![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年4月7日 23:18 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2013年3月15日 12:56 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月11日 10:23 |
![]() |
5 | 6 | 2011年4月5日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月28日 22:36 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年3月22日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
1ヶ月ちょっと前に購入しました。
通勤時に行きと帰りに使用しております。(片道2時間程度)
満充電にしてから出勤し、帰るとバッテリが最後のひと目盛にまで
減ってしまいます。
説明書等で調べてから、イコライザ等の音質変更を全て解除しまして
更にノイズキャンセリング機能を0〜2程度にまでにしましたが
バッテリの減り方は同じです。
毎日充電しなくてはならず、これでは今まで使用していた携帯と同じです。
音楽再生で50時間というふれ込みを見て
購入しましたが初期不良なのかと心配しています。
実際この機種のバッテリの持ちってこんなもんなんでしょうか?
0点

いたわり充電をオフ
ノイズキャンセルもオフ
輝度設定3
取り込むファイルMP3の128kbps
クリアステレオ イコライザ DSEE オフ
以上の条件で50時間再生とカタログとか説明書にありますよ
書込番号:12863407
3点

バッテリの持ちについてはDon Danzさんが指摘されている通りです。
スレ主さんの書き込みを見ると、バッテリの異常と考えられるみたいだと思いますが・・・
私も原因は不明なのでまずメーカーに相談してみてください。
必ず原因が分かると思います。
私の場合は、今のところスレ主さんのようなトラブルは起きていません。
書込番号:12863813
0点

スクリーンセーバー機能で画面を消す設定にしていますか?
画面が常に表示されていると、結構バッテリーを消費します。
書込番号:12866762
1点

jazztraneさんのご指摘が原因であった様です。ありがとうございました。
スクリーンセーバを「オフ」にしていた為、消耗が激しくなっていました。
普通は「オン」の方が電池使用していそうなのですが・・・・。
他のお二人も大変参考になりました。
転送レートも大きめで入れていたので気をつけることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12871297
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
音楽の入っているフォルダを再生中に聴くのをやめるために電源をオフにし、その後、また先程聴いていた続きを聴きたいのですが、再度電源を入れると初期画面に戻っていまい、どうしても途中からの再生ができません。
短時間の場合は続きから聴ける事もあります。
どうやったら曲の途中からまた再生できるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

最後に聴いた曲は、24時間しか覚えていません。
24時間たつと忘れてしまいます。
書込番号:12839296
4点

24時間経つと電源が切れ、ホームメニューに戻ります
(PCに接続した時も同様)
これは仕様です
対策
24時間を経過しない内に1日に1回聞く
書込番号:12839302
0点

私も同じ機種を使っていますが皆さんの書き込みにあるようにレジュームは
24時間でリセットされてしまいます。
対策としてはとりあえず朝起きたら毎日再生ボタンを押して
リセット回避するのが一番簡単な方法かなあ。
書込番号:12839460
0点

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
やはり、24時間で切れる仕組みに出来ているんですね。
これからは24時間以内に使うようにします。
書込番号:12843629
0点

ちょっと前にSONYに確認しましたが、
現在、発売中のA/S/Eシリーズのウォークマンにつきましても、
Xシリーズと同様、再生待機状態にしてから最長で1日経過すると自動的に
完全に電源が切れますので、レジューム機能はリセットされます。
とのことでした。
また、
Q1:
過去に発売されていたフラッシュメモリタイプのウォークマンのうち、
長時間(1日以上)のレジューム機能を備えているものは
どのシリーズですか。
A1:
該当製品は、以下のとおりです。
NW-A820/A910/A800/S730F/S630F/S730FK/S630FK/S710F/S610Fシリーズ
との回答がありました。
書込番号:12844618
1点

補足しま〜す。
去年メーカーに問合わせた際に言われたのは、
「ウィンドウズエクスプローラー」を使って、ドラッグ&ドロップできる機能がついたために、丸1日使わないと再生履歴がクリアされるらしいです。
回避するためには、1日2回はどこかのボタンを押すなりしておいたほうがいいでしょうね(泣)。
書込番号:15839900
1点

tosakamuusuさん
1年ぶりの書き込み
おめでとうございます。
でも、メーカーへの問合わ結果はよくわかりませんね?
なぜD&Dすると丸1日で再生履歴がクリアされるのでしょう???関係ないと思いますが。
確認しなかったのですか?
かんだたくんさんの問い合わせ結果の方が理にかなっていますが。。。
まぁ、確認したのが3ヶ月以上前なので記憶違い?
>回避するためには、1日2回はどこかのボタンを押す
なぜ2回?1回で良いのでは?
書込番号:15840000
0点

