<お知らせ>
一部の製品において、特定のICが原因で電源が入らないなどの症状が発生する場合があります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E052 [2GB]
文字化けはしてないし曲自体はきちんと転送されたのですが、なぜか曲のタイトル情報以外不明となってる曲がたくさん出てます。転送速度が早いので、ほいほい昔集めたデータ(タグ情報あり)を転送させたのですが
その後歌手名アルバム名などタイトル以外が不明になってる曲が結構あってビックリして、慌てて近場のネットカフェに入ってタグエディタで直接MusicフォルダにあるMP3データを編集しました。
編集中に反映されてるか確認しながら地道に作業すれば良かったのですが、さっさと終わらせたくて機械的に手早く済ませて店を出て再生…
あれ?不明ってなってる曲がある?
もしかして、面倒でもPC上で処理してからウォークマンのMusicフォルダにあるデータをPCから開いて消してから再度転送するという流れにしないとダメなんでしょうか?
書込番号:12954856
0点

私もウォークマン(X1060)の中にD&DしたMP3ファイルのタグをmp3infpで編集したりしますが、
そのときID3v2のタグがあるとアーティスト名などが不明になるっぽいのは確認してます。
そういう仕様なのかまでは不明ですけど。
書込番号:12954932
1点

返信ありがとうございます。
>ID3v2のタグがあるとアーティスト名などが不明になるっぽい
不明になっているファイルはID3v2のタグを消したらちゃんと表示されますか?
確かに表示されないのはID3v2のタグはあるけど逆にID3v1が抜けてたりしてました
ID3v1を残してID3v2を消せば良いですか?
両方入れてたらまずいのでしょうか?
書込番号:12955025
0点

うちの場合だとID3v2があるとダメ、両方ある場合ID3v2のタグを消してID3v1のみにすれば表示してくれました。
他の環境でも同じようになるかはわかりませんが。
書込番号:12955056
0点

ひっとえんどら〜んさん
回答ありがとうございました。
結局ID2のタグを消したら解決しました。単純にタグのID2の項目に記入した文字を消すだけだと無意味でやっぱり不明って表示されてて焦りました。
そのID2タグの存在そのものを消せばOKでした。ただ、ジャケ写がでなくなりましたが
なんか2.3とかAPEのタグ情報があると拒絶するようです(昔APEに試しに入力した文字があってそれがあるファイルもタグ情報が不明になってました)
SONYは何をしたいんでしょうか?いつも独自仕様作るの好きですよね。
やりにくくて仕方ないです。
iPodは馬鹿高いしウォークマンよりは音が悪いし安いのは画面無いから曲のタイトルとか見れないし…
SONYのウォークマン使い勝手が良いんだか悪いんだか困った感じです
音には満足してます
ひっとえんどら〜んさんの回答が救ってくれました。
知らなかったらタグ情報がかけてて、この曲誰歌ってたっけ?って古い曲だ困るとこでした(日本製の画面があるMP3プレイヤーで…)
ありがとうございました
書込番号:12956459
0点

USがついていなければ2.2でも2.3でも使えますが。
非同期化(unsynchronising)という意味ですけど
ついているとウォークマンでは不明となります。
大まかに言うとv2の情報を無視する命令だからです。
少なくとも、ウォークマンでは
v2を参照する、一方で無視しろという命令があるので
結果として不明となるわけです。
タグ情報をネットで取得するとなぜか混在することが
ありますが普通はあまりないし、タグエディターで
簡単に修正できます。
タグエディターを使う人は少数派だと思うので
まあ不便かもしれませんが。
書込番号:12958643
0点

