Kana RDF GH-KANARDF-4G [4GB]グリーンハウス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 4月下旬
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年5月14日 17:58 | |
| 0 | 0 | 2012年10月18日 05:01 | |
| 0 | 2 | 2012年7月22日 16:33 | |
| 0 | 1 | 2012年4月29日 18:32 | |
| 9 | 7 | 2012年2月19日 18:42 | |
| 1 | 3 | 2012年1月16日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana RDF GH-KANARDF-4G [4GB]
今RS GH-KANARSを使っていますが、以前使っていたGH-KANARDで出来た、一度再生速度の変更するとmp3ファイルなら以後のファイルも再生速度の設定が継続された事ができなくなりました。この GH-KANARDFは再生速度の変更は1ファイルだけですか?それとも以後のファイルも継続されますか?お使いの方お教えください。よろしくお願いします。
0点
>GH-KANARDFは再生速度の変更は1ファイルだけですか?それとも以後のファイルも継続されますか?
自分で戻さない限り継続されたと思います。
他の人の返答がなければ、
購入前のお問い合わせ
https://www.green-house.co.jp/support_mail/index.html
親切丁寧に教えてもらえると思います。
書込番号:16113464
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana RDF GH-KANARDF-4G [4GB]
トランセンドMP330でWAVで聴いていました。問題はなかったです。
そのトランセンドを水没させてしまったので買い替えです。
この機種はWAVファイルは問題なく再生できるでしょうか?
回答お願いします!
0点
WAVも再生できてました。但し音楽ファイルは本体じゃなくて外付けのMicroSDに
保存して使っていたのですが、
・同じ曲もWAVの方が圧縮率が低くてサイズがデカイ。10倍? その分、良い音?
・内蔵充電池の持ちが低下。2時間位で電池切れ。普段は10時間以上は持つのに。。。
・メニューの操作時に、一瞬音が途切れる。
症状からして、大容量ゆえ、CPUの処理能力一杯という感じです。
外付けMicroSDで使っていたからかも知れません(転送容量とか)
内蔵充電池の持ちが悪くなるので、今はWAVは避けてます。
書込番号:14836177
0点
ありがとうございます!
あまり向いてないみたいですね。
参考になりました。
書込番号:14841656
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana RDF GH-KANARDF-4G [4GB]
FM放送を録音したファイルをPCから操作してフォルダにまとめたのですが、
再生しようとフォルダ、ファイルを探しても出てきません。
ファイルの消去専用の「ファイル」の入り口から入るとフォルダもファイルも
ちゃんと表示されます。
「録音」の入り口から入るセクションではフォルダは使えないのでしょうか?
録音ファイルも数が増えるとフォルダを利用したいのですが、何かいい方法が
あればお教えください。
0点
緑家さんにメールで問い合わせると、やはり録音モードでは
フォルダは使えない仕様設計だということです。
それでも何とかファイルを分類する方法はないかいろいろ
いじっていて一つ方法を見つけたので、参考までに
報告しておきます。FM放送を録音すると録音ファイルに
「FM000000」と番号が振られます。このファイル名の前半部
「FM00」は変えることができませんが(書き換えるとファイルブラウザ
で表示されません)、後半部「0000」は書き換えでき
0000〜9999の1万ファイルの容量があるようです。この四っつの
数字を利用してファイルの分類をします。先頭の数字あるいは
前半の二桁の数字でファイルの種類(フォルダ名に当たる)を
表し、後ろの3桁或いは2桁の数字を個別のファイル番号とします。
これでファイルを10種類(1種の容量千ファイル)或いは100種類
(1種の容量百ファイル)に分類できます。ご参考まで。
話は変わりますが、耳の穴の大きさも左右同じとは限らないのですね。
最近気付いてイアホンにつけるパッドを左S、右Lにすると耳から
ポロポロ落ちるのがかなり改善されました。常識だったかも知れませんが
今までどこにもそんな注意書きを見たことがなかったので、こちらも
ご参考まで。
書込番号:14499356
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana RDF GH-KANARDF-4G [4GB]
選曲中に突然、電源が切れました。
ONになりません。
PCにつないでも反応なし。
昨年の9月購入で、保証書とかあります。
今日、購入店へ持参予定です。
録音していた曲は、ほとんどPCにバックアップがあるのですが、これなかったら入れなおすのが大変でした。
こんなことってたまにあるのでしょうか?
1点
>たまにあるのでしょうか?
本機に限らず、電気製品は壊れることがありますね。
絶対に壊れない製品というのは世の中には存在しないのではないかと思います。
書込番号:14065481
1点
>こんなことってたまにあるのでしょうか?
電化製品全てにありますよ。
救いは、保障期間に壊れること。保障期間が過ぎてすぐに壊れると腹が立つことも!
書込番号:14065563
3点
偶然にも同じ様な症状が今日出ました。
・PCからの充電が完了したので、USBケーブルを取り外して
ONにしたが起動せず。
・USBケーブルを挿し直して、再度充電をしようとしたが、
何も反応せず
・結局、ここで電源をONにしたら画面が出て復活。充電も出来ました。
この機種はたまに? 誤作動を起こすみたいですね。。。
書込番号:14067847
![]()
1点
たまに電源が入らないことがありますが、リセットボタンを押すと、
何事もなかったのように動きだすことがありますね〜
書込番号:14067872
0点
いや、みなさん、常識的なことはわかってますよ。(笑)
ふぉとりっくすさんのが一番、近い症状ですね。
結局、仕事の帰りに修理に出しました。
リセットボタンも考えましたが、保証期間内であり、仕事帰りに寄れる店だったのでそのまま
持参しました。
店では、「この種のオーディオプレーヤーの故障は少なくない」と言われました。
元々が安価な製品のため、修理より本体交換の可能性が大かもしれません。
リセットで直れば別ですが...。
書込番号:14068638
2点
結局、新品との交換になりました。
安価なので、本体よりも、中の音楽ファイルの方が大事です。
バックアップとっていて良かったです。
※ちなみに故障箇所は、修理明細には書いてありませんでした。
書込番号:14176413
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > Kana RDF GH-KANARDF-4G [4GB]
>MiniSDをこの機種ではそのまま使うことできますか?
microSD/microSDHC対応 無理ですね
書込番号:14030724
0点
すみません,間違えていました。
microSDなら使用できますか?
変換とか、新しくソフトウェアをダウンロードして
音楽を再度、入れなおさないといけないかと思いして!!
書込番号:14030876
0点
MP3:32kbps〜320kbps(CBR、VBR)サポート
WMA:48kbps〜192kbps(CBR、VBR)サポート
なら変換なしで、たぶんですが大丈夫だと思いますよ。
書込番号:14031019
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