コメントありがとうございます。
>なぜD&Dすると丸1日で再生履歴がクリアされるのでしょう???関係ないと思いますが。
確認しなかったのですか?
あいにくながら、メーカーからそのように言われただけで、それ以上突っ込んでません。私は従来のD&D非対応のウォークマンも持っていますが、確かに24時間経ってもレジュームはリセットされないので、素直に「そうなん?」と半分納得してしまいました。
まあ、同じソニーのICレコーダーの場合、D&Dに似た機能がありつつもレジュームが残るので、私自身も不思議に思わないわけではありません。でも、ウォークマンでD&Dした音楽は、Xアプリの管轄外ですので、それも何か関係あるのかもしれませんね。
ただ、メーカーには「ソニーは技術があるんだから、D&Dがあるからレジュームが消える、で終わらせずに、ちゃんとユーザーの必要に答えられるよう技術研究をして欲しい」という趣旨の内容を強く訴えました・・・。
>なぜ2回?1回で良いのでは?
24時間でリセットされるということは、確実に回避するためには24時間"未満"以内に操作しないといけなくなりますよね〜ということは、日に日に操作するタイミングを早くしていかなくなるので、同じ時間帯にするために(例えば朝と晩など)、1日2回操作したほうが確実になります。
書込番号:15848582
0点

>メーカーには「ソニーは技術があるんだから、D&Dがあるからレジュームが消える、で終わ
らせずに、ちゃんとユーザーの必要に答えられるよう技術研究をして欲しい」という趣旨
の内容を強く訴えました・・・。
聞かないから答えないだけです。
ソニーのサポセンは技術レベルは高いと思いますよ。
ユーザーのレベルは千差万別ですので
最初から細かい技術説明しても理解できないユーザーが大勢います。
なので無駄なことは言わない(時間を掛けたくない)のだと思います。
ソニーの回答をそのまま納得?した人が
「技術研究をして欲しい」て言ってもねぇ。
>日2回操作したほうが確実
確かにその通り。
書込番号:15894517
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
VictorのコンポからUSBで録音しました。コンポの型番はUX-GM77です。MDから一曲だけ録音しました。SONYのほうはフォルダ-に曲が入りました。これを消したいんですが本体では消せないんでしょうか?
0点

ウォークマン本体では削除できません。
お持ちのコンポに接続して削除してください。
書込番号:12844321
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
今まで使っていたiaudio7の4GBの液晶画面が破損して、使用不能となったのと、
義母の洗濯機の買い替えにより2万ポイントのヤマダポイントが手に入ったので、
それを元手に(=追い金なしで)ウォークマンのSシリーズに買い換えようと決めたのですが、
正直容量をどうしようか、迷っています。
もちろん32GBあると、音楽も動画もどんどん入りますが、アクセサリーがシリコンケースとACアダプターを買うのが精一杯。
逆に8GBだと、イヤホンのグレードアップなどアクセサリーを充実させたりできますが、動画を入れたりすると容量がなくなってしまう。
となると間を取って16GBかなぁと思いますが、何となく中途半端。
丁度3千円ずつの差なので迷いますね。
もっとも動画もソニーのブルーレイレコーダーのみ対応なら、考えなくてもいいのかなぁと(私はアクオスなので)思いますが、Youtubeも対応ならば考えないといけないと思うし・・・
皆さんは容量について、どのように考えて、決めて購入されましたでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ないですが、参考にしたいのでよろしくお願いいたします。
0点

僕は適当に決めました ちなみに買ったのは16GBです
16GBで不便はありません
使用している感じは音楽を3GB程度(500曲)です
ビデオは大体高画質(720×480)mp4で一時間の動画が750MB位です
10GBの容量が空いていれば13時間も保存することができます
もう少し画質を落とせば倍以上保存できます
これだけあればPVなどがかなりの量が入られます
ですので、あいだの16GBがいいと思います
将来SONYのブルーレイレコーダーを買いお出かけ転送を利用する予定があるのならば32GBがいいと思います
書込番号:12830587
2点

私は音楽ファイルをAtrac Advanced Lossless形式でできるだけ多く転送したかったので32GBを選択しました。ビデオや音楽などのファイルをどの位お持ちなのかわかりませんが容量の少ないタイプだと頻繁に入れ替えるのが面倒に感じるかもしれません。
書込番号:12830800
0点

