![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年5月1日 23:03 |
![]() |
2 | 4 | 2011年4月30日 13:09 |
![]() |
3 | 3 | 2011年4月27日 18:00 |
![]() |
2 | 5 | 2011年6月3日 21:05 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2011年4月25日 09:18 |
![]() |
4 | 6 | 2011年4月23日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
テックランド横浜金沢店で標記のPOPが出ていました。
ポイント換算すると9,558円相当。
ここは1Fがダイクマなので、なかなかの好条件かと思います。
なお、期間は5/1〜13となっていました。
…ん?今日は4/29なのに?
0点

ずいぶんオトクにゲットできたんですね。おめでとうございます。
参考にさせていただきつつ、私もダメ元でヤマダに行って来ましたが、
11,800円ポイント無しで撃沈でした・・・。
しかし、帰りに立ち寄ったドンキホーテで、GW企画として、このモデル
のみ9,980円との張り紙を偶然見つけ、即買いしてきました(^^)
レジに行ってから、家電会員(入会金500円・以降年会費等無し)への
加入が必要と知りましたが、それを加えても10,480円ですし、
今後も使う機会がありそうと考えたので、良しとしました。
子供が、ずっと貯めてきたおこづかいで買うということで、2,000円
近く安く買えて、喜んでくれました。
書込番号:12959886
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
2つ程質問させてください。
1.画面表示について
現在再生曲番号/再生予定総曲数
経過時間/総再生時間
タイムラインバー
等は一定時間経過すると表示は消えますと書いてあるのですが、
アルバムによっては表示が消えないのがあります。
すべての曲で常時表示は出来ないんでしょうか?
2.電源に関して
車に映像/音声出力ケーブル(WMC-NWV10)を使って接続してますが。
エンジン始動時とエンジンを切った時に自動で電源が入ります。
これは何か設定で変更出来るんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

1.はACアダプターを使用しないとバッテリーがもたない。(歌詞表示の再生表示常時ON)
内蔵バッテリーだと画面の電気が食うから一定時間を過ぎると任意の時間で切れる様になっている
設定は出来る(Q&Aや紙、電子マニュアルを参考に)
2.は仕様です
HOLDにしておけば問題ない
書込番号:12946360
1点

nao357さん、どうも有難うございます。
1.に関しては自己解決しました。
タイムランバー等の表示が消えない曲は、歌詞ピタで歌詞をDLした物については
ずっと表示するようです。
2.はホールドを使ってみます。
お手数をお掛けいたしました。
書込番号:12946516
1点

私も同じように車で使っていますがエンジンの入り切によって電源が勝手に入ってしまうのはどのようにしても止められないようです。
特に車から降りるときに電源を切忘れて(オプションボタンの長押し)バッテリーを使い切ってしまうこともあり困っています。
良い方法が見つかったら私にもご教授願います。
書込番号:12949710
0点

Cafe Tomさん、こんにちは。
どうもオプション長押しで電源切ってホールドにしても
同様な現象ですね。
エンジンかける時は問題なしですが、車から降りるときは気になりますよね。
どうも電気信号を捉えて反応すると言われてこの仕様は変えら無い様です。
だた、再生待機状態のまま最長で1日経過すると、自動的に電源が切れるみたいです。
こまめにエンジンを切ってウォークマンの電源を切る。
または、暫く使わなければ接続コードはずす。
位しか思いつきません。
同じような所にセットしてますね。やっぱ、その辺が操作しやすいですね。
書込番号:12953715
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
こんにちは。使用歴一日です。
音の設定(イコライザ、サラウンド、DSEE、クリアステレオ、ダイナミックノーマライザ等)について質問があります。
ハードロック、メタルをよく聞くのですが、バスドラム、ベース等の重低音の音量、音圧を最大限に出したいです。 悪い言い方をすると高音域が重低音に埋まれてしまった下品な低音(笑)にしたいです。
みなさんのお知恵を貸してください。
ヘッドフォン、イヤフォンはSONYのXB40とXB500を使っております。
ちなみに今の設定はイコライザが3321-10でサラウンドはオフ DSEEはオン クリアステレオはオン ダイナミックノーマライザはオフです。
よろしくお願いします。
0点

イコライザーのは全て一番下にして音量を上げたら低音凄いです。
そんな感じで調整してみて下さい。
書込番号:12941062
3点

便乗ですみません。ビデオはmp4で転送しておりますが、TVのOUT出力小さくないですか?
iポットはエムペグ2で録画しているせいか出力は大きいです(調整も出来ますが)
なのでS756は車でガンガン聞けません(涙)。圧縮の種類の選択が悪いのでしょうか?
書込番号:12943401
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
昨日、この商品を購入しました。
傷防止のためにケースを購入したいと思っているのですが、
こちらをお使いの方、ケースはつけていますか?
また、つけている場合、どのケースにしましたか?
私が今気になっているのは、エレコムのシリコンケースとソフトケース(どちらもクリア)なんですが、
お店で試したかったのですがサンプルのケースがないのでダメと言われ、
実際にケースにいれた時の感じがわかりません。
シリコンケースは、ボタン部分まで保護されますが、ボタンの押し具合はどうなのでしょうか?
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

私は、ソニー純正のほうを使っています。純正品を使うほうが他社製品と比べて、取り外しも簡単ですし、ボタン操作にも他社製より使いやすいです。
一時私は、本機専用のエレコム製のクリアケースを使いましたが、アクセサリに接続するとき、取り外しにコインが必要で、コインで本体に傷が付きそうなくらいでした。
私は、ドックスピーカーを所有している理由で、今は純正品を使っています。
先ほど記載していましたが、純正品ならケースを簡単に取り外せますから、スピーカーアクセサリと共に使用するのであれば、純正品をお求めになったほうがいいと思います。
書込番号:12936977
0点

こんにちは
私も考えたのですが、折角の薄さが損なわれますので、ついてきたビニール袋を
折たたんで、本体にぴったりし、必要個所だけ穴開けて使用しています。
出費ゼロ、多少透明のビニルテープは必要です。これで車の灰皿に放り込んでいますが
全く傷が付きません。
書込番号:12943430
0点

専用 クリアケース CKH-NWS750を買いました。ボタン部分は露出です。
スピーカーに繋ぐことは無いのですが付属のスピーカーアタッチメントが
付いてきたんで、車に取り付けて使用しております。
書込番号:12943804
1点

自分はエレコムのシリコンを使ってます。出し入れ楽ちんだし画面以外は完全にカバーしているしボタン操作も快適です。お勧めです。画面には保護シート貼ってます。
書込番号:12953788
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754 [8GB]
CDをXアプリに取り込む時に
すんごい時間がかかります…。
60分のアルバムを取り込むのに
15分はかかります……。
前使っていたソニックステージは
2、3分ほどで取り込めたのに(T_T)
早く取り込む方法はないのでしょうか?
いくらなんでも遅すぎます!
もうストレス(>_<)
2点

1.ハードディスクを最適化してみましょう。
2.同時に何か動いていませんか(ウイルス対策ソフトがスキャンしてるとか)
書込番号:12930582
2点

返信ありがとうございます!
最適化って、どのようにやるんでしょうか…(;_;)
ウイルスのも見てみます!!
書込番号:12930589
3点

まずX-アプリのツール→設定→CD再生・取り込みで
CDの取り込みモードの音質優先か取り込み速度優先の
どちらにチェックが入っているか確認してみましょう。
もし音質優先にチェックが入っていたら速度優先に切り替えて
試してみてはどうですか。
書込番号:12930764
2点

デフォルトでその速度。
私は『CD Manipulator』でイメージを取り込み、『Daemon Tools』で仮想ディスクに
マウントさせてから纏めてリッピングさせてます。
音声劣化や手間を考えるのでしたら取り込みのみSonicを使うか、Exact Audioのような
別ソフトを検討してみては?
書込番号:12930813
3点

iTunesを使って取り込んでみて、その曲をXアプリのライブラリに取り込んでみてはどうでしょうか?
iTunesで取り込むと、ギャップレス変換されそうな気がしますけど・・・
書込番号:12934047
3点

みなさんありがとうございます!
今はウィンドウズでCDを取り込んで、それをドロップしてます(^^)/
iTunesでやるやり方も、試してみます!!
書込番号:12934065
0点

すみません、ちなみに
ギャップレスってなんですか?(>_<)
iTunesで入れてドロップした時
音質って変わるのでしょうか…?
書込番号:12934631
0点

私もソニックステージからX-アプリに移したんですが
X-アプリではまだCDからは取り込んでなかったのに
実際に確かめもせず書き込んで
スレ主様 申し訳なかったです。
てっきり同じ仕様だと思っていましたが
アルバム一枚に速度優先でも15分もかかるんですか・・・。
確かに遅すぎですね。
ライブやミックスCDなど曲が連続している音源を
AtracやAtrac Advanced Losslessでとりこんでいれば
元の音源と同じように聞けますが
MP3でとりこんでしまえば曲と曲のあいだに短い無音(ギャップ)
が
挟まってしまいぷちっと音が途切れて気持ち良く聞けません。
書込番号:12934732
2点

原因が?ではありますが、とりあえずSonicStageが快適ならSonicStageをお使いになることをおすすめします。
SSでも全く問題無いし
書込番号:12934904
2点

最近ソニックステージをDLし直して、ソニックステージからCDを取り込んでみたら…
Xアプリと同じくらい取り込み速度が遅かったです(;_;)(;_;)
パソコンの容量は余裕だし
iTunesは支障なく使えるのに
なんでだろう(T_T)
みなさん詳しく教えていただき
ありがとうございます!!
Exact Audio探してみます!
iTunesも、MP3ではギャップレスになるようなので、Atracで変換してみます(^^)/
書込番号:12935055
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]

直挿し?
相性っていうか、まともにドライブ出来るのかな〜?
書込番号:12924496
1点

SRH750だとポタアンが欲しくなる領域ですね。
書込番号:12924659
1点

私はヘッドホンアンプ自体をウォークマンに使ったことが無いのでどれがお奨めかは言い辛いですね。
イヤホン専門店で、ヘッドホンアンプを使って視聴できるのなら、まずは店頭で視聴してみてくださいね。
スレ主さんのご要望に近いものならこういうものが例として挙がっていると思いますが・・・
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=141%5EE7%5E%5E
書込番号:12926229
1点

WM-Portラインアウトケーブル
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-4457.html
アンプ iBasso D2 BOA
http://www.amazon.co.jp/iBasso-USB-DAC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-D2-Hj-Boa/dp/B003QLX7DC
こういうところでいかがでしょう。
書込番号:12927886
1点

みなさんご意見ありがとうございました。毒舌じじぃさんがいっていたアンプはユーザーレビューもたかいのでかってみようと思います。
書込番号:12927950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





