SV-MV100 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:16GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 SV-MV100 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-MV100 [16GB]の価格比較
  • SV-MV100 [16GB]のスペック・仕様
  • SV-MV100 [16GB]の純正オプション
  • SV-MV100 [16GB]のレビュー
  • SV-MV100 [16GB]のクチコミ
  • SV-MV100 [16GB]の画像・動画
  • SV-MV100 [16GB]のピックアップリスト
  • SV-MV100 [16GB]のオークション

SV-MV100 [16GB]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月 8日

  • SV-MV100 [16GB]の価格比較
  • SV-MV100 [16GB]のスペック・仕様
  • SV-MV100 [16GB]の純正オプション
  • SV-MV100 [16GB]のレビュー
  • SV-MV100 [16GB]のクチコミ
  • SV-MV100 [16GB]の画像・動画
  • SV-MV100 [16GB]のピックアップリスト
  • SV-MV100 [16GB]のオークション

SV-MV100 [16GB] のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-MV100 [16GB]」のクチコミ掲示板に
SV-MV100 [16GB]を新規書き込みSV-MV100 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ファイルの取り込み方法

2011/04/13 08:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

私はUSBケーブルでPCから動画ファイルを取り込んでいますがMV100内のフォルダを指定して送ることができません。フォルダ外に送られて居ます。
 そして10ファイル(タイトル)しか表示されません。エクスプローラで見ると10タイトル以上表示されるのですがMV100の各フォルダを探してもありません。探し方が悪いのかもしれません。
どなたかわかりましたら教えて戴きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:12890777

ナイスクチコミ!0


返信する
gurneyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/13 19:15(1年以上前)

やあなさん、初めまして。

USB接続すると、MV100の画面に
「外部電源として接続」
「USB接続(内蔵メモリ)」
「USB接続(SDカード)」
の三つの選択肢が表示されて、そのうちの2番目の「内蔵メモリ」を選択するとパソコンに認識されて、
パソコンのエクスプローラにMV100のアイコンが表示されるはずです。それをVIDEOフォルダまで開いて貼り付けすれば良いのですが、
以上の操作ができないのなら何らかの問題があるわけで、また一考を要します。

書込番号:12892290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/13 19:25(1年以上前)

こんばんは、やあなさん。

> MV100内のフォルダを指定して送ることができません。

PCでどう操作されてますか?
推測ですが、エクスプローラで該当動画ファイルを右クリックして「送る」→「SV-MV100」ですか?
私の環境(Win7 home premium)だとこれでも\SV-MV100\Videoに行きますね。
基本はドラッグ&ドロップかコピーペーストですので、エクスプローラを2つ開けて、
やってみてください。

> そして10ファイル(タイトル)しか表示されません。
> エクスプローラで見ると10タイトル以上表示されるのですが
> MV100の各フォルダを探してもありません。

18個ほどMP4を転送してみましたが、全部表示されました。

上記の手順でドラッグ&ドロップかコピーペーストしてみてください。
USBケーブルを抜くと、MV100で「データベースを更新しています」という
メッセージが表示されますので、終わるまでまってください。
その後MV100のビデオをタップすれば全部表示されるはずですが…

書込番号:12892316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/04/13 20:47(1年以上前)

gurrneyさん、すかたさんこんばんわ
 ご指摘、ご指導有難うございます。
 私は重大な間違い、思い違いをしていました。
 すかたさんの仰るように目的ファイルを右クリックで送る、またはWMPから同期でやっていましたが、肝心のUSBの接続先をSDカードにしていました。結果エクスプローラにリムーバルディスクと表示されるし、ファイル構成もマニュアルとは違うのでおかしいとは思っていました。
 思い違いの理由は、内臓メモリーは容量が少ないので書き込むファイルは始めからSDカードに入れるものだと思い込んでいました。
 そうしますと、内臓メモリーがフルになったときはファイルはSDカードに自動的に移動するのでしょうか?
 まだまだマニュアルも読み足りないと思いますし、このようなめメカの常識も解っていないとい思うので恥ずかしいのですがよろしくです。
 

書込番号:12892628

ナイスクチコミ!0


gurneyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/13 21:54(1年以上前)

五月に色々なアプリが入れられるようになるという噂があるので、内蔵メモリは空けておいた方が良いわけで、その意味でSDカードに入れるという、やあなさんの考えは正解だと思います。

PCに認識させるのは最初の一回で良いと思います。
SDカードには、直接入れてもフォルダで入れても再生できるようです。

よしなに。

書込番号:12892975

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/13 22:08(1年以上前)

こんばんは、やあなさん。
こういう機器は失敗して徐々に覚えればいいので、くじけず色々やってみてください。

> そうしますと、内臓メモリーがフルになったときはファイルはSDカードに自動的に移動するのでしょうか?