使用している人たちの感想を聞いていると「迷ったら大きいほうを」がいいみたいです。
厳密には丸々16GB使えるわけではありませんし
ぎりぎりで買うと使っていくうちに増えていくので
いらないのをピックして消したりするのは面倒だそうです。
値段的にも32GBにしたところで倍額になるわけではありませんし
昔よりかなり手ごろになったので、
迷うなら大きいほうがよいのではないでしょうか?
書込番号:12833811
0点

私は本機に動画は入れないので8GBを持っています。
私の場合、動画はNW-A856(32GB)に音楽とともに入れています。
それに、動画は本機だと画面が小さすぎますので、動画も重視するならAシリーズを購入されることをお勧めします。
Aシリーズの方が画面も大きいですし、有機ELディスプレイで綺麗ですよ。
画面の大きさなどに拘らず、本機で動画も楽しむのであれば、16GBでも良いと思います。
書込番号:12833850
0点

大は小を兼ねるって言葉の通りだな。予算次第だけど容量は多くて困る事ない。使い方次第なんだけど16GBで不安なら32GBでいいと思うぜ。
俺の場合、個人的に16GBあれば事足りるんだけど、いざって時の為に32GBを買ったぜ。
色々悩んでる内が一番楽しい時期なんで、散々悩んで後悔のない買い物してくれよな。
書込番号:12834838
2点

皆さん、色々と回答ありがとうございます。
考えてみると、アクセサリーは後で購入することができても、
容量は後で増やすことはできませんね。
ひとまず8GBはパスして、16GBか32GBのどちらかを購入しようかと思います。
まぁ、大は小をかねるという意味から、今のところ32GB+シリコンケース+充電器(=エレコムの充電器付きスターターキット)に心が動いていますが・・・
書込番号:12863564
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
昨日、娘が買ってきて充電しようとUSBケーブルをつなぎました。
PCで普通に認識してx-アプリもインストールできたのですが、
終了してしまおうと思ったら本体からUSBケーブルが抜けません。
相当力を入れても抜けないのですが、何かコツがあるの
でしょうか? これ以上力を入れたら壊れそうです。
マニュアルを読んでみたのですが、ケーブル抜き差しに関する
説明を見つけられませんでした...。ご教授ください。
0点

もしかしてコード部分を持って引っ張っていませんか? ウォークマンと接触している部分を持って外せば大丈夫です。そんなに力を入れなくても外れますよ。
書込番号:12830852
0点


コメントありがとうございます。
教えていただいたようにひっぱったのですが、どうもギリギリときしむような
音がしましたので、購入したソニーストアに持っていきました。「そんなことは
聞いたことないですけどねぇ」と言われましたが、お店の人にも簡単には
抜けなくて、かなり力任せにひっぱって抜けました。「こんなに固いのは
はじめて見ました」だそうです。何回か抜き差ししたらややゆるくなった
ようで、固いですが抜き差しできるようになりました。
そこでもnao357さんに教えていただいたようにひっぱるといいですよと
教えていただきました。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:12833645
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S755 [16GB]
ウォークマンというよりはXアプリについての質問なんですが、CDからATRAC128kbsで取り込んだものをウォークマンに転送するときにATRAC320kbsに変換して転送できたのですが、これは本当にATRAC320kbsの音質になっているのでしょうか?
ソニックステージでは出来なかったと思いますので疑問に思いました。初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。
0点

なっていないと思います。もともとが、128kbsを320kbsに変えているだけですので。見せ掛けだけでしょう。
再度取り込み直しが必要です。まあ、そこまで違いが判るのかという疑問が残りますが。
書込番号:12809116
0点

再エンコードをしてるならむしろ先の128Kbpsの時より音質は悪化してる気がしますが、
質問してるってことは聴いて区別ついてないんだと思いますし、だったら別にそのままで「なんちゃって高音質」でいいんじゃないかと思いますが。
書込番号:12809162
0点

>CDからATRAC128kbsで取り込んだものをウォークマンに転送するときにATRAC320kbsに変換して転送できたのですが、これは本当にATRAC320kbsの音質になっているのでしょうか?
バグでしょうね
Atrac128に圧縮されたファイルをAtrac320に出来ない・逆なら可能(ファイルサイズが違いますから)
書込番号:12809186
1点

皆さん回答ありがとうございます。
正直、確かに音質に違いがよく分かりませんし容量を多くとってしまっているのでこれからのCD取り込みから320kbsで取り込んでいきたいと思います。
書込番号:12809197
0点

取り込むCDの枚数とHDDの容量にもよるけど、取り込みはなるべくリニアPCM(WAV)にしといた方がいいですよ。
書込番号:12809213
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





