
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年3月7日 16:53 |
![]() |
4 | 4 | 2011年1月18日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月16日 12:54 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2011年1月16日 01:52 |
![]() |
5 | 5 | 2011年1月10日 14:05 |
![]() |
12 | 12 | 2010年11月23日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E052 [2GB]
先日、ソニー ウォークマン NW-E052購入しました
二人でウォーキングしながら、FMラジオを聴きたいと思い、
ソニーのアクティブスピーカーSRS−NWT10Mも同時に買いました
でも、田舎なもんで、FMアンテナがないと受信しにくい模様です
FMアンテナは、イヤホーンの内蔵されています
現在もFMは聴けないながら、ウォーキングしてます
なんとか聴く方法はありませんか?
0点

[AT-SP230]の様な携帯スピーカーに繋いで聴いたらどうでしょうか
上記スピーカーを持っていないので判りませんが、本格的に聴く訳でも無いでしょうから音質的にも及第点かと思います。
多分、スピーカーに内蔵しているコードは短いので、使いづらければ別途で延長コードが必要かと思いますが
携帯スピーカーは種類が在るので、是非、色々と探してみて下さい。
書込番号:12753685
1点

祁那さん
早速の回答、ありがとうございます
検討してみます
でも、FMアンテナを何とか設定できれば良いような気がします
アンテナを手作りでもしてみてチェックしてみます
書込番号:12754427
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E052 [2GB]
最近購入しました。
i-tuneを経由してニコサウンドからダウンロードして30曲ほど入れたところ、x−アプリに残り容量が1.3ギガと表示されました。通常の曲であれば22時間程度は入ると聞いていたのですが、2時間半程度ですでに3分の1を消化していることになります。CDからでなくインターネットからダウンロードしたからでしょうか。
しかし、ウォークマン本体では、総容量1.59ギガと表示されています。どちらを信じれば良いのでしょうか。誰か教えてください。よろしくお願いします。
0点

>どちらを信じれば良いのでしょうか。
?ただ単に総容量1.59Gで残り1.3Gて事でしょ
曲はレートにより容量が違うから何時間入るか変わるよ
書込番号:12524721
0点

総容量は1.59GBです。これは、ハードウェアなどでメモリを食うからです。
E052に限った話ではなく、他のWalkmanやiPodでも同じことが言えます。
また、楽曲ですが、ビットレートや形式によってデータ量は変わります。
例えば、SONY独自のATRACとWMVやMP3とでは同じビットレートではそこまで変わりませんが、WAVファイルではサイズが大きくなります。
ビットレートでは、数が大きいほどデータサイズは大きいです。
で、22時間はカタログ数値でしょうか?
Walkmanのカタログでは、通常よりかなり低いビットレートで計算してあるため、かなりたくさん入るようになってはいますが、実際そこまで低いびっトレードでは聞かないため、実際は入る曲数は違います。
実際使って、せいぜいMP3で10時間入るか入らないかだと思います。
書込番号:12524788
1点

早速の返信ありがとうございました。
そうなんですか、せいぜい10時間程度ですか。
現在、カーステレオで聴いているUSB(2ギガ)には200曲ぐらいは入るため、2ギガあれば十分と思って購入したのですが、それだと100曲ぐらいしか入りませんね。
もう少し、大きい容量のものを買えばよかったです。
今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:12525358
0点

