
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年7月23日 13:57 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月21日 16:31 |
![]() |
2 | 4 | 2011年7月10日 14:57 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月4日 02:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年6月24日 00:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年6月12日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]
こちらの商品と、アイリバーのE30 MATTEで迷っています。
FM放送・価格面・動画が見れるという点でもE30がいいのでは?と思っていますが。
音質に関して知りたいのです、よろしくお願いします。
1点

音質に関して言えば、聴き比べるまでもなく、どう考えてもケンウッドの方がいいと思いますよ。だってケンウッドですもん。
ただ、その違いをどう感じるか、というのは人それぞれですからなんとも言えませんね〜。
できれば実際に聴き比べるのが一番確実で手っ取り早いかと思います。世の中にはiPodの音質がいいと信じて疑わない人もたくさんいらっしゃいますし。(それが悪いと言うことではないです)
書込番号:13284502
1点

音質については人それぞれによって感じ方が違いますね。iriverは店頭で試聴しましたが、やはりKENWOODの方に音質の軍配が上がります。(個人感想)
まず最初に試聴できるのであれば試聴したほうが後で後悔しないと思います。
書込番号:13286494
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]

この2つの様に表示されます。
BeatJamではジャケットをつけることができないのでiTunesのアートワークを使って貼り付けることをお奨めします。
※写真はG608で、ジャケットはアニメのEDソングジャケットです。このジャケットはamazonから持ってきています。
書込番号:13279384
2点

返信ありがとうございます。
全画面表示のまま曲も再生出来るのですね?
アニソン良いですよね。
UPして下さったアニメは知らないのですが、「けいおん」と「川田まみ」を良く聞きます。
iPod touch持っているのですが同期が面倒なのと大きいので購入しようと思ってます。
書込番号:13279426
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]

■誰でもカンタンに行える楽曲転送
音楽ファイルの転送や管理がカンタンに行える、専用ソフト「BeatJam」を付属。また、ドラッグ&ドロップ操作での転送にも対応しているので、誰でもカンタンに音楽ファイルの転送が可能です。
書込番号:13234258
0点

そんならパソコンのエクスプローラでファイルごとそのままD&Dすれば良い。
書込番号:13237398
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]
シャッフル機能について質問です
シャッフルで聞いていて電源を落としたらシャッフル情報はどうなるのですか?
シャッフルしなおすのですか?
それとも前に聞いていたシャッフルリストから再生を開始するのですか?
どなたか教えてください
お願いします
0点

電源を1回落とすと途中で止めた曲からランダム条件が変わります。
書込番号:13212022
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]
先月購入して使っているのですが、曲開始時にプチプチというノイズが必ず入ります。毎曲開始時に無音の時になるので、気になっています。
口コミ等見ても、そういう書き込みがないのですが、皆さんのもノイズしますか?
それとも、私のは不良品なのでしょうか。
0点

ギャップが入っているようですね。私はiTunesでMP3に変換してD&Dで入れています。その結果そのようなことはありません。
iTunesで変換してD&D転送してみたらどうでしょうか?
書込番号:13147172
0点

返信ありがとうございます。iTunesでmp3変換を試してみましたが、やはりノイズが出ます。
このノイズがギャップなんですね。ということは、リッピングの時に出来ているということですよね?
私はオフラインのpcで音楽管理しているので、それが影響している気がしてきました。
ただ、同じmp3ファイルをiPodnano(第一世代)で再生してもギャップは出ないのです。
書込番号:13150930
0点

こんにちは
私は一世代前のMG-Fを使っています。WMPでリッピングしたWMAをメインに聞いています。
でも、やはり曲が変わるときに「プチッ」とノイズが入ります。(MP3も)
もしかしたらMG-Gにも受け継がれたのかも知れません。
書込番号:13160167
0点

私は上位機種のMG-G608を使用中です。私の場合はEACとLameでmp3変換しており、ギャップ検出を使わなかったらギャップは出ていましたね。ギャップ検出を使えばギャップ無しで再生できました。
書込番号:13161721
0点

くーたまさん、ありがとうございます。そうなんですね。いろいろ試してみてダメなので、やはり仕様なんでしょうね。
RENZAさん、ありがとうございます。
私も最近はEACとLAMEでmp3変換してましたが、ギャップ検出はしていませんでした。今日試してみましたが、やはりギャップ出ました。
ケンウッドのホームページをみると、ギャップレス再生はできないと書いてありました・・・。やはり仕様のようです。皆さん助言ありがとうございました。
書込番号:13170075
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G508 [8GB]

そうですね!家電量販店にそのUSBが挿さるACアダプタが売っていますのでそれを使えばパソコンが無くても充電できますよ!!
書込番号:13122246
0点

USBをパソコンに接続中は電気を通すため、市販のUSBのACアダプタを使って充電することはできますよ。
書込番号:13122301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