自動的に移動はしないと思います。(勝手にされても困ります)
gurneyさんの最初のご説明の通り、USB接続したときに(内蔵メモリ)か(SDカード)を
自分で選んで管理します。
gurneyさんの仰るようにアプリ以外はSDカードというのも正しいと思いますし、
私はDIGAの録画をSDカード、PCからの音楽・動画等は内蔵メモリと決めています。(今のところ)

やあなさんなりのルールを決めればわかりやすくなると思います。
極論、SDカードを入れずに内蔵メモリ(16GB)だけでも十分な気もします。

書込番号:12893040

ナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/04/16 20:52(1年以上前)

お二方どうもありがとう御座いました。
 マニュアルをしっかりマスターしなくて思い込みで捜査していました。
 最後にまだ思い込みして居まして、内蔵メモリーがほんの数メガバイトではないかとの思い込みです。すかたさんの>極論、SDカードを入れずに内蔵メモリ(16GB)だけでも十分な気もします。でエッと気付かされました。云い訳にもならないですが、携帯電話かカメラかなんかで内蔵メモリーは容量が少ないと云う事からの思い込みかなと思います。ルミックスTZ−7のスペアーSDを直ぐにセットして居ました。
 今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:12903617

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/17 07:32(1年以上前)

おはようございます、やあなさん。

「思い込みで捜査」はえん罪を生みますよ。(笑)
「極論、SDカードを入れずに内蔵メモリ(16GB)だけでも十分な気もします。」は蛇足だなぁと
思っていたのですが、お役にたててよかったです。

書込番号:12905124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

なにか日系企業の衰退を感じる

2011/02/21 18:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

クチコミ投稿数:273件

デザインもダサ過ぎるし、1テンポ遅れの様な機能内容。

すべてがスマホにアプリで対応出来そうな内容ばかり。

これが日本の家電・電気機器のトップ企業の作る物かと
ガッカリする商品じゃないでしょうか。

裏に「電子レンジで加熱しない」って書かれてるし。
(説明書に書けばいい)

すぐに日本にも韓国製品があふれるのかな。

書込番号:12688053

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/21 18:38(1年以上前)

でもこういうのがあると助かりますよ

ただPS3+PSPのパナソニック版って感じしかしませんね
ぶっちゃけPSPにYouTube対応がデフォルトでついた感じ

書込番号:12688104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/21 18:43(1年以上前)

 デザインについては僕もそう思いますね。
 ウチのレコはソニー製で、買い換える予定もないのでウチでは恩恵を享受できませんが、この記事なんか読んでるとDIGAとの連携はすばらしいと思います。

 http://ad.impress.co.jp/special/panasonic1102/

 iPADでレコーダーの番組を見たいと思ってSLINGBOXとか買っちゃいましたが、これ見るとうらやましく思いました。
 スマホのアプリでここまでレコーダーとの親和性の高いものはすぐには期待できないのではないでしょうか?
 正直SONYもNGPでこういうことやらないかな?と思ってしまいました。

書込番号:12688133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/21 19:36(1年以上前)

>デザインもダサ過ぎるし、1テンポ遅れの様な機能内容。
 SV-SD100VとSV-MP730のデザインに(操作性は別です)魅入られた者としては、今回のデザインのダサさはかなり泣けてきます。せ、せめてデザインだけでも…。

>裏に「電子レンジで加熱しない」って書かれてるし。(説明書に書けばいい)
 同感ですが、実は過去のd-snapにも注意書きシールははられてます。しかし、過去のは、デザインがよかったこともあってか、打ち消されてました。が、今回のはデザインがダサい為か、打ち消されず、私もどうしても気にしてしまいます。

>すぐに日本にも韓国製品があふれるのかな。
 日本企業贔屓ではないですが、この仕様、このデザインじゃ、反論する気にもなりません。

書込番号:12688331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2011/02/21 22:26(1年以上前)