serika123さん
>USがついていなければ2.2でも2.3でも使えますが。
>非同期化(unsynchronising)
これも考えたんです。非同期化が原因なのかな?ってでタグ情報消す前に一番最初に数曲試しました。
確かに不明だった物がちゃんと表示されたりして、犯人はこいつ?って思ったのですが…
中には不明って出た曲もあって混乱してしまい…
昨日作業する前にこのアドバイスを見ていたら、もうちょっと粘って検証したんでしょうけど…
時間なくて(私が使ってるソフトはUSは一曲単位でチェックマーク外さないといけない…)
今思い返すとUS外しても不明だったのはなにか手違い?私が作業ミスしてたのかも知れません
*非同期化ってなんか怪しいなぁぐらいに思って作業していて確信持ってなかったですし…
で500曲近く手作業で2.3の情報を消したので(2時間ぐらいかかった(┰_┰))
US消せば表示出来るというのは今度新しくCDから取り込む時に試してみます。
昨日の作業前に知りたかったです。それだけが残念です…
*ジャケ写が表示されてた曲も出なくなったし…(┰_┰)
ひっとえんどら〜んさんももしかしたらUSの有無が問題なだけだったのかも知れませんね
コメントありがとうございました。
書込番号:12958882
0点

使ったことはありませんが
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se459657.html
このソフトがトラブルなく動けば解決できそうです。
バックアップ取ってから一括で通してみたらどうでしょうか。
書込番号:12958958
0点

serika123さん
それ多分今回の件に関係ないと思います
→非同期化は独自のタグではなく普通に設定出来るタグなので(任意でオンオフじゃなくソフト側が勝手にオンにする事があるだけ…)
試すの大変なので、どっちかというと、自分は同じトラブルをこれで解決しましたという確信ある話のほうが助かります。
とりあえず今月は作業したくないです…
最初にデータ転送するのはあっという間に終わって長めに取ってた3時間パックで2時間以上を持て余す(なんか適当に調べ物して過ごした)
*900円
→帰り道機嫌良く音楽再生してたら文字情報が不明でびっくりして帰り道にあった別のネカフェに行って原因が解らないままV1にも情報入れる
(この機種なV2を読まないかと思ったので…)
*700円ロス
それでも文字情報は出たり出なかったりで悩んで質問したら
同じ状況になってV2消したら解決したと聞いて
喜んでまたネカフェ行き900円
*確かに文字情報は出るようにはなりました
最初からウォークマンの癖が解ってたら(非同期化のオンオフに左右されないプレイヤーはあります。Wikipediaも見ました)
時間持て余してた時に作業して900円で終わったのですが、今は特に取り込みたいCDも無いし、タグのためにわざわざ行かないです
どっちにしても、そのソフトはUS属性の一括操作のソフトじゃないので解決はしないと思います。
書込番号:12959129
0点

serika123さん
失礼しました。
出先でちゃんとソフトの説明を読みきってませんでした
・ID3v1タグやID3v2タグが多重に記録されている場合は、1つを残して削除します。
・APEタグは削除します。
・非同期化処理されている場合は非同期化を解除します。
・拡張ヘッダや予備領域は削除します。
とありました
大変失礼しました
ただ残念なのがV1にしかデータが無い状態からV2にコピーは出来ない事です。
これも昨日の今頃知っていたら…と悔やまれます。
更なる情報提供ありがとうございました。
次回iTunesで新しくCD取り込む時に試してみます。
当面気になる曲無いんですよね。
m-floとか湘南乃風とかケツメイシとかが好きなんですが。最近のアーティストってあんまり…
19とかも好きだったなぁ。今ちょうど全力少年を聞いてる
流行ったのいつだっけ?
なんかのテレビ番組で昔人気あった曲を小学生に聞かせると
無茶苦茶食いつき良いんだけど。あれみて私も
そうそう、やっぱ名曲は世代関係なくイケてるんだよってなります
テゴマスが青いベンチ歌ってるけどサスケのカバーだし。
いや声が良いのとうまくカバー出来てるから入れたけどさ
最近昔の名曲のカバーやたら多い…
つうかオリジナル作れって思ってたら
LGYankeesのウェディングロードはかなり良かった
*LGYankeesの他の曲は特に好きじゃない(;^_^A
シングルの発売待ったけど出ないので
アルバムをレンタルしてこれだけをMP3化させた
う〜ん
今度、私が何度も何度も聞きたいって曲に出会えるのはいつになるか謎
後半関係ない愚痴ですいません。
次紹介して貰ったソフトや非同期化の有無をチェックしてみます。
失礼な発言申し訳ありませんでした
あと情報ありがとうございました
書込番号:12959472
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





