![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2011年6月23日 11:26 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年6月21日 02:09 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年6月20日 12:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年6月19日 19:18 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年6月27日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月13日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
この商品は言語設定で中国語にできますでしょうか?
また、日本語がほとんど無理な中国人にあげようと思うのですが、
取り扱い説明書は日本語だけでしょうか?
女性で機械に弱く、パソコンも持っておりません。
こちらで音楽を入れてプレゼントしようかと思っております。
パソコンは近々購入を予定しているみたいです。
音楽を聴いたり、カラオケモードにしたりする程度なら彼女でも使いこなせそうでしょうか?
0点

興味ないので調べてませんが英語モードなんてのならありそうな予感がしますね。
取説についてはソニーのサイトで調べてみては?
あまりにスレ主さんの文章が正直者過ぎて泣けたので釣られてみた。
音楽を入れて渡すんじゃなくてプリペイドカードとかで(購入権利)で別途渡すか
音楽データだけUSBメモリスティックに入れて別に手渡すのが良いんじゃないかと思います。
(どっちに転んでも無難ですし喜ばれるかと…)
書込番号:13159780
0点

この商品には言語設定がありませんから無理だと思います
取り扱い説明書は日本語のみでした
音楽を聴いたり、カラオケモードは慣れれば使い易いと思いますよ!
あとipod nanoはどうですか?
中国語も対応してるみたいだしタッチパネルなので機械音痴の方でも使い易いと思います
プレゼントされる方と相談してみては?
書込番号:13159913
0点

言語設定は本機には搭載されていないので、メニュー言語を中国語に設定することはできません。
曲名やアーティスト名アルバム名なら中国語表示は可能ですよ。
書込番号:13161547
0点

みなさん、レスありがとうです^^
Yone−g@♪さん
釣られてくれてありがとう。
教えてもらうからには性格な状況を伝えないとね!
日本語勉強の為、日本の音楽を数GB分渡したいので権利では厳しいんですよ。
メモリーはいいですね。ただ、PCもプレイヤーも持ってないので。。。
kairunさん
説明書、実機での確認ありがとうございます。
言語設定ありませんでしたか。超残念。。
ipod nanoも考えたのですが、個人的に日本のメーカーを送りたいと思いまして。
ipod nanoを含めて、他のメーカーを探してみます!
岡 祐さん
中国語設定は無理ですか。。
調べて頂きありがとうございます。
曲名等が中国語表示できるのはうれしいですね!
何カ国か言語設定をつけてくれたらもっとうれしいのに。。
書込番号:13161765
0点

書き忘れていましたが、国内メーカーで中国語表示が出来るのはケンウッドのMedia Kegシリーズくらいですね。
書込番号:13161881
1点

SONYの中国語対応品はビックカメラなどで売っていましたが、
それらはすべて「オーバーシーズモデル」海外品になるようです。
中国語対応品には、日本にはないデザインの物もありました。
「オーバーシーズモデル」はSONYないで検索すると、
対応してる店舗が表示してあるページがあると思います…
書込番号:13162247
3点

岡 祐さん
追加情報ありがとうございます。
ケンウッドは言語設定あるんですね!
ねねここさん
情報ありがとうございます。
ねねここさんの情報を元にオーバーシーズモデルの「NWZ-E453」を購入しました。
有益な情報助かりました。
書込番号:13166875
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
ソニーのウォークマン購入を考えてますが決められません。
候補は…
Sシリーズ、Eシリーズを考えてます。
容量はSなら16GBかな。
Eは決まってません。
動画等は観ないと思います。
操作しやすくて、音楽の取り込みが楽なほうがいいです。
主にCD、MDから。
再生時間は長いのが惹かれてるので…予算的にもSシリーズかなとも思います。
パソコンはあまり使わないです。
コンポは古くて、
VictorのUX-A7OMD。
どんなのがいいでしょうか?
まとまりのない長文すみません。
0点

スレ主さんの書いてる通りSシリーズで良いと思いますよ。
画面サイズが大きいので一度に表示できる情報(曲のタイトルとかメニューの項目とか)がEシリーズより多いです。
あと曲の取り込み方法に関してはウォークマン全て共通なので、シリーズによる差はありません。
書込番号:13158223
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
Xアプリとウォークマンで曲を管理しようと思っているのですが、PCを買い換えた時は新たなPCでXアプリをインストールしてウォークマンから曲を取り込む事が可能でしょうか?
もし出来ないのであれば新たなPCを買った時はどのようにすれば良いのでしょうか?
基本的な質問ですいません!
0点

ウォークマンからは元データがないと著作権に引っかかって移動できません。
「x-アプリ バックアップツール 」をつかい、バックアップをして移行します。
書込番号:13153935
0点

回答ありがとうございます。
バックアップがあるんですね!
そこでもう一つ疑問が出たのですが、さっきとは逆でウォークマンを買い換えた時は新しいウォークマンにXアプリからすぐデータが入るのでしょうか?
もし著作権の問題で出来ないのであればどのようにすればよいのでしょうか?
基本的な質問ですいません!
書込番号:13154356
0点

ウォークマンを買い替えても、X-アプリにデータがある限りは、問題なく移すことができます。
書込番号:13155040
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
音楽CDをMP3で取り込みたいのですが、Xアプリは音質悪いのですか?(何かMP3向きではないとコメントがあった為)
そこで色々調べたらLAMEというMP3専用のソフトは音質がいいと書いてありました。
これからMP3を管理する為にどちらがいいのか迷っています。
メリット、デメリットも含めて教えていただけると嬉しいです!
0点

ご自分で両方とも使用し、使いやすい方を選択したらよいと思います。
書込番号:13151885
0点

LAMEの方がややこしそうだったので…。
音質等LAMEの方が明らかにいいのでしたら頑張って覚えようと思っています。
LAMEを使用した場合取り込みはXアプリを通さないので、取説に書いてあるドラッグアンドドロップで転送するという事なのでしょうか?
基本的な質問ですいません。
書込番号:13152098
0点

D&Dでもいいですし
MP3ファイルをXアプリに登録してからWalkmanに転送することも可能です。
ただWalkmanはMP3音源のギャップレス再生に非対応なので
ライブ盤などはwavかAtracかAtrac Advanced Losslessで取り込まないと
気持ちよく聞けないかも。
書込番号:13152253
0点

>LAMEを使用した場合取り込みはXアプリを通さないので、取説に書いてあるドラッグアンドドロップで転送するという事なのでしょうか?
Xアプリに登録して、Xアプリからの転送も出来ます。
私が言いたいのは、”音”はひとそれぞれ感じ方が違うので、自分で確かめた方が確実だよってことです。
書込番号:13152307
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]

その曲のデータが何処に記録されてるのかを曲タイトルから右クリックしてプロパティで調べて、そちらのデータからドラッグして転送する、
もしくはウォークマン付属のCDやフリーダウンロードでXアプリをインストールして、Xアプリにファイルやフォルダを記録先から指定してインポートして転送する方法になります。
ただ、ネットで購入したものなど著作権保護されてる曲はこの方法では出来ないと思います。。
書込番号:13138372
0点

こちらを参考に
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/howto/import_files.html
著作権保護されてる曲(音楽配信サイトで購入した)は取り込めませんので、一旦音楽CDを作成する必要があります
http://support.microsoft.com/kb/879109/ja
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/howto/import_cd.html
書込番号:13138570
0点

Xアプリならフォルダから検索して取り込むほうが簡単ですよ。
Windows Media PlayerでCDから取り込んだものはマイミュージックに保存されます。
CDから取り込んだものとそれ以外のファイル保存先が分かるなら、こういうソフトを使って転送するのも良いと思います。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/index.html
書込番号:13139003
0点

3人の方、回答ありがとうございました。goodアンサーがおそくなってすみませんでした。
無事、曲を取り入れ聞いています!!
書込番号:13184905
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
MDから転送するのを録音というのかどうか、微妙ないい方ですが、とにかく自宅のMDファイルデジタル化したいので、買いました。
うまくいってます。
ただ、録音したファイルをXアプリに送ってから題名などを編集し、もどす作業の説明がわかりにくく、かなり、し直しました。でも、
やとわかりました。
まあ、満足。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