デザイン最低ですね・・・Panasonicファンの自分でもこれは欲しくありません。
まさかと思いますが、このデザインでPana製のスマホが出るんですかね?
裏の注意書きもいい加減にどうにかしてもらいたいです。(この機種だけに限らず)
説明書に書くだけで本体には不要な説明です。

勝手な推測ですが、デザイナーが無能か若い人ではない(お年寄りでもない)なのではないかと思ってしまいます。
ちょっと前のVIERAはデザインがよかったのですが、最近のはとんでもないくらいかっこ悪くなっています。(ここ最近だいぶ改善されましたが。)
どのメーカーもそうですが、もっと有能なデザイナーを採用したほうがいいとおもってしまいます。

書込番号:12689382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2011/02/21 22:27(1年以上前)

ある意味 中華パッドの 王道デザインですね。

http://www.ekengroup.com/en/products/index.asp?bid=2

http://www37.atwiki.jp/china_pad/

書込番号:12689388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/21 23:13(1年以上前)

>まさかと思いますが、このデザインでPana製のスマホが出るんですかね?
 同じPanasonicでも、パナソニックモバイルコミュニケーションズと別会社ですから大丈夫でしょう。……多分。

>ちょっと前のVIERAはデザインがよかったのですが、最近のはとんでもないくらいかっこ悪くなっています。
 デザイナーを変更したのでしょうね。確かに、ちょっと前のVIERA、洗濯機、炊飯器はよいデザインです。最近のは多少悪くなったとはいえ、深夜番組にまだポロリが存在してたの時と比べたらかなりマシです。

書込番号:12689715

ナイスクチコミ!1


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/26 02:20(1年以上前)

いぬマンさん同様私もスマホとSlingBox使いです

携帯はP201からP906iまで殆どパナ
テレビもずっとパナでした。
実は根っからのパナ好きなのですが、気がつけば最近はソニーで妥協してばかり・・・

シャープ同様斜め上見過ぎ
最近のパナの迷走ぶりに呆れ個人的に不買中です
DIGAとの連携は素晴らしいがDIGAでないと意味が無い、これもガラパゴスと呼べると思う
SlingBoxにはリンクシアターを繋いでるのでライブ放送だけでなく
DVDiso他、全メディア持ち出してる様な物だし

何故スマホが売れてるのかメーカーには本気で考えて欲しい
せめてAndroidなら救いようがあるのに・・・
何年かのち、シャープはサムスン傘下に、パナはLGかハイアール傘下に、
そんな地獄絵図におびえる今日この頃です・・・

書込番号:12707993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/27 00:05(1年以上前)

けっこう酷評されてるようですが、私は逆に久々の会心作だと思います。録画した動画をこんなに簡単に持ち出せる事は画期的だし、もっと評価されるべきだと思います。
出たら新型DIGAと一緒に購入する予定、海外出張の多い身なので使い出がありそう。
世界統一仕様の某メーカーでは絶対真似できない仕様です。

書込番号:12712489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/28 22:19(1年以上前)

サムスンならこんな低レベルの製品出さないですよね〜

書込番号:12721934

ナイスクチコミ!1


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/03/01 01:28(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ違和感を感じます。デザインは好きではありませんし、私としてもいただけません。

>>すべてがスマホにアプリで対応出来そうな内容ばかり。
憶測ですが、パナはスマートフォンが出るのが遅れているでしょうね。
こんなの買うんだったら、XPERIAやGALAXY Sに機種変更したほうがマシだと思えます。

>>すぐに日本にも韓国製品があふれるのかな。
私もこれを聞いたらどうしようもないですね。
でもあふれるところまではこないでしょう。

書込番号:12723009

ナイスクチコミ!1


kiyokiyo3さん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/01 19:31(1年以上前)

確かに、デザインは良くないですね。。。
こんなので少し変わりますかね?
http://www2.elecom.co.jp/avd/panasonic/sv-mv100/case/avp-mv11sc/

書込番号:12725563

ナイスクチコミ!1


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/02 20:53(1年以上前)

推測ですが
パナはスマホ市場の成長予測を完全に見誤っていたと思います
完全に出遅れ試行錯誤中?
おそらく年内に出ると言われるAndroid版ビエラケータイの布石なのでしょう
絶対にこの機種の機能を乗せて来ると思いますし
3G付きで購入サポート使えば3・4万という所かな?
3万出してアプリのインストールが出来ない奴を今買うのは勿体ないかと思う

パナの迷走続報です・・・
http://japanese.engadget.com/2011/03/01/the-jungle/

書込番号:12730808

ナイスクチコミ!1


デジ鷹さん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/26 22:21(1年以上前)

デザイン、機能など酷評されていますが、DIGA対応の小型テレビと思えば、悪くないように思うのですが。Android端末として見るか、テレビとしてみるかで随分印象は変わるように思います。
ちなみにAndroid端末としては私も買いません。ギャラタブ持っているし。

書込番号:12825689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/28 10:14(1年以上前)

ある程度売れていろんなバージョンが出てくれたら。
4インチぐらいの液晶で、
大容量HDD(160G以上)、
にして欲しいです。

今のままでは僕のケータイF-01Cと二台持ちはありえましぇん。

書込番号:12831259

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/04/04 22:10(1年以上前)

もう一つ私からも言わせておきますが、本機は今後発売予定のビエラ・ワンセグSV-ME870をベースにして、防水機能を取り除き、小型・長時間化したものだと思います。(デザインはSV-ME870が好き)
今後に出るビエラ・ワンセグSV-ME870の異種機として出た物ではないかと思います。
※SV-ME870のページ
http://panasonic.jp/viera-1/

書込番号:12859670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/05 18:32(1年以上前)

ブランド・チャイナ2011 総合ランキング
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110331/190743/?P=1

書込番号:12862478

ナイスクチコミ!0


RENZAさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/14 20:15(1年以上前)

確かにデザインは良くないですね。
でもDIGAとの連携はソニーのブルーレイとウォークマンとの連携と同じようにできるので私は製品自体良いと思います。それに、SDカードで容量増大もできるんじゃないかとも言えそうです。
>>すべてがスマホにアプリで対応出来そうな内容ばかり。
現在はスマートフォンが普及しているからスレ主さんはそのようにお考えになったのかもしれませんね。
ただ、ワンセグは全てのスマートフォンに対応している訳でもないですし、レコーダー連携はメーカー独自の考えですからね。

書込番号:12896046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

いきなり壊しちゃった?

2011/04/09 14:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

クチコミ投稿数:4件

初日に内臓のサンプル動画を再生して動画再生を確認、その後でPC上の
動画ファイルをUSBケーブルで本体内蔵に転送しましたが再生できず、
多分、再生できないフォーマットなんだうと判断して諦めました。

そこから今度はサンプルの動画すら再生されなくなりました。
画面には「エラー」「再生を継続できませんでした」と表示されます。
説明書を見ても機械オンチには理解できずサポートも週末だからか
反応ナシで八方塞がりになりました。
この影響かわかりませんが、Youtubeの動画も再生できなくなりました。

再生できなかったファイルは本体から削除しているので本体には
サンプル動画しかリストに載ってない状態です。
同じ症状の方、何かわかったら教えていただけると助かります。

書込番号:12877060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/09 15:09(1年以上前)

初期化してみるのも手かと。
SV-MV100(詳細操作ガイド)(11,477KB/PDF)、P169に手順載ってますy
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=SV-MV100

書込番号:12877185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


だくさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/09 17:03(1年以上前)

やはり一度リセットしてみたら と思います

昨日モニター販売品が届きました
設定中に何度かハングしたりしましたが、電源シャットダウン>再起動で回復はしてくれました
結構難儀な製品ですね
ブラウズしてて文字サイズ変えてもそのページ限りで、ページ変えるとまた拡大しなきゃいけない
メール本文画面では、文字サイズ大きくするメニューがないようなんですが?どうなんでしょ
文字小さすぎます
まだまだ改良の余地がいっぱいありますね
DIGAで録画した物を持ち出したいために買った物なので、そこは満足しています

戻る、ホーム メニュー ボタンの反応が悪すぎルように思うのですが、みなさんはどうですか?

書込番号:12877508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/09 21:36(1年以上前)

ありがとうございました、無事解決しました。
アドバイス通り、リセットボタンを押しました。
サンプル動画の再生もYoutubeの再生も行うことができました。

私はBZT700との組み合わせで使っています。
録画した番組の持ち出しはとても重宝するし、画面も綺麗
そして持ち運びが苦にならないサイズには満足しています。
外でみることが多いのでワイヤレスイヤホンが使えたらと
思います。

いまは同じトラブルが続かないかどうかだけが心配です。
頻繁にリセットというのも使い勝手が悪すぎますので。

書込番号:12878478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/04/11 05:51(1年以上前)

こんにちは。

私も主さんとほぼ同じ環境MV100+BWT500を整えようと考えており、いくつか質問させて頂きたいと思います。

DIGAとの録画番組のやり取りについてなのですが、詳しい説明がなく、イメージが湧きません。
SONYの
http://www.sony.jp/bd/tsunagaru/index03.html
をイメージしているのですが、ほぼ同じと考えてよいのでしょうか?

アドバイス頂けると非常に助かります。

書込番号:12883612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/12 23:13(1年以上前)

こんにちは。

「おでかけ転送」の機能に近い、というかそのままな感じがします。
「かんたん自動転送」を使うともっと楽になるイメージです。


ご質問の回答になるかわかりませんが、自分の生活サイクルを書いておきます。

私はBSデジタルの韓国ドラマが大好物で毎日録画しています。
BZT700で番組録画予約をするときに「持ち出し 高画質」という追加設定を
つけて予約しています。

MV100側の設定で「DIGA」「かんたん自動転送設定」「自動転送を有効にする」
を1度だけ設定しておきます。転送開始時刻を深夜3時に設定しています。

 ※あらかじめMV100の設定で、無線LANへのWiFi設定済

これで、あとは毎日ほったらかしです。
バッテリーのもちがよいので、3日に1度くらいしか充電しません。
帰宅してもケーブルを刺す必要もDIGAやMV100を操作することもありません。
カバンの中におきっぱなし、DIGAもほったらかしです。
これが思っていた以上に楽でした。

昔はSDカードさして転送して、本体にさしてーとしてたので。。。

翌日、確認すると昨日DIGAに録画された番組がMV100に複写転送されています。
本体には残っています、なのでDIGAでみることもできます。
撮り貯めは70時間くらいいけそうです。
初期ロットで不安もあるのですが、いまのところ満足です。

転送がすっごい簡単にできるイメージ図がWebにありますが、
実際には寝てる間に自動転送しないといけないくらい転送時間がかかります。

BZT700は家の1階で無線LANで使用しています。
MV100が入ったカバンの置き場は2階の自室です。
無線LANの本体は2階の私の部屋です。

こんな感じです。雑文失礼しました。

書込番号:12889877

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

昔の無線ランで接続できますか?

2011/03/26 09:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

無線ランに関してド素人者です。
 SV-MV100-Kを購入予定になっています。ディーガBWT−500も欲しいと思っていますが
 SV-MV100-Kをとりあえずインターネットに繋ぎたいと思うのですが、現在使用中のバッファローWBR2-G54で(今時の子機を購入して)接続できるでしょうか?
 それとも無線ランを一式最新の機器に取り替えないと接続出来ないでしょうか?
 何方かよろしく教えてください。

書込番号:12823146

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/03/26 12:03(1年以上前)

Wi-Fiに対応していれば使えますよ。

書込番号:12823626

ナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/03/26 18:06(1年以上前)

岡祐さん有難う御座います。
 所有のWBR2−54Gでは未対応だと思います。
 新製品を購入したいと思います。

書込番号:12824741

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/03/26 21:23(1年以上前)

パソコン専門店に行けばいろいろな無線LANアクセスポイントが販売されています。
最安値は4200円くらいですから、それがWi-Fiに対応していれば気軽に付き合えると思いますよ。

書込番号:12825447

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/03/26 22:24(1年以上前)

???

WBR2-G54って無線LANルーターですよね。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/
買い換えなくてもいいと思いますけど…

WBR2-G54もSV-MV100も「IEEE802.11g/IEEE802.11b準拠」です。

書込番号:12825701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/03/27 06:45(1年以上前)

すかたさん有難う御座います。
 電波(速度)形式は合っているということでしょうか?
 実物が届いてから、子機(必要かな?)等のマニュアルで確認したいと思います。
  でも、このマシン余り評価が好くないので気が重くなりましたが、ま、田舎の年寄りが病院の待ち時間などにどうかなと思って・・・・。

書込番号:12826773

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/03/27 08:42(1年以上前)

おはようございます。

> 電波(速度)形式は合っているということでしょうか?
そうですね。無線LANの規格が合っています。

> 実物が届いてから、子機(必要かな?)等のマニュアルで確認したいと思います。
子機って、SV-MV100には必要ありません。
BWT500を無線LANでつなげるには純正のDY-WL10か、イーサネットコンバータが必要ですが、
可能であれば有線でつなげた方が安上がりで安定すると思います。

> でも、このマシン余り評価が好くないので
確かに前評判はよくないですね。
でも、デザインとアンドロイド端末としてだと思います。
デザインは好みもありますし…
アンドロイド端末としては確かにダメですが、
DIGA(特に最新機種)の録画を持ち出すものとしては最強だと思います。

> 病院の待ち時間などにどうかな
病院ではどう使われますか?
音楽・動画ならそのまま楽しめますが、
「インターネットに繋ぎたい」のであれば、病院内の無線LANか、
携帯無線ルータ(PocketWIFIとか)に繋ぐ必要があります。

書込番号:12826980

ナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/03/27 20:27(1年以上前)

すかたさん、そうですか、SV-MV100-K に子機は要らないのですか。ディーガにもランケーブル接続なら子機が要らないと、うまく行けば費用が助かります。
 外出時のネット接続は考えていないです。田舎町、病院にネット環境が整って居るのかどうか?
 皆様方、どうもいろいろ教えてくださって有難う御座いました。感謝致します。
 

書込番号:12829294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/04 01:34(1年以上前)

通りすがりです。
ちょっと勘違いされているようなのでアドバイスを。

SV-MV100-Kには無線LAN機能は内蔵されています。
なのでSV-MV100-K以外に機器を増設する必要はありません

またWBR2-G54はIEEE802.11g/IEEE802.11bに準拠してますので
問題なく無線で接続可能です。(通信規格は合っているという意味です)

SV-MV100-KはWPA2-PSK、WPA-PSKというセキュリティ規格に対応してますので
接続する際はどちらかを選択して繋ぐことになると思います。
SV-MV100-KはAOSS(自動接続機能)等に対応していないようなので手動で設定することになります。

もし、その辺りに詳しくないようであれば取説を見るか詳しい方に
相談しましょう。

では。

書込番号:12856941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/04/04 05:47(1年以上前)

とあるエンジニアさん。
 ご丁寧にアドバイス有難う御座います。
 そうですかAOSSは不対応・・・・それは当然かもですが、これが問題なんですね。
 以前からノートPC間はAOSSで設定していましたが当初はPCにランカードを装着しないと設定できなかったのですが、暫く経ってようやくPC内蔵のランアダプタで設定できるようになったりして設定には弱いです。
 この製品との接続設定にも手こずる事かと思います。またどうしてもダメな時はお力を貸せて戴きたいです。

書込番号:12857126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/05 17:52(1年以上前)

乗っかりついでに。
http://buffalo.jp/download/manual/air5/top/

ここにある
「無線内蔵パソコンから接続したい
AOSS機能を使用しない接続方法など」

を選択し、指示に従って設定していけば接続できます。
ただ、ESSIDや事前共有キーの桁数が半端無く多いので
入力間違いしやすいです。

設定をメモ帳などにコピーしてSV-MV100で開けないかと思いましたが
SV-MV100にはテキストビューアの様なものは無いようですので
面倒ですが間違えないように1桁ずつ入力するしか無いと思います。
(元はアンドロイドなので色々やればできそうな気もしますが)

まあ、一度入れてしまえば後はずっと使えるようになるので
我慢です。

あとは製品が発売されてからじっくりやってみるといいでしょう。
頑張ってください

書込番号:12862360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/04/05 19:22(1年以上前)

すかたさん、とあるエンジニアさん有難うございました。
 もうじき製品が届くと思います。それからじっくりやってみます。
 質問に回答を戴いたらグットアンサーをと云うことなので決めさせて戴いてこのレスを終了させて戴きます。
 どうも皆様有難う御座いました。また宜しくお願い致します。

書込番号:12862662

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/08 20:35(1年以上前)

こんばんは、やあなさん。

私の所には今日届きました。とりあえず、USBで充電中です。
やあなさんにも届きましたでしょうか?

PDFの取説を見てみると、AOSSに対応しているようです。

書込番号:12874203

ナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/04/08 21:12(1年以上前)

すかたさんこんばんわ
 私のところにも朝一で届きました。私も午前中充電していじり始めました。
 そうですね。お陰様?でAOSS対応で即、ラン接続ができました。今のところの感想ですが、年寄りの持ち物ではないと云ううことです。ネットは文字が小さくて困難、You Tubeも設定で好みのジャンルの動画が観られればいいのですが、PCからの動画取り込みもmp4ファイルでもレートなどが合っていないと再生できない(当然かな)
 いちばん期待していたワンセグの感度がソニーの携帯と比較してよくない。それもアンテナを着けなくては不可。 メインはディーガからの動画移動でしょうか?
 上手な使い方を教えてくださると有難いです。

書込番号:12874375

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/09 02:16(1年以上前)

再度こんばんは、やあなさん。

ざっと使ってみました。
うちではワンセグ感度は普通です。
アンテナはうざいですけど、どっちみちヘッドホンを使うので、まぁ我慢できる範囲です。

> 上手な使い方を教えてくださると有難いです。

一番むつかしいご質問ですね。(笑)
とりあえずDIGA(うちのBW850)からワンセグ録画をSDで転送しました。
普通にワンセグ画質で見られました。(当たり前ですが)
30秒送りと10秒戻りがあるのもちょっと嬉しいです。
ドラマ20本くらいを15分で転送できたので使えそうです。
とはいえ、最新DIGAのワイヤレス転送にあこがれます。
高画質転送もできるようになりますし。

ブラウザ・メールは予想通り使いにくいです。
特に文字入力がつらいですね。アプリケーション配信でいいFEPが出ればいいのですが…
ダブルタップで拡大はできるようですが画面サイズが小さいので

あとはFMとRADIKOくらいですかねぇ。

mobileDIGAと思って買ったので、私はよしとします。

書込番号:12875534

ナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2011/04/11 14:39(1年以上前)

スレ違いになりますがよろしくお願い致します。
 PCから取り込む動画が、mp4で動画サイズ720x480だとプレーヤーの画面いっぱいに映りません。画面いっぱいに映す方法を教えて下さいませんか?
 素人考えでmp4ファイルに変換するときに設定を変えて動画サイズを大きくすると受け付けてくれません。今のところ対応ディーガがないのでPCからの動画を楽しもうと思っています。

書込番号:12884624

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/11 17:55(1年以上前)

こんばんは、やあなさん。
まず、新しいご質問は新しいスレッドにされた方が回答がつきやすいですよ。

で、
> mp4で動画サイズ720x480だとプレーヤーの画面いっぱいに映りません。

ですが、このMV100の液晶は「画素数:横854×縦480」です。
横:縦≒16:9です。
720x480(4:3)だと縦がぴったりで横が余るのはしょうがないと思うのですが…
「画面いっぱいに」しようとすると横に伸びたおデブ画像になりますよ。

書込番号:12885023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNAクライアント?

2011/04/10 07:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

クチコミ投稿数:18件

「DLNAクライアントになるポータブルプレーヤー「SV-MV100」、パナソニックが発売」
というから入手したが、対応しているディーガは次の機種のみ。
DMR-BZT900 DMR-BZT800 DMR-BZT700 DMR-BZT600 DMR-BWT500
DMR-W680では使用できませんでした。

アップデートで対応の可能性はあるのかなぁ?

書込番号:12879882

ナイスクチコミ!1


返信する
すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

2011/04/10 09:53(1年以上前)

おはようございます、sutesute021さん。

昨日BW850のDLNAクライアントにMV100を追加しようとしてできずに悩んでました。
http://panasonic.jp/support/r_jump/index.html
をよく見ると、仰るとおり最新DIGAだけと気付きました。

> アップデートで対応の可能性はあるのかなぁ?

MV100をクライアントにするには、変換しながら送信になるので、
たぶん無理だろうなと思います。

書込番号:12880186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発送予定

2011/04/06 13:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MV100 [16GB]

クチコミ投稿数:11件 SV-MV100 [16GB]のオーナーSV-MV100 [16GB]の満足度4

パナのモニター販売のステータスが4月7日の発送予定になっているので
8日発売は間違いなさそうですね。

書込番号:12865520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SV-MV100 [16GB]」のクチコミ掲示板に
SV-MV100 [16GB]を新規書き込みSV-MV100 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-MV100 [16GB]
パナソニック

SV-MV100 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

SV-MV100 [16GB]をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング