![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月28日 09:15 |
![]() |
5 | 6 | 2011年1月26日 21:01 |
![]() |
2 | 9 | 2011年1月26日 20:09 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年1月22日 22:34 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月21日 09:05 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月20日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
現在ギガビート2GBを持っていますが、買い替えを検討しています。FM録音でト・ト・ト・という異音が必ず入ります。それでもっとクリアなFM録音ができてしかも音質の良いA855やS754(8-16GB)などの購入を検討してます。しかし調べてみるとウォークマンはFM録音の操作説明がありませんでした。できないなら他にどんなものがお勧めか、皆さん教えてください。予算は2万円以下です。
0点

ウォークマンで録音できるものはなかったような…
音質が良くて、録音できるのはCOWONのJ3とかじゃないかな。
あんまり詳しくないので他の方に任せますが…
書込番号:12563997
0点


トランセンドのプレーヤーはFM録音ができるとメーカーページに書いてますね。
録音の音質などは自分はわからないので
トランセンドのスレで聞いてみてはいかがでしょうか。
トランセンドの商品一覧
http://kakaku.com/pc/mp3-player/ma_238/
トランセンドのメーカーページ
http://www.transcend.co.jp/Products/CatList.asp?FldNo=17&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=155
書込番号:12570506
0点

皆さんのご意見ありがとうございます。当初長時間のFM録音をするため電池持ちの良いウォークマンを考えていました。オリンパスのラジオサーバーは音質重視なら二重丸でしょうね。でも2GBと携帯電話並みの重さでちょっと引いてしまいます。COWONは上質な感じがしますし音質良さそうですね。タッチパネルは未体験です。トランセンドは8GBの商品でもお値打ち感があり、FMトランスミッターもついているようなので興味が湧きます。これからもう少し比較検討して購入したいと思います。貴重なご意見どうもありがとうございました。皆さんに感謝です。
書込番号:12571231
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
Xアプリ転送の場合、本機で表示されるジャケット画像が非常に低画質になってしまいます。
ジャケット画像の取得は、Xアプリ内での取得や、ネット検索で出来るだけ画質の良いものを使用しているのですが、粗くなります。
ちなみに、D&D転送したものは奇麗に表示されます。
Xアプリ転送ではダメなのでしょうか?
0点

Xアプリではウォークマン表示可能のサイズに自動的に変換されます。画像が大きいほどジャケットを認識しづらくなるみたいですよ。
書込番号:12247061
0点

ディスプレイに合わせた画像サイズでないとダメなんでしょうか…
この機種の画面が320×240なので、300×300の画像を入れ直してみましたが、粗いままでした。
また、Xアプリで転送して、粗く表示された元ファイルを、何も変えずに
D&Dで転送してみたら、奇麗に表示されました。
どうやらXアプリが粗く変換してしまっている様ですね。
Xアプリを使って、奇麗に表示させるためには、どれくらいの画像サイズを使ったらいいんでしょう?
書込番号:12247255
1点

それがX-アプリの仕様みたいなので、
どんなに綺麗な画像を取り込んでも画質を落とされてしまいます。
ソニーはユーザーのことをあまり考えないからね。
例えば、予めPCでジャケット画像を埋め込んであるMP3を作ってあるとして、
それを(X-アプリを使わず)D&Dで取り込んだ方が良いんじゃないかな?たぶん。
画像をX-アプリに取り込んだ時点で画質を落として、
ウォークマンに転送したときにまた画質を落としているか。。。
ある意味面白いね。
書込番号:12247506
3点

そういう事なんですね。
いろいろ試してみましたが、どうやらXアプリで画像を埋め込んだ場合も
そのファイルをD&Dで転送すれば、画質を落とさずに済むみたいです。
また、サンプルで入っていた曲も良く見ると粗くなっているので、
Xアプリ転送では諦めるしかない様です。
D&D転送はMP3のまま入れられるので悪くはないのですが、
歌詞を付けられない、PC内Xアプリのライブラリーとリンクしない
点があるので、どっちを取るかですね。
書込番号:12248447
1点

MP3等、他形式の場合はそうなるようです。
ATRACで転送されてみては?
書込番号:12541598
0点

同様の現象に悩まされました。
歌詞ピタのためはx-アプリを使わざるを得ないので試行錯誤してみたところ、
x-アプリの設定を次のようにして転送したら改善しました。
変更した設定(x-アプリ)
・[転送設定]-[インテリジェント機能を使用する]のチェックをはずす
(デフォルトではチャックボックスにチェックが付いています)
自分の場合、mp3ファイルに他のソフトで500x500程度のJPG画像を埋め込んで
いますが、x-アプリで転送してもD&Dの場合と同程度の画質になりました。
ただし上記のチェックをはずした状態から再度付けた状態に戻すと、
Walkman側のデータを更新するようなので、ファイルが多数ある状態で
この変更を行うと処理に時間がかかるかもしれません。
書込番号:12564844
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S755 [16GB]
先日ヨドバシカメラにて購入しました。
i-PodのHDDタイプ80GBのものを使用しているのですが、携帯にはやはり多少大きいこと。
また、HDDなので振動には弱いのではないかと思い、nanoも検討したのですが、
価格Comの評価を参考に音質を優先しSONYを選択しました。
表記にかいたアルバムでの再生ですが、1枚のアルバムが終わっても次(収録No順?)
で再生されるのですが、これは仕様でしょうか?
i-Podの場合1枚のアルバムの再生が終わるとSTOP状態になっていたので戸惑っています。
また、次のアルバムに行ってしまうと、検索するときにそのアルバムのカテゴリーが
優先されるので1枚のアルバムの再生が終わった場合STOPモードにしたいのですが、
出来ないのでしょうか?
やり方後存知の片、ご教授願います。
0点

各種設定で、音楽設定の再生範囲設定を選択範囲内に設定する
ブックマークを活用しても良い
書込番号:12469280
0点

簡単なやり方ですと各種設定→音楽設定→再生範囲を設定に移行して、その設定を全範囲を再生にすると順番にアルバムが再生されますよ。
書込番号:12503231
0点

すいません。
私の書き方が悪かったようです。
1枚のアルバムを聞き終わったらSTOP状態にしたいのです。
また、範囲を設定してしまうと、次に聞くときに設定しなおしになるので、
それはしたくないな〜と思っています。
以上で何かいい方法あるのでしょうか?
書込番号:12536327
0点

こちらこそ、スレが1回で理解できなくてすいません。
ブックマークやXアプリを通してプレイリストを作る。その2つですね。
書込番号:12537913
0点

って言うことは・・・
i-Podみたいにただ単に入れただけでは1枚聞いた後のSTOPはダメってことですか?
1000枚近くのアルバムを収録すると、Xアプリで1枚ずつ作るってのも結構面倒なんですよね〜
何かうまい方法ないか試行錯誤でやってみようと思います。
書込番号:12540556
0点

再生範囲を選択範囲内にして、ミュージックのアルバムから再生するしか無いですね。
書込番号:12541020
1点

皆さん色々ありがとうございました。
実は奥方が旅行で持ち出してまして、試すことが出来なかったのですが、
「再生範囲を選択範囲内」に設定してみたところ、1枚のアルバム再生後STOPしてくれました。
再生範囲を選択範囲内と言う事だったので、Excelみたいに範囲を指定してやるのかと思っていたのですが、装ではないのですね〜(紛らわしい)
しかし、全曲を範囲ってどのような場合に使うのでしょう?
また悩んでしまいました。Shaffleの時に使用するのでしょうか?
いずれにせよ、解決できました。色々ご意見ありがとうございました。
書込番号:12563803
0点

全範囲にすると、再生するときにアルバムだと再生しているアルバムが終わったら次のアルバムにいきます。
アーティストなら次のアーティストにいきます。全曲なら数字アルファベットカナの順番で次へいきます。
書込番号:12564568
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]

「D&Dで取り込む」と「WMPを使って転送する」は、全く異なります。
WMPを使って転送することは出来ませんが、
WMPに取り込んである楽曲データのコーデックとウォークマンの対応コーデックが一致していれば、
X-アプリを介して転送することが出来ます。
また、楽曲データに楽曲情報が書き込まれているのなら、
直接D&Dで入れる事も出来ます。
書込番号:12546799
1点

返信ありがとうございます。
Xアプリは不具合が多いらしいのでD&Dで直接的入れていこうと思います。
書込番号:12546865
0点

>Xアプリは不具合が多いらしいので
X-アプリはフリーソフトです。
それはスレ主さんが実際に使ってみて、それで判断された方が良いです。
使用後の印象は(先入観で持っていた印象と)変わるかもしれませんよ。
クセ(バグ)を見抜いて、使う機能を限定すれば上手く付き合えます。
私は機能の1割も使ってないです。
不具合が無いソフトって無いです。
ただ、X-アプリは大量のデータによってレジストリを汚されるので、
完全削除するには手間が掛かるソフトでもあるので、
これも印象を悪くしている理由の一つなんですけどね。
書込番号:12547066
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
NW-S756(W) を購入しました。IPod nanoからの買い替えです。音質と使い勝手に大変満足しています。
一つ質問ですが、USBコードはどうやって取り外しましか。差し込みが簡単ですが、外す時に苦労しました。抜け防止のつばがあり、なかなか取れないです。仕方なく、力を入れて抜きました。
取り外し方について、取説に何の説明もありません。皆さんも同じように、力勝負にかけていますか。
0点

左手で本体をもち、右手親指と人差し指でコネクタ部をつまみ水平に引き抜いてます
雑に引っ張らなければ大丈夫だと思いますが・・・
力はいりません、コツを掴めば
書込番号:12535607
0点

それほど力を入れるほどではありません。プレーヤーの両端をしっかり持って、USBはウォークマンロゴがあるところを握って抜くと簡単です。
書込番号:12537940
1点

ご返事、ありがとうございます。
確かに皆さんのご教示通りに抜けるが、この二つ逆向きのつばが気になり、手が震えます。
LANコードのように、つばを押しつけてから抜く構造であれば、いいのに・・・
書込番号:12539343
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
本日、購入したのですが右横から見たのではなんともないのですが、左横から見ると、とても黄ばんで見えます。正面から見ても多少黄ばんで見えます。これは不良品なのでしょうか?
1点

不良品だと思いますね。お店へ持って行き、その事情を話した上で、修理又は交換を依頼されたほうがいいと思います。
書込番号:12537924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