カタログでは
128kbps/約29時間00分
320kbps/約11時間40分
となっています。
MP3の最高が320でいわゆる標準といわれている
ものが128となります。
1.59GBの理由は説明書を読めば大体
わかるはずなので読んでください。
というより、全て説明書を読めばわかる内容
なんですが、紙の説明書は付属していませんでしたか?
webはここです
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41920840NW-E052.html
書込番号:12528985
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E052 [2GB]
買ったのは4Gモデルですが、こちらの方が書き込み件数が多い事で多くの方の目に留まれば、と思い書き込みさせて頂きました。
みなさんの意見をお願いします。
量販店にて新品で買いました。
まず1台目。
液晶の上部に、人が触った後に残るような指紋が滲んだ様な汚れが付いていました。
気分的にちょっといやだけど、汚れだけなら拭けば良いか・・とクロスで拭き取ろうとしましたが、落ちません。
強くこすってかえってそれがキズになるかもと、優しく何度かトライしましたが、やはりキズのようです。
店に話して現品を確認してもらい、確かにキズだという事で交換して貰いました。
2台目。
まぁ、ソニーだし、店で改めて交換品を確認する必要はないだろう、と思いそのまま帰宅。
まさかとは思いましたが、中身を出して見ると、またまた液晶全体にうっすらとまた同様の汚れのような跡が。
クロスで拭くと汚れはほとんど消えましたが、今度は液晶の上部と真ん中辺りに細いペンで突いたような小さな傷が2つ見つかりました。
何となくですが、手に触れられる液晶の外表面ではなく、裏側かもしくは中の情報表示面上に付いているようにも見えます。
箱を見ると made in china の表記。
実際の生産国がどこであろうと、電化製品に関してはこれまでモノを問わずあまり気にしたことがなかったんですが、ソニーと言えど、これはやはり、、、なんでしょうか?
それともたまたま?
また明日、店に行って替えてもらおうと思ってますが、可能であれば事情を話して、在庫を幾つか見せて貰おうと思ってます。
2度あることは3度ある・・・、かもしれないですし(~ヘ~;)
みなさんが買われたウォークマンはいかがでしょうか?
コメントを頂けるとありがたいです。
0点

私の場合は最初からその様な傷はありませんでしたが、保護シートを買う前は使っていく事によって指紋が付いてしまいます。指紋をふき取るとどの製品でも傷はつきます。
そのまま別売の保護シートを購入して貼り付けると傷は目立ちにくいです。
コレイイ!さんの気持ちは私もお察しいたしますが、ここはご面倒でも専用の保護シートを購入される事をお勧めします。
書込番号:12472552
0点

Blue Pancerさん
コメントありがとうございます。
またまた今日、取り替えてもらいましたが、やっぱり液晶のすみっこ、よく見ないと解らない程度ですが、ちょこっとキズらしくものがあります。
クロス拭き取りでも位置や形が変わらないので、おそらく、、、と思います。
まぁ、それでも今日の分を含めて3この中では一番マシな事、もう何度も店に行くのに疲れた事、・・で、妥協しました。
今までにも液晶付きのポータブルプレイヤーを何度か買いましたが、こういうのは初めてです。
しかもソニー製品でそれが起るなんて、ちょっと驚きでした。
良くも悪くも、良い勉強になりました(笑)
書込番号:12476124
0点

Eシリーズはmade in chinaなんですね
S.Aシリーズはマレーシアです
以前、インナーイヤーヘッドホンでmade in chinaの製品で不具合があり、その後タイ製になったことがありました
書込番号:12517240
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E052 [2GB]

MUSICフォルダへのドラッグ&ドロップだと問題は無いようですが、この場合はUSB搭載コンポを製造されているメーカーに問い合わせてください。SONY製のCMT-M35WMなら転送できます。
書込番号:12506043
0点

メーカーサイトを見てみたけど、
たぶん、ツタヤとかで売られている
手軽に
CD→MP3変換→DAPに転送
が出来るレコーダーと同じだと思う。
ツタヤで売られているものは、iPodとウォークマン以外のDAPに転送可能とあるので、
おそらくスレ主さんのコンポもその可能性があるんじゃないかな?
的外れだったら御免なさい。
書込番号:12507898
0点

Qriom社製について、サイトで説明書を読んでみましたが、難しすぎてこのレスは付きにくいですね。
ビクターのUSB録音可能機種ならMUSICフォルダ内にファイルが作られるので大丈夫のようです。
ただ、ビクターはUSB録音不可の機種も存在します。
書込番号:12509363
0点

USBを介してではなくなりますが、ダイレクトエンコーディングで取り込みはできます。
↓別売りのこちらのケーブルを買えばOKです。
http://kakaku.com/item/K0000068909/
コンポのイヤホンジャックとWalkmanのWM-Portジャックにつなげばあとはエンコーディングで取り込み可能です。
取り込んだ曲にタイトルをつけたい場合はエンコーディング後PC(x−アプリ)に転送して編集して再転送という形になります。
書込番号:12510146
0点

そうですか...。
逆に、ウォークマン以外で3000円から6000円位で、MP3形式でダビング、MP3データの入ったSDカードが再生できるデジタルオーディオプレーヤーはありますか?
書込番号:12513342
0点

>>MP3データの入ったSDカードが再生できるデジタルオーディオプレーヤーはありますか?
3000円から6000円位のはなかなか見つかりませんが、
2000円程度だったらグリーンハウス製のこのようなものもあります。
http://www.green-house.co.jp/products/av/digitalaudio/card/
値段は高いと思いますが、KENWOODのこのようなものも・・・
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/personal/mg_f516_508_504/index.html
※ただ、ケンウッドは数少なくなってきていますので、店頭で在庫を確認してください。
書込番号:12514770
0点

ツタヤに行けばマイナーブランドの2GBのMP3プレーヤーが売られています。
3,000円くらいだから気軽に付き合えると思うよ。
書込番号:12515511
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E052 [2GB]
これから購入を検討している者です。
基本的な質問ですが、ウォークマンをイヤホンでなくスピーカーで聴くにはどうしたらよいのですか?
イヤホンを差し込むところにスピーカーの線を差し込む‥というように単純なものなのですか?
そもそも、ウォークマンが聴けるスピーカーってあるのですか?
そしてさらに基本的な質問なのですが、2ギガで何曲ほど入れることができるのですか?
質問ばかりですみません。本当にわかっていない初心者で。。
1点

どのようなスピーカーを接続するかによって変わります。
PCスピーカーのようにステレオミニジャック(イヤホンと同じ端子です)があるものならば、そのままウォークマンに挿せば使えます。
コンポなどで使う本格的なスピーカーなら、ウォークマンと接続する方法が無いので、ウォークマンをコンポなどのAUXに挿し、コンポを介してスピーカーを鳴らします。
容量ですが、こちらも保存するファイル形式によって変わります。
曲数はクラシックみたいに長時間のものやサウンドトラックみたいに短時間のものがあり一概には言えないので、時間で表します。
一般的なMP3の192kbpsなら44時間ほど
少し高音質なMP3の320kbpsなら26時間ほど
CDと同等音質のリニアPCMなら6時間ほど
となります。
書込番号:12484820
1点

すみません計算が間違ってました。
MP3 192kbpsで22時間
MP3 320kbpsで13時間
PCM 1411kbps3時間
になります。
書込番号:12484869
0点

ウォークマンをスピーカーで聴くには以下の方法になると思います。
1.イヤホン端子からスピーカーに繋ぐ
この方法はコピン=コピンさんが書いたとおりです。
2.WM-PORTに接続できるスピーカーで聴く
SONY純正のものですがいくつか種類があります。
http://www.sony.jp/walkman/dock/
3.Sシリーズのスピーカーセットのものを買う
音質に拘りがなければセットのものもあります。
http://kakaku.com/item/K0000151626/
曲数の目安ですが、カタログページからの抜粋です。
128kbps/約29時間00分
256kbps/約14時間40分
320kbps/約11時間40分
あくまで目安ですので実際には若干それよりも短くなると思います。
書込番号:12487024
2点


丁寧に教えていただき、ありがとうございました!!
車のオーディオが壊れたので、購入を検討しているのですが、イヤホンと同じ端子でスピーカーにつなぐことができるのですね。簡単でよかったです。
スピーカーが一体になっているタイプもあるのですね。検討したいと思います。
曲数の目安も教えていただきありがとうございました。
子どもに聴かせるのが目的なので、十分でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:12488620
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E052 [2GB]
購入してまだ10日程ですが、購入後最初の使用で、満充電状態から積算8時間程度の使用で残量メーターがラス1になりました。取説を見て、ディスプレイ照度の変更等しましたが、再度充電後に2時間使用で既に残量メーターが1つ減りました。充電のいたわり設定、音響効果等は全てONにしていて、データはATRAC3の132kbpsです。設定による電力ロスはあるにせよ、10時間も持たないなんて不良なんでしょうか?
1点

いたわり充電はOFFにしないと、たしか8割くらいで、充電が終わるはずだよ。
書込番号:12230321
0点

個人差により使用時間は前後することがあります。イコライザなどの音質効果をONにすると、その分早く電池が消耗します。いたわり充電は約90%で満充電となりながらも充電回数を伸ばす機能です。それ以外の件については分かりませんが、その場合はサポートセンターに電話してみては?
書込番号:12230844
0点

HPには下記と有りますね、一応、下記と適度な音量、適度な曲調?で確認されては?
>*6 内蔵充電池使用、MP3 128kbps再生時、
>いたわり充電、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、ダイナミックノーマライザを「オフ」に、
>輝度設定を「3」に、画面オフタイマーを「30秒」に設定しているときの目安
書込番号:12234128
1点

いたわり充電だと2〜3時間でメモり1個減るのは普通ですよ。
いたわりにしなければ、4時間位で最初の1個が減ります。
あと、最後の1個は4〜5時間持ちます。
点滅になって2時間は持ちます。
なので、いたわりをONにしても、8時間でラス1なら、そこから6時間は持ちますから、14時間は使えると思います。
いたわりにしなければ、+2時間として16時間くらいは持つのでは?
書込番号:12234155
2点

先代のEシリーズの情報ですが、基本的にウォークマンは電池メモリが1からが持つんですよね。
電池メモリ1で3時間ほど持ちました。
あと、いたわり充電機能ですが、最初の2〜3回は使わない方が良さそうです。
最初はリチウム電池の特性上満タンにしてから使わないと力が発揮出来なかったと思います。
書込番号:12234225
2点

スレ主です。
皆さん情報ありがとうございます。
再度充電したその後の使用状況では積算5時間30分で目盛りがラス1になりました。
毒舌じじいさんの情報ではあと6時間程度持つのかなと思いますが、それでも11時間30分です。定格の30時間から、いたわり充電ロス分の10%や各種音響設定ON分のロスを考えてもやはり短すぎだと思います。最後にSaiahkuさんの情報に参考にいたわり充電をOFFにして使用時間を確かめてみるつもりです。それで駄目ならSPセンターに問合せてみます。
また情報UPします。
書込番号:12239569
0点

ファイル種別等設定もそれなりに関係しそうですよ、一応下記は参考になるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058937/SortID=10333113/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058937/SortID=10820063/
しかし・・・バッテリーですね・・・
書込番号:12240255
1点

スレ主です。
経過報告です。
目盛ラス1から2時間で落ちました。
よって今回の使用時間はトータルで7時間30分でした。
今朝からは、いたわりOFFや音響関係全てOFFして取説の規定値に可能な限り近づけた状態で満充電からの連続再生を実施して検証しています。
追伸
実は妻がbatabatayanaさんから情報を頂いたNW-S644を以前から使用しています。
今朝の何気ない会話の最中に驚愕の事実が・・・
「私の最初から10時間持たないくらいだよ。でも毎日充電してるから気にならない。」
ですって。
妻は通勤時はイヤホンで、帰宅後は専用スピーカーで聞いています。専用スピーカーにセットすると自動的に充電になるのです。だから気にしていなかったと・・・
つまり諸設定によっては10時間程度は当たり前だったのかも・・・
書込番号:12244043
0点

>音響効果等は全てONにしていて、データはATRAC3の132kbpsです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035975
ATRACの132kbpsですと電池持続時間は、24時間です。
また、音響効果等が全てONだと、約50%電池持続時間が短くなるようです。
書込番号:12253989
1点

自分もです!!
満充電してるのに、音楽を聴いていなくても半日で電池残量が1になってしまいます。まだ買って1ヶ月くらいです。解決法がわかったら教えて欲しいです。
書込番号:12260578
0点

スレ主です。
いたわりOFF、各音響設定を全てOFFで26時間持ちました。
音質が良くてWMにしたので、折角の音響設定を全てOFFでは意味がないので、いたわりOFF、イコライザ:OFF、VPT:ON、DSEE:ON、クリアステレオ:ON、ダイナミックノーマライザ:ONの状態で時間確認してみます。ちなみに画面OFFタイマーは15sec、輝度は1にしています。
またご報告します。
書込番号:12260999
0点

2-3日に1度、充電すれば良いだけの話で、、、
そんなに電池のモチを付きつめなくても良いような気がしますが、、、
私は、WMもiPodもKenwoodも、適当に充電して、後は気にしません。
書込番号:12262027
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





