
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月1日 09:21 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月8日 00:32 |
![]() |
2 | 8 | 2011年7月4日 22:25 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月6日 06:06 |
![]() |
2 | 4 | 2011年5月30日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月27日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S754K [8GB]
先日購入したばかりですが、電源を入れるとシャーというような雑音がずっとなっています。SONY NWD-W263 (B) [4GB ブラック]も持っているのですが、そちらはこのような雑音はありませんでした。 NW−S754Kは全てこのようなシャーという雑音があるのでしょうか?それとも初期不良?? ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。
0点

イヤホンでノイズが乗るなら差し込みが足りないかも。
書込番号:13830452
0点

イヤホンは奥まで差し込んでいるので、いわゆるホワイトノイズという物みたいです。ご回答有難うございました^^
書込番号:13835235
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S755K [16GB]
ヘッドホンは何で聴いていますか?
ソニーのMDR-XD300,200,100
XB700はどうですか?
家で聴くので密閉型で解像度が高い、
高音、低音がしっかり原音に近い音がいいです。
0点

XB700は手放したので分かる範囲だと低音の引き締まりがないですね。
MDR-XD300,200,100については余り分かりません
家で聞くヘッドホンの場合、MDR-XD400が解像度良いですよ。
ただ、シャリシャリ感が凄いですが・・・
ヘッドホンについてはヘッドホンのスレを見て参考にしてください。
書込番号:13212034
0点

お勧めする製品は、思い浮かばないですが、
XB 700は原音忠実性はないです。
原音忠実性なら、モニター系のヘッドホンに行った方が良いと思います
詳しい情報収集は、ヘッドホン・イヤホン板に行った方が良いと思います
書込番号:13226997
0点

ベストかと言われたら、ソニー的にはある意味ベストかも知れないのはMDR-Z1000かな。
音に問題はあんまないけど、懐を直撃の価格はいただけないのであまりすすめられない。
書込番号:13227374
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S755K [16GB]
NW-S755K内での曲の移動が出来ません。
x-アプリでの移動方法も理解できません。
理想は
Aアーチスト
└Aアーチスト楽曲
Bアーチスト
└Bアーチスト楽曲
みたいな、管理をしたいのですけど
どうか皆さんよろしくお願いします。
0点

こんばんは。
フォルダーで管理したい場合は
X-アプリで転送せずに PCで作ったフォルダーをWalkmanのMusicフォルダーにD&Dすれば
そのままの階層で表示できますよ。
書込番号:13190901
0点

Don Danzさんへ
その時はどのフォルダーに楽曲が入っているのですか?
またフォルダーを作る前に大量に楽曲を送っているときは
どのようにするのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:13191018
0点

スレ主さんは X-アプリでCDを取り込んだのでしょう。
これから全てフォルダーで管理する場合は
まずX-アプリでWalkmanに転送した全曲を削除します。
これ以後はX-アプリはCDからの音楽の取り込みと
楽曲情報とジャケット写真を貼り付けるときのみ利用して X-アプリで転送しない。
あとは音楽ファイルが保存されているフォルダーを自分で使いたい仕様に編集して
コンピューター→Walkman→Musicフォルダーを開いて そこにD&DすればOKです。
フォルダーを編集するとPCのX-アプリで再生出来なくなることもありますが
その場合でもアプリで元フォルダーを指定してコンテンツを復旧する の画面表示が出てくるので復旧を実行を クリックして移動さきのファイルを指定すれば再生可能になるので
心配することはありません。
書込番号:13191374
1点

Don Danzさん解答ありがとうございます。
自分が鈍いのかまだ分からないところがあります。
ドラッグ&ドロップするファイルはウォークマン本体にありますか?
それともPC側にありますか?
いつも自分は分かっていることは、人には伝わると思ってましたが
Don Danzさんの書いてあることは理解が出来ません
多分多くの人はアホな質問してるなあっと思うかもしれませんが
未だに理解が出来ません。
根気があれば、Don Danzさん、もう一度1から教えて頂けませんか?
アホですいませんm(__)m
書込番号:13203466
0点

おはようございます。
いったん転送したファイルはWalkmanのなかではの移動はできません。
X-アプリに登録した楽曲もArtist名を書き換えるなどの編集をしないと
そのままではアプリ内の移動や並べ替えはできません。
まずWalkmanに転送したファイルはX-アプリと繋いで削除します。
次にX-アプリ側でArtist名など自分の納得いくように書き換え編集します。
D&Dの場合はフォルダーはPCの
C:ユーザー¥パブリック¥パブリックのミュージック¥Sony MediaPlayerX¥Shared
にあるので あとはPCに繋いだWalkmanのミュージックフォルダーにD&Dするだけです。
書込番号:13203728
0点

