
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年6月24日 00:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年6月12日 12:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年6月8日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月1日 23:05 |
![]() |
1 | 6 | 2011年5月28日 22:04 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月27日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]
先月購入して使っているのですが、曲開始時にプチプチというノイズが必ず入ります。毎曲開始時に無音の時になるので、気になっています。
口コミ等見ても、そういう書き込みがないのですが、皆さんのもノイズしますか?
それとも、私のは不良品なのでしょうか。
0点

ギャップが入っているようですね。私はiTunesでMP3に変換してD&Dで入れています。その結果そのようなことはありません。
iTunesで変換してD&D転送してみたらどうでしょうか?
書込番号:13147172
0点

返信ありがとうございます。iTunesでmp3変換を試してみましたが、やはりノイズが出ます。
このノイズがギャップなんですね。ということは、リッピングの時に出来ているということですよね?
私はオフラインのpcで音楽管理しているので、それが影響している気がしてきました。
ただ、同じmp3ファイルをiPodnano(第一世代)で再生してもギャップは出ないのです。
書込番号:13150930
0点

こんにちは
私は一世代前のMG-Fを使っています。WMPでリッピングしたWMAをメインに聞いています。
でも、やはり曲が変わるときに「プチッ」とノイズが入ります。(MP3も)
もしかしたらMG-Gにも受け継がれたのかも知れません。
書込番号:13160167
0点

私は上位機種のMG-G608を使用中です。私の場合はEACとLameでmp3変換しており、ギャップ検出を使わなかったらギャップは出ていましたね。ギャップ検出を使えばギャップ無しで再生できました。
書込番号:13161721
0点

くーたまさん、ありがとうございます。そうなんですね。いろいろ試してみてダメなので、やはり仕様なんでしょうね。
RENZAさん、ありがとうございます。
私も最近はEACとLAMEでmp3変換してましたが、ギャップ検出はしていませんでした。今日試してみましたが、やはりギャップ出ました。
ケンウッドのホームページをみると、ギャップレス再生はできないと書いてありました・・・。やはり仕様のようです。皆さん助言ありがとうございました。
書込番号:13170075
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]

そうですね!家電量販店にそのUSBが挿さるACアダプタが売っていますのでそれを使えばパソコンが無くても充電できますよ!!
書込番号:13122246
0点

USBをパソコンに接続中は電気を通すため、市販のUSBのACアダプタを使って充電することはできますよ。
書込番号:13122301
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]
質問です、
MG-G508はメニュー画面の背景色を変えられないのでしょうか?
商品画像によく出ている
黒に水色のあの画面です。
MG-G608の場合は、設定のところで変えられたのですが。
ご回答お待ちしています。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]

可能か不可能かと問われれば可能ですが…
基本moraでDLしたもので再生可能なのは、ウォークマンかX-アプリです。(auの携帯も可能だったかな)
X-アプリでCDに焼いてリッピングし直せば(mp3等で)他のDAPでも再生は可能になります
しかし音質はかなり劣化すると思われます。
書込番号:13080554
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]

このプレーヤーは動画は再生出来ないです(^_^;)
音楽と写真だけですよ。
対応ファイルは、説明書や公式サイトで確かめてみて下さい。
動画を観たいなら、WALKMANやiPodなどの動画ファイル対応のプレーヤーを使いましょう。
書込番号:13055250
0点

いいえ、mp4動画ファイルから切りだした(ffmpeg使用)mp4ファイルです。
紛らわしい書き方をしてすいませんでした。
書込番号:13055753
0点

ビットレートを見てください、機械によって再生できないビットレートがあります。
何かのソフトで再エンコードして基本のビットレートにしてみて下さい。
書込番号:13055771
0点

mp4ファイルはただのコンテナです
中身のフォーマットを確認しないと再生可能かは分かりませんよ
書込番号:13056225
1点

MediaInfoからの情報です
全般
完全名称 : モザイクロール.mp4
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media
コーデック ID : isom
サイズ : 7.14 MiB
ながさ : 3分 10秒
オーバルビットレート : 314 Kbps
使用したエンコーダ : Lavf52.78.0
オーディオ
ID : 1
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
バージョン : Version 4
プロファイル : LC
SBR : いいえ
コーデック ID : 40
ながさ : 3分 10秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 311 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 44.1 KHz
ストリームサイズ : 7.08 MiB (99%)
言語 : 英語
ギリギリ定格内だと思うんですが・・・
無理なら素直にMP3に変換します。
書込番号:13058918
0点

iTunesやQTで作ったAACしか再生できない機器が多い
試しに拡張子をm4aやaacに変えてみれば
書込番号:13063629
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]
とりあえずD&Dで入れてみたんですが、アルバム表示にならなくすべてシングルのように表示されてしまい曲を選ぶのが辛いです。
普通にアルバム→曲とやりたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
仮にBeatjamを使えばできますか?
ただ、当方のPCはCDを読み込む部分がない型でして困っております。(DLもできない??)
BeatJamを使わず、アルバム表示や、アーティスト編集での曲順の整理の仕方は分かりませんか?
最悪BeatjamのCDを友人の家で使用するとは考えていますが、ちょこちょこ行くのも面倒なので・・・;;
助言ありましたらお願いします・・・。
0点

音楽ファイルにタグ情報が入ってないとアルバムやアーティストで探すことができない。
BeatjamやWindows付属のWindows Media Playerで曲の管理をすればタグ情報をネットから探せるし転送もできる。
それと光学ドライブはポータブルでいいから1台持っておいた方がいいよ。
書込番号:13053384
0点

フォルダ単位で入れた場合フォルダ再生すれば探すのが楽です。
書込番号:13057458
0点

自己解決しました。
ケンウッドは操作が若干イマイチ癖があると知って購入しましたがそれが仇になったようです。
フォルダごとエクスプローラからぶち込んだ後、端末でフォルダ表示→右ボタン。なんですね。
てっきり再生ボタン(真ん中のボタン)押してました。
これなら編集ソフトも何もいらないですね。入れる前にフォルダで自分の気の済むように曲を整理しておけばいいんですから。
真ん中ボタンでもフォルダ表示しろよ・・・とか思いましたが、まぁいいでしょう・・・。
DADKさんの仰るとおりです。お返事ありがとうございました^^
その他ご質問答えてくれた方ありがとうございました〜。
書込番号:13057707
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





