
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年6月14日 19:42 |
![]() |
2 | 6 | 2013年2月3日 09:21 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月1日 19:52 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月22日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月8日 05:17 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月29日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G608 [8GB]

ご購入おめでとうございます。
どうですか使い易いですか?
是非使ってみての感想を教えてください♪
書込番号:16252241
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G608 [8GB]
購入して二週間ほどが経ちましたが、
たまにフリーズします。
フリーズするとどのボタンを押しても一切反応しなくなり、
電源さえも切れなくなります。
唯一、リセットボタンだけは動作するので
リセットすると何とか動作可能になります。
これってこの機種ではよくあることなんですか?
まだ保証期間中なので、初期不良なら購入店に持っていこうかと思っているんですが……
因みにフリーズすると添付画像のような滅茶苦茶な画面になります。
0点

新しいファームウェアとか出てないですかね?
更新してなければとりあえずやってみて様子をみた方が良いと思いますよ。
書込番号:14927699
0点

gtk_typerさん
コメントありがとうございます
確かにアップデートしてなかったのでしてみました
必ず起こる現象でもないので
しばらく様子をみてみます
書込番号:14928202
0点

やっぱり駄目ですね。
本日二回目のフリーズです。
後一回フリーズしたら、フリーズした状態で買った電機屋に持っていきます……
書込番号:14931173
0点

フリーズするだけならまだしも、
急に内蔵メモリ、SD内のデータが一切認識出来なくなる不具合も発生……
こちらもリセットおすと復帰しましたが、
データが全部飛んだのかと一瞬冷や汗がでました……
他の人で、こういう不具合は報告されていないので
自分のヤツだけみたいですね。
書込番号:14932697
0点

本日、購入店に修理に出してきました。
一応、フリーズが発生する条件が分かりましたので、記載します。
早送り・巻き戻しを素早い速さで二回押すと確実にフリーズしますね。
ゆっくり押すとフリーズしません。
何か故障というか中のソフトのバグっぽい感じですかね。
書込番号:14981106
2点

修理に出して、メーカーの見解が
「特定のファイルだけフリーズする現象を確認、ただし他のファイルは起こらない。ファイルのせいじゃないですかね」
ということでした。
確かにそのファイルを削除するとフリーズ現象は起こらないので、
そのファイルを削除して、現在使用しております。
ただし、やはり時折、フリーズします。
皆さん、この現象起こってないですか?
そのフリーズするというファイルもWalkman、古いD-snap等では全然問題なく
再生できるので、ソフトのバグだと思うんですけど、
メーカー側は対応できないということでした。
書込番号:15710027
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G608 [8GB]
歩きながら音楽を聴くため、ヘッドホン端子に接続して、最初の無音部分がほとんどない曲を再生すると、イントロの最初の部分がうまく再生されず途中からの再生になる。メーカに問い合わせたが、アナログ出力に変化される際、曲間のノイズを押えるミュート回路が入るため、無音部が短い曲の場合どうしても最初の部分が切れる。残念ながらこの開放時間の変更はファームでの修正が出来ない、つまり改善できない欠陥とのことでした。非常に残念。
1点

yuichi0225さん、こんばんはm(__)m
原因がはっきりとしていますだけに、対策も十分に可能と言う事ですね。
要は曲の頭にある程度の余裕を設ければ解決すると言う事ですよね。
特徴の1つ程度の様に思います。このお陰で曲頭のノイズが軽減しているのですから…影の部分だけを取り上げて欠陥と迄は…個人的なニーズにそぐわないのは理解は出来ますが…。
所詮は道具に過ぎませんので、その人の使い方次第で良い道具にもなれは悪い道具にもなると言う事に過ぎない様に思います。
何でもかんでも道具に依存し過ぎて、自分で工夫をしようとしない昨今の風潮ではこの程度の事でも欠陥扱いされて仕舞うのですね。
失礼しました。
書込番号:15701878
0点

補足と訂正・・・
欠陥とは言い過ぎかも知れませんね。正確には、MG-G608には、ヘッドホン端子に接続して、最初の無音部分がほとんどない曲を再生すると、イントロの最初の部分がうまく再生されず切れるという特徴があります。Bluetooth対応スピーカで再生する限りではこのように切れることはありません。ヘッドホン端子に接続した時のみ、最初の部分が切れます。
最近のCDは最初の無音部分がほとんどないものが多く、1つ1つの曲に手作業で無音部分を付け足す事は現実的ではないと思います。
書込番号:15702066
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G608 [8GB]
ソニーの NW−S644を長年使っていたのですがついにバッテリーがへばってしまい、充電してもあっという間に電池切れになるので仕方なく次のウオークマンを買うか。位の軽いノリで電気屋さんを流していたらこいつがワゴンセールで8200円のたたき売りだったので、これまた軽いノリで買ってしまいました。
実はここの書き込みやレビューで音質が良い。と言うのは何度か見ていたので、ちょっとは良い感じの音質になるのかなぁ、程度のこれまた軽いノリで使ってみたのですが....
びっくりしました。音、良すぎます。
正直MP3プレイヤーなんて余程の事がない限り音質なんかそんなに変わらないと思っていたので、この気持ちよさにはびっくりしてしまいました。デコードするソフトが良いのでしょうか。
とにかくヌケが良いですね。変な喩えですけれどもコントラストの高い音。って感じです。輪郭がはっきりして、繊細な感じなのに芯が太いって感じで聞いていて気持ちいいです。今まで聞いてきた曲でも「あ、こんな音が入っていたんだ」と改めて発見する事があります。
ハイが高い訳でもなく、ローだけが極端に強調されている訳でもなく。そこそこバランが良く、聞いていてイライラしない感じです。
イコライザーもいじってみましたが極端な効き方ではなく、各周波数帯に自然に効いていく、と言う感じの効き方で、はじめはイマイチに感じましたが、この方がこのプレイヤーの音には合っている様に感じました。
ここでは語り尽くされた感のある使い勝手ですが、まぁ確かにちょっぴり不思議ちゃんですけれども、これは慣れの問題ですね。僕は5分位で慣れました。でも、気に入らない人にはとことん気に入らないかも知れません。
操作パネルはしっかりとしたクリック感があって好きです。服の生地の上からでも判る操作感は大切だと思っていので。
容積はデカイのに、妙な軽さが残念な感じを演出していますが、まぁこれは仕方ないでしょうか。
まるでレビューに書く様な事をつらつらと書きましたが、まぁ今更なのでレビューに書く程の事でもなかろう、と思ってこちらに書き込みました。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G608 [8GB]

機能で分からないことがあればまずマニュアルを探す。
http://manual2.jvckenwood.com/files/4dedd0b605f56.pdf
P.52
それとどうでもいいことだが ×電池の持ち ○電池の保ち
書込番号:14908999
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G608 [8GB]
昨日購入しました。
音質、操作性等は特に気になりませんが、やはり電池の持ちが今一つですね。
今までは「Panasonic SV-SD850N-A」→「Sony Walkman NW-S644」と使用してきましたが、
パナの電池の持ちが驚異的で公称80時間で、実際にあまり充電をした記憶が無いほどでした。
Walkmanは余計な機能がいろいろ入っているので、電池の持ちが悪いのは分かりますが、
機能的にはSV-SD850N-Aと大差ないこの機種が電池の持ちが1/4なのが納得いきませんね(サイズ的にも一回りでかく、5年も後に出た製品なのに)
それがパナの技術力なのかな?
その他の不満点は特にないですね。
音質的には今まで購入した中では一番好きなので、充電には気を付けて使用していきます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





