでいこうと思うのですが、
プレイリストの曲に限りより高音質にしたいのです。
そこで比較したいのがAdvanced LosslessとWAVです。
両者を比べた音質、ファイル容量(ウォークマンに入る曲数)、             
汎用性についてメリット、ディメリットを教えて下さい。
プレイリストに入れる曲数はたいした数ではありません。

書込番号:12691346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/22 12:36(1年以上前)

汎用性については、WAVだったら他社のDAPに買い換えてもそのまま使える、といったところ。
音質とか容量の問題だったら、自分で変換してみればわかることなので、横着せずにやればいいだけです。

書込番号:12691510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/22 12:40(1年以上前)

PCのHDDに余裕があれば、両方作成すればいいと思います。
なければ、バックアップの意味も兼ねて外付けHDDを購入し保存を。

書込番号:12691525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 if22さん
クチコミ投稿数:20件

2011/02/22 19:02(1年以上前)

Advanced Losslessは汎用性に問題がある。
つまりSONYの製品でしか再生できないという事でしょうか?
ご免なさいね。素人なもので。

書込番号:12692689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/22 19:05(1年以上前)

はい、そうです。

書込番号:12692701

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A857 [64GB]のオーナーNW-A857 [64GB]の満足度5

2011/02/22 19:21(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151591/#12604418

参考に

書込番号:12692767

ナイスクチコミ!0


スレ主 if22さん
クチコミ投稿数:20件

2011/02/22 19:25(1年以上前)

東芝三菱さん、早速のご回答ありがとうございます。
お世話になります。

書込番号:12692782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/22 20:12(1年以上前)

迷うならwavですね。とりあえず、wavなら後からでもどうにでも出来ます。
それにDAPを買い換えても使えます。

書込番号:12692991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/22 21:29(1年以上前)

WAVEにして居れば,転送する際にロスレスに変換して,勝手に転送してくれないのですかね。
小生の愛機なKenwoodロスレスは出来ますょ。

因みに,ロスレスファイルは,ファイルを編集するとWAVEファイル因りも処理時間が長くなります。
それだけ展開させるのに負荷が重い。
で,この負荷が重いのが,WAVEとの音質差となって音に現れますょ。

書込番号:12693411

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/25 11:58(1年以上前)

迷うならWAVEにすべしです。

アトラックロスレスは電池の持ちも悪くなるし、音質的にも負担が大きい分不利です。

また、iPod等他社のプレイヤーでアトラックは使えません。

書込番号:12704661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フルデジタルアンプ

2011/02/23 06:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

スレ主 y(-ω-)さん
クチコミ投稿数:37件

今までS705→A919→S745と使用してきましたが、フルデジタルアンプというのはどのような機能なんでしょうか?


フルデジタルアンプがあるのとないのとでは差が大きいのですか? 地元の家電量販店にはAシリーズ置いてなかったので比べることが出来ませんでした…


実際に使用されてる方々の意見を聞きたいです できればSシリーズとAシリーズの両方を持ってる人の感想も聞いてみたいです


よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:12695094

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/23 08:07(1年以上前)

デジタルアンプだから音が良いと言うことではありません。あくまでも、増幅させる方式や回路の違いです。
デジタルアンプもB級動作アンプも、デジタル音源をDACでアナログに戻すまでは一緒です。B級動作の場合には、アナログ波形を上半分を増幅する素子と下半分を増幅する素子に分けて増幅し、合成します。これをプッシュプル回路と言います。
デジタルアンプは、アナログ波形を再度デジタルに変換(量子化)します。この0と1の信号を、電気のスイッチ回路に通します。スイッチのON/OFFで大きな電流が流れるスイッチを想像して下さい。このON/OFFをデジタル信号の0か1かでやってると想像して下さい。
これで、0と1に応じた大きな電流が得られます。
と言うことで、アナログアンプもデジタルアンプも増幅の原理が違うだけの事です。だから、デジタルアンプだから音が良いと言うことはありません。
聴いて判断するのが一番です。

が、私の主観的な印象ではAシリーズのほうが音が緻密で解像度の高い音が楽しめます。
この音の違いは、デジタルだからではなく、構成パーツや音のチューニングがより良く出来ていると言うことなのでしょう。

書込番号:12695192

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 y(-ω-)さん
クチコミ投稿数:37件

2011/02/23 20:05(1年以上前)

毒舌じじいさん、詳しくありがとうございます。


私はまだ高校生なので、完璧には分かりませんが大体分かりました。


機会があれば聞き比べてみますね

書込番号:12697431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A857 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A857 [64GB]を新規書き込みNW-A857 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A857 [64GB]
SONY

NW-A857 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月13日

NW-A857 [64GB]をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング