SV-MV100 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:16GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 SV-MV100 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-MV100 [16GB]の価格比較
  • SV-MV100 [16GB]のスペック・仕様
  • SV-MV100 [16GB]の純正オプション
  • SV-MV100 [16GB]のレビュー
  • SV-MV100 [16GB]のクチコミ
  • SV-MV100 [16GB]の画像・動画
  • SV-MV100 [16GB]のピックアップリスト
  • SV-MV100 [16GB]のオークション

SV-MV100 [16GB]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月 8日

  • SV-MV100 [16GB]の価格比較
  • SV-MV100 [16GB]のスペック・仕様
  • SV-MV100 [16GB]の純正オプション
  • SV-MV100 [16GB]のレビュー
  • SV-MV100 [16GB]のクチコミ
  • SV-MV100 [16GB]の画像・動画
  • SV-MV100 [16GB]のピックアップリスト
  • SV-MV100 [16GB]のオークション

SV-MV100 [16GB] のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-MV100 [16GB]」のクチコミ掲示板に
SV-MV100 [16GB]を新規書き込みSV-MV100 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースは何をお使いですか?

2011/05/04 00:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

クチコミ投稿数:64件

こちらの機種専用のケースとしてELECOMからシェル(ハード)ケースとシリコンケースが発売されていますが、フリップタイプのケースを希望の場合、何か他の機種用のケースを代用することは可能でしょうか?

このようなケースを探しています。(URLはアマゾンの商品説明です)
http://www.amazon.co.jp/CAPDASE-Bi-fold-%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E6%9C%AC%E9%9D%A9%E8%A3%BD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-WCIPT4-5001/dp/B0044KNEQY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1304438116&sr=8-3

アドバイスお願い致します。

書込番号:12967913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画サイズ

2011/04/17 22:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

スレ主 issa21さん
クチコミ投稿数:20件

動画をMP4に変換して取り込むと画面いっぱいに映りません。

デモのビデオのサイズを見ると680×380なのですが、フリーの動画変換ソフトをいろいろと試しましたが、サイズが小さいのか脇が黒くなり16.9にしても上と下が黒くなってしまいます。
何か方法はありますか?

書込番号:12907979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/04/18 17:40(1年以上前)

もともとソースファイルに付いてあったであれば、映像の中央部分を切り出して変換するしかないでしょう!http://www.isofter.jp/video-converter/guide.html

書込番号:12910490

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/04/18 21:22(1年以上前)

こちらは多彩なフォーマット形式やサイズも指定できるので、このソフトが合うと思います。
http://www.woopiedesktop.com/

書込番号:12911291

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/18 22:54(1年以上前)

そもそも元の動画サイズは?

書込番号:12911766

ナイスクチコミ!0


スレ主 issa21さん
クチコミ投稿数:20件

2011/04/18 23:35(1年以上前)

kanazawa_2011さん、岡 祐さん
ありがとうございます。
早速試してみます。

すかたさん
動画サイズは640×380です。変換後MP4の640×380なのですが、
左右に黒い帯ができてしまいます。

テレビのように画面サイズがジャストやズームとかにできればよいのですが、、、

書込番号:12911978

ナイスクチコミ!0


やあなさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/19 19:50(1年以上前)

 どうして投稿が削除されてしまうのでしょうか?

書込番号:12914355

ナイスクチコミ!1


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/19 19:51(1年以上前)

こんばんは、issa21さん。

640*480/380=808.4
MV100の仕様が「画素数:横854×縦480」なので、横が少し余りますね。

> テレビのように画面サイズがジャストやズームとかにできればよいのですが、、、
その機能は確かにないですねぇ。

kanazawa_2011さんの仰る「映像の中央部分を切り出して変換」しかないですねぇ。

書込番号:12914361

ナイスクチコミ!0


foogooさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/25 00:37(1年以上前)

色々試した結果720x404でピクセルアスペクトを1:1で作るのが最も解像度を生かせる感じがします。ホントは720x480で引き延ばしできるのが一番良いのですが、アスペクト比を認識してくれないので。

書込番号:12934429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAとの録画番組のやり取りについて

2011/04/12 05:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

クチコミ投稿数:64件

MV100+BWT500の環境で録画番組の持ち出しを考えており、いくつか質問させて頂きたいと思います。

DIGAとの録画番組のやり取りについて、詳しい説明がなくイメージが湧きません。
SONYの
http://www.sony.jp/bd/tsunagaru/index03.html
をイメージしているのですが、ほぼ同じと考えてよいのでしょうか?

アドバイス頂けると非常に助かります。

書込番号:12886984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/12 06:39(1年以上前)

http://panasonic.jp/dmp/mv100/diga.html
これ以外に何がわからないのでしょうか?


ここの説明を読むと
(PS3+torne)とpspの連携に近い感じですね

書込番号:12887041

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/04/12 11:59(1年以上前)

確かにSONYのお出かけ転送をイメージしてますね。

ですが、PanasonicはLAN持ち出しが魅力的です。ただ、LAN持ち出しは電池をすぐ消費させるのでそこは要注意です。

書込番号:12887629

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/12 23:55(1年以上前)

こんばんは、オリク74さん。

> ほぼ同じと考えてよいのでしょうか?

なにをもってほぼ同じといっていいのか微妙ですが…
レコーダーで録画した番組をmobile機器で持ち出せるということではほぼ同じです。
#これくらいなら、それぞれの説明ページ見るだけでわかるはずですが…

細かい違いはあります。
ソニー:
・おかえり転送(レコーダーに戻せる)
・おまかせ更新転送(視聴済みドラマと次回分を入れ替え)

パナ:
・ワイヤレス転送
・簡単自動転送(時刻指定で最新録画を自動転送)

どちらがお好みでしょうか?

書込番号:12890082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/04/13 12:03(1年以上前)

レスありがとうございます。

>レコーダーで録画した番組をmobile機器で持ち出せるということではほぼ同じです。
それはもちろん分かっていますが、

聞きたかったのはMV100で映像を持ち出しているときのDIGA内の映像の所在です。

SONY組と同じく、こちらも持ち出している間はDIGA無いから消え、帰宅すればまた戻ると考えてよろしいでしょうか?

書込番号:12891218

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/04/13 12:32(1年以上前)

ソニーのような「おかえり転送」みたいなことをするのは多分無理だと思います。
私も2年前のDIGAを所有していますが、そのようなメニューすら見つかりませんでした。
私はその理由で今はソニーNW-A856とソニーBDZ-AT500と組み合わせて使っています。

書込番号:12891285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/13 14:53(1年以上前)

>聞きたかったのはMV100で映像を持ち出しているときのDIGA内の映像の所在です。

ディーガは動画を変換して保存しておいて
それを転送する方法でしょう

なのでダビ10の場合10回のうち1回をHDD内コピーしてそれを変換する
コピ1なら変換した時点でもうレコーダーで確認できない、見れない状態
ダビ10をHDD内コピーしないで変換した場合はコピ1と同じことになるのかな(予想)



書込番号:12891601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/13 18:11(1年以上前)

>聞きたかったのはMV100で映像を持ち出しているときのDIGA内の映像の所在です。

ダビ10の場合10回のうち1回を消費して持ち出し用を作成されます。
コピ1の場合は変換した時点ではレコーダー上は確認できましたが、持ち出し転送したら
レコーダーから消えました。

持ち出したの戻せるのかは試していないので分かりませんが、戻せない可能性が高い気がします。

時間があったら試してみますね。

書込番号:12892086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/13 18:52(1年以上前)

う〜ん。。。

Q.DIGAとの録画番組のやり取りについて、詳しい説明がなくイメージが湧きません。
 SONYの
 http://www.sony.jp/bd/tsunagaru/index03.html
 をイメージしているのですが、ほぼ同じと考えてよいのでしょうか?

A.違います。お帰り転送は現在ソニーだけの機能です。
これ回答できたら、エスパーですね。

私も超能力はないので想像力で、
ソニー・パナの違い(特長)を列挙したのですが…
========================================================
ソニー:
・おかえり転送(レコーダーに戻せる)
・おまかせ更新転送(視聴済みドラマと次回分を入れ替え)

パナ:
・ワイヤレス転送
・簡単自動転送(時刻指定で最新録画を自動転送)
========================================================
ご理解いただけなかったようで…残念です。とほほ。。。

書込番号:12892212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/04/14 04:35(1年以上前)

皆さま

アドバイスありがとうございます。

本日ヤマダ電機に行ってきましたが、店員は全く分かっていなかったです。
また、実機もありませんでした。それはおいておいて、

何となくイメージがつかめてきました。

これまで私は、レコーダー録画→@ 無線で自動転送→A 3.5型位の画面で外出中に視聴→B 自動で最新の録画と入れ替え→C ある程度HDDに溜まったらメディアに焼く
ができるという幻想を抱いておりました。

そんなことができる組み合わせは無く、

パナ組は@、A、Bができるが、一度MV100に転送すると戻せない。つまりそこでSDで保存するなり、消去するなりする。
ソニー組はCができるが、転送が有線かつどれを転送するか自分で選択、PSP以外は画面小(当方ゲームはしませんのでPSPは選択外)

ということのようですね。

現在半年前に購入した東芝レコーダーを使っており、上記の環境が構築できるのなら買い替えてもいいと思っておりましたが、どうしようかな。。。

書込番号:12894022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/14 08:16(1年以上前)

他の方も書いていますが

コピ1じゃないものなら録画データ残しておけば可能ですよ
コピ10のうち1回分をコピーして転送用に変換→それを見る
残りコピ9状態になっているものをHDDに残しておいてあとからBDに焼けばいいのです

HDD容量が足りないとお考えでしたらそれはソニーも同じです
けしてpspに転送したものがそのままBDに焼けるわけではなく元動画はHDDの中に保存されているので、
お帰り転送→psp変換→BD焼きデータへ変換しているわけではありません

書込番号:12894247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/14 08:39(1年以上前)

> レコーダー録画→@ 無線で自動転送→A 3.5型位の画面で外出中に視聴
> →B 自動で最新の録画と入れ替え→C ある程度HDDに溜まったらメディアに焼く

@ パナのみ
A パナ・ソニーどちらも可
B ソニーのみ(パナは自動追加)
C コピーワンス番組ならソニーのみ可、ダビング10なら持ち出しと関係なし

> (当方ゲームはしませんのでPSPは選択外)
別にゲームをしなくても、PSPの方がMV100より安くてでかいんですが…
#頭かたいですね。

ま、オリク74さんのイメージならコピーワンス番組でない限り、パナ組の方が近いですね。

書込番号:12894291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/04/17 18:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
非常に勉強になりました。

書込番号:12906955

ナイスクチコミ!0


@くらさん
クチコミ投稿数:12件

2011/04/19 13:34(1年以上前)

スレ主さんの質問環境そのままの構成でSV-MV100を運用しています。
当方、バッファローの無線親機と無線子機の先にあるDIGAとSV-MV100を接続して、録画ファイルを転送させています。

DIGAでネットワーク経由持ち出しで予約録画さえしてあれば、自動でSV-MV100に転送してくれる(自動転送時間は1日1回、手動ならいつでも可能)ので簡単です。
ただ、ネットワーク経由持ち出しを指定録画していると、SDカードを差し込んでの転送ができないので注意です。

また、無線LAN経由での持ち出し時にネットワークが切れて転送に失敗した場合は、ダビング10のカウントダウンはされないとのこと(サポートより)

書込番号:12913306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/04/23 17:32(1年以上前)

@くらさん

使用されたご感想ありがとうございます。

現在は、最新モデルがかなり高額ですので、一世代前(2010年10月発売)のモデルでSDカード経由での転送にしようかとも思っております。

無線での自動転送とSDカードでの転送の違いの感想をお聞かせ願えればありがたいです。

また、「ネットワーク経由持ち出しを指定録画していると、SDカードを差し込んでの転送ができない」というところを詳しく教えていただけますでしょうか。

お手数をおかけしてすいません。

よろしくお願いします。

書込番号:12928450

ナイスクチコミ!0


@くらさん
クチコミ投稿数:12件

2011/04/23 19:13(1年以上前)

>無線での自動転送とSDカードでの転送の違いの感想をお聞かせ願えればありがたいです。

現在の録画は無線経由で転送しているので、SDカードと無線の違いはわかりません。
ただ、SDカードは差し込んで転送する操作になるために自動化はできないかと思います。
無線は時間指定で自動転送が一日一回動作します。
無線自動転送は、「無制限」、「最新3日分」などの指定ができます

>「ネットワーク経由持ち出しを指定録画していると、SDカードを差し込んでの転送ができない」購入当初、無線LANルータの調子が悪く、自動転送がうまく動作しないために、「ネットワーク持ちだし」を指定して録画したファイルをSDXCカードにDIGAから転送しようとしたのですが、「ネットワーク持ちだし」を指定して録画したファイルはSDXCカードに転送ができませんでした、「ネットワーク持ちだし」のファイルは高画質をうたっているために、何からの特殊な状態で録画されているのかと思います。

書込番号:12928896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/23 22:33(1年以上前)

>また、「ネットワーク経由持ち出しを指定録画していると、SDカードを差し込んでの転送ができない」というところを詳しく教えていただ


著作権保護の仕組みが違うため
SDカードと相互利用できないだけでしょう
この機種での再生可能画質は高画質とワンセグの2種しかないため
画質は同じだと思われます


この機種1万円ちょっとぐらいまで値下がりしたら買いたいのだが自分的には
2万円は出せない

書込番号:12929795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/04/24 18:10(1年以上前)

@くらさん
アドバイスありがとうございます。
SDカードで転送されたことがないとのことですが、一応質問させてください。
SD経由での転送の場合の操作はもちろん、SDカードをDIGAに挿入→移したい録画番組を選択→SDカードの取り出しとなると考えてよろしいいでしょうか?

毎日番組を転送する場合には面倒そうですね。

その他、ご使用された感想がありましたらまた教えて頂ければ嬉しく思います。


新規一点さん
解説ありがとうございます。納得しました。

この機種はパナソニックが今後発売するスマートフォンの試作品的なコメントもありますし、ipod touchと比べると当然ながら製品の成熟感は下がりますね。
そのそも店頭で触ることすらできませんし。

ただ、毎日の通勤時間をもてあましてる私にとっては現段階でもかなり魅力的です。

書込番号:12932713

ナイスクチコミ!0


@くらさん
クチコミ投稿数:12件

2011/04/24 22:16(1年以上前)

>SDカードをDIGAに挿入→移したい録画番組を選択→SDカード
上記になるかとおもいます。

もしくはDIGAで予約するときに、『かんたん転送』付きで予約を入れておくと、
SDを刺して、『かんたん転送』で転送すると、『かんたん転送』とつけて予約した番組がすべて転送される(最大99番組)・・とDIGAのマニュアルに記載されているので、予約時に『かんたん転送』をつけて予約するのが簡単かと思います。

>再生可能画質は高画質とワンセグの2種

メーカのマニュアルによると
 
ネットワーク経由 →高画質 VGA(1.5Mbps)
SDカード    →高画質 VGA(1.5Mbpsか1.0Mbps)
         →ワンセグ画質 QVGA

上記の3種類になります。

使い方としては、私も通勤時・出張時の暇つぶしのために使うので、無線自動転送に魅力を感じての購入です。
無精なので、SDカードを取り出してDIGAにさして転送させて・・・もっていったら、SD入ってない・・・とかやりそうなので。

あと機種の部品だか工場が、震災の被災地域にあったようで、部材が集まらず発売を延期した経緯があるため、出荷台数もそんなに多くないので、すぐには極端なな下がりは見込めないかと思います。(マイナー機種ですし・・・)

>使用された感想

ウチの無線LAN環境が特殊なため最初偉い苦労した経緯があります。
DIGA→WLI-TX4-AG300N(←無線→)WZR-HP-G300NH→SV-MV100でつないでいたのですが、どうにも無線転送が切れてしまいタイムアウトするという障害が発生して、メーカのサポートに連絡を取りながら、WLI-TX4-AG300N(←無線→)WZR-HP-G300NH間で無線が切れてしまうことを突き止めて、ルータをWZR-HP-G300NHからWZR-HP-G302Hに変えたという経緯があります。

WZR-HP-G302Hに変えてからは、WLI-TX4-AG300Nとの通信は300m接続で快適に転送しています。

すべての接続はAOSSで接続しているために、こちらの設定などはあまり影響を受けない設定でつながってるはずなのですが・・・(SV-MV100もAOSSで設定できます)
これぐらいですかね。

書込番号:12933743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/04/24 22:47(1年以上前)

@くらさん

詳しいご解説、ご感想本当にありがとうございます。
実際に使っておられる方からのご意見は非常に参考になります。

SDカードの場合でも「かんたん転送」で多少手間は減るようですが、
やはり録画番組の無線&自動転送は魅力的ですね。

まだ予約取り寄せでしか購入できませんが、店頭で価格も含め交渉してみようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12933941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SDオーディオプレーヤとして使うとき

2011/04/21 01:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

クチコミ投稿数:34件

D-Snapオーディオから移行しました。
PanasonicのSDステレオで録音したSD(AACフォーマット)を再生すると、ご丁寧に曲目をアスキーコード順に並べ替えて再生してくれるようなのですが、カード上の録音順に再生する方法はありませんか?

書込番号:12919254

ナイスクチコミ!1


返信する
すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/21 18:05(1年以上前)

こんばんは、windmill2009さん。

私はPCのiTunesでCDを取り込んでMV100に転送してるのですが、
アルバム毎のフォルダの中を見ると、曲名の前に連番が振られています。
(iTunesが自動でやってくれてます)
ベタですが、これしか思いつきません。

書込番号:12920949

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/04/22 04:18(1年以上前)

D-dock本体でタイトルを変えてみてはどうでしょうか?
私は、そのような細かい事は、あまりしないので。

書込番号:12922888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/04/22 19:09(1年以上前)

すかたさん、岡 祐さん、ありがとうございます。
クラシック音楽なので、楽章ごとにトラックが切られており、これが並べ替えられてしまうと困ってしまいます。
パナにも問い合わせをしましたので、反応があればお知らせしますね。

書込番号:12924763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/04/24 01:45(1年以上前)

パナソニックから回答がありました。
「SV-MV100のオーディオ再生にて、全曲をお選びいただいた場合、コード順で
再生されますのは、恐れ入りますが、SV-MV100の仕様でございます。」
とのことです。
「なお、"アルバム"をお選びいただきますと、アルバム内は曲順どおりで
再生いたします。
SDカード内の曲を録音順に再生するためには、お手数ですが、SC-PM870SD
またはSD-Jukeboxにて、ユーザープレイリストを作成する必要が
ございます。」ということでした。
D-Snap同様の使い方をすることはできず、プレイリストの作成が必要なんですね。
ちょっと不便です。
D-snapが手放せないようです。

書込番号:12930533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AC充電について

2011/04/21 22:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

スレ主 島津家さん
クチコミ投稿数:12件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

RP-AC500の代わりに使えないかと思い、よくあるUSBケーブルの先にくっつけるだけで
ACアダプターになるものを検討しています。

現在所有しているものはオウルテックの携帯電話用で、出力が5V 600mA と記載があります。
ただ、携帯電話以外には使用しないよう書かれています。

また、別物でビックカメラで見たものの中に、WALKMANやiPod、docomoスマートフォン
に利用可能と書かれた商品があり、DC5V 800mA と記載がありました。

あまり数字の意味が分かっていませんが、使用しても問題ないレベルなのでしょうか?
もちろん自己責任での使用いたします。

どちらか使用できそうならSV-MV100に悪影響がなければ使用したいと考えております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12922115

ナイスクチコミ!0


返信する
すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/21 23:07(1年以上前)

こんばんは、島津家さん。

何の保証にもなりませんけど…
私はiPad付属のUSBアダプタ(http://store.apple.com/jp/product/MC359J/A)や
pocketWIFIのACアダプタPCH12HWZ10(http://emobile.jp/products/hw/d25hw/option.html
を使っています。
これらの電圧・電流のSPECは今まで気にしてませんでした。

書込番号:12922234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/04/21 23:23(1年以上前)

元々このプレーヤーはUSB(2)からの充電を想定しているので、5V500mA以上の電力で大丈夫と言うことになります。
タイプとしてはUSB接続タイプが適しているでしょう。
プレーヤー付属のUSBケーブルと組み合わせて充電できます。

例1:シンプルなACアダプター
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/charger/mps-x10acu/
例2:私も愛用しています、リチウムバッテリー内蔵型
http://www.linkageweb.net/product/mobile/liion/aclk04w/index.html

乾電池式などのチャージャーでは、たまに500mA出せないものもあり、それでは充電できない場合もあります。気を付ける点はそこでしょうか。

書込番号:12922318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/04/22 04:01(1年以上前)

この質問は似たようなものが他製品に過去として挙がっています。
純正品以外で使うのであれば、自己責任として受け止めなければなりません。充電は、USB充電対応ACアダプタと付属のUSBケーブルを使って充電は出来るのですが、基本的には純正品以外はアウトと考えておいたほうが良いと思いますね。
びびるようでしたら、純正品を買うべきだと思います。
私の場合、少し怖くて純正品を買いました。


こういうのでも使える場合はありましたね。
http://www.sony.jp/walkman/products/AC-NWUM60/

書込番号:12922874

ナイスクチコミ!0


スレ主 島津家さん
クチコミ投稿数:12件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/22 22:36(1年以上前)

皆様、誠にありがとうございました。
xxxmAは最大値ということで理解しました。

エレコムが売っていなかったので以下を購入しました。

http://www.century.co.jp/products/ipod/ipod-ac/iarm-uab.html#data01

本当にありがとうございました。

書込番号:12925560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ファイルの取り込み方法

2011/04/13 08:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

私はUSBケーブルでPCから動画ファイルを取り込んでいますがMV100内のフォルダを指定して送ることができません。フォルダ外に送られて居ます。
 そして10ファイル(タイトル)しか表示されません。エクスプローラで見ると10タイトル以上表示されるのですがMV100の各フォルダを探してもありません。探し方が悪いのかもしれません。
どなたかわかりましたら教えて戴きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:12890777

ナイスクチコミ!0


返信する
gurneyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/13 19:15(1年以上前)

やあなさん、初めまして。

USB接続すると、MV100の画面に
「外部電源として接続」
「USB接続(内蔵メモリ)」
「USB接続(SDカード)」
の三つの選択肢が表示されて、そのうちの2番目の「内蔵メモリ」を選択するとパソコンに認識されて、
パソコンのエクスプローラにMV100のアイコンが表示されるはずです。それをVIDEOフォルダまで開いて貼り付けすれば良いのですが、
以上の操作ができないのなら何らかの問題があるわけで、また一考を要します。

書込番号:12892290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/13 19:25(1年以上前)

こんばんは、やあなさん。

> MV100内のフォルダを指定して送ることができません。

PCでどう操作されてますか?
推測ですが、エクスプローラで該当動画ファイルを右クリックして「送る」→「SV-MV100」ですか?
私の環境(Win7 home premium)だとこれでも\SV-MV100\Videoに行きますね。
基本はドラッグ&ドロップかコピーペーストですので、エクスプローラを2つ開けて、
やってみてください。

> そして10ファイル(タイトル)しか表示されません。
> エクスプローラで見ると10タイトル以上表示されるのですが
> MV100の各フォルダを探してもありません。

18個ほどMP4を転送してみましたが、全部表示されました。

上記の手順でドラッグ&ドロップかコピーペーストしてみてください。
USBケーブルを抜くと、MV100で「データベースを更新しています」という
メッセージが表示されますので、終わるまでまってください。
その後MV100のビデオをタップすれば全部表示されるはずですが…

書込番号:12892316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/04/13 20:47(1年以上前)

gurrneyさん、すかたさんこんばんわ
 ご指摘、ご指導有難うございます。
 私は重大な間違い、思い違いをしていました。
 すかたさんの仰るように目的ファイルを右クリックで送る、またはWMPから同期でやっていましたが、肝心のUSBの接続先をSDカードにしていました。結果エクスプローラにリムーバルディスクと表示されるし、ファイル構成もマニュアルとは違うのでおかしいとは思っていました。
 思い違いの理由は、内臓メモリーは容量が少ないので書き込むファイルは始めからSDカードに入れるものだと思い込んでいました。
 そうしますと、内臓メモリーがフルになったときはファイルはSDカードに自動的に移動するのでしょうか?
 まだまだマニュアルも読み足りないと思いますし、このようなめメカの常識も解っていないとい思うので恥ずかしいのですがよろしくです。
 

書込番号:12892628

ナイスクチコミ!0


gurneyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/13 21:54(1年以上前)

五月に色々なアプリが入れられるようになるという噂があるので、内蔵メモリは空けておいた方が良いわけで、その意味でSDカードに入れるという、やあなさんの考えは正解だと思います。

PCに認識させるのは最初の一回で良いと思います。
SDカードには、直接入れてもフォルダで入れても再生できるようです。

よしなに。

書込番号:12892975

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/13 22:08(1年以上前)

こんばんは、やあなさん。
こういう機器は失敗して徐々に覚えればいいので、くじけず色々やってみてください。

> そうしますと、内臓メモリーがフルになったときはファイルはSDカードに自動的に移動するのでしょうか?

自動的に移動はしないと思います。(勝手にされても困ります)
gurneyさんの最初のご説明の通り、USB接続したときに(内蔵メモリ)か(SDカード)を
自分で選んで管理します。
gurneyさんの仰るようにアプリ以外はSDカードというのも正しいと思いますし、
私はDIGAの録画をSDカード、PCからの音楽・動画等は内蔵メモリと決めています。(今のところ)

やあなさんなりのルールを決めればわかりやすくなると思います。
極論、SDカードを入れずに内蔵メモリ(16GB)だけでも十分な気もします。

書込番号:12893040

ナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/04/16 20:52(1年以上前)

お二方どうもありがとう御座いました。
 マニュアルをしっかりマスターしなくて思い込みで捜査していました。
 最後にまだ思い込みして居まして、内蔵メモリーがほんの数メガバイトではないかとの思い込みです。すかたさんの>極論、SDカードを入れずに内蔵メモリ(16GB)だけでも十分な気もします。でエッと気付かされました。云い訳にもならないですが、携帯電話かカメラかなんかで内蔵メモリーは容量が少ないと云う事からの思い込みかなと思います。ルミックスTZ−7のスペアーSDを直ぐにセットして居ました。
 今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:12903617

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/17 07:32(1年以上前)

おはようございます、やあなさん。

「思い込みで捜査」はえん罪を生みますよ。(笑)
「極論、SDカードを入れずに内蔵メモリ(16GB)だけでも十分な気もします。」は蛇足だなぁと
思っていたのですが、お役にたててよかったです。

書込番号:12905124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SV-MV100 [16GB]」のクチコミ掲示板に
SV-MV100 [16GB]を新規書き込みSV-MV100 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-MV100 [16GB]
パナソニック

SV-MV100 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

SV-MV100 [16GB]をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング