
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E052 [2GB]
新型walkman発表されましたが・・・デザインにガッカリです。
SONYって昔から、尖ったデザインのイメージがあるのですが、
近頃のwalkmanに関しては、どうも私的にはなんか中途半端な
感があります。特に、一番値段が安い(お金がない学生でも買
える)このEシリーズたるや・・・デザインも色も、ちっとも
物欲を刺激してくれません。
まあ、学生ではないので参考にはならないと思いますが、昔の
貧乏学生時代であれば、間違いなくデザインでipodを購入する
でしょう。携帯型のプレーヤーってデザイン大事だと思うんで
すけどね〜。まあ、好みの問題ではあるので反論されるかたも
いらっしゃるかと思いますが、でも言わずにいられませんでし
た・・・。音的には良いと思うのでなおさら・・。
んーーー残念。。
3点

個人的にはできること、最優先なのでデザイン等々はほとんど気にしないですねぇ。
それでいて好みの色があればなお良し、ってぐらいです。
前に買った806も動画が試せる、がメインだったしその前のA705はスタミナとノイズキャンセルだったし。
主観の差としか言えない問題ですねぇ。
あえてデザインの評価をすれば必要最小限ボタンのがきっちり配置されてること、青なんかは好みだったりします。iPodに関して言っちゃえば今回のタッチパネルオンリー偏重のナノは好みに合わないんですが(苦笑
書込番号:11915832
6点

同感です。
青を出すなら、何故赤を出さないのか?
色で言えば、ソニーは赤に黒、又は黒に赤、黄に黒、真っ赤、真っ青、真っ黄色
キチッ、パキッ、ガチッな格好良さで、持っただけでキマってます!
であったのに…
女性に優しいピンク出しました…ってまたか。。。
女性も赤黒復権を望んでいるんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
PS。DragonAshが宣伝していたころのラジカセが最高だった。以上。
書込番号:11917672
2点

amatsukazeさん 確かに使い勝手も重要ですね。私の持っているE023とかはデザインは気に入っているのですが(というより好みのパネルと変更できるってところだけですが・・)、使い勝手は最悪です。。まあ、どちらかというと私の優先順位が「デザイン>音>使い勝手」と言う理由なので、音が良いだけにデザインも頑張ってほしいと言う理由で書き込んだ次第です(SONYの開発の方お願いします!!)。
もももんちぃ〜〜のしっぽさん の色の希望わかります。今のはやりではないのでしょうが、原色系は入れてほしいですね〜。個人的には「真っ黄色」ですね。あとあのボタンがミッキーに見えるのは私だけ?
>PS。DragonAshが宣伝していたころのラジカセが最高だった。以上。
すみません。SONYのラジカセったらドデカホーンの世代なので上記はわかりません。ドデカホーンも良き時代のSONYらしいデザインだったと思います。。
書込番号:11919848
0点

僕も同感です。
Sシリーズは丸くなってしまってイマイチです。
個人的には前のモデルみたいな四角いシャープな感じが好きなので・・・
Eシリーズは中央の再生ボタンがちょっと安っぽい気が・・・
書込番号:11919869
1点

同感です。
当方E010シリーズを愛用しておりますので、最近の角の取れたデザインはどうもしっくりきません。
しかしそれ以上に気になるのは、Eシリーズがスティックでなくなったら、私のようにスティックタイプを望む層はどこへ向かえばいいのでしょうか、という点にあります。
まあ、発売前にあんまり議論するのも不毛ですし、このデザインの壁を打ち破るようなパフォーマンスを期待します。
書込番号:11935551
4点

パッと見て、ビクターの新型かと?
コストを下げる為、質感が落ちるのをPOPな処理でカバーという感じ。
しかし・・・今さらですが、画面下の円をモチーフにしたボタン配列で良いの?
世界初の携帯プレーヤー(初代ウォークマン)を開発したメーカーのプライドは!
昔はジョグダイヤルが大好きなメーカーで、いろんな商品に付けてたのに先を越されたからな。
初期の携帯電話なんてサイドにジョグダイヤルが付いててクリクリっと、実用とデザインで独自性をだしていたのに。
世界のSONYが眩しいくらいの輝きを放っていた時代・・・スミマセン、オヤジのひとり言です。
書込番号:11943365
4点

>初期の携帯電話なんてサイドにジョグダイヤルが付いててクリクリっと、実用とデザインで独自性をだしていたのに。
ウォークマンに採用して欲しいです。。。
書込番号:11946694
3点

mesopotamiaさん、マッチ棒おじさんさん
同感です!私もスクエアなデザインが好きなので、特に今回のは、ちょっと・・・です。まあここはかなり個人的な意見でしょうけど。。ipodに必ずshuffleがあるように、SONYさんもスティックタイプのイカしたデザイン・優れた操作性のバージョンに挑戦してほしいもんです。。
にんまりコウロギさん 、nao357さん
>パッと見て、ビクターの新型かと?
言い得てますね!おっしゃるとおり!!
JOGダイヤルですか。あれは壊れない構造で製造するのが困難なのかもしれませんね〜。携帯で故障したって話をよく聞きましたので。個人的には好みなんですが。
まあ、walkmanが復権するにはデザインってかなり大事ですよね!(しつこいようですが、SONYの開発の方お願いします!!)
書込番号:11951746
2点

スクエアな感じが良かったら、今のうちに旧SかAを買うのもありじゃ無いですか?
書込番号:11952160
3点

m&m&hさん
なんかものすごくビクター面してますよね?
私は「5KHz直読!(違った?)スカイセンサー5900」以来のSON・・・いや、ジョグマニアなんです。時代に応じたメカを見つけては、クリクリしています。そこでMP3はどうしよう?素直にアップル選べば良いが、気分が収まらない。見つけました!Transcend MP840。ジョグを上下で送り・戻り。クリックで決定。起動モッサリ、クリックぐんにゃり。でも、価格と電池の持ちは◯。
ジョグを操る楽しさを教えてくれたのはSONYさんです。また、新たな楽しみを教えてください。
書込番号:11964346
1点

>毒舌じじいさん
結局 A846を買っちゃいました・・・。Aシリーズは850も840もあんまり変わりませんし。
>にんまりコウロギさん
スカイセンサー5900知らなかったので調べましたが、イカしてますね〜!こういうアナログデザイン・アナログ操作のDAP出してくんないかな・・・。にんまりコオロギさんお好みのJOG、もしくは新しいアナログインターフェイスを取り入れて!まあ、次のモデルチェンジを気長にまちましょう。待ってる間に他いいのがでるかもしれませんし。。
書込番号:11979796
1点

m&m&hさん、
>Aシリーズは850も840もあんまり変わりませんし
今のデザインが気に入らなければその方が良かったと思います。
どうも今回のモデルチェンジは「前回若い人にウけたからそのままでいこう、10代はi-Phone
やtouchには手が届かないだろうし・・」という感覚が見え隠れしているように思います。
当然、この機種も中学生あたりがターゲットなのでしょう。
ホームオーディオが壊滅的になり、CDの販売が低調、大型メディアショップも相次いで縮小する状況ではDAPはもちろん、音楽自体のデザイン力(パッケージ化されたデータとして)も問われるのではないかと思います。
ドデカホーンや美・ウォークマンの時代を通り越し、数えきれないブランドのDAPが量販店に並んでいた5年前すら懐かしいこの頃であります。
駄文失礼しました。
書込番号:12045764
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