追記です
スレ主さんの望まれる Artist-Aritistの楽曲 のようなフォルダー管理する場合は
C:ユーザー¥パブリック¥パブリックのミュージック¥Sony MediaPlayerX¥Shared
では
Artist-Album名-楽曲 の階層になっているので 自分で再編集する必要があります。
書込番号:13203797
0点

再び追加です(しつこくてすみません)
一番簡単な方法を忘れていました。
X-アプリでプレイリストを作って(プレイリストのタイトルをArtistの名前にして)
転送するのはどうでしょう。 最もシンプルで楽に管理ができます。
書込番号:13204217
1点

Don Danzさん、いろいろとありがとうございました。
自分なりに色々試してみます。
また、その時はよろしくお願いします。
書込番号:13215165
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S755K [16GB]
ご使用中の方に質問があります。
NW-S755Kを購入予定ですが、それに伴い本体へのカバー装着を考えています
希望はクリアのハードケースですが、そういった物を装着したまま
スピーカドック(?であってますか)に入るのでしょうか?
純正ではなく市販の例えば(エレコムのAVS-S10PCCR)等です。
ハードケースではなくシリコンならOKなど、ご教授願えますでしょうか?
0点

ケースは種類を問わず純正品以外は使えません。
ケースを付けたままスピーカーを使いたいなら純正品を購入するしかありません。
書込番号:13094291
0点

ありがとうございます。
純正品は価格がアレなんで市販品がよかったのですが
純正品を検討します。
書込番号:13097154
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S755K [16GB]
デジカメ動画を入れたいのですが、パソコンにいれた動画をxアプリに取り込めないのです、爺なので説明書を見てもよくわかりません、どなたか教えていただけないでしょうか?デジカメはソニーのDSC-HX5Vです。AVCHD(m2t)をWMVに拡張子を変更すればいいのでしょうがやり方が分りません、お願いします。
0点

デジカメに付属しているソフトでできませんか?
書込番号:13070988
0点

X-アプリは音楽管理だけにする
動画転送はこちらを使う ↓
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/index.html
X-アプリの動画変換や転送は不完全です
書込番号:13071063
0点

NW-S755Kを持っていないので、転送に必要な形式(例えば、WMV、MP4等)はわかりませんが
変換方法について書きます。
私は、普段、DSC-HX5Vで撮った動画をデジカメの付属のPMBで取り込みます。
PMB上では、開始と終了を選んで部分保存することがあります。
このときの保存形式は、m2tsになります。(デジカメに保存されているものと同じ形式)
そのまま使うときもあり、ファイル形式はm2tsになっています。
これらのデータ(m2ts)をXMedia Recodeというソフトを使って変換しております。
このソフトは、そのままデータを読ませることができ、いろいろなプロファイルを持っています。
例えば、PS3用とかPSP用とかYouTube用とかあります。
無い場合は、カスタムで作成することができます。
普段は、YouTube用を選んでフルHDのMP4形式で保存して、YouTubeにアップロードしています。
このソフトは、fpsを60iのままで保存することができるので、おすすめです。
これを使って必要なサイズ(HDorSDorVGA)や形式(WMV、MP4、AVI)をNW-S755Kにあわせて
設定して変換保存してからNW-S755Kに転送して見てください。
書込番号:13071547
0点

*.mp4, .m4v プロファイル:Simple Profile ビットレート:最大6Mbps
30fps 最大720×480
*.mp4, .m4v プロファイル:Baseline Profile レベル:1.2, 1.3, 2, 2.1, 2.2, 3
ビットレート:最大10Mbps 30fps 最大720×480
*.wmv ビットレート:最大 6Mbps 30fps 最大720×480
*音声:最大2チャンネル 24, 32, 44.1, 48 kHz
ビットレート:1チャンネルあたり最大288kbps
H.264に変換するのが一番画質が良いです。
HX5Vは1920x1080 60iで撮影し、ソフトは、Any-video-converter
コーディックはX264を使うと良いです。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
書込番号:13072991
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S755K [16GB]
PCにWMAで取り込んだ音楽や落語がありますが、このソニー製品に取り込んで聞くことができるでしょうか?
ずーっと以前のソニーは独自な形式だった気がしますが・・・・
高齢者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

そのWMAファイルに著作権保護がかかっていなければウォークマンで再生可能です。
もし保護がかかっている場合はトランセンドのプレーヤーは再生可能です。
書込番号:13056862
0点

早速のご回答ありがとうございました。
以前使っていたA1000は使い勝手が悪く、MPIOはまったく画面表示が見られなくなり諦めていました。
また挑戦してみます。
書込番号:13057052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





